マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
いつでもOK
こどもに課金させないために
はじめまして。
中学校になるこどもにマイネオのスマホを検討しています。
もちろんフィルターはかけるのですが、こどもがゲームがとても好きで課金されないか心配です。
クレジットカード番号や口座番号がばれないように気をつけるのと、マイネオ決済ができないように設定しておいたら勝手に課金はできないのでしょうか?
私自身ゲームをしないので仕組みがよくわかりません。
教えてください!どうぞよろしくお願いします(>_<)
3 件の回答
AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 19 件
クレジットカード番号や口座番号がばれないように気をつけるのと、マイネオ決済ができないように設定しておいたら勝手に課金はできないのでしょうか?
いえ、課金可能ですね。コンビニなどに売ってある『Google play』のカードは最低1500円から購入できます。それで購入してgoogle playにチャージすればチャージした分は課金可能です。
どうなんでしょう。
私が思いつく防止策は、エゲツないですが、google playにロックをかけてパスワードを<<しいさん25様 が管理する事です。
こうすれば、クレカの情報はお子さんはしらないのでゲーム内から直接の課金はできないしgoogle playもロックかけてれば開けないので課金でぎせん。
お子さんは怒り狂うかもしれませんが、一番確実かな、、、と。
いえ、課金可能ですね。コンビニなどに売ってある『Google play』のカードは最低1500円から購入できます。それで購入してgoogle playにチャージすればチャージした分は課金可能です。
どうなんでしょう。
私が思いつく防止策は、エゲツないですが、google playにロックをかけてパスワードを<<しいさん25様 が管理する事です。
こうすれば、クレカの情報はお子さんはしらないのでゲーム内から直接の課金はできないしgoogle playもロックかけてれば開けないので課金でぎせん。
お子さんは怒り狂うかもしれませんが、一番確実かな、、、と。
- 1
LG it (LGV36) au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 4 件
課金とかの課題にしぼった話ではありませんが・・参考情報です
マイネ王で
先頭ページの
「mineoサイトを横断して検索」・・の欄から
検索語 「子供 課金」等で検索すると
いろいろ参考になる 過去の掲示板 やQ&Aが出てくると思います
はじめてのスマホ ♡(子供へのルール)
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/9571
子供にスマホを
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 サービス/19452
マイネ王で
先頭ページの
「mineoサイトを横断して検索」・・の欄から
検索語 「子供 課金」等で検索すると
いろいろ参考になる 過去の掲示板 やQ&Aが出てくると思います
はじめてのスマホ ♡(子供へのルール)
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/9571
子供にスマホを
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 サービス/19452
- 2
Reno5 A(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 190 件
少しずれるかもしれないのですが…。
我が家では自分が全く使わないまま子どもだけにスマホを持たせるのは怖かったので同時に使い始めました。
トラブルになった時には親が対応しなければなりません。
ゲーム一つにしてもどこに落とし穴があるのか、体験してみてナルホド!と分かってきました。
子どもとはキチンと話し合ってお互い納得しあって我が家はGoogle Playと設定に制限をかけています。
なのでバージョンアップの時は面倒ですが…。
子ども自身がうまく使いこなせるようになったら外すつもりです。
使い方、時間も含めてまずお子さんが何をしたいのか親子でよく話し合うことをおすすめします。
我が家では自分が全く使わないまま子どもだけにスマホを持たせるのは怖かったので同時に使い始めました。
トラブルになった時には親が対応しなければなりません。
ゲーム一つにしてもどこに落とし穴があるのか、体験してみてナルホド!と分かってきました。
子どもとはキチンと話し合ってお互い納得しあって我が家はGoogle Playと設定に制限をかけています。
なのでバージョンアップの時は面倒ですが…。
子ども自身がうまく使いこなせるようになったら外すつもりです。
使い方、時間も含めてまずお子さんが何をしたいのか親子でよく話し合うことをおすすめします。
- 5