Q&A
解決済み

DVDのネット配信レンタル、どこがお薦めでしょうか?

さと
さとさん
SGマスタ

子供が見たい映画があるという事で、DVDを借りようかと思ったのですが…
どうやら、ネットでの動画配信レンタルという物がある事を知りました。

例えばamazonやTSUTAYAの場合、動画を30日間レンタルできて、見始めたら48時間以内に見終わらないといけない、というもののようです。
お店やポストまで行かなくてOK、配送日数もかからない、返却も不要、という事でかなーり惹かれているのですが…

普段、動画やDVDを見ることが無いので、どんな所があるのか、いまひとつわかりません。
検索すると、月額固定料金を払って見放題、という所が多く、単発でのレンタルというのを上手く探せないのです。
TSUTAYAのお試し動画を見てみましたが、会員の種別や料金制度やIDやパスワードの種類が多過ぎてややこしいなあという印象です。

お薦めの動画配信レンタルってどんな所があるでしょうか。
実際使われた方の感想などお聞きしたいです。
動画よりネットでレンタル(郵送)や店舗で借りる方が良いとか安いとかの経験談でもOKです。

ちなみに、DVDは年に1~2本見たら多い方、という低頻度でしか見ません。
今回見たい映画は、「アーロと少年」という新作DVDです。
それから、うちの主テレビにHDMI端子はありません。
従ってAPPLE TVやらHDMIドングルの類は持っていません。(スマホと接続できない)
テレビのVGA端子とノートPCを繋いで動画を見る予定です。


10 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

PS4はあったりしますか?
1年以上前に、ハリポタの映画をPS4で購入して観たことがあります。
何百円/本でした。
  • 1
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
さと
さとさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>1 いとーさん

PS4は無いと思います。旦那がゲーム好きなので持ってるかなあ?とも思ったのですが、たぶん持ってないと思います。
短期間レンタルではなく、購入で数百円なのですか?すごい安いですね。

UーNEXT今なら無料で「アーロと少年」見られるんですね?
これはいいですね!
滅多に見ないので、解約条件を確認してから早速登録してみます!
  • 3
あとの1件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

会員登録が面倒だったら GooglePlay とか iTunes Store でレンタルするのはどーですか?
  • 5
あいだの1件を表示
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

WOWOWだけでも観切れないんで動画を買うなんて今まで考えもしなかったんですが、何年経ってもWOWOWで再放送されないSF映画をGooglePlayで見つけたんで今週末に拝見しますわ。

GooglePlayなら今更面倒な契約も要らないんで、こりゃ案外便利!
  • 8
さと
さとさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>8 hagetenさん

私は動画と言えば、Huluみたいに数千円払って見放題っていう物だと思っていました。
1本数百円でレンタル出来るんですね。知りませんでした。

契約方法も気になりますが、一番気になるのは、画質や音質やダウンロードスピード等どこが良いのか、ですね。
DMMとかもやってないのかなあ。
  • 9

medal ベストアンサー獲得数 156 件

Apple製品が多いので,これまで何度かiTunes Storeでの映画レンタルを利用したことがあります。

特に毎週1作品100円で見たいものがマッチしたり,特別なプライスダウンがあったりすると,つい…(^^ゞ

レンタルでもストリーミングではなくダウンロードなので,結構な量のデータを端末に落とします。ある程度落とせたら再生を始められるのですが,しっかりした通信環境で落としきっておいた方が安心だと感じています。

また,途中で見る端末を変えたいという場合も,それ用に再びダウンロードが必要となるので,取り回しはあまり良くありません。

時折レビューで,「ダウンロードできない!」の声がありますが,幸運にも今までそのような目に遭ったことはありません。

ご参考まで。
  • 7
あいだの1件を表示

medal ベストアンサー獲得数 156 件

>>10 さとさん

画質はHDとSDが選べます。当然HDの方が断然画質は良いですが,その分ダウンロードサイズは大きくなります…。

ダウンロードのメリットはもちろん,ネットワークを離れても安心して再生できることです。

よって,車内や旅行の移動中などは有利でしょうね。そうでなければ,ストリーミングが便利だと思います。
  • 15
さと
さとさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>15 ヒィロさん

なるほど。オフラインで見る事が出来るのは良いですね。
WiFiでダウンロードしておいて、外で見る事もできるので、モバイル端末には、優しいですね。
そういう利点があるのかー。
  • 25
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

HuluはWOWOWで放映されない好みの海外ドラマが幾つか有るんだけど、1000円/月で見放題じゃないのけ?
  • 11
あいだの2件を表示

Nexus 5X SIMフリー(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 2 件

>>19 さとさん

自分、Huluは常時加入してて高い頻度で視てます。
レンタルで1本100円なら月に10本以上見れるならHuluのが得。
Dビデオはドコモの契約無くても入れるし安いので、不定期で1カ月使ったりしてますね。

ただし、これらの配信は基本HD画質なので32インチ以上のテレビにはお勧めできませんね。
自分は10インチのタブレットかズルトラ(6.4インチ)テレビでは、20インチ程度でしか視ないですね。

あと、Dビデオは安いですが...最新のコンテンツと言うよりは、独自コンテンツや結構古めな感じです。
Huluもさほど新しくない。
ただし、Huluは1アカウントで複数デバイスでのログインが可能(残念ながら同時視聴は不可)

あと、月単位で利用できるNetflixとかいかが?
ポサカードが量販店やコンビニに売ってますし。

だらだらと言いたい事だけ書きました。
  • 22
さと
さとさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>22 しらけん。さん

おお!新生しらけんさんですね!

実は私、HDやらSDやら4Kやら、何のことかよくわかっていなくて、ちょっと検索してみたら、こんなサイトが見つかりました。
http://osusumehulu.com/?p=1267

今、42型のプラズマテレビで見ているのですが、SD画質は素人目にも汚くてぜーんぜんダメでした。
でもSD画質って、DVD相当なんですね!(エエー驚き!!)
HD画質動画は、DVDとブルーレイディスクの中間位。
フルHD画質は、ブルーレイディスク相当。

という事は、レンタル屋でDVD借りるよりHD動画ダウンロードする方が綺麗なんですね。
ブルーレイディスク借りるのと、フルHD動画は同じ画質なんですね!
そりゃあレンタル屋より動画配信サービスの方が良いワケだ。

U-NextのHD動画がめっちゃ綺麗だと思ったのですが、どうやらU-NextはフルHD対応しているみたいですね。
んーでも、この業界、めちゃくちゃ日進月歩のようなので、2015年の記事がもう古くて使いものにならなかったり…

HuluやDビデオのような、安めの見放題の動画配信サービスは、旧作が充実という感じなんですかね?
Netflix、ポサカードというのが使えるのですね?色々知らない事が…
Netflixは4K対応し始めているとかで凄いですね。

色々調べていると、やっぱり私の使い方には「動画レンタルサービス」が良さそうだなと思いました。
ここのサイトに載っていました。
http://osusumehulu.com/?p=1389

Amazonビデオ
iTunes Store
Google Playムービー
Playstation Store
Xbox Video ストア
TSUTAYA TV
T’s TV
ひかりTV
J:COM オン デマンド
楽天SHOWTIME
U-NEXT
dTV(dビデオ)
  • 26

AQUOS PHONE SERIE mini(SHL24)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 15 件

人によって見たいタイトルが違いますし、またサービスによってラインナップの傾向も違います。

まずは各サービス内で観たい動画のタイトルがあるかどうかを探してみてはいかがでしょうか。
  • 13
あいだの2件を表示

AQUOS PHONE SERIE mini(SHL24)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 15 件

>>17 さとさん
私は自分が観たいタイトルがあるという理由で、さとさんが却下したゲオチャンネルを利用中です。
>どうもGEOやDMMは旧作ばかりのような感じですね。
DMMがどうかは存じませんが(あそこ元々アダルトメインじゃなかったっけ?)、ゲオチャンネルは基本料が定額見放題が旧作気味で、新作は個別購入です。DL視聴(ただし再生開始時にオンラインでの認証が必要なため完全オフライン視聴ではない)も可能なので、通信が安定しない場合でもDL後に視聴できて個人的に気に入っています。比較的サイズが小さくて(30分番組で50MBとか)そのわりには画質は悪くない気がしますし。

ついでに
>この質問は、りうかさんの言われる「各サービス」とは、どこなのかがわからず、知りたくて投稿しました。
これは私がどこのことを言っているかではなく、「各サービス」は文字通り、さとさんに適したサービスを探すほうが良いという意味ですよ。

ちゃんと利用規約などを読んだ上で、自分にあったサービスを探すほうが良いと思うんですよ。人の評判も大事な判断材料ですが、何気にその人の主観による部分も多いですから。実店舗でもたとえ安くてもGEOは気に入らないのでTSUTAYAオンリーな人とかいますから。

ちなみに私が他に試したことあるのは、言える範囲だとGoogle Play Storeとバンダイチャンネルぐらいですかね。ゲオチャンの方がおらには操作が楽で軽い割にキレイで使っていますよ。
  • 20
さと
さとさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>20 りうかさん

色々書いてもらって、なんとなくわかって来ました~。ありがとうございます。
アダルト系に強い所やら、アニメに強い所やら、各社いろんな特色があるんですね。

GEOは新作は個別購入なんですね。私の探し方が悪くて見つからなかったのかな。
今年7月レンタル開始の、ピクサーのCG映画で、メジャーな物みたいなので、どこにでもあるかと思っていたのですが、意外とDVD/BDのみで動画は配信していない事なんかもあるらしいとわかりました。

GEOは操作が楽だとか、そういうのは使ってみた人にしかわからない感想ですから、ありがたいです。

私が年に1~2回程度DVD見る、というのは、例えば「アナ雪」みたいに、普段映画見ない人も見るような、メジャー映画くらいなんです。
だからどこの会社でも、まあ取り扱ってるかな、という前提で行くと、やっぱり操作性とか画質とかが気になりますね。
  • 27

iPhone 6 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 10 件

うちは、長期休みの間(夏休み・冬休み・春休み)NetFlix。
同時視聴2台でも1000円くらいなので。

見たい映画があるかは、わからないけど。

娘は、繰り返しグリー・・・。
グリーかよ・・・と母は思ってます。
  • 16
あいだの4件を表示
さと
さとさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>23 しらけん。さん

NetFlixって値段によって画質が異なるんですね。
HD画質は月950円のものからですね。
なるほどー。
  • 29
さと
さとさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>21 Grumpyさん

NetFlixの無料お試しに登録してみて、「アーロと少年」を検索してみましたが、見つかりませんでした…残念!
今年7月にレンタル開始したばかりの新作ですが、最新作はまだ無いのかも知れないですね。
  • 31

ベストアンサー獲得数 3 件

> 動画よりネットでレンタル(郵送)や店舗で借りる方が良いとか安いとかの経験談でもOKです。
>
> ちなみに、DVDは年に1~2本見たら多い方、という低頻度でしか見ません。

そこまで低頻度でしたら、「GEOアプリ」でポイントを貯め、ポイントが貯まったら「レンタル無料券」のクーポンを抽選で貰い、GEO実店舗でレンタルするのが安上がり…というかタダ!です(^^;

「GEOアプリ」のポイントの貯め方は、毎日アプリを起動する(ログインする)だけです。
(他にも、指定アプリのインストール、ミニゲーム、今日の運勢、パズルでも貯められるようです)

・ログインボーナス +1G
・5日連続ログインボーナス +5G

なので、毎日欠かさずログインするだけで、1ヶ月で60G貯まる計算になります。

ポイントが貯まったら、「GEOチャンス」として、以下のようなお得なクーポンを貰えます。
抽選なので、ネット情報によると、外れる場合もあるようです(自分は外れた事ないので、当たる確率は高めに設定されてるのかも…)。

・DVD/ブルーレイ 1本無料(新作含む) 150G
・DVD/ブルーレイ 1本半額(新作含む) 100G
・DVD/ブルーレイ 旧作1本無料 100G
・DVD/ブルーレイ 旧作1本半額 50G
・CD/コミック 全品半額 150G

上記のように、貯めたポイントと引き換えに、抽選に挑戦出来ます。
自分が貰った事のある無料券は、(「新作含む」「旧作のみ」共に)利用期限は「なし」です!
但し、同時に使えるクーポンは、一度につき1枚だけです。

ポイントを貯める手間、実店舗へレンタルしに行く手間、返却の手間はありますが、気力があれば、毎回1枚ずつタダでレンタルし続ける事も可能です(笑
  • 24
さと
さとさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>24 うっちゃんさん

そうですか。GEOでポイント貯めたら無料でDVD/BDが借りられるんですねー。
抽選とか色々なサービスがあるんですね。

今日わかったんですが、DVDやブルーレィディスクよりも、ネットで動画配信の方が画質が良いんですね。
そして、動画配信は、店舗へ行く必要が無く、返却手続きも不要、貸し出し中も無くすぐ見られます。
という事を考えると、レンタルショップでメディアを借りる意味がもう見つからなくなってしまいました。
動画配信は、各社無料お試しサービスをやっていますし。

まあ、無料お試しでは、継続的に無料で借りる事はできないので、その点GEOの方がお得かも知れませんね。
根気よくやれるなら、GEOアプリお得そうですね。
  • 30
さと
さとさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 36 件

皆さま、ありがとうございました。
紹介下さった所、どれもこれも試してみたいですが、とりあえず無料お試しサービスがある中で、一番画質と音質が気に入ったU-Nextで、今回見たい映画を見る事にしました。
というワケでベストアンサーをいとーさんにさせて頂きます。

ただ、U-Nextは本契約するには月額料金が高すぎるので、お試しサービスは後で解約すると思います。

次回また違う映画を見たくなったら、Amazon、iTunes store、Google Play、辺りを試してみようと思います。
その頃には、もっと凄いサービスが登場していたりするかも知れませんが…
  • 32
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

会社不景気につき、12月23日~1月8日までの17日間で出勤日はたったの2日間(´・ω・`)

hulu無料2週間と翌月1か月だけ契約して、スーパーナチュラルのシーズン5以降とウォーキングデッドのシーズン7を観マクろうかと考えちょります。
  • 33
さと
さとさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>33 hagetenさん

いいですねー、子供の冬休み並にたっぷりの休暇ですね。学校みたいに宿題も無いでしょうし♪

あったかい部屋の中で、動画配信無料で見まくり、は冬場の遊びの一番正しい方法かも知れません!
楽しんで下さい〜。

私は、この質問をした後、動画を見る事に急に目覚めて、Chromecastを2台も購入しちゃいました!
テレビよりオンデマンド配信の方が楽しいですねー♪
  • 34