Q&A
いつでもOK

ソフトバンクが苦戦 キャリアとMVNOの乱戦が始まった

150624aszkc000_cs1e1_1000x.jpg

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/349/349936/

MVNOの回線は、Docomo/auの回線数にカウントされていますので、主だったMVNOを持たないソフバンは不利な結果に。
「グループ内取引」の回線カウント変更も、ソフバンに不利に働いたようです。

翻ってDocomoはMVNOのおかげで、シェアアップしているようです。
auは・・・mineoが貢献しているとはとても思えなくて。未だにMNPでキャッシュバックをしているし・・・。これもソフバンユーザーを奪ったのかしら。

三大キャリアは、物品販売やポイント制とか、通信の本質に関係の無い部分での囲い込みばかりに明け暮れてるし。

これからはソフバンも含めた三つ巴で、MVNOのシェア争奪戦が始まるのでしょうか?

Resortdiver
マスター

miyamonさんのコメント

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

お国の考え方は、ジェネリック医薬品と同じかな・・・
正直言って、やっぱり電々公社時代の資産のウエイトが大きいのでしょうね
なんだかんだ言っても、固定電話に繋ぐためには通らないといけない関所だし
楽天電話でもG-CallでもNTTの回線を間借りしているだけだし・・・
NTTが、固定の通話料を下げればやっていけないので維持しているだけだし・・・
本当は、NTTそのものの料金を下げて頂きたいと思うのは私だけかな?
ソフトバンクは、正直いって誇大CMより正直な増強でしょうね
  • 3