いつでもOK
ガラホへのLINEの引き継ぎ
- SNS/メッセージ
- GRATINA 4G KYF31
- UQ mobile
- au
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
- Android
ルーキー
真里亞さんのコメント
Xperia XZ SOV34 au(povo)
ベストアンサー獲得数 387 件
>>10 maimmaimmaimさん
KYF37 にスマホ用の LINE 11.5.2 はインストールして起動できるのは確認していますが、アプリ情報が表示できない状態(通常なら表示される)になったため、一度アンインストールしてから 11.5.1 を入れ直してアプリのバージョン表示のスクリーンショットを撮影したものが >>7 No.7 の画像になります。
元々 11.5.0 が入れてあったのですが、au XPERIA Z3 SOL26 Android 5.0.2 の LINE を確認したところ、
バージョン 11.5.2
更新日 2021/04/05
となっていたので、これのバックアップを取って KYF37 の方で更新をしてみたがアプリ情報が表示されないという状態に陥っていたという所です。
作業の流れについては、KYF31 と KYF39 の LINE のバックアップ(多分 9.17.1 と思わます)に関しては必要ない気がしますね。
一度アプリのアップデートを削除し、再度アプリを起動する事でバージョンアップを要求される時に更新すれば戻せるとも考えられますし(なお、いつまで可能かは不明)。
また、KYF31 / KYF39 にプリインストールされている LINE を使うとなると、新規作成する事になるでしょうから、プリインストール版を使うぐらいなら現状のまま AQUOSケータイ2 で継続した方が無難かと。
現在使用している AQUOSケータイ2 の LINE アカウントを、どのようにして利用するのか?を決める必要があると思います。
それによっては選択肢(進め方の方法)が変わりますので。
KYF36 で新規作成し直したアカウントの電話番号を指定して KYF37 に入れたスマホ用 LINE 11.5.1 から「電話番号でログイン」を行ってみると、
おかえりなさい
はい、私のアカウントです
パスワード入力
トーク履歴の復元をスキップ
トーク履歴が削除されます確認画面
続行 を押す
友だち追加設定
年齢確認( あとで を選択)
サービス向上のための情報利用に関するお願い
(同意する/同意しないのいずれかを選択)
位置情報利用、LINE Beacon の利用(任意選択)
データの同期
Google Play 開発者サービスが必要の確認画面
OK を押す
という流れ(スマホ版での通常動作)となり、KYF36 で登録してあった「友だち」は KYF37 の スマホ用 11.5.1 では継承されている状態。
他端末でログインしたので KYF36 の LINE データは消去され「ようこそ」画面になりました。
ただ、現時点ではプリインストール版で利用する場合は「アカウントの新規作成」でないと利用できない状態になっている様なので、
現在使用中の AQUOSケータイ2 での LINE アカウントを削除
KYF31 / KYF39 のいずれかで同じ電話番号で新規作成
という利用をする事になってくるでしょう。
アカウントを削除する必要が出てくるので、現在の「友だち登録」などは全て消えます。
現在の友だち登録を継承して使いたいという場合だと KYF31 / KYF39 でスマホ用の LINE アプリバージョン 11.5.1 などを入れて、既存アカウントの電話番号でログインして使う。
但し、PUSH 通知は無いのでアプリ起動時、または起動中にのみ通知される状態です。
もしくはスマホで LINE を使う様にして PUSH 通知も受け取れるようにしておき、今後のトークのバックアップも行える様にするか。
ガラホだとトークのバックアップ・リストアは出来ません。
いずれにしても AQUOSケータイ2 の LINE トークは残せない事になりますので、全て捨てるかスクリーンショットで残しておくしか方法は無いかと。
うちのスマホ(今は SOL22 ですが 3G 停波により SIM カード変更、もしくは移行)で UQ mobile データ通信高速 3GB プランを使っていますが、1,078円/月(税込)という金額から考えると、mineo でシングルタイプ 1GB + パケット放題 Plus に切り替えるという選択肢もあるかもしれないですね。
シングル 1GB 880円
パケット放題 PLUS 385円
月額費用としては 1,265円
月額 187円上がる事になりますが、パケット放題 Plus 最大 1.5Mbps だと、節約モードにしてあってもそれなりに使える状態にはなるので 1GB でも結構使えると思います。
うちの場合は自宅のネット回線がホームルーター+ mineo Aプラン 500MB +パケット放題 Plus という構成になっていますが、通常は節約モードでパケット放題 Plus 利用状態、「ゆずるね」達成特典での「夜間フリー」にてPCでの動画閲覧や Windows 10 のアップデートやスマホのアプリ更新などの容量が大きい通信を賄う(夜間フリーなので高速パケットは消費せず)という運用です。
他社でもプラン料金が色々ありますので、必要な容量と料金などを確認されると良いかと思います。
関連情報として先日投稿した掲示板がありますので、よかったら見てみてください。
ガラホ(KYF37)に LINE を入れてみる
https://king.mineo.jp/reports/153608
ガラホ( KYF37 )にアプリをインストール( Bluetooth 転送編)
https://king.mineo.jp/reports/155229
ガラホ(KYF37)にアプリをインストール( APK ファイルの種類編)
https://king.mineo.jp/reports/156814
KYF37 にスマホ用の LINE 11.5.2 はインストールして起動できるのは確認していますが、アプリ情報が表示できない状態(通常なら表示される)になったため、一度アンインストールしてから 11.5.1 を入れ直してアプリのバージョン表示のスクリーンショットを撮影したものが >>7 No.7 の画像になります。
元々 11.5.0 が入れてあったのですが、au XPERIA Z3 SOL26 Android 5.0.2 の LINE を確認したところ、
バージョン 11.5.2
更新日 2021/04/05
となっていたので、これのバックアップを取って KYF37 の方で更新をしてみたがアプリ情報が表示されないという状態に陥っていたという所です。
作業の流れについては、KYF31 と KYF39 の LINE のバックアップ(多分 9.17.1 と思わます)に関しては必要ない気がしますね。
一度アプリのアップデートを削除し、再度アプリを起動する事でバージョンアップを要求される時に更新すれば戻せるとも考えられますし(なお、いつまで可能かは不明)。
また、KYF31 / KYF39 にプリインストールされている LINE を使うとなると、新規作成する事になるでしょうから、プリインストール版を使うぐらいなら現状のまま AQUOSケータイ2 で継続した方が無難かと。
現在使用している AQUOSケータイ2 の LINE アカウントを、どのようにして利用するのか?を決める必要があると思います。
それによっては選択肢(進め方の方法)が変わりますので。
KYF36 で新規作成し直したアカウントの電話番号を指定して KYF37 に入れたスマホ用 LINE 11.5.1 から「電話番号でログイン」を行ってみると、
おかえりなさい
はい、私のアカウントです
パスワード入力
トーク履歴の復元をスキップ
トーク履歴が削除されます確認画面
続行 を押す
友だち追加設定
年齢確認( あとで を選択)
サービス向上のための情報利用に関するお願い
(同意する/同意しないのいずれかを選択)
位置情報利用、LINE Beacon の利用(任意選択)
データの同期
Google Play 開発者サービスが必要の確認画面
OK を押す
という流れ(スマホ版での通常動作)となり、KYF36 で登録してあった「友だち」は KYF37 の スマホ用 11.5.1 では継承されている状態。
他端末でログインしたので KYF36 の LINE データは消去され「ようこそ」画面になりました。
ただ、現時点ではプリインストール版で利用する場合は「アカウントの新規作成」でないと利用できない状態になっている様なので、
現在使用中の AQUOSケータイ2 での LINE アカウントを削除
KYF31 / KYF39 のいずれかで同じ電話番号で新規作成
という利用をする事になってくるでしょう。
アカウントを削除する必要が出てくるので、現在の「友だち登録」などは全て消えます。
現在の友だち登録を継承して使いたいという場合だと KYF31 / KYF39 でスマホ用の LINE アプリバージョン 11.5.1 などを入れて、既存アカウントの電話番号でログインして使う。
但し、PUSH 通知は無いのでアプリ起動時、または起動中にのみ通知される状態です。
もしくはスマホで LINE を使う様にして PUSH 通知も受け取れるようにしておき、今後のトークのバックアップも行える様にするか。
ガラホだとトークのバックアップ・リストアは出来ません。
いずれにしても AQUOSケータイ2 の LINE トークは残せない事になりますので、全て捨てるかスクリーンショットで残しておくしか方法は無いかと。
うちのスマホ(今は SOL22 ですが 3G 停波により SIM カード変更、もしくは移行)で UQ mobile データ通信高速 3GB プランを使っていますが、1,078円/月(税込)という金額から考えると、mineo でシングルタイプ 1GB + パケット放題 Plus に切り替えるという選択肢もあるかもしれないですね。
シングル 1GB 880円
パケット放題 PLUS 385円
月額費用としては 1,265円
月額 187円上がる事になりますが、パケット放題 Plus 最大 1.5Mbps だと、節約モードにしてあってもそれなりに使える状態にはなるので 1GB でも結構使えると思います。
うちの場合は自宅のネット回線がホームルーター+ mineo Aプラン 500MB +パケット放題 Plus という構成になっていますが、通常は節約モードでパケット放題 Plus 利用状態、「ゆずるね」達成特典での「夜間フリー」にてPCでの動画閲覧や Windows 10 のアップデートやスマホのアプリ更新などの容量が大きい通信を賄う(夜間フリーなので高速パケットは消費せず)という運用です。
他社でもプラン料金が色々ありますので、必要な容量と料金などを確認されると良いかと思います。
関連情報として先日投稿した掲示板がありますので、よかったら見てみてください。
ガラホ(KYF37)に LINE を入れてみる
https://king.mineo.jp/reports/153608
ガラホ( KYF37 )にアプリをインストール( Bluetooth 転送編)
https://king.mineo.jp/reports/155229
ガラホ(KYF37)にアプリをインストール( APK ファイルの種類編)
https://king.mineo.jp/reports/156814
- 12