Q&A
解決済み

android タブレットとiPadminiでLINEを共有可能?

始めて質問します。よろしくお願いします。
android タブレットを使用していました。最近動きが悪くなってきたので、買い替えを検討中にLINEが突如開かなくなりました(現在も続くので、少し前に作っておいたPCのLINEで連絡確認しています)。なので急遽iPadminiを手に入れました。できればLINEを共有したいですし、過去のトーク履歴を消したくないんですが、可能ですか?一度もトークをバックアップ?したことがありませんので、スマホも使用していないので、トークの引継ぎも出来ない状態です。
また、どうにかしてandroidタブレットのLINEも復活させたいです。

【2022/01/30 11:02 追記】
ご回答いただきありがとうございます。
2020.10.24 20:56の解決済み「LINE(Androidスマホとipad)使用について」を見て、もしかしてandroid タブレットとiPadminiでも共有が可能なのかと思って質問させていただきました。
その自動バックアップという機能は全くいじったことがないので、初期設定のままですから、そもそも現在LINEが開かない状況では無理ということなのですね。
仮にトーク履歴は諦めたとして、今後android タブレットとiPadminiでの共有は可能なのかという件はいかがでしょうか。タブレット2台は共有できますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

【2022/01/30 13:14 追記】
御二方とも、丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
タブレツトはサポート対象外と知りながら、1週間前(android web view?のアップデートの前くらい)まで動いていたので、トーク履歴とLINE PAY残高は諦めて、LINEをインストールし直してみます。(スマホを持つ気になれないので、タブレットで動くと信じて使い続けてみます)
ご紹介いただいたページを熟読して、androidタブレットとiPadとPCの3方式にチャレンジしてみます。
本当にありがとうございました。


3 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

Screenshot_20220130_034928.jpg

バックアップしていなければ、他の端末でトークを復元することはできません。
自動バックアップという機能があるので、それでバックアップされていれば、Android端末なら復元可能ですが、iOS端末にされるということですので、いずれにしても復元できないことになります。

添付スクショは自動バックアップの設定です。
もしこの設定をされた記憶があれば、Android端末で同じアカウントを設定することで、復元できます。
  • 1
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

>>1

複数の端末でのLINE共有は、Android端末のみではそのような使い方はできません。
メイン端末を何かにした上で、サブ端末として利用するものを、iPadもしくはPCにすればできます。

ここを参考にしてください。
https://tanweb.net/2015/03/26/2584/

Androidでも、海外でのみ配信されているLINE liteというアプリで複数端末利用できますが、このアプリがもうすぐ使えなくなるらしいので、今後は駄目になります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

>>2

もう少しわかりやすく書いたほうが良かったですね。

Androidタブレットで最初にアカウント登録しておいて、iPad側にiPad用LINEをインストールすれば使えます。
iPad側の設定は、先程のリンク先に詳しく記載があるので、参考にしてください。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 231 件

Screenshot_2022-01-30_at_11-22-25_LINEは複数の端末から同じアカウントを使うことはできますか?という質問をいただいたので。.png

バックアップや引き継ぎに関しては下記公式で確認して下さい。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
・トーク履歴のバックアップ方法|LINEみんなの使い方ガイド https://guide.line.me/ja/signup-and-migration/talk-backup.html
・LINEあんぜん引き継ぎガイド|LINE https://guide.line.me/ja/migration/

複数端末での共有利用可否は、以下の個人ブログの内容(添付画像)と同じと認識しています。
(Android版LINEはスマートフォンもタブレットも同じアプリなので)
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
・LINEは複数の端末から同じアカウントを使うことはできますか?という質問をいただいたので。 | Tanweb.net https://tanweb.net/2015/03/26/2584/
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 231 件

ヨッシーセブンさんの>>2と被った…(シクシク
  • 4

ベストアンサー獲得数 2 件

上記皆さんのコメントやリンクを読ませて頂いて、アンドロイドスマホとアンドロイドタブレットは同じ感じの扱いですね。それをふまえて・・・

私自身、アンドロイドスマホとIPADで同じアカウントのラインを共有で使っています。QRコード!?認証たるもので時々認証を求められ、戸惑ってしまいますが、、、二つでライン使えてめちゃくちゃ便利です。他にラインの入ってないiphoneを一台持っています。カメラは私のアンドロイドスマホよりiphoneの方が圧倒的にいいので、アップルのクラウド共有でipadでiphoneで撮った写真が見れて、その写真をipadのラインで人に送ったりしています。
困ったちゃんさんのラインは、もはや開かないとのこと、QRコードでの認証は厳しい感じですね。タブレットを再起動、OSアプデ、キャッシュ消去などでももはや無理な感じでしょうか!? PCの画面にQRコードが出てきて、それをipadminiで読み込んだりはできないのでしょうか? 
私は過去のアンドロイドスマホからアンドロイドスマホへの機種変更の際、バックアップしていなかったのでラインのトークと写真が全部消えてショックでしたが、それ以降は、ラインのアルバムを作ってそこに写真を大量に入れて機種変更しても大丈夫にしています。色々難し~~~~ 
  • 6
困ったちゃん
困ったちゃんさん・質問者
ルーキー

>>6 まきぴ~ちゃんさん
心強いコメントをありがとうございます。
実際に使われている方のお話は大変参考になります。
タブレットは画面が大きく、いつもPCで見慣れているもので、スマホの画面ではどうも慣れないため、結局タブレットになってしまいました。
私のタブレットはだいぶ古い機種で容量が少なくひっ迫していて、なんとOSが全くアップデートされていなかったので、これが原因かと考え、iPadにほとんど移行し、容量空けてアップデートし、キャッシュも消去しましたが、慣れ親しんだタブレットの操作性が悪くなった(慣れていないだけでそう感じるだけかもしれないが…)だけで、開けないという事態は変わりませんでした。
PCのLINEは途中(PC導入時)からのトーク履歴しか残っていないので、できればもっと以前からのトークが見たいのです。
確かにPC導入時にQRコード認証しましたが、PCアプリ内にQRコードを表示させる設定はない(見つからない)みたいです。
iPadminiもその方法(QRコード認証)でandroidスマホの利用確認が必要なんですね。PCのLINEの最初の頃と同じですね。最近は全く催促されなくなりましたが…( ^ω^)・・・
多機種使い分けの参考にさせていただきます。
まずは再インストールしてLINE自体を復活させてみたいと思います。
  • 7

ベストアンサー獲得数 2 件

>>7 困ったちゃんさん
ご丁寧にありがとうございます。
英国在住の私の身内がしばらく前に日本に帰国した際に、日本で購入した7~8インチアンドロイドタブレットにLINEを入れて持って帰りました。まさしく古いタブレットで「OSがアップデートされなくなるからLINE使えなくなる!」と 超あせっていました。結局ipadミニを買って、ラインを使っているようです。身内もスマホの画面は小さくて使いにくいから絶対タブレットがいいと言っていました。
私も、スマホのラインスタンプ選択のとき、時々見えず><; 今年のお正月にHappy new yearスタンプ送った際に、「スタンプの片隅に2016年て書いてあるよ。」って友人に言われました。くわ~って感じでしたw

設定がうまくいきますように!応援していま~す。
  • 8