Q&A
解決済み

口座振替とフルMVNO化へ

 表題の件、長文です(笑)じっくり考えられる方、コメント記入できる方、mineoスタッフの方のみ読んでください。

まずは前者の料金支払い。

 当方ではmineoは別デバイスでの利用ですが、MNO・MVNOの隔てなく通話通信サービス提供の全事業者では、No1なプラン&オプションの豊富さだと思います。ただ、現状は、eo光の利用者しか口座振替で料金を払えないのが残念。MVNOからMNOになった楽天モバイルだって、手数料が必要だが口座振替で支払えるから、mineoも口座振替維持のために必要な経費を上乗せや、利用には条件付き(継続利用期間を6か月や12か月などに設定)で構わないので、後払いが苦手な人に向けて、非クレジットカード払いの手段を増やしてほしいです。

 つづいて、後者のフルMVNO化について。

 今回の質問においては、「自社(株式会社オプテージ)が、単独でSIMカードを発行できる」と「iOS環境で使用の際、APN構成プロファイルが不要」の2点が可能な事業者という前提で書きますが、つい先日の報道発表
https://optage.co.jp/press/2023/press_13.html
【2023年3月22日】の『mineo マイそく専用オプション「24時間データ使い放題」を値下げ』の記事の通りで、昨夏【2022年7月ごろ】にあったKDDI系列の長時間にわたる通話通信障害と、スマホ1台でSIM2枚の運用可能な端末が、約10年前(?)のデビュー当時は物珍しくも、現在販売のほぼ全てのスマホに装備されるのが増えてきたおかげで、私たち利用者次第で、有事に備えられるハード(端末)とソフト(事業者や料金プラン)が増えてきたことが助かる限りです。

 従来の「マイそく ライト」¥660+「24時間データ使い放題」¥330(改定前)でも、十分な安価だったのが、
「マイそく スーパーライト」¥250+「24時間データ使い放題」¥198(改定後)が発表・速やかなサービス開始を見聞きしたときは、『おおぉ~、こういう価格がさらなる低廉なのを待っていました!』と心底叫びそうでした(笑)気軽な利用ができない訳ではないが、平日正午からの昼休みに混雑頻発だからと言って、10~15回前後も「24時間使い放題」のオプション利用したら相応な金額になり、世間じゃ①コロナ禍②ウクライナ戦争③半導体不足。庶民の懐を直撃する出来事で、ニッチもサッチもいかない状況で今回の新サービス開始に、
『平時の時から有事のことを考えると、有事の時しか躊躇(ためら)わずに利用できなかったのが、平時でも気軽に利用できる制度と価格。こんなことできる格安SIMって、唯一無二なのでは?』と喜び半分も、冒頭記載の(サービス改善)課題も半分だから、マイネオがMVNO<Mobile Virtual Network Operator>の雄。または、圧倒的な他社を寄せ付けない存在なMVNE<Mobile Virtual Network Enabler>へと、今後も着実な利便性向上へと舵を切ってもらえることを願っています。

 マイネ王のスタッフブログ“ひつじだろう”サン【2023年3月29日】のブログ。結びとして「さいごに....」欄にもあるように、
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2190
成長が頭打ちな通話通信市場が、さらなる拡大に向けた成長ができる最高で最大のチャンスだと思います。

 今回の大変革な市場環境をきっかけに、mineoには永続する会社であってもらいたいので、他社では選べるのにmineoでは選べないことが無くなる事を願うばかりです。

 今回、皆さんに質問したこの2点。いかがでしょうか?当方、現在は、マルチデバイスな運用で俄(にわ)かモバイラーしておりますが、これらが叶うだけで、総じてSIM8枚分の料金が、合理化・改善できて有り難いので、率先して実現してほしいものです。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 654 件

fullsize_image-1.jpg

◯ 口座振替について
昨年、オプテージの決済代行事業者は、関電グールプの子会社から他社の決済代行事業者に変わりました。
事業の全国展開を推し進める戦略かもしれません。
その戦略に口座振替があるのか...??

◯ フルMVNO化について。
オプテージは別の部門がフルMVNOから「フルVMNO化」を目指して2020年から構築に向けて実験、検証をしています。

*社会全体で加速するDX(デジタルトランスフォーメーション)に向け、5G、AI、IoT、マルチクラウドなど最先端の技術を通じて、お客さまとともに未来への礎を創造していきたいと考えています。
-----オプテージの公式サイトから引用

オプテージの現社長は関電出身で、IT戦略室長を経験されており昨年から、一般社団法人電気通信事業者協会副会長に就任されています。

マルチクラウドと思われる施設「曽根崎データセンター」が2026年1月から運用開始の予定です。

「フルVMNO化」し、独自の電話番号が発行できるようになれば、iPhoneでは構成プロファイルが不要になる可能性があります。

IIJは法人向け「IIJモバイル」は2019年度で195万契約数との事。
オプテージの「mineo法人」の回線数は不明ですが、オプテージは積極的にプロモーションしているようです。

例:「東京都心の新宿にオプテージのデジタル広告が出現」
https://king.mineo.jp/reports/226063

上の画像はQRコードを読み取ると「mineo法人」のPRになりました。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7
村岡#team_toyama
村岡#team_toyamaさん・質問者
レギュラー

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))

>>7 勝ちゃんさん

こー言う、1歩も2歩も踏み込んだ情報が知りたかったんですよ♬w
決済代行事業者の変更。変わったと言うことは、料金支払いの選択肢が増えることを願うばかりですが、淡い期待を込めるしか今は出来ないから待ちます。

 数年前は、格安SIM事業者も、異業種の参入・運営が多く玉石混交も、菅政権が官製値引きの政府介入・値下げ圧力のおかげで、いくつか条件あるもオンライン専用ブランドができて、煽りを受けた格安SIM事業者は、整理淘汰されてるから、今後も残る事業者は、当分はサービスを享受できると思いますが、チカラの有無で加入者数が増減するでしょうし、なんと言ってもmineoには「マイネ王」という、ユーザー主導型のコミュニティがあるから、ココが切り札となって個人利用者を着実に増やして欲しいものです!
 当初、「関電の子会社が運営のmineo。電力の大手がそんなんできるん?天下りとかで、あんましサービス改善が無い会社じゃ?」etc…、抱いてたイメージは全て覆され(笑)、利用者本意に立った事業の運営に脱帽。そんな企業姿勢の虜になってますww。
> IIJは法人向け「IIJモバイル」は2019年度で195万契約数との事。
IIJって、インターネット黎明期からのプロバイダーだから、なかなか真っ向勝負できるMVNOは現れないでしょうが、オプテージから関西電力の影が無くなれば(資本関係や経営関与度など)、地盤地場以外でも法人ユーザー獲得のチャンスがあるでしょうが、例えば他電力会社のエリアで、その通話通信事業の子会社が獲った契約を、オプテージが奪取する事が無いように、親会社の同業者同士で取り決められて、営業しづらい情勢作っていたら、「んー、そう言う干渉しない取決めって、昭和の時代に残してって欲しいんだよなぁ〜(´Д` )」としみじみ思います。
 個人・法人、着実な増加がなければ、今回投稿の2点の改善が見られないでしょうし、悩ましいもの。まずは身内から、mineoユーザー増やしますか?(誘)🎶
 あとは、世間じゃ会社の親子関係では、ただでさえ子会社の経営陣って、親からの天下り族。下手したら、ロクに経営の関与せず腰掛けで、退職金もらって退く輩ばかりだから、現社長の手腕や、キレ者の度合いを見せつけて欲しいものです。
  • 10
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

フルMVNO化について。

「自社(株式会社オプテージ)が、単独でSIMカードを発行できる」と「iOS環境で使用の際、APN構成プロファイルが不要」となるとiPhoneユーザーにとっては便利になるので是非実現して頂きたいですね。

iPhoneでDSDVが出来てもMVNOのSIMを2枚にするのは不便なので
iPhoneメイン使用からandroidメインに切り替えて使用しております。

mineoがフルMVNOになったらiPhoneで、Sプランでスーパーライト
Aプラン・シングル(eSIM)でデータ通信を同時利用できるので
非常に便利だし安いしいう事無しです。
eSIMのクイック転送にも対応して頂けると最高に便利になります。

口座振替について
mineoも123万契約を超えたようですから、そろそろ対応しても良さそうですが。
  • 1
村岡#team_toyama
村岡#team_toyamaさん・質問者
レギュラー

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))

>>1 金太郎22@さくら🐾さん

当方も、以前はAndroid端末とiOS端末(✖iPhone〇iPod Touch第7世代)の2台持ちも、AppleによるiPodTouch終売に伴い、やむなくiPhone SE第3世代へ乗り換えるも、物理SIM+eSIMでしか運用できず、且つ、APN構成プロファイルが片方のSIMしか適用できないのを購入後に知って、調べ切れていないが、iOS環境でのプロファイル設定が必要なのは、MNOによる影響のためであるため、mineo自身がフルMVNO化しないとどうにもならない問題だとの見解です。
 AndroidとiOSと、OSが違うだけでここまで使い心地が影響するものとは思いもよりませんでしたが、日本にはiPhoneユーザーが多い事情を考えると、次の新サービスになってほしい案件です。

100万契約超えてるようなら、口座振替開始に伴う赤字も、その他の格安SIM事業者対比で考えても、スケールメリットを生かせば相当圧縮できるはずですから、先行導入してほしいものです。
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 30 件

S__18243600.jpg

「iOS環境で使用の際、APN構成プロファイルが不要」ということであれば、フルMVNOである必要はアリマセン。
 ライトMVNOである Biglobe-A simサービスでは「APN構成プロファイルが不要」で、さらにネットワーク表示も Biglobeと表示されます。
  • 2
村岡#team_toyama
村岡#team_toyamaさん・質問者
レギュラー

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))

>>2 kc_iOS9.2.1さん
 承知しております。ただ、Biglobeの場合、データプランしか口座振替が利用できず、音声通話SIMプラン(au回線・docomo回線)ではクレジットのみなので、「あぁ~残念!」ではあります。が、前者の利用が軸となれば、有力な選択肢の一つではあります。
 IIJmioも、フルMVNOでAPN構成プロファイルが不要ですが、料金支払いがクレジットカード一択なのが惜しい!!
 そんな隙間をmineoが埋める存在になれば、ありがたい限りなのですが....。
  • 3

iPhone 12 SIMフリー(BIC SIM) ベストアンサー獲得数 6 件

光回線は地域限定ですが、mineoは全国規模なので不払い時の回収の手間を考えると、口座振替は難しいかもしれませんね

去年7月のau大規模障害時は、シングルAパケット放題プラスとpovo2.0完全かけ放題(メイン番号)の契約だったのでまともに影響を受けました

いまはシングルAパケット放題プラスとデュアルD完全かけ放題(メイン番号)とpovo2.0の契約ですが、キャンペーンやマイそくなどのおかげで、月額数十円の上乗せでおさまります
  • 5
村岡#team_toyama
村岡#team_toyamaさん・質問者
レギュラー

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))

>>5 しょう🥚さん
> 不払い時の回収の手間
確かに、それらの応対へのノウハウが少ないのが課題も、即時の回線停止・支払い後の再開を機動的にできる仕組みが必要だから、コスト的にも高額投資にならざるおえない可能性も見えてくるから、悩ましい部分ですが、それを解決せな、更なる利用者拡大には結び付かんから、今後どこかで踏み込んで欲しいんですよネェー(願)

>去年7月のau大規模障害時は….。
自分の場合は、それ以前にモバイルルーター含めたフルSIMで備えていて、影響は軽微で済むも、今回は人為的・キャリア側の複合要因に伴う障害。もしも、自然災害による場合の影響だったらと意識を変えて、職場・自宅の近隣のMNO4社の基地局体制を調べたら、4社4様な配備が見られて参考になりました。
小生は、何かの割引キャンペーン時に、色々と申し込もうかと画策してますw。
  • 8
mogu61
mogu61さん
ベテラン

口座振替できなかった場合のコストを客に払わせる
コスト相当額+解約手間賃のデポジットを積ませる
の合せ技でいかが?かなりいやらしいけれど。
  • 6
村岡#team_toyama
村岡#team_toyamaさん・質問者
レギュラー

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))

>>6 mogu61さん

おおおぉ♫そういう方法が、安全かもしれんですね!
市中の商業施設って、昨今はおサイフケータイ・QR決済の要はキャッシュレスが多くなっているけど、前者で交通系ICカードの場合は、カードタイプかモバイルSuica(スマホ向け)、購入時はどちらかを選ぶが、カードタイプは使い捨て防止の観点から預かり金制(デポジット)(¥500)だから、それと似た仕組みをつくれば、導入に向けて相当前進しますよねぇ〜!!

初回だけ、申し込みコースの2ヶ月分を払い、半分が預かり金として活用なら、口座振替の利用者が集中することはないが、利用者へはハードルが少し高くなるのが悩ましいですが(苦笑)
  • 9