解決済み
auやdocomoの意図は?
- その他
- Xperia Z5(SOV32)au
- mineo(au)
ふと感じたのですが、auさんやdocomoさんは、マイネオに回線を提供することにどんなメリットがあるのでしょうか?
私も、料金のことを考えて、auからマイネオに乗り換えた組なのですが、相当数auはユーザーを失ってるはずですよね。
マイネオに回線を提供することで使用料はもちろん得ているはずですが、多くのユーザーを失ってまで回線を提供する意図はなんなのでしょうか。
気になってしまったので、恐れ入りますが、わかる方、教えてください。よろしくお願いします!
4 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 150 件
携帯事業は、国民の財産である電波を利用して利益を上げているわけですから、好き勝手できるわけではありません。
gavotte さん のおっしゃるように監督官庁の意向に逆らえないのは当然です。
他の業種でも監督官庁の意向は影響するでしょうが、携帯事業の場合、その意味合いはもっと厳しいのではないでしょうか?
そういう点でも、ソフトバンクが貸し出す回線が2社と比べて高額だということについては、もっと強く指導しても良さそうですよね。
gavotte さん のおっしゃるように監督官庁の意向に逆らえないのは当然です。
他の業種でも監督官庁の意向は影響するでしょうが、携帯事業の場合、その意味合いはもっと厳しいのではないでしょうか?
そういう点でも、ソフトバンクが貸し出す回線が2社と比べて高額だということについては、もっと強く指導しても良さそうですよね。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 3