掲示板

総務省、MNP後もメアド維持を大手キャリアに要請へ

携帯電話会社乗り換え後もメールアドレスを維持出来る様、総務省が大手キャリアに
要請する方向のようです。

・【Yahoo!ニュース-共同通信】携帯乗り換え後もメアド維持へ
 総務省が要請、値下げ狙い
https://news.yahoo.co.jp/articles/574c361e5203a374af2b77c2885a127757a1d1b0

ただ、共同通信の記事中には「大手各社に要請する方針」とあるので、大手キャリアや
サブブランド間だけでメールアドレス維持が実現し、mineoさん等の独立系MVNOは
対象外になる可能性もありそうな気がします。

MVNOへのはしごが外された形になる可能性もありそうなので詳細が気になる所
ですね。(^^;


70 件のコメント
21 - 70 / 70
今、めざましテレビでやってたんですが、転出元のメールアドレスに転送する形を想定してるみたいですね。
寝起きで頭が回らないけど、、乗り換えれば乗り換えるほどメアドが増えるってことなのかな?(^^ゞ
増えすぎたMVNOを淘汰して、整理するという目的もあったりして…
gmailがあれば十分です。
MVNOでも配布するメールアドレスの扱いは工夫必要とも思います。

mineoは回線毎ですが、契約ベースはeoIDなので、
配布するアドレスは eoIDにする。
複数契約で利用者別なら追加料金でアドレスを追加付与する。 

みたいな....

BIGLOBEは回線には付与していません。
基本、接続コースのIDに対して付与。 家族会員にも付与。
追加も可。

わたしのケースでは、元々BIGLOBEユーザ18年なんで
BIGLOBEのメールアドレスは手放せません。

MVNOでメールアドレスを付与している事業者は少ないですよね?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
未だにキャリアメールを使ってる身としてはこれは助かりますね。
乗り換え予定はないですけど😚
こんにちは。

個人的にはキャリア回線もあるけどキャリアメールなんてものは既に使っていないから特にどうということは無いですが、これは逆にヤブヘビになる可能性を孕んでますね。あまり余計なことに口出しするなと言いたいところです。

例えばドコモで言えばSPモード(@docomo.ne.jpが使えて300円/月が実質各種パケットパックにセットにならないと使えない)が事実上の「キャリアメール料金」ですが、これを他社接続にも開放する代わりに値上げする可能性があると思います。

他の基本料金を下げて「基本料金を値下げしました」と言っておいてこっちを上げてトントンにする可能性もありますから。
自分も独自ドメインは持っていますが.......

キャリアメールアドレスなんて、もう要らないのでは?

MVNO(当然mineoくんも含む)のメールアドレスも同じですけんど🙄

gmailだけで特に困らないような❓
xx@docomo.ne.jpを他社のアドレスと同等と見なすのは
技術的に難しいですね。
転送を使えば、他社のアドレスに送ることはできても、
そのメールに返信した場合、もとのアドレスに送るのは無理。
あとは、迷惑メール対策で、携帯メールのみ受信可能とか設定している
のはどうなる。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ここはmineoユーザーが多いのでキャリアメール要らない派の意見が多いですけど、ガラケー時代からキャリアメールを使っていて、長年かけて多くの人脈作って来た人からすればキャリアメールって手放せない存在ですよ。

尤も、政府はMNP転出手数料を無料にしろと言う上にさらに解約後もキャリアメールを無料開放しろというのでは、キャリアにとっては踏んだり蹴ったりです。
200~300円程度の月額料金で維持できるようにすればいいのではと思います。

転送先はフリーメールでもいいという仕様にしておけばMVNOへのMNP振興策にも少しはなるかもしれませんよ。
回線の契約がなくても、キャリアメールを有料で使えるようにすればいいのでは。
解約するときに、メールも解約しますか、それとも残しますかと選択できるようにすればいい。
SMSと違って番号に紐づけられているわけではないから出来るでしょ。
出来ればキャリアメールだけの契約も申し込めるようにしてほしい。
私、今ひとつ理解できないんですけど、なぜメールサービスの中でキャリアメールだけを特別視するんでしょう?

キャリアメールも他のISP契約時と同じくSPモード等のキャリアが運営するISPに付随したメールアドレスです。iモードメール等端末紐付けだった頃ならともかく、とうの昔にIMAPやWEBメールで利用できるようになっていますので使い勝手はその他のISPメールとほぼ同一です。それどころかgmail等のフリーメールよりも信頼性は高いと思います。
私はdocomo.ne.jpドメインとezweb.ne.jpドメインのメールを使っていますが、どちらもgmailに比べて遅延が少ないです。ヘッダの情報でチェックするとキャリアドメイン同士の送受信はほぼリアルタイムなのにgmailは最低数秒のタイムラグがあります。

ISP契約に付随するメールなんですからISP(キャリア)を解約したら無くなるのは当然です。eonet.ne.jpドメインのメールもbiglobe.ne.jpドメインのメールもnifty.comドメインのメールもどれもサービスを解約したら使えなくなるのは当たり前ですよね?キャリアドメインだけ解約後も使えるようにしろ、という特別扱いは何なんですか?
個人的には希望してます。
身内でも(70代女性)DOCOMOのキャリアメール維持ために、そんなに使わないのに払い続けてます。…低額ならばメール利用料をはらってもいいので、UQなり他へ移動出来れば。
妙にそこだけ頑固で説得しきれない( ; ω ; )
>メールサービスの中でキャリアメールだけを特別視するんでしょう?

フリーメールダメで、ケータイキャリアメールしか受け付けないサービスがかなり残っているから、でしょう。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>みさきさん
確かに今更感がありますよね。(^^:
どういった仕組みを目指しているのか注視していきたいと思います。
方法に関しては、新聞各社の記事を読む限りはまだ固まっていない感じ
ですね。

>jyoroさん
LINEで大方の事は済むでしょうしね。(^^ゞ
ビジネス用途で使用されている方だと確かに必要な方が多いのだとは思い
ますが、詳細が分からない事にはMNPのハードルを下げる効果があるのか
判断が付かないです。(^^;

>ケロロロさん
どんな形で行われるかですね。
本当に維持する形なのか、メールの転送で対応するのか。
それによっても結構状況が変わってきそうに感じました。

>さいどうさん
確かにキャリアメールの維持が出来ると乗り換えの活性化に繋がるとは
思いますが、そのコストを誰が負担するのかという所が気になりました。

>永芳さん
そうなんですよね。
他社へ移ってもドコモ等のドメイン名そのまま付いて回るのはなんとも
微妙な感じがします。(^^;

>AMDユーザーさん
MNPを増やして通信料金の価格競争へ持ち込みたいからでしょうね。
ただ、今までは端末代金の割引に回っていましたし、実際上手くいくのか
は微妙だと思います。

MVNOへの移行に持ち込まないと本当に安くはならないと感じました。

>天井さん
一定期間転送などで対応という程度ならそれ程負担にはならなそうですけど
ずっと維持するとなると結構大変そうな気がします。
まあ私も中の事は分からないのですが…(^^;

>キャベツ太郎さん
仰る通り無駄に経費が掛かると本末転倒だと思います。(^^;

>ふぇりぃさん
今のMNPの仕組み上、乗り換えても一旦は最初に契約したキャリアの設備に
繋いでそこから転送する仕組みだったりしますが、メールアドレスの場合は
私も契約がややこしくなりそうな気がしました。(^^;
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>pasorinさん
表面上無料にしたとしても、どこかでコストを負担する必要が出て来ます
よね。(^^;

>meguri2000さん
その方法が現実的かもしれませんね。

>hagetenさん
その場合、あくまで元契約者がメールアドレス維持が出来る事に限るのか、
新規もOKにするのかで変わってきそうですね。

>ぱんぱんさん
確かにRCSの方に力を入れた方が良いかもしれませんね。(^^ゞ

>クリームメロンソーダさん
はい。機会があれば書いてみようと思います。(^^

>ふみえもんさん
そんな事をしなくても自然に淘汰されていってる気がしますけどね。(^^ゞ

>茶々は孫さん
確かにそうなのですが、Google一強なのも考えものなのだと思います。(^^ゞ

>かねやんさん
IIJmioも標準ではメールアドレスを提供していませんし、サブブランドの
UQmobileも別料金ですね。

それなりにコストが掛かるからだと思います。

>nakaqwasさん
そうした方が多い様な気がします。(^^;

>電人さん
確かに、ヤブヘビになる可能性はありそうですね。
なるべくシンプルな形にしてコストが掛からない様にする方が
良い気がしました。(^^

>corgitanXさん
私自身もmineoさんのメールアドレスしかありませんし、普段主に使って
いるのはヤフーメールやGmailだったりするので、自分自身はあまり必要性
を感じないですね。(^^ゞ

>sinnkikuchiさん
いきなり切り替わって変更した事を伝える期間を確保する為に一定期間
転送対応するというのが現実的でしょうね。
いざとなったら電話番号を利用するSMSを活用するのも手でしょうし。(^^

>jorcicaさん
確かに有料で維持も可能な仕組みを作るのはありかもしれませんね。
MNP(番号ポータビリティ)も、実は内部では、まずMNP元の会社に行き、そこでMNP先に移動した番号だとわかってMNP先へと回線が繋がる、という風に動いているらしいです。

この番号〜この番号はドコモ、この番号はauみたいに最初に決まってるので、その会社に最初に照会しに行くらしいです。

3社MNPで渡り歩いていたら、3社回ってから繋がるらしいです。
(とPhantomさんがどこかに書いてた)

という訳で、メールも同じような感じになるのでは?
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>crypterさん
確かにその方法が一番無難かもしれませんね。(^^

>YAKUN0290さん
キャリアメールが無いと登録できないサービスがあるのと、迷惑メール対策
の一つとしてキャリアメール以外のドメインからのメールを受け付けないと
いう設定があるというのが大きい気がします。

前者に関しては、キャリアメールの重要度が下がってきているのでサービス
提供側が自然と対処していく様になっていくと思いますが、後者に関しては
MVNOのメールアドレスも受信可能なように変更していく等の変更が必要
かなと思いました。

>おが.さん
確かに数百円程度で有料であってもメールアドレス維持しながら他社へ
移行出来ると良いかもしれませんね。

>さとさん
電話番号とメールアドレスだと前者は電話網で後者はインターネットの
仕組みと違うものなので単純に同じ様な方法が取れるかは微妙な所な
気がします。(^^;
sinnkikuchiさんが言われるように、発信元アドレスがどうなるのか気になりますね。
MNP元のSMTPサーバーをMNP後も使わせて貰えるんだろうか?

そうでなかったら、キャリアメールの迷惑設定でSMTPとドメインが異なる物は、発信アドレス偽装として弾くようになってるので、届かなくなっちゃいますね。
300円から500円程度の料金であれば、必要な人は残すでしょうから普通に有料化してほしいですね。と言うか元々無料ではないのが普通ですので、回線の契約と分離できるようにしてくれれば良いわけです。
niftyもほぼメールだけの契約があるんですが、あんな感じになれば必要に応じて使いたいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
20年くらいアドレス変えてないですからね笑
キャリアメールでやり取りする人は未だにいますし。
なので転送じゃ困りますね、少なくとも送信も出来ないと。
費用がかかるのは構いませんが、請求先は統一してほしいとは思います。
 スマホのメールってIMAP4で読んでる人が多いと思います。POP3ではなくて。
 ということは乗り換え先のアドレスに転送するだけだと、乗り換え前のメールで端末にキャッシュが残っていないものは、アクセスできないまま消えるってことですよね。
 乗り換え元でPOP3で再設定して、乗り換え直前に全件読み込めば残せますけど、はたしてメールアドレス維持を理由に乗り換えを躊躇しているような人が、そんなこと思いつくでしょうか。メールが消えた事案大爆発の予感がします。
>>pasorinさん
>>Kanon好きさん

なるほど。

実はそのような背景は承知した上での上記のコメントなんですが(笑)、ただ、それはそのサービスを提供している側の問題であってメールサービスを提供する側にはなんの責任もないんですよね。
そのような時代遅れのサービスをなんとかしろ、というべきであってキャリアメールのあり方とは本来切り離して考えるべきだと思います。
まあ、実際問題上記のようなサービスは大半が銀行だと思いますが、現状ではキャリアドメインのメール「推奨」の場合が多いようですね。

キャリアメールのサービスにあるキャリアドメイン以外のフィルタリングの件も、いつまでもその設定で使い続けるユーザー側の問題なんですよね。
今ってこれがデフォルトなんでしょうかね?フィルタリングは最初からマニュアルで設定しているのでよく知らないんですが、もしデフォルトならさすがにキャリア側に問題があるのでそれは変えるべきですね。

結局のところ、前述のようにIMAPが使える以上はもはや「PCメール」「キャリアメール」といったような旧態依然の区分に意味をなさなくなっているのに、いつまでも意識や知識をアップデートできない、国の上から下まで蔓延するリテラシーの低さが全ての元凶ではないでしょうか?
私は今キャリアメールがないんです。音声通話のメインはsoftbankなのですが、本当に通話とSMSしか使わないので契約を切ってしまいました。
その他はmineoはSMSとmineo.jpで後は楽天モバイルがありますが、これは何とキャリアメールなしです。
楽天はフリーメールも提供していないしひどいです。昔infoseekで作ったinfoseek.ne.jpのアドレスがgmailに引き継がれていますが、その後はない詩ですよね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
というよりは乗り換えに対する障害を一つひとつ取り除いていこうということだと思いますよ。
不可なのと、やれば出来るのは大きな壁がありますので。
それにこういう手間掛かりそうなのは、大抵Googleあたりがワンタップ移行ツールとかで解決してくれます笑
そのうちGoogleアカウントとか、Appleアカウントに紐づくのでは?
もちろんそこに対する圧力もかかるでしょうし。
※あくまで方向性の話です。
今どき、キャリアメールに価値を感じるのはお年寄りか設定をショップに丸投げしている人ではないでしょうか?
いまだにVodafoneのドメインのメールアドレスの人が存在しますので。
私はGmailとYahoo!メールを利用してますが、迷惑メールが来なくなったので大変ありがたいです。
あと、ネットに繋がる端末であれば、いつでもメールチェック出来るのは便利だと感じています。

キャリアメールですが、他の方がコメントされたように有料オプションにすれば解決するのではないかと。
天井さんの話では、メールボックスはMNP先にあるという前提ですね。

でも「有料で提供」って言ってる人はたぶん、MNP元のキャリアのメールボックスを使って、MNP元とSPモード300円だけ契約続けるみたいなイメージなんですよね。
でも請求先をまとめて欲しいという話も出てるし。

どう実現するんでしょうね。
友人に一人いますよ。
某アイドルグループファンクラブ登録時に使ったが
パスワードを忘れたから変更できないって言ってます。

意味不明です。
ちなみに、私ドコモ回線はFOMAバリュープランSS契約の通話専用なのでSPモードは特に必要無いのですが、メールアドレス維持のためにSPモードに毎月300円払ってます。長年使っている信頼性の高いアドレスを月300円(税抜)で維持できるなら安いものです。端末はiモード対応ガラケーなので、実はドコモのメールアドレスが唯一送受信できない端末が契約回線のSIMが入っている端末だったりします(笑)

他の方も仰っているようなメールアドレス維持のための少額の契約は有りだと思います。crypterさんが挙げたniftyのように実際それをやっているISPはありますしね。
キャリアメールがなぜ特別視されるのかというと、それは歴史的経緯があって、簡単に言うと、インターネットのメールにはRFC821とか「仕様」があるわけなんですが、それをいわば「無視」して独自に実装したものがキャリアメールなんです。

独自形式になった経緯はいわゆるiモード前夜のショートメールの時代、各社ごとに方式が異なっていてドコモ同士じゃないと送れないとかが当たり前でした。それでは不便なのでやがては電話番号に自社ドメインをくっ付けてメールアドレスとして各社間でも送りあえるようにはなるのですが、元々のシステムの拡張、拡張、でやってきたので、ということです。そこから派生して絵文字文化とかが生まれます(これも近年までは他社に送ると 〓 通称下駄文字に化けたりするのが当然でしたし、パソコンに送ると文字化けしてました)。

本来はそんな「機種依存文字」は使っちゃいけないし、だからPC発祥の顔文字(^^)なんかもいまだに残りますが、アドレス一つとってもドットドットとかドットが連続したり@の前にドットが入るとか、各社独自のシステムの上ではOKであったために許容されました。インターネット界から見るとこれは異端であってはご法度なんです。

つづく
そもそもインターネットのメールは「接続してから見に行く」というのが前提で、何分か毎に「見に行く」必要がありました。ダイヤルアップの時代を知っている人なら当然わかる話ですが、これは携帯電話には適しませんので簡単に言えば今でいうSMSのようなものを事前に端末に送って「プッシュ型」でメールの新着通知をするようにしました。

で、これを「当たり前」と思っている人は多く、いまだにキャリアメールじゃないと「メールを見に行かないと来ない」という人が多々います。が、本来はインターネットのEメールって「そういうものなの」ですよ。従ってキャリアメールにはその「伝統」があって今でもプッシュ型で配信されます。Gmailなんか遅くて使ってらんねーよ、キャリメは速いから!なんていうのもそこから生まれてきた話です。

で、アドレスを変更しても090xxxxxxxx@ドコモとか、番号+ドメインで内部的にはやっていた(今は違う)ために番号でも並行して届く時代もあり、これが「適当にメール打っても番号があればプッシュだから確実に届く」という「迷惑メール」の発祥の原因となり今に至ります。従って登録してないとはじくとか、キャリアじゃないとはじくとか、各社強力なフィルタリングサービスを始めることになります。本末転倒です。利便のために不便を生むことになりました。
キャリアメールで同一キャリアーでないとメールに遅延が起こる可能性があり、それはとても困るので、キャリアメールでしかもドコモに統一しているという話を聞いたことがあります。
確かにそうかもしれませんし、そういう風に統一してしまえば簡単ですが、とても違和感のある話です。
でも、この話に違和感を感じない人も結構多いのが現実でもあります。

この話に違和感を感じるか感じないかの差がある人同士で話し合うのは結構大変な話ではないかと思います。
めっちゃざっくりと「記憶」で書いたので、細かいところ間違っているかもしれませんが、要はもともとRFC準拠してなかった(法に則ってない)がゆえにiモードをはじめとしたガラケー文化が発達した側面と、それが逆にスマホの時代になって不便を強いる今に続く「ガラパゴス化の遠因ともなった」功罪両面があると思います。

元々別のシステムにいろいろくっ付けて無理に拡張してきた結果なので・・・アドレス維持だけならそれは出来ると思いますよ。インターネットのメールアドレスの一つとして、ユーザーとパスワードを他社接続に開放すればいいだけなので。

それを先駆けてやろうとして辞めたのがおそらく@auone.jpでしょうかね。Gmailそのものをau向けに提供していたサービスで「100年分のメールを保存できる」とうたっていた割に6年ほどで終わりましたが(~_~)、おそらくプッシュが無いからそっぽ向かれたのかなぁ(当時はね)。今にして思えばあのままだったら普通にできたように思うんです。

なので、今さら「他社回線でも同様にプッシュ配信通知しろ」ってのは結構難しいと思いますね、、、難しいからやってこなかったんじゃないかなぁ(よくわかんないけど)。
>>電人さん

とても素晴らしい解説ですね。コメントだけ切り取ってお気に入りに入れたいレベルです。

iモード黎明期の携帯電話でのE-mailの送受信が可能になった時はまだインターネットの常時接続は一般的ではありませんでしたね。仰るように「見に行く」のが当然の使い方でした。郵便で言えばポストまでは必ず取りに出る必要があるわけです。

時代は変わり、今はどんな回線も常時接続でない方がレアケースですし、スマートフォンなどPCと同様にメールが使える端末の登場でE-mailの自由度は大幅に向上しました。
携帯電話の端末に紐付けられていたキャリアメールはIMAPやWEBメールで端末を選ばなくなりましたし、逆にいわゆる「PCメール」は自動受信も容易になりスマートフォンの利用で場所も選ばなくなりました。Outlook等のメーラーは自動受信設定が当たり前ですし、スマートフォンは例えばiPhoneならプッシュ不可でもフェッチの設定次第で圏外で無いかぎりはどんなに待っても最長15分で自動受信します。もうポストまで取りに行かなくても全てを自分のデスクまで届けてもらえるわけです。

電人さんが挙げたような「携帯メール」のガラパゴスな仕様は最早過去の遺物と言って良い状況かと思います。少なくともユーザーレベルでの運用上は無視して構わない物になっています。もうキャリアメールを特別視する理由は無くなったんですよね。
それなのにも関わらずいつまでもスマートフォン登場前の感覚のままアップデートできない人達が私には理解できないのです。
Microsoft Exchange Server とか、プッシュメール配信できるさーばー仕組みを使えばそりゃ技術的には可能ですが、それを導入して他社接続向けに分けて管理とか、いろいろと金がかかるとなると当然「そのお金ください」になるわけで、やるとしたらやっぱりその部分は値上げして提供、とかになると思うんですよね。
>>電人さん

ありましたねー、au oneメール!
"一生つきあえる100年メール"とか言ってた割にはあっさり撤退して当時呆れたのを思い出しました。もう少し頑張って粘ってほしかったですね。そうすれば今も普通に使えるサービスになれたかもしれないと思います。

皮肉な事にau oneメールのサービス終了とほぼ同時のタイミングだったのがiPhone 5sの発売とドコモがドコモメールとしてメールアカウントのマルチデバイス化をした事なんですよね。
au oneメールはなんか色々と「早すぎた」感じですね。
YAKUN0290 さん

>とても素晴らしい解説ですね。

とんでもない、細かいところは間違っているかもしれないです、適宜「有識者」の方は訂正してください。ただ、大筋ではだいたいあっていると思います。


私は「宗教上の理由で(笑)」(当時からMacは使っていたもののSBは使いたくなかったので)iPhoneが初めて日本にSBから出てきたときに「使いたいけど使えない」というくやしい思いをしたんですが、見せびらかしに来た友人のそれを見て、

「黙ってIMAP/SMTPで設定させてくれればいいものを・・・」

と思ったことを今、改めて思い出したのでした。


@i.softbank.jpなMMSと@softbank.ne.jpと2つのアドレスがあって、どっちがメッセージでどっちがEメールだったか忘れましたけれども、SMSとiMessageとMMSとわかっている人でもわかんなくなるような状態が当初は「普通」で、こっちは遅いからこっちにしてくれとか言われたなぁ(あれは今にして思えば完全にガラケーのそれを引き摺ったものでした)。
要はMMS=Eメールアドレスor電話番号でのメール送受信ができるやつで、これってガラケーのシステムの拡張の拡張みたいなやつで、MMSはプッシュですよね。

>ありましたねー、au oneメール!

auone.jpが登場したときに、あの時「ガラケーのシステム」はezwebで、スマホのメールシステムはauoneで、ってメールサービスを分けちゃえば良かったんだよなぁ。「もうプッシュ勘弁して、今後はフェッチでやって」って言いきっちゃえば今のような事にはならなかったし、auoneで覇権取れた可能性があるんですよね。

結果、au ID、au Wallet、au Pay、みんなドコモの相当サービスに出遅れましたね、KDDI。当時はiPhone4s出たときに「ようやくiPhone買える!」と思ったもんでしたけど(笑)。
>>電人さん

i.softbank.jpドメインがIMAP対応のE-mailでsoftbank.jpドメインがMMSですね。

私、同じく宗教上(笑)の理由で4キャリアの中で唯一ソフトバンクだけは契約した事がないのであまり詳しく知らなかったのですが、ちょっと調べてみたらi.softbank.jpが使えるのはiPhoneでの契約者のみなんですね。つまりAndroidの契約だとMMS=旧来の意味のキャリアメールしか使えないんですね。一応WEBメールでの利用サービスは用意されているようですが、IMAPが使えない段階で価値が著しく落ちます。
まあソフトバンクの契約者は大半がiPhone利用でしょうから困る人は少ないのかもしれませんが(偏見)、ドコモが7年も前からやっている完全マルチデバイス化を未だに出来ないのは困り物ですね。私の言う「特別視不要」もソフトバンクだけのせいで成立しなくなります。

auは同じドメインでIMAP(E-mail)とMMSどちらを利用するか選択できますし、ドコモは現在MMSに対応していません。
今時スマートフォンでMMSしか使えないなんてソフトバンクのAndroid契約だけですし、そもそもSoftbankはSIMの制限が多すぎてAndroid契約のSIMでSIMフリーのiPhoneが使えないなど他にもダメな点が多いですね。
いい加減旧来の携帯電話の回線契約に準じたシステム運用の考え方を改めるべきじゃないかと思うんですけどね。
ああそっか、今は一応4キャリアなんですね。

RMっていわゆるキャリアメール無いですよね?
(もうこんなの辞めちゃえばいいのに、って常々思ってますけど)
>>電人さん

楽天モバイルMNOはメールアドレスの付与が無いですね。
楽天モバイル契約者はメールアドレスの登録が必須の楽天会員で有る事が大前提なので、元々有効なメールアドレスを持っている筈ですから不必要と判断したのかもしれません。ここで削減できるコストはかなり大きいですしね。
私の妹が正にdisneyモバイルのメアドの為にずっとsoftbankなんですよね…
何でもこういう方結構多いみたいで、メールアドレスを変えない限りは@disney.ne.jpが維持されるみたいです。
母も長いこと@q.vodafone.ne.jpだったし...
>>YAKUN0290

RMはたぶんEメール対応が遅れているのでは?
MVNOの時の@rakuten.jpは旧フュージョンサーバーの「PCメール」だったようですし。
5Gの発表会のときだったか、「Eメール対応は今後」とかスライドに書いてあったような・・
Gmail で十分でキャリアメールなんて使い勝手が悪い
迷惑メールフィルターにかからないようにキャリアメールが必要という人も居るには居るでしょうけど、単にアドレスを変えたくない、という要望に対応してる部分が大きいと思いますよ。
電話番号のMNPと同じですね。
キャリアメールの定義が厳密ではない(PHSやイーモバイルが事業を行っている頃に、結構キャリアメール扱いされていないケースがありました)ので、こういう事を上から視点で「指示」すると…。

まず最初に、謎の「一般社団法人以下省略」がメールアドレス維持機構の為に作られて、当然のように(表向きリエゾン役として)元総務省の方がえらいさんに収まる。w

次にキャリアだけど契約にメールアドレスがバンドルされない楽天mnoにメールアドレスをバンドルする謎の強制力が発生する。まあ、これについては楽勝かもしれないけど。

最後に、謎の一般社団法人が、それ以外はキャリアメールじゃないから公式に排除する。mineo?知らんというオチかも。(もしくはmineoが謎の一般社団法人に沢山貢献すると、キャリアメールになれるかもw)

上記は勝手な想像(妄想)だけど、こういう風になりそうな空気を感じちゃう。どうもね、がーすーさん、mvnoはどうでもよいと思っている節がある。(そして、典型的年寄の例にもれず、頑固で言い出したら聞かない気もする)

キャリアメールなんて、今時使わないよというのは正論だけど、あくまで分かる人と若者の正論であって、票田である団塊以上のセミシニアにウケが取れれば、選挙的には安泰だろうし。
一昔前はキャリアメールじゃないと登録できないようなサイトとかありましたが、
今は皆無と言っていいので、キャリアメールは捨てました。

Gmailが最強だった。
二段階認証や物理キーで二段階認証かけられるから、
セキュリティもしっかりしてるし。
キャリアメールは捨てましたが
未だにワンタイムなど認証用にキャリアが必要なので、こっちをどうにかしてほしいです。

身近なとこだとゆうちょ銀行
mineoが対象だったのは不幸中の幸いでした。
そう言えば楽天市場にキャリアメール必須のサービスが残っているんですよね。
でも楽天モバイルにはない。
xx@docomo.ne.jpをいままで通り使わせる。
無料で、という選択肢はあるのでしょうか。
容量が制限され、メールアドレスの変更不可とか、
条件つきで。
サーバ維持費用分の広告メールを
いっぱい送ってあげれば良いです
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。