Q&A
解決済み

一括0円

ふぁび
レギュラー

以前使っていたiPhone6s(ドコモで2年解約終了後マイネオに変更)が壊れてしまったのでその前に2年使ったiPhone5sを使ってます。
そろそろ新しいiPhoneに変えたいんですが、ドコモやauなどの乗り換え一括0円で購入して数ヶ月で解約すれば違約金がかかったとしても端末代を安く手にいれられませんか?


12 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

今年の5月に、mineo Dプランからau iPhone 8 64GB Redに一括¥0でMNPしました。その時の条件は、「MNP」と「今お使いの端末の下取り」の2点だけでした。
端末は中古のdocomoガラケーを¥980で購入して下取りが¥5,400でした。
これだけです。他に一切のお金は掛かっていません。(事務契約手数料は別)
プランはピタッとプランでしたので、最初の1年間は¥1,980(1GBまでと5分間カケホ)、2年目は¥1,000アップになります。1年後には違約金覚悟でMVNOに引っ越します。

小まめに情報収拾すれば、今でもiPhone8やXの一括¥0はやってる販売店が出てきます。
※8は翌日にSIMフリー化しました。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 12
あいだの6件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,061 件

>>34 ふぁびさん
確かに、何年か使用したときにトータルいくら掛かるのかで比較しないとどれがお得か良く分からないですね。
我が家は中電がコミュファサービス開始以来のユーザーですが、auの契約はガラホだったりするので、スマートバリューの恩恵に預かったことはほとんどありません(^^;

今回、auのスマホを契約する際にはコミュファから届いたクーポンでau Walletに1万円貰えました。もちろん、スマートバリュー適用です。久しぶりにコミュファにしておいて良かったと思いました。
  • 35
takk9
takk9さん
ルーキー

>>34 ふぁびさん

キャッシュバック条件が複雑なものは全て捨てるのが楽だと思いますよ。結局脳みそのストレージ代だと思うと高すぎるので
  • 38

ベストアンサー獲得数 6 件

ふぁび さん、はじめまして。こんにちは
iPhoneの一括0円てありますか?
購入サポートとか4年縛りのリース契約みたいなのしかないでしょ?
純粋に一括0円があったとしても短期解約は次回契約できなくなりますよ
  • 1
ふぁび
ふぁびさん・質問者
レギュラー

>>1 uso800さん
MNPでの乗り換え一括0円iPhone8でいいのですが…
次回キャリアと契約できなくても大きく困りません
  • 2

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

こんばんは
イオンの中にあるdocomoの売場に時々一括0円になってますが、一括0円の中身をよくご確認されてから機種変更なりMNPされる方が良いかと思います。
  • 3
ふぁび
ふぁびさん・質問者
レギュラー

>>3 またいちさん
お店によって差がありすぎるのも問題ですね、面倒ですが各店のリサーチが必要ですね
  • 8
_kouichi_
_kouichi_さん
レギュラー

ZenFone5 ZE620KL(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

一括0円は本当に0円ではありません。
ドコモの場合、月々サポートと言う、端末購入代金の補助として、月々の料金から、端末代金の補助を引いて、通常多くの場合24か月契約したら、実質0円とか実質数千円になります。
2年後になってやっと端末が無料とか格安になります。その間、キャリアとの契約が必要、購入日の翌月から12ヶ月以内の解約で違約金発生する場合が多いです。
2年間はキャリアとの契約がお得かと思います。
  • 5
ふぁび
ふぁびさん・質問者
レギュラー

>>5 _kouichi_さん
マイネオでの通信料にプラスα程度で新しい端末になるのならキャリアもアリですよね。
でも通信料が高いので解約金払って13ヶ月目からマイネオに戻りたいなぁと思います
  • 11
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,061 件

iPhone 8一括0円のポップはよく見ますね。
私は昨日、mineo Dプランからauへ
MNPしました。Androidで今年の夏モデルですが、家電量販店でほぼ一括0円でGaraxy S9+を買いました。ポップはなく、他店の見積書持ち込みで交渉しました。強制オプションは6個ありましたが、無料期間中に解約できるものが5個あるので負担にはなりません。
12カ月の購入サポートありなので、来年12月に解約予定です。通信契約の解除料は払います。毎月料金は5分間のかけ放題+パケット1GBまでで12月から2,000円強です。1年間の支払い総額(契約手数料、解除料込み)は4万5千円くらいです。端末代と釣り合うかどうかは分かりません。

私の事例はiPhoneではないので、あまり参考にはなりませんが、各キャリアでいくつかの店で条件をよく聞いて交渉すれば、お望みの契約は可能だと思います。今はmineo Dプランだと思いますので、auかSoftBankへのMNPが有利です。
購入サポートの期間や強制オプションと、毎月の支払い額をしっかり確認されることが大事です。
  • 6
ふぁび
ふぁびさん・質問者
レギュラー

>>6 えでぃさん
とても参考になりました、ありがとうございます!!
12ヶ月のサポートで端末を購入して13ヶ月目で解約、通信の解約料を支払えばそれもアリかな〜なんて考えています。
ソフトバンクの方が解約料が高いのでキャリアを迷ってますが…

ただ少し手間がかかりますよね。
アップルでSIMフリー買うよりもお安く済めばいいんですがね…
ありがとうございます!
  • 14

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

2年間お勤めされるなら良いのですが
中途解約だと高額な罰金がかかります。

IPHONE8で良いのならアップルで購入する方が安いです。
  • 7

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

キャンペーン、スマートバリュー諸々使ってiPhone8をキャリアで購入し、2年後MVNOにするプランが安いですね。見積もり取ってわかりました。
  • 10
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

いわゆる「一括0円」は、端末購入サポート等がくっついていて、月々サポートがない買い方です。
ドコモ・auの場合は13ヶ月・ソフトバンクは25ヶ月がこれに該当します。
また、いわゆる「実質0円」は、ドコモのみに存在するもので、分割支払金=月々サポートとなる24回分割払いとなります。

私見ですが、もし、ご希望の機種がiPhoneXならば、解除料覚悟で「一括0円」に行く価値はありますが、iPhone8をご希望の場合はむしろAppleショップにてiPhone8 64GBを73,224円(税込)で購入(オリコ12ヶ月分割→6,102円×12回でもOK)するか、イオシスやじゃんぱらなどの中古屋さんで未使用品または中古Aランク(SIMロックフリーがベスト)を狙うほうがいいと思います。
  • 15

ベストアンサー獲得数 3 件

ソフトバンクで今、7ですが、一括0です。
128GBのぶんです。
ソフトバンクも短期解約は違約金がいろいろありますので、注意が必要です。
https://smartphone.yahoo.co.jp/sale/outlet?from=dreco_promo_z&argument=ZXskqRw2&dmai=Y0585_owend_drc261
  • 16

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

ヤフオクで、新品同様の転売品を見つけるのも良いと思います。
元は一括0円案件などで安く仕入れたものと思われます。

また、一括0円案件では、購入サポートの有無は要チェック項目の一つですね。
  • 17
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

解決済みですが。

ビックカメラのau で下記となっています。
・iphone8 64GB 0円(購入サポート)
・ビックカメラ商品券 10000円
・au のクーポン券 10000円
条件
・下取り無し
・無料オプション加入(加入翌日解約可)

ヨドバシだと10000円のポイントでした。条件は同じ。

au 新規手数料 3240円
初月額日割り xxx円
au 解約違約金 10240円 (13ヶ月後)
au 解約手数料 3240円 (13ヶ月後)

スマートバリューが条件ですが
ピタットプランで3GBを使う場合、
月額 3760円 (5分の無料通話、au wifi付き) です。
12ヶ月月額合計 45120円

mineo を13ヶ月使うと22282円なので、
iphone8 64GBを22838円で買うようなものですね。
スマートバリュー(au ひかり)がないと高くなってしまいますが。

二人いればiphoneを1台50000円で売ると
・1人目月額1676円
・2人目月額1676円
・iphone8 64GB 1台
という感じでしょうか。
売る場合は101日経ってSIMロック解除してからですね。

なお週末でないと商品券やポイントはもらえないようです。auクーポンも店員さんのを使えるようですが、人や店舗によって対応が違いました。
  • 20
あいだの8件を表示
ふぁび
ふぁびさん・質問者
レギュラー

>>28 a200gtzjiさん
月末ですね、ありがとうございます♡
ワイマックスのプランがauプランでないので、適用されないんです…。
色々ネットで勉強して、来月用にMNP弾を仕込もうか悩んでます…。

乗り換えうらやましいです♡
iPhone5はそろそろ使いにくくて{{{{(+ω+)}}}}
  • 30
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>30 ふぁびさん

ブロードワイマックスは月額3600円くらいですか? 価格.comで見るとSo-net auひかりで、2年利用で実質1200円くらいみたいですね。
2年後にまたブロードワイマックスに戻るかですね。
私も3年目で割引き終わったので変えたいのですが、しばらくお預けです。
  • 36
takk9
takk9さん
ルーキー

端末代金とsim(に紐付く初期費用含めた契約)代を合算して2年総額で見積もりをもらえばいいと思います。ドコモは13ヶ月までは使った方がいいとか専門知識の話を始めたらキリがないので。Twitterで検索すると店舗アカウントがいい条件出してるのでそこに電話するのが一番早いです。iPhone x 64gb 3gb音声プランで24ヶ月総額実質14万くらいの案件が最低ですかね。端末オークションで買ってマイネオsimで運用するのと比較すると。
  • 37