Q&A
解決済み

ラインの継続使用できる?

ガラケーを使用していて、その電話番号を使って、タブレットでラインを使用しています。いよいよ、高齢者向けのスマホに機種変更しようかと検討中です。本人曰く、大きな画面でお友達とラインを引き続き楽しみたいそうです。変更予定のスマホには、予め、ラインアプリが入っています。それでも、これまでのように、通話やメールはスマホで、ラインは、タブレットで利用できるのでしょうか?どなたか、ご存知の方、教えて下さい。


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

>これまでのように、通話やメールはスマホで、ラインは、タブレットで利用できるのでしょうか?

安心してください、全く問題なく今まで通り使えますよ。

スマホに予めインストールされているLINEを全く設定しないで、使用しなければ良いです。
アンインストールできるならその方が良いかもしれないですね。

ただ、LINEは基本的に1つの端末にしか設定できないので、スマホとタブレットの両方を1つのアカウントで使うのは無理です。
どちらか片方になるので、ご要望の「今まで通りタブレットだけでLINEを使う」のは全く問題ありません。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
こんぶママ
こんぶママさん・質問者
ベテラン

>>1 うまちゃんさん

ご親切にありがとうございました。大変よくわかりました。本人もこれで、安心して、機種変更すると思います😊
  • 2
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,058 件

ベストアンサー後の回答で申し訳ありません。
もしスマホでもLINEを使いたくなったら、同じLINEアカウントで2台ともLINEを使う方法が2つあります。ただし、どちらも少し手間がかかります(②の方が簡単)。

①タブレットがiPadの場合、iPadからスマホにLINEアカウントを移行し(トークは移行不可)、その後iPadから同じLINEアカウントにログインします。
②タブレット(機種は不問)のLINEはそのままで、スマホにLINE liteをインストールし、同じLINEアカウントにログインします。LINE liteはGoogle Playに無いので下記からインストールする必要があり(自己責任で使用)、機能がLINEより少ないです。
https://m.apkpure.com/jp/line-lite-free-calls-messages/com.linecorp.linelite
  • 3
OK_
OK_さん
ルーキー

いわゆる、みんなが想像するLINEの機能は問題なく使えます。
ただし、LINEに付属する「オープンチャット」などの1部の機能は、使えなくなるようです。
少なくとも私は使えなくなりました。
格安SIMにすると、キャリア3社だとできる「年齢確認」のシステムが利用出来なくなるため、オープンチャットの利用条件を満たせなくなるからのようです。
  • 4
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>4 OK_さん

一度年齢認証を完了すれば、以降ずっと完了済みになるので、出来ていたものが出来なくなるということは考えにくいです。
また、今は、mineoでも年齢認証できるようになっています。
  • 5
OK_
OK_さん
ルーキー

>>5 ヨッシーセブンさん
なんと!そうなんですね!
去年諸事情で初めてオープンチャット使おうとしたら年齢認証が出来ず参加できなかったので、それ以来ずっと格安シムではできないものなのだと思ってました。
その後できるようになったのですね、ありがとうございます。
  • 6