Q&A
解決済み

メールアドレスは小文字ですか? の回答

電話で会員登録などをするとき、メールアドレスを伝えることがあります。
そのときに、「全て小文字ですか?」と聞かれることが多いです。どっちでもいいよ、と思っていますが、はい、ということも、どちらでも、ごちゃまぜでも構いません、と言うこともあります。

何と答えるのが良いでしょうか?


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

メールアドレスはほとんどの場合、大文字・小文字を区別しません。
なので、「どっちでもいいよ」で正解です。

メールが届く仕組みを知っていますか?
https://ascii.jp/elem/000/000/431/431263/2/
(以下、抜粋)
本来、英字の大文字と小文字は区別するべきものだが、RFC 2821(Simple Mail Transfer Protocol)の36ページには「大文字と小文字を区別するメールボックスを定義するのは避けるべき」と書かれている
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3
あいだの1件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

>>9 Yas daemonさん
ベストアンサー選定&チップありがとうございました。

名刺に「YamadaTaro@…」などとアドレスが書いてあることが良くありますが、これはたいてい読みやすさのためです。実際には「yamadataro@…」に送っても相手に届きます。
私は約30年Eメールを利用してきましたが、ID部分の大文字小文字の違いでエラーになった経験はありません。
大文字小文字を区別するメールサーバーが絶対無いとは言いませんが、ほぼ無いと考えています。
  • 13

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 32 件

>>13 えでぃさん
ありがとうございました。

ドカベンですね\(^o^)/
  • 14

medal ベストアンサー獲得数 419 件

私なら、「小文字で登録しておりますのでよろしくお願いします」と言いますね。
  • 1

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 32 件

>>1 yoshi君さん

ありがとうございます。

シンプルで良いですね。
大文字だと叫んでるみたいな感じがします。
  • 7

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

混ぜたら迷惑メールが減るでしょうが
説明が面倒なので全て小文字にしています。
メアドを伝える時は
はじめに「全て小文字で」とこちらから言います。
  • 2

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 32 件

>>2 クリームメロンソーダさん

ありがとうございます。

説明が面倒はありますね。納得です。
  • 8
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

私が大学生のときに使っていたUNIXのシステムでは、大文字と小文字が区別されていましたが、ここ最近使っているメールアドレスでは、大文字、小文字は区別されていませんね。

間違いないのは、ご自身で設定したときの文字のまま伝えれば良いでしょうが、大文字小文字の区別があるのかどうかご自身で送ってみて試してみてはどうでしょうか?

Gmailだと、ピリオド(.)は無視されますね。
  • 4

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 32 件

>>4 ヨッシーセブンさん

ありがとうございます。
Gmailのピリオドって無視されるんですね。試したら無視されました。知らなかったです。
  • 10
eq.18
eq.18さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 28 件

メールアドレスの大文字小文字の区別は、メールサーバーの実装に依存します。つまり、勝手に結論を出すのではなく、メールサーバーの管理者に聞いてください。(区別しない場合もありますし、そうでない場合もあります)

なお、メールアドレスのドメイン名の部分については、大文字小文字を区別しないので、@マーク以降については大文字小文字を区別しないのは事実です。
  • 5

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 32 件

>>5 eq.18さん

ありがとうございます。

自分の使うメールサーバの実装次第とのこと。プライベートはGmailで、区別無しです。
  • 11

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 236 件

基本的にメールアドレスは大文字、小文字を区別しないと考えておくのが無難です。
人に伝えるのは「小文字で」というのが混乱しない方法かと。
  • 6

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 32 件

>>6 ケロロロさん

ありがとうございます。

小文字派多いみたいです。
  • 12

arrows Be4(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件

@の右側のドメイン部分は区別は決してされません。
左側のユーザ名部分はメールサーバノOSなどによっては区別される可能性は否定しきれませんが、誤配を避けるためにも、メールサービスやサーバソフトウェアが仕様上で区別しないようになっていることが多いはずです。

元来は大文字の文字データと小文字の文字データは異なり、人は大文字と小文字の相異だけで同じ文字だと思っていても、コンピュータにとっては別ものです。それをDOS/Windowsなどではあえて区別しないようにしてあるわけです。

ちなみに、メールサービスによっては .や+や−の扱いも様々です。
ドメイン部分には世界共通の標準が保障されても、ユーザ名部分は完全に共通にはなっておらず絶対ということは言い切れません。
  • 15