マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
PCとスマホのゲーム動作環境表記について
パソコンだとOSは〜以上、CPUは○○以上、グラフィック性能は✕✕以上、メモリは△△以上と細かく指定されているのに対し、Androidのスマホ、タブレットはOSのバージョンしか指定されていません。
・・・なぜですか?
6 件の回答
ベストアンサー
iPhone 6s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 649 件
動作環境を満たさないスマホへ
ダウンロード出来ないように
配信側で指定できるためです。
過去のデバイスまでチェック出来ませんから
足切りの意味でOSバージョンを指定しているのでしょう。
ダウンロード出来ないように
配信側で指定できるためです。
過去のデバイスまでチェック出来ませんから
足切りの意味でOSバージョンを指定しているのでしょう。
この回答はベストアンサーに選ばれました。
- 5
ベストアンサー獲得数 1 件
>>5 クリームメロンソーダさん
回答ありがとうございます。
確かにアプリ動作に必要な機能がサポートされているかどうかは、OSを見ればハード機能についてもだいたい解りますよね。
私は以前アプリのアップデートにより突然ゲームが出来なくなった事がありました。
その後運営からの告知で『win98でサポートされていないプログラムが含まれていたため先ほどそのプログラムを除去いたしました』とアナウンスがあり、無事ゲームを再開出来たという経験をした事があります。
なるほど、OSによる足切りは簡単で合理的な方法ですね。
回答ありがとうございます。
確かにアプリ動作に必要な機能がサポートされているかどうかは、OSを見ればハード機能についてもだいたい解りますよね。
私は以前アプリのアップデートにより突然ゲームが出来なくなった事がありました。
その後運営からの告知で『win98でサポートされていないプログラムが含まれていたため先ほどそのプログラムを除去いたしました』とアナウンスがあり、無事ゲームを再開出来たという経験をした事があります。
なるほど、OSによる足切りは簡単で合理的な方法ですね。
- 12
BlackBerry KEY2(その他) ベストアンサー獲得数 80 件
簡単に言えば以下のようなことが原因かと。
1.PCの環境は千差万別。既存のパーツを組み合わせて環境構成をいくらでも変えられる。
2.対してスマートフォンなどは SoC(System on Chip)の中、もしくはコンポーネントを構成する
LSIに GPUが含まれており、それらの性能は大体想定出来る範囲。
PC側はそれこそ「ビジネス向けの最低限レベル」から「バリバリ金をつぎ込んだゲーム専用構成」まで色々と環境を作れます。
スマートフォンなどはそこまで目的特化型としてチューニングを極めている製品が稀有なので、ゲーム制作者側もある程度「この程度の性能に合わせてソフトウェア設計を行う」ことが想定されているとしか。
それ以上詳しく調べるのであれば、あとは「ご自身がスマホ用ゲームの開発環境なり技術を調べる」ことで色々と分かってくると思いますよ。
※まあ色々と分からないでもないんですが、
細かなことを無償で教える必要はないと思います。
そもそもゲーム開発環境は各ソフトウェア開発者の
秘中の秘でもあるといえます。
1.PCの環境は千差万別。既存のパーツを組み合わせて環境構成をいくらでも変えられる。
2.対してスマートフォンなどは SoC(System on Chip)の中、もしくはコンポーネントを構成する
LSIに GPUが含まれており、それらの性能は大体想定出来る範囲。
PC側はそれこそ「ビジネス向けの最低限レベル」から「バリバリ金をつぎ込んだゲーム専用構成」まで色々と環境を作れます。
スマートフォンなどはそこまで目的特化型としてチューニングを極めている製品が稀有なので、ゲーム制作者側もある程度「この程度の性能に合わせてソフトウェア設計を行う」ことが想定されているとしか。
それ以上詳しく調べるのであれば、あとは「ご自身がスマホ用ゲームの開発環境なり技術を調べる」ことで色々と分かってくると思いますよ。
※まあ色々と分からないでもないんですが、
細かなことを無償で教える必要はないと思います。
そもそもゲーム開発環境は各ソフトウェア開発者の
秘中の秘でもあるといえます。
- 1
ベストアンサー獲得数 1 件
>>1 ばななめろんさん
回答ありがとうございます。
確かにスマホの場合、1つのチップ内にあらゆる機能が組込まれている様なので、低性能なCPUに高性能なGPU回路を付ける事は無いでしょうからね。
そうなるとゲーム制作側も『OSが○○以上なら設計上動きますよ〜♪』ぐらいに考えてるのかも。
一方PCはメーカー製はまだしも、自作やBTOなどいくらでも構成を変えられますもんね。
性能が足りない → 部品交換又は追加 → 快適に動作!
そうなると運営側にとってはざっくりとした条件指定(PlayStoreでは)でOKなスマホアプリの方が楽なのかも。
※ゲーム開発環境〜秘中の秘…
アプリ制作技術の心臓部なんですね。(汗)
回答ありがとうございます。
確かにスマホの場合、1つのチップ内にあらゆる機能が組込まれている様なので、低性能なCPUに高性能なGPU回路を付ける事は無いでしょうからね。
そうなるとゲーム制作側も『OSが○○以上なら設計上動きますよ〜♪』ぐらいに考えてるのかも。
一方PCはメーカー製はまだしも、自作やBTOなどいくらでも構成を変えられますもんね。
性能が足りない → 部品交換又は追加 → 快適に動作!
そうなると運営側にとってはざっくりとした条件指定(PlayStoreでは)でOKなスマホアプリの方が楽なのかも。
※ゲーム開発環境〜秘中の秘…
アプリ制作技術の心臓部なんですね。(汗)
- 8
ベストアンサー獲得数 1 件
>>2 ケロロロさん
回答ありがとうございます。
確かにスマホはハード構成を変える事は出来ませんしね。
だから『OSが○○以上なら設計上は動きます』というザックリした条件指定で問題無いのかも…。
そして仰っしゃる通り、原神についてPlayStoreにはOSの指定しか無いのですが、別のサイトにはキチンと書かれていますね。
※Snapdragon 845以上 Kirin 820以上
私は高額な端末を買ってもそれに見合う楽しさが得られるのか?
またいつ飽きるかも解らないゲームに○万円も出せるのか?
それが怖くてなかなか決心が付かない事が多々あります。(^^;)
回答ありがとうございます。
確かにスマホはハード構成を変える事は出来ませんしね。
だから『OSが○○以上なら設計上は動きます』というザックリした条件指定で問題無いのかも…。
そして仰っしゃる通り、原神についてPlayStoreにはOSの指定しか無いのですが、別のサイトにはキチンと書かれていますね。
※Snapdragon 845以上 Kirin 820以上
私は高額な端末を買ってもそれに見合う楽しさが得られるのか?
またいつ飽きるかも解らないゲームに○万円も出せるのか?
それが怖くてなかなか決心が付かない事が多々あります。(^^;)
- 9
iPhone 14 ベストアンサー獲得数 170 件
調べれば、推奨スペックは出てくると思います。
https://game8.jp/genshin/343763
https://www.nicosuma.com/magazine/recommend-sub-machine-for-game
ストアでは、OSのバージョンぐらいしか出てないので
どれだけのスペックが快適かはわかりにくいですね。
https://game8.jp/genshin/343763
https://www.nicosuma.com/magazine/recommend-sub-machine-for-game
ストアでは、OSのバージョンぐらいしか出てないので
どれだけのスペックが快適かはわかりにくいですね。
- 4
Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 374 件
あくまでも個人的見解ですが...。
PCの場合はパーツごとのカスタマイズができますから、いわゆる「自作PC」で運用をされている方もいらっしゃるので事細かに指定されていると思います。
スマートフォンの場合、OSのバージョンは最低動作環境ですが、まともに動くか否かはSoC(Software on a Chip)によって決まります。
よくスペック表に載ってくるSnapdragonやDimensityはSoCを構成するCPUであり、SoCの中にはグラフィック処理を行うGPU(有名どころではAdreno)・画像や音声データを処理するDSP・AI処理を行うNPU・メモリ(RAM)・4Gや5Gのアンテナ・Wi-FiやBluetoothのアンテナといったものがぎゅぎゅっと集約されたものです。GoogleのSoCであるTensorはAI処理の部分に特化していることは知られています。
...ですので、ガッツリゲームの代表である「原神」や「Fate」シリーズなどは、高処理ができないスマートフォンではまともにプレイできない...ということになります。その大きな指標でクローズアップされるのがSnapdragonやDimensityといったCPU名ですね。
実際は若干(相当?)違うと思いますが、SoCの性能≒CPUの性能...ということがスマートフォンでは言えそうです。
PCの場合はパーツごとのカスタマイズができますから、いわゆる「自作PC」で運用をされている方もいらっしゃるので事細かに指定されていると思います。
スマートフォンの場合、OSのバージョンは最低動作環境ですが、まともに動くか否かはSoC(Software on a Chip)によって決まります。
よくスペック表に載ってくるSnapdragonやDimensityはSoCを構成するCPUであり、SoCの中にはグラフィック処理を行うGPU(有名どころではAdreno)・画像や音声データを処理するDSP・AI処理を行うNPU・メモリ(RAM)・4Gや5Gのアンテナ・Wi-FiやBluetoothのアンテナといったものがぎゅぎゅっと集約されたものです。GoogleのSoCであるTensorはAI処理の部分に特化していることは知られています。
...ですので、ガッツリゲームの代表である「原神」や「Fate」シリーズなどは、高処理ができないスマートフォンではまともにプレイできない...ということになります。その大きな指標でクローズアップされるのがSnapdragonやDimensityといったCPU名ですね。
実際は若干(相当?)違うと思いますが、SoCの性能≒CPUの性能...ということがスマートフォンでは言えそうです。
- 6
Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 374 件
>>13 アルマジロ様
おそらくSnapdragon 8 Gen 2搭載端末が出るのは早くて年末ギリギリではないでしょうか。日本上陸は来年春頃ではないかと思います。
一方でMediatek Dimensity 9000+搭載端末は、日本では発売される可能性が相当低いと思います(主に中国・インド・欧州が中心?)。Dimensityは発熱はあまりしないそうですので、ゲーミングスマホに搭載されて日本で発売されればROG PHONE並に売れそうな気がしますが...。
おそらくSnapdragon 8 Gen 2搭載端末が出るのは早くて年末ギリギリではないでしょうか。日本上陸は来年春頃ではないかと思います。
一方でMediatek Dimensity 9000+搭載端末は、日本では発売される可能性が相当低いと思います(主に中国・インド・欧州が中心?)。Dimensityは発熱はあまりしないそうですので、ゲーミングスマホに搭載されて日本で発売されればROG PHONE並に売れそうな気がしますが...。
- 15