Q&A
いつでもOK

アドレス変更が伝えられない

昨年、au からマイネオに移行しましたが、困ったことがあります。
知人に新メールアドレスを伝えられないのです。

memoやgmail へのアドレスから、変更のお知らせを知人にメールで一斉送信したのですが、届かずに戻って来てしまうメールが多数ありました。

いまから思えば、私の知人たちがPCアドレスからのメールをシャットアウトしているからですね。

でも私は、memoはスマホの会社なので、memoメールは当然、ケータイメールだと思っていたのです。

電話番号や住所を知っていれば、電話や手紙で伝えられるのですが、私には、旅先で出会った人など、メールアドレスだけのつながりの大切な知人が多数います。  

改めてドコモやauのケータイを契約するしかないのでしょうか。

しかし、許しがたい商法を続けてきたドコモやauに再び1円でも払うのは避けたいのです。

とはいえ、このままだと大切な知人と二度と会うことができなくなります。それは、私の人生の大切なものを失うことを意味します。

なんとか、新アドレスを伝える方法はないものでしょうか?


14 件の回答

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

メールしか連絡手段がなく、キャリアメルメールからでないと届かないというのであれば、キャリアメールを持っている知り合いに頼んでメールを送って他の連絡手段を聞くのはいかがですか?
  • 1
ボンのだんな
ボンのだんなさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 1 件

>>1 えんがわさん
ありがとうございます。
でも、プライバシーを考えるとそれは、できないのです。
  • 6

isai vivid(LGV32)au(au) ベストアンサー獲得数 1 件

キャリアメールが原因なら、あとはUQ を1ヶ月契約してみてもいいかも。
UQ はキャリアメール扱いなんで
  • 2
ボンのだんな
ボンのだんなさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 1 件

>>2 ふろん太さん

ありがとうございます。
検討します。
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 112 件

大切な人の為にキャリアと契約するのもそれはそれで天秤にかけたらどっちですか?(^_^;)

それ以外は皆さんの回答のようにSMSや知り合いのキャリアメール、携帯メール扱いのMVNOなどと契約するか直接伝えてるか手紙かってなりますよね(^_^;)

ガラケーを中古で買って縛りもなしで1ヶ月で解約すればそこまで痛手ではないかと…(^_^;)
  • 5
ボンのだんな
ボンのだんなさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 1 件

>>5 バグ夫さん

ありがとうございます。
よく、考えてみます。
  • 10

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>10 Captain Junさん

気になるのが電話帳に登録しているアドレス以外拒否されてる人ですね。
これはどうしようもありませんね💧
今更ですがまだキャリアメールが使えるうちに連絡→疎通確認までしておくべきでしたね(>_<)
なんとか多くの人に伝えられるといいですね。頑張って下さい(^ー^)
  • 19

iPhone X SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 16 件

メアドだけの知人の中には、自らがメアドを変更したことを伝えていない事もあるかも知れません…。
  • 11
ボンのだんな
ボンのだんなさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 1 件

>>11 輝川 流一さん
なるほど、そういう人もいるかもしれませんね。
  • 14

R15 Pro SIMフリー(BIGLOBEモバイル) ベストアンサー獲得数 3 件

お困りのご様子で落胆されているのがよくわかります。回答ではないのでお許しください。格安SIMに移る準備として 転出前にGmailアドレスを取得してキャリアメールから送るなど 皆さんが手順を踏んでると思います。周りにアドバイスをしてくれる方がいなかったのか、うっかりだったのかわかりませんが、あとはおハガキぐらいしか無いと思います。
電話番号を知らない、住所もわからない
LINEもつながってないとなると
ご縁が無かったかなと割り切るぐらいしか出来ないかもしれません。

あまり気を落とされませんように(^^)
  • 12
ボンのだんな
ボンのだんなさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 1 件

>>12 Cocoママさん

ありがとうございます。
なんとか、方策を考えます。
  • 16

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

送れないという知人の方は全員キャリアのメールアドレスしかご存じないんですよね?
Gmail のアドレスとかは聞かれてないのでしょうか?
相手の方がスマホを使っていたなら Gmail のアドレスは持っているはずだと思うのですが・・・。

LINE の連絡が可能ならばそれで伝える事もできると思いますが、メールアドレスのみという記述からそれも難しいんですよね。


一時的に UQ mobile (ここはキャリアメールの扱いになるそうです。xxx@uqmobile.jp というアドレスにはなりますが。あと200円別途かかるそうです)を契約するというのが一番安くなるだろうとは思いますが・・・。


契約、解約料金(2~3万円かかっちゃう?)払ってでもその方たちとの連絡を取るか、二度と連絡は取れないけどこれは自分が良く調べなかったのが原因だから仕方ないと諦めるか・・・。
きつい事を言う様ですが、どうしても連絡手段がとれない場合はその2択しかないんじゃないでしょうか?
  • 13
ボンのだんな
ボンのだんなさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 1 件

>>13 真里亞さん

ありがとうございます。頑張ります。
  • 17
kaji
kajiさん
マスター

AQUOS wish2(mineo(docomo))

au使用していたスマホは、残っていますか?UQをちょこっと契約してメールで、連絡。その後すぐ解約するしかないのでは?ある程度のコストはかかります。
  • 15
あいだの5件を表示

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>27 Captain Junさん

今後のために言っておきますが・・・

× ミネオ
○ マイネオ( mineo )

です。
  • 29
ボンのだんな
ボンのだんなさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 1 件

>>29 真里亞さん
そうでした。
たまに間違えてしまいます。
memoの存在を知ってから契約するまで、1年間くらいあって、ずっと間違った読み方で認識していたので、いまでもたまにででしまいます。
  • 32

AQUOS PHONE SERIE mini(SHL24)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 15 件

SMSで安定。
SMSが無理な相手には直接電話。
MNPしているならば番号で弾かれることはないから。

それらが面倒と思う相手は、連絡先を削除しても問題のない相手です。伝えねばならない相手にはそのぐらいの手間は惜しまないはずですから。
  • 20
あいだの3件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>34 真里亞さん
そうであれば ボランティアセンターOR社協に連絡知って
ボラセン等から連絡先を伝言してもらうのは?
縁があるなら繋がるかな?
  • 35

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>35 saku_papa329さん

なるほど。
そういう手段があるかもしれないんですね。

こればかりは当の本人から確認して貰うしかないのですが、ここを見ているのかどうか微妙なところです。
  • 37
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

投稿者様視点での最良と思われる回答が既に出ているかと思いますが、相手側の都合にあわせると、キャリメールからは離れられないかと思います。

キャリアを上手?に渡り歩くことで、機種代が0円、かつ毎月の維持費も2円や0円等に抑えられるかと思います。

キャリアにとって美味しく無い契約者になることは、投稿者様としては好都合ではありませんか?

ご利用は計画的に。
  • 23

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

本題からそれてしまいますが、

ドコモ や au に再び1円たりとも払うのは避けたい

とあったので記載させて頂きます。


MVNO とはどういったものか?を検索すると色々出てくるので、いろんなところを見てみると知識が深まると思います。



マイネオを含む 格安SIM を提供している会社は MVNO と呼ばれます。

MVNO とは「Mobile Virtual Network Operator」の略称で、日本語で言えば「仮想移動体通信事業者」という意味になります。
なぜ仮想と付くのかというと、自社ではモバイル回線網を持っておらず他の事業者(MNO)の 回線網を借りて自社ブランドでモバイル通信サービスを提供している 事からそう呼びます。


これに対して大手のキャリアでは自前の通信回線を所有しているので MNO 「Mobile Network Operator」(モバイルネットワークオペレータ)と呼ばれ、「移動体通信業者」の意味になります。
携帯電話や PHS などのモバイル機器をつなぐ 回線網を自社で持っていて、なおかつ自社ブランドでモバイル通信サービスを提供しています。
いわゆるキャリアと言っているやつですね。
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクなどがこれにあたります。

Softbank は回線貸し出しの敷居が高いらしく、安くなるのは同じ系列の Y!mobile ぐらいしかないです。
ただ、この両者間での端末流用は色々と制限が出てきてややこしいです。


ちなみに UQ mobile は KDDI 系列なので、実質 au(KDDI) の子会社的存在です。



マイネオのDプランでは docomo の回線を借りており、Aプランでは au の回線を借りています。
( mineo、IIJmio などの両方のキャリアに対応している場合はこのようにプラン名が分かれます)

ユーザーから支払われたプラン料金からキャリアに対して毎月の回線レンタル料を支払っている事になるので 「 ユーザーは 間接的にキャリアに利用代金を払っている 」 という事になります。

つまり、マイネオと契約している → 毎月プランに合わせたキャリア( docomo / au )に マイネオ経由で 利用料を払っている と言う事です。



ドコモ や au に払うのは避けたい となると Softbank か Y!mobile 以外に選択肢は無いとも言えてきます。
Y!mobile のケータイであれば毎月 1,500 円ぐらい(au もあるけど)というプランも出来ますが、別途端末代も必要ですし・・・。


長くなってしまいましたが、色々と調べたりして準備をしっかりやってから契約などをした方が良いと思います。
  • 26
ボンのだんな
ボンのだんなさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 1 件

>>26 真里亞さん
そのとおりですね。
私の場合は後の祭りですが、
これからマイネオに移行する人は、私のようにならないといいです。
  • 28
hisa
hisaさん
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 22 件

>>28 Captain Junさん
回答no22の通りですが、私なら、auで使っていたガラケーをau店舗に持ち込んで見ます。
解約後のある期間は以前のメールアドレスが復活使用できると聞いた事がありますので。
それにしても、大切な方なら、りうかさんのご指摘のようにメールアドレスとともに電話番号を聞いておくべきでしたね。
何とか頑張ってくださいませ。
  • 30
Yama
Yamaさん
レギュラー

iPhone 7 SoftBank(SoftBank)

仕事上さまざまなブロック設定をしているお客様とメールのやりとり機会がある者です。

迷惑メールフィルタなどの設定で、知らず知らずのうちにキャリアメールしか受信しないようにしておられる方はけっこういらっしゃいますね。

もっとも極端な設定の方だと、docomo.ne.jpドメインのメールしか受信しないなんて設定の方もいて、そういった方にezweb.ne.jpやsoftbank.ne.jpやi.softbankも含めドコモ契約なしで連絡を取る手段としてはなく、直電または電話番号によるSMS送信くらいしか手がありません。余計なお金はかかってしまいますが。

もともとは迷惑メール業者の存在がこういった自体を招いたので恨めしいところですが、キャリア側にも時期に応じてフィルタ設定見直しをすすめてもらうとかいった対策をとってもらいたいものですね。
  • 33

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

ふと電話帳以外は受信拒否がある事を思い出したので、別途書かせて頂きます。


ボランティアで出会った方などの大切な人に何とか連絡できないか?という事ですので、出来るだけ確実にメールが送れるであろう方法を考える必要がありますよね。


>>19 バグ夫さん がおっしゃられているように、「電話帳に登録しているアドレス以外拒否」というケースも考えられます。
(既に話は出ていましたね。見落としてました^^;)


mineo へ移る前にメールでの連絡が取れていたのであれば、以前使用されていた @ezweb.ne.jp のアドレスから送らないと再び届かない事になってしまいます。
UQ mobile に契約して獲得したアドレス( @uqmobile.jp )では電話帳登録以外のアドレスなので拒否されてしまう人も出てくると思います。


>>30 hisaさん がおっしゃられているように、au で以前使っていたガラケーを au店舗に持ち込んで契約というのが有力だと思われます。
現在使用中のスマホしか無い場合はそれを使うか(SIMカード差し替えが面倒っぽいけど)、中古で3Gガラケー探す(連絡取り終わったら使わなくなるので費用対効果次第です)などの方法もありそうです。


あと、以前使われていたメールアドレスと同じものが取れるかどうかですが、au では

解約した携帯のメールアドレスは「90日」保有され、他の携帯で取得することができません。
90日を超えると、アドレスは誰でも取得できる「フリー」の状態となり、その時点で他に利用している人がいなければ取得可能。
(当時は docomo は180日、SoftBank は170日らしい)

という知恵袋の古い書き込みを見つけたので、3ヶ月以上経過していれば同じメールアドレスが取得できる可能性があります。
なお、現在はどのぐらいの期間になっているのかについては au ショップや Web 問い合わせなどで確認した方が良いでしょう。



これらを考えると、au を解約した時期から一定期間経過後に au で再契約し、同じメールアドレスを取得する事によって高い確率で受信拒否されずに連絡が可能になるのではないか?と考えられます。

なお、連絡取れた場合はこちら側の Gmail のアドレスをお伝えする以外に、出来れば電話番号も聞いておく事をお勧めします。



注意点?
au のCメール受信では URL や メールアドレス が含まれていると相手に届きません。
docomo や Softbank などのショートメール受信は分かりません^^;

文字列を分ければ( xxx @ ezweb.ne.jp とか)送れそうですが・・・。
  • 36

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

書き込んだはずなのに見当たらないっぽいので・・・。

電話帳以外の着信・受信拒否も考えられるので、以前使っていた3Gの携帯などを持ち込んで新規契約し、そちらからメールを送ったほうが届く確率は高くなると思います。

UQ mobile で契約するとキャリアアドレスの部分が変わってしまうので。


以前使っていたメールアドレスは、おそらく90日経過していて誰も使っていなければ同じものが取れるとは思いますが、180日経過後かもしれないので au ショップ や Web から確認してみてください。
  • 38
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

ところでmemoって何ですか?
  • 39

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>39 電人さん

「memoはスマホの会社なので、memoメールは当然、ケータイメールだと思っていた」と書かれている事から、mineo の入力ミスだと思いますよ?
  • 40
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

>>40 真里亞さん

そんなことは承知の上であえてツッコミ入れてるわけですけれども。
  • 41