自己解決済み
新規申し込み
息子が中学生になるのでスマホを持たせる予定です。
その際、シングルプランを考えています。音声通話が使えないので、個別の電話番号は割り当てられないのでしょうか?
そうであれば、もし後に(高校になった時とか)個別の番号を持とうとした時、どのような流れになるのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
3 件の回答
iPhone SE (第3世代)(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 186 件
デュアルプラン新規契約
↓
旧回線から新規回線にパケット移行
↓
シングルプラン解約
この方法が一般的です。
新契約手数料が無料になるエントリーコード(又はエントリーパッケージ)のご利用をお忘れなく。
※要すれば、こちらもご案内します。
↓
旧回線から新規回線にパケット移行
↓
シングルプラン解約
この方法が一般的です。
新契約手数料が無料になるエントリーコード(又はエントリーパッケージ)のご利用をお忘れなく。
※要すれば、こちらもご案内します。
- 1
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
シングル回線でも電話番号が付与されます。
SMS無し→020-◯◯◯◯-△△△△
SMSあり→090/080/070-◯◯◯◯-△△△△
mineoでしたら、タイプ変更でシングルプラン(データ通信・電話ができない)→デュアルプラン(電話もSMSもデータ通信もできる)が可能です。
申し込みはGO-S様のmineoマイページからできます。
ただし、2〜3日ほど使えない期間が発生するとともに、手数料3,300円+SIM発行代440円が月々の支払いでご登録のクレジットから決済されます。
もし、王国コインや@mineo.jpに思い入れがない場合は、
1.エントリーパッケージ購入
2.追加で新規契約(紹介アンバサダーが使えます)
3.シングルプランの回線から新規契約の回線へパケットギフトにてパケット移行
4.シングルプランの回線を解約
...でいくと良いです。
SMS無し→020-◯◯◯◯-△△△△
SMSあり→090/080/070-◯◯◯◯-△△△△
mineoでしたら、タイプ変更でシングルプラン(データ通信・電話ができない)→デュアルプラン(電話もSMSもデータ通信もできる)が可能です。
申し込みはGO-S様のmineoマイページからできます。
ただし、2〜3日ほど使えない期間が発生するとともに、手数料3,300円+SIM発行代440円が月々の支払いでご登録のクレジットから決済されます。
もし、王国コインや@mineo.jpに思い入れがない場合は、
1.エントリーパッケージ購入
2.追加で新規契約(紹介アンバサダーが使えます)
3.シングルプランの回線から新規契約の回線へパケットギフトにてパケット移行
4.シングルプランの回線を解約
...でいくと良いです。
- 3
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
シングル回線であっても電話番号は付与されます。
SMSが使える契約であれば、この電話番号を用いてSMS送受信します。
例えばLINEだと端末認証にSMSを使うので、SMS付きの契約が便利です。
将来電話回線を使いたくなったときは、新たに新規契約するか、今の契約からの変更でデュアル回線に変更するか何らかの対応が必要ですが、その時点で新しいSIMに変わるのとともに、電話番号も新しく付与されますからご安心ください。
SMSが使える契約であれば、この電話番号を用いてSMS送受信します。
例えばLINEだと端末認証にSMSを使うので、SMS付きの契約が便利です。
将来電話回線を使いたくなったときは、新たに新規契約するか、今の契約からの変更でデュアル回線に変更するか何らかの対応が必要ですが、その時点で新しいSIMに変わるのとともに、電話番号も新しく付与されますからご安心ください。
- 4