docomoポイントの使い方と機種変更について
- その他
- iPhone 6 au
- docomo
長い文章になると思われますがお許し下さい。まずこの質問は友人の代理です。
友人は長くdocomoを利用していてSHOPの人からこれを利用して機種変更するべきと言われたがいつも言われるままなのでわからないからとマイネオで安く暮らしている私に相談がありました。前回言われるがままにi-padを抱き合せで購入させられそれのパケット通信も契約したらしいが、ほとんど使っていないという現状 涙
①docomoポイントは機種変更にしか利用できないのか?(そうならば機種変更しないとすごい量のポイントを無駄にすることになる)
②docomoポイントを利用するためには電気製品の量販店ではなくdocomoショップに行かないとダメですか?
③60歳を超え独身でスマホの初歩的な使い方も誰にも相談できない友人は現在シャープのスマホを利用していますが、機種変更してもシャープにするのが正解ですか?
私的には年金生活も間近の彼女のために、使いやすくて容量の大きな(案外写真は撮る人)スマホ本体のみを購入してマイネオ生活に変われればばいいなぁというのが本音です。急ぎませんが回答いただけると嬉しいです。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
新規契約(MNPを含む)でも使用することは可能です。私、前にドコモオンラインショップにメールで質問したことがあります。
Q.オンラインショップで契約する場合、dアカウント必須なので新しくdアカウントを作る必要があると思います。ただ、今現在契約の回線のdアカウントがあり、それに毎月dポイントがたまります。新規に契約する際、できればそのときたまっているdポイントを充当したいと考えているのですが、そういうことは可能なのでしょうか。
A.新規契約(MNP含む)の場合、毎月のご利用料金のお支払方法の項目で「現在お使いのドコモの携帯電話回線と一括で支払う」をご選択いただければ、代表回線で保有しているポイント(代表回線がポイント共有グループへ所属している場合は共有グループのポイント)を、今回のお支払いに充当することができます。
実際はもっと長い回答なのですが、とりあえず可能なことだけお知らせしておきます。
②docomoポイントを利用するためには電気製品の量販店ではなくdocomoショップに行かないとダメですか?
家電量販店でdポイントが使用可能なのは、ノジマと上新電機です。
http://shop.joshin.co.jp/product/mobile/kaikae_ouen.php#kaikae04
https://www.nojima.co.jp/news/category/info/2941/
dポイントカードをつくってdポイントクラブの会員となり、さらに家電量販店のポイントカードの作成が必要のようです。ノジマやジョーシンへ行って、dポイントの利用方法について確認されることをお勧めします。
③60歳を超え独身でスマホの初歩的な使い方も誰にも相談できない友人は現在シャープのスマホを利用していますが、機種変更してもシャープにするのが正解ですか?
Android機種の場合、メーカーによってメニュー画面が違うので、シャープを使っている方には、やはりシャープの機種をお勧めになられたほうがよいと思います。
古いスマホをいつまでも使っているわけにもいかないでしょうから、dポイントを使ってノジマかジョーシンでシャープ製のsimフリースマホを購入し、その上でmineoに移られるのが一番よいのではないかと思われます。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 3
iPhone SE (第3世代)(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 374 件
dポイントならdポイントカードを利用すればdポイントが貯まるお店で
使えると思います。
詳しくはd POINT CLUBのホームページを御覧ください。
https://dpoint.jp/ctrw/web/index.html
- 1
iPhone 12 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件
回答ありがとうございます。おっしゃる通りそうしたいのですが、デザリングって指輪?とか言っちゃいそうなレベルの人なんです。これからどんどん新しいものに対応できなくなりそうなので現状維持が目標!
LINEもわたしがアプリ入れてLINE友達はわたしだけです。笑
色んな意味でmineoにしたいのは山々ですが、アクシデントがあったときにこの王国のQ&Aに質問すらできないと思うんですよね。わたしも近くに住んでるわけではないので・・・年配の人には生きづらい世の中になってるのかも、まぁわたしもそう変わりませんが・・・苦笑
- 6
(その為にはドコモのアカウントをdポイントカードに紐付けます)
dポイントは色んな店舗やサービスで使えますが、身近な例だとローソンでもマクドナルドでも使えます。
そして登録用のdポイントカードはローソンにもマクドナルドにもあります。店員さんに尋ねてください。
取り寄せる事も出来ますが少し面倒かな?と思います。
端末はご友人が慣れておられるシャープのスマホがいいですね。そして画面の大きめの機種がオススメです。(でも片手で持てる大きさ)
2台持ちは使いこなす苦労が倍になるので、不慣れな方にはオススメできません。
私はマイネオに乗換える時に2年縛りの違約金を1万円ほど払って乗り換えましたが、それでもお得になりました(^-^)
- 7
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,194 件
・dポイントはdポイントカードを作ってコンビニなどで消費するか、SIMフリー端末をノジマで購入する。
・解除料を払っても、docomoからmineoへMNPで乗り換える。ただし、キャリアメールが無くなるので要注意。MNP予約番号は151へ電話して発行してもらう(ショップに行くと引き留めに遭う)。
・端末はシャープのAQUOS sense plus SH-M07が5.5インチディスプレイと大きいが縦長で幅広でなく持ちやすいのでお勧め。ノジマでもmineoでも買える。
・契約はmineoショップで、初期設定、追加設定サポートまで頼む(ここでお金をけちって後で苦労しないように)。メールはgmailではなく、設定をしてもらえるmineoメールを使う。
・契約の際は新規端末(ノジマで購入の場合)、MNP予約番号、運転免許証、クレジットカードを持参。
・ショップでの契約にはgladreamさんの電話番号で紹介制度を使う。
・契約の際はできればgladreamさんが同行する。
てな感じですか?
- 8
iPhone 12 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件
フォーカスされた回答ありがとうございます。試験前にテストにでるところをまとめたノートを借りた気分です。笑
私が迷っているのはやはりマイネオの部分です。困ったときに一番近くて渋谷まで行かないと彼女をサポートできる場所がないというのはちょっと悩みます。
iPadはdocomo契約止めてマイネオにしてもなんとかなりそうな気がするんですけどね。さほど使ってないみたいだし。そんなことを考えると何もわからん人に抱き合わせでiPad売るって高齢者に対するちょっとした詐欺じゃんと思う私です。涙
- 11
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,194 件
> 試験前にテストにでるところをまとめたノートを借りた気分です。
上手い表現です、果たしてテストで💯取れるかな(笑)
> 一番近くて渋谷まで行かないと彼女をサポートできる場所がない
キャリアと違って、ショップが少ないですからね。関東だと追加有料サポートできるのは渋谷か秋葉原だけですね。
> 抱き合わせでiPad売るって高齢者に対するちょっとした詐欺
キャリアショップはほとんど代理店ですから、その会社の体質もあると思いますが、そんなショップも多いですね。
mineoのサポート店でも似たような体質のところもありますから、直営店の方が安心できます。
ご友人にとって、ベストな解決策が見つかることをお祈りしています。
- 15
iPhone 12 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件
ベストアンサー大変悩みましたが、私の①②③の質問に対してない回答もその形でくださったokitaomotoさんにさせていただきました。
どの方の回答も親身さが伝わって、やはりマイネオ、王国に出入りしていて良かったと思いました。
私は今ガラ携と二台持ちですが、1年間マイナス900円もじきに終わるのでさてどう動こうかと思案中です。
またみなさんのお知恵をお借りすることになると思いますがその節はよろしくお願いします。
- 13
Galaxy S23 Ultra(au)
ベストアンサー獲得数 288 件
Pontaコース|交換商品につかう|d POINT CLUB
https://dpoint.jp/ctrw/web/use/item_change/detail/ponta_use_detail.html
または、
ドコモの会員なら誰でも作れるdプリペイドカードにdポイントからチャージをして電子マネー化して使う方法もあります。
キャリア他社に変わったり、mvnoの格安シムに変わったら出来ませんので要注意です。
- 16