Q&A
解決済み

dポイントを使う方法

ドコモfoma契約でガラケーを使用しております。

長いです(笑)
相当しらべた上で質問しておりますので、回答して頂く場合は最後までよくお読み下さい。


本来、ドコモサポートへ聞くべきですが、口で分かり易く説明する自信なく、聞く方も理解しにくいと思いまして。


 目的は『d払いまたは、ポイントチャージでdポイントをつかいたい』
です。ある程度はまでは調べ済みです。
dポイントを使える店が限られるため、ポイントでアマゾンギフト券(楽天とかでも良い)を購入して、それで買い物したいのです。
 『d払い』が利用できるなら簡単ですが、私はimode、spモード共に契約しておらず利用できません。


 しかし、よく調べていたら、dアカウントとd払いアプリさえあれば『d払い』は利用できるとの情報ありました。


で、それをやろうとしたらアカウント登録はじかれました。foma契約時のdアカウントではd払いは利用できないとの事。


これらを踏まえての話
・新しくdアカウントを作りアプリに登録すればd払いは利用できるのでしょうか?


・現在所持してるdカードやdカードプリペイドは、はじかれたdアカウントにヒモ付いてるはずですが、ポイントは新しくつくったアカウントでも利用できるのでしょうか?共有できるとの情報は見ましたが。


・そもそも、別にdアカウントを作った場合、既存のdアカウントとかぶり不都合が発生するような気がしてなりません。
 
・dカードプリペイドに、dポイントからチャージしたいのですが、d払いが可能ならチャージも可能ですかね?


・dカードプリペイドにポイントからチャージできるならギフト券を買う必要ありません。それで直線買い物すればよいだけなので。




idキャッシュバックを利用すればdカードで買い物して、それにキャッシュバック分が摘要される事はしってます。実際利用した事もあります。


しかし、『dカードに支払い履歴を残したくない』のです。
dマーケットで買い物すれば良いのですが、目的の物がないor あっても高い
のです。

よろしくお願いします。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

下記は実際に私が利用している方法です。

A)ドコモガラケー:dアカウント①
B)非ドコモユーザー:dアカウント②
C)dカード(年会費無料版):d払いの登録カード

元々A)のみでしたがチェッさん同様、d払いの利用に際し、A)では利用不可と判明し、下記の手続きを行いまいした。

1. 新たにB)のdアカウントを登録しd払いに利用

2. ドコモショップに出向きA)とB)のdアカウントのポイント共通化を手続き。
→ これでdアカウント①で貯まったポイントをdアカウント②に合算出来、d払いに利用できます。

3. C)のdカードを作り、d払いの支払用に設定
→ d払いのキャンペーンは残高払いかdカード払いが条件で、残高チャージが他PAYの様にクレカで出来ないので不便なので。

貯まったdポイントは私の場合、ローソンのお試し引換券でビールが半額以下なので、いつもこれで消化しています。dポイント単独の物理カードもA)、B)と2枚作ったので、2倍の量が購入可能です。
チェッさんの場合はd払いでのポイント利用で消化するのが良さそうですね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 9
あいだの2件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

捕捉ですが、チェッさんがお持ちのdカードがクレカなのか、単なるdポイントカードなのか不明です。もしクレカなら2枚目を作る必要は無いですよね。
  • 12

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>12 阿羅漢さん
私のdカードはクレジットカードです。
では、改めてクレジットカードを作らずとも、dカードクレジットをd払い用に設定する。
 これとポイント共通化の手続きを店頭で行えばd払いが利用可能という事ですね。

非常識に詳しく、かつ分かり易くありがとうございます。
 dポイントやd払い、iDとかって何でこんなに複雑何でしょ(汗)
 このシステムを管理してる側も凄いですが
  • 13

AQUOS zero SH-M10(ahamo) ベストアンサー獲得数 1 件

Fomaケータイに紐づいているdアカウントと回線を紐づけていないdアカウントはできることに差があります。
d払いを使いたい場合は新規にdアカウントを設定して、ドコモショップでポイント共有グループの設定を行うと新規に設定したdアカウントでもd払いでFOMA紐づけのアカウントのdポイントを利用できるようになります。
  • 1

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>1 jyoroさん
なるほど。
私、細かいこといろいろ書いてますが、深く考えなくても良さそうですね。
新規のdアカウントは、あくまでポイントを共有するためだけで、既存のdアカウントはドコモfoma回線とのヒモ付けのまま、という事ですね。
ありがとうございました
  • 4

iPhone 11 docomo(IIJmio) ベストアンサー獲得数 1 件

分かる範囲で

dアカウントは複数持てます。
docomo契約の電話番号が複数ある場合(なくてもですが)は、dアカウントは別々になります。
ただし、dカードは1つのdアカウントとしか紐付け出来ないようです。
ポイントの共通化はmy docomoで手続き出来ますが、契約関係によっては電話でしか出来ない場合もあるようです。
私の場合、ポイント共通化がネットで出来なかったので、ドコモに電話し手続き終了後、dカードの紐付け変更について聞いたところ、そのままカード会社に案内されましたので、そこで変更しました。
  • 2

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>2 ロン・ミーさん
ありがとうございます。
ポイント共通化で新規アカウントの方でとポイントが使えるけど、店頭でしか手続きできない、という事ですね。
  • 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

お時間があるのでしたら、ドコモショップにてご相談ください。
レアな設定は時間を要するかもしれません。(場合によっては誤った案内となるかもしれません)

・dカードプリペイドへのdポイントを利用したチャージの件について

最近の(セキュリティ強化という意味不明な)仕様変更により、
ドコモ回線(アハモ含む)が登録されたdアカウントからのみチャージ可能となっています。(月上限1万は変わらず)

当該dアカウントにあなた様のfoma電話番号が登録されていない状態であれば、チャージ不可能かと思います。

登録可不可は、ご自身にてネットからお試しください。

当該dアカウントに、マイショップが登録された状態ですと、ネットから登録不可ですので、ドコモショップにてマイショップ登録解除の操作が必要となります。
  • 3

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>3 C_ADA_PYTHONさん
なるほど。
 d払いは可能だけど、チャージとなると回線との連携が必須でアカウントとアプリだけではチャージできないのですね。
 ありがとうございました。
多分、こんな複雑な内容はドコモオペレーターでもまず即答できないと思いまして。
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

・アマギフをdポイントで購入する件

dカードプリペイドへのdポイントによるチャージ方法手段以外は、存在しないと思います。

アマゾンでのd払いは、電話料金合算払い、が登録できるdアカウントのみです。
(登録できれば、dポイントやドコモ口座残高も利用できます)

現時点では、アマギフは、d払いを選択して決済しようとしても、未選択の状態に戻るので、d払い決済できません(昔は選択して決済できました)
  • 7

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>7 C_ADA_PYTHONさん
という事は、私の場合、新規アカウントを作りポイント共通化を行ったたしても、d払いは利用できない、という認識でよいでしょうか?
 
  • 8
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

IMG_20210603_143507.jpg

>>8 ( ˘・з・)チェッさん

>> 私の場合... d払いは利用できない、という認識でよいでしょうか?

回答としては「d払いは利用可能」ですが、但し「ごく一部の決済に関しては非ドコモユーザーでは不可」と言った所。

この一部の決済とは私の知る限り、有名所ではAmazonくらいですし、どうせAmazonを含むショッピングモールはクレカ払いの方がP還元率が高いので、特にデメリットにはならず問題にしなくても良いかと思います。

余り深く悩まず、初志に戻り、貯まったdポイントの消化をd払い利用で街中のスーパー、ドラッグストア、コンビニ、他d払い対応店で使うと言う事で良いかと思います。
  • 14