Pcdepotさんのmineoサポートは入っていた方良いですか?かいやくすると不具合が出ますか?
- その他
- iPhone 6 docomo
- mineo(docomo)
Pcdepotさんがmineoのサポート店になっていたので、便利かと思いmineoについて一任した感じです。月に¥1000で2年しばり、途中解約はいつでも¥5000かかります。わからない事があったので行って相談したところ、断定的な事が言えずmineoの事がよくわかってないみたいでした。セキュリティアプリが1つ入ってくれてはいますが、得々感はほとんど感じられません。止めちゃってもいいんですかね?よかったらアドバイス下さい。
ベストアンサー獲得数 155 件
有料オプション・継続サポート,とありますが,これに加入されたのでしょうか。(実は,初めて知りました…(^^ゞ)
店頭使い方サポート,トラブル復旧サポートに意義を見出せないのであれば,解約されるのも手だと思います。
ただ,解約に5,000円かかるとは…。
よろしくお願いします。
- 1
Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) ベストアンサー獲得数 2,159 件
PCショップ「PCデポ」高齢者相手の高額サポートで批判 月々1万5000円、契約解除に20万円
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/16/news108.html&ved=0ahUKEwih87q2idfSAhUKT7wKHUYGCLMQFgg0MAI&usg=AFQjCNGkivJDXCOd7vMsCiot6YUhyAipAw&sig2=5H3OmZLf4ww0XmG2mQdNtg
- 3
Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 374 件
>>わからない事があったので行って相談したところ、断定的な事が言えずmineoの事がよくわかってないみたいでした。
...であれば、解除料5,000円を支払ってでも解約しはったほうがいいです。
まだマイネ王のQ&Aで質問しはったほうが、詳しい方からベストアンサーとなるお答えを頂けます♪
マイネ王には、優良回答者金メダルの方がお2人、銀メダルの方が10人弱いらっしゃいます。
以上、ご参考下さいませ(^_^)/
- 4
HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 150 件
ということですよね?
契約書をよく確認した方が良いと思います。
サポート契約をしたのに、きちんとしたサポートをしてもらえないなら、契約の無効または債務不履行を主張しても良いともいます。
月1000円が安いか高いかというのは、人それぞれの感じ方なので何とも言えませんが、わからないことを聞いても解決しないのなら全くの無駄金だということですね。
http://www.pcdepot.co.jp/service/mineo/
これのことかなと思うのですが、これはmineoは関与しているのかな?
もし関与しているなら、mineoの姿勢を疑いますね。
せっかく安いMVNOに入って、こういうサポートって・・・
- 5
iPhone 6s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 650 件
スマホ難民を食い物にしているサービスなのでお勧めできません。
皆さん同様、廃止されることをお勧めします。
- 6
iPhone 6s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 650 件
- 16
HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 150 件
誤った案内というより、明らかにだましていますよね。
mineoとPCデポの間でサポートに関する契約をきちんと交わしているはずですから、1,000円のみで、SIMの入れ替えなど、必要な範囲でサポートをする義務があります。
それを、1,000円のみでは、自分でSIMを入れないといけないから、月々1,000円で2年縛り、違約金5,000円のプランに入らないとサポートしないなどというのは、明らかにだます意図があると思います。
刑事的にも詐欺罪に該当する可能性もあり、民事的には詐偽取り消しが可能だと思いますよ。
PCデポが取り消し及び返金に応じなければ、mineoのサポートと消費者センターに相談するのが良いと思います。
アイディアファームにも載せておきました。
https://king.mineo.jp/my/657cfb48f4df0c61/ideas/16290
- 17
HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 150 件
携帯の違約金の裁判でも争点になりましたが、
解約金の定めについて、契約から一定期間の経過後、一年のうち特定の月を除き、解約の際に解約料が発生する旨の条項(いわゆる解約月の条項)は
1)平均的な損害を超える内容を含むものであって、消費者契約法第9条に違反するものであり、無効。
2)消費者の解約権を解約金によって制限しており、同10条にも違反するものであり、無効。
それにしてもこの会社、東証一部上場なので、そこを見て信用してしまう人が多いのでしょうね。
- 11
HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 150 件
http://tanteiwatch.com/57528
スマートフォンの設定サービスに関する広告が有利誤認表示に該当し、景品表示法に違反するのではないかという指摘があるようです。
また、このサービスはmineoも関与しているようです。
http://mineo.jp/shop/search/
サポート店を検索すると「PCdepot」が出てきます。大阪のように直営店がある地域であれば直営店に行けばよいですが、近くに直営店がなく、PCdepotしかなければそちらに行って、このような契約を結ばされる可能性は高いですね。
これは、mineoとしても契約を解除するなり、指導を強化するなりしないと、共犯と思われても仕方がないですね。
- 13
iPhone SE (第2世代)(povo) ベストアンサー獲得数 195 件
PCデポ問題でお困りのかたがマイネ王にもいらっしゃるとは…
PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoppy/20160823-00061403/
PCデポ株価半値 解約料問題で客離れ懸念
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ02HGI_S6A900C1000000/
「お客様の使用状況にそぐわないサービス提供があったこと」はIRでも認めています。
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1396227
>>恐らく締め日を確認して解約すると思います。
これはもっと切実な問題です。
これから先は法律や消費者保護の専門家・団体にご相談することを強くおすすめします。
- 12
Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) ベストアンサー獲得数 2,159 件
PCデポのぼったくり事件
https://king.mineo.jp/my/Nankai_Green/reports/6944
- 14
arrows M05 SIMフリー(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件
表題の件ですが、不安のまま過ごされずに早い段階でマイネ王に質問されご決断されてよかったです。違約金は痛いが毎月1000円払わなくなります。
それよりも表題のお店はmineoのお客様に対して、1000円チケットの説明もせずに店独自の継続サポートを勧誘したとなると問題ですね。mineoのお客様には先ず1000円チケットでの新規契約・サポートを実施して頂かないと困ります。この店舗で済めばよいですが?
久々にPCデマ行ってみようかな<`~´>
- 18
BlackBerry KEY2(その他) ベストアンサー獲得数 80 件
まず手厳しいかもしれませんが苦言を一言申し上げます。
「SIMカードの挿入、その他レクチャーを求めるのであれば、実店舗があるとは言え3大キャリア系列以外の通信会社を選ぶべきではない」と思います。
mineoを含めたいわゆる「MVNO(仮想移動体通信事業者。自分のところで主たる設備を持たずに移動体通信事業を営む者のこと)のサービス」には、最低限、利用する端末やらサービスに対する「ご自身での作業など可否判断が必要」です。
悲しいかな、それらの勘案を契約者へ付託しているために「3大キャリア系列と比べてお安く出来る」のです。これが原則です。
で、手厳しい内容はここまでにして、必要ないサービスであれば早い段階で違約金を支払ってでも解約すべきだと思います。
また、既に他の方が書かれているように「契約上の錯誤があったことの証明」を以て無手数料解約を交渉するべきでしょう。もちろん「契約上錯誤を誘導する行動があったこと」を実証できないとだめですよ。
※実証できずに騒ぎ立てたら、
クレーマーやらいわゆる
威力業務妨害の類になります。
今回の場合ですと
『Pcdepotさんがmineoのサポート店になっていたので、便利かと思いmineoについて一任した感じです。』
の部分が非常に気になります。
一任してしまう、と言うのはある意味「白紙委任と同等」ですので、契約ごとでは本来「最も避けるべき行動」です。
まずはどのような経緯の説明だったかをきちんと確認し、その上で「xxをしなければ本来の MVNO SIMを契約できないと言われた」という消費者契約上の不利事項があれば、それを盾にすることは可能です。
重要なのは「通常は自分でできないからお金を払ってサービスを受ける」わけで、果たしてそれに対する店舗側の説明が適切・明瞭だったか否か?が重要な鍵です。
解決できることをお祈りしますね。
- 19