Q&A
いつでもOK

ソフトバンクが苦戦 キャリアとMVNOの乱戦が始まった

150624aszkc000_cs1e1_1000x.jpg

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/349/349936/

MVNOの回線は、Docomo/auの回線数にカウントされていますので、主だったMVNOを持たないソフバンは不利な結果に。
「グループ内取引」の回線カウント変更も、ソフバンに不利に働いたようです。

翻ってDocomoはMVNOのおかげで、シェアアップしているようです。
auは・・・mineoが貢献しているとはとても思えなくて。未だにMNPでキャッシュバックをしているし・・・。これもソフバンユーザーを奪ったのかしら。

三大キャリアは、物品販売やポイント制とか、通信の本質に関係の無い部分での囲い込みばかりに明け暮れてるし。

これからはソフバンも含めた三つ巴で、MVNOのシェア争奪戦が始まるのでしょうか?


4 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 153 件

これまでたくさんの人が,大手キャリアにたくさん支払ってきましたからねぇ…。

MVMOが追いやられることがないように祈りたいです。
  • 1
Resortdiver
Resortdiverさん・質問者
マスター

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

>>1 ヒィロさん
ケータイ古事記の人たちは、このままだとMVNOに行かざるを得ないような・・・。
総務省の指導には、Docomoもauも従ってきた結果MVNOが増えた背景に、ソフバンは抗えるのかどうか・・・見ものです。
  • 2

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

お国の考え方は、ジェネリック医薬品と同じかな・・・
正直言って、やっぱり電々公社時代の資産のウエイトが大きいのでしょうね
なんだかんだ言っても、固定電話に繋ぐためには通らないといけない関所だし
楽天電話でもG-CallでもNTTの回線を間借りしているだけだし・・・
NTTが、固定の通話料を下げればやっていけないので維持しているだけだし・・・
本当は、NTTそのものの料金を下げて頂きたいと思うのは私だけかな?
ソフトバンクは、正直いって誇大CMより正直な増強でしょうね
  • 3
Resortdiver
Resortdiverさん・質問者
マスター

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

>>3 miyamonさん
確かにDocomoの親会社NTTは、固定回線減少などで困ってるようで。
NTTや日本郵便・NHKなどの半官半民・・・と言うか、親方日の丸の会社は企業努力が足りないようです。

場合によっては日本郵便のように、政治の力でアンフェアな戦いをしている企業も。

NHKもどこぞの政治圧力で、長州万歳の「花燃ゆ」で国際法違反のアメリカ商船攻撃の史実を「フランス船」に変えて歴史捏造しましたね。

と言うわけで、NTTや日本郵便にはびた一文も払いたくないので、auやクロネコヤマトをひそかに応援しています。

そんな中で私がソフバンを応援したくない気分なのは、何故なんでしょうか???
  • 4

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

NTTといえば、電話加入権は払い戻しせず廃止だという話ですけど。
ユニバーサルサービス料を携帯電話番号毎に負担させるなら、電話加入権のお金を払った固定電話のユーザーへ返金すべきではないでしょうか?
  • 5

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

なんだかんだ言ってもNTT系がまだ強いのには、驚きですね
電話加入権は、返金しないとは言ってないはず・・・
何も言わずに、なしつぶて作戦ですね
そのうち、払った人がいなくなるのを待っているようですね(笑)
私も、払ってますけど・・・・
既に、加入権のお金は使っているので、返金する資産がないのでしょうね
ソフトバンクはソフトバンクファン以外の人は嫌いですねぇ・・・
私もですけど・・・
色々なことを考えるのはいいのですが、あのキャッシュバックを始めたのもソフトバンクかな?
結局、人を騙す商売が嫌いですね
白犬のスポットもですね
しかし、auのiphoneの対応を見ていると嫌いになっちゃうよ~(笑)
で、結局嫌いなNTT系を利用するしかなくなるかもですね・・・
  • 6