あなたに会えてよかった
今年(2016)、たくさんの人に出会えました。
会社での出会い。
仕事先での出会い。
次女の彼氏(現、旦那)。
世に出て来てくれた、長女の2人目の子供。
初めてのオフ会で出会えたメンバー。
そして、マイネ王で出会えた、たくさんのメンバー。
ありがとう。
出会えたきっかけを作ってくれてありがとう。
2017もよろしくね。
追記
12月31日になりました。
2016年も残り少なくなりました。
やり残した事、
思いが伝えられなかった事、
やり遂げた事、
自分の目標を決めた事、
全て、2017年に向けての更なる糧になればいいね。
皆さまにとって2016年はいかがでしたか?
2017年もいい年だったって一年後に言おうね。(^ ^)
2017年
京都、兵庫の訪問した神社仏閣、城などの写真をアップしています。
同じ場所でも、季節で違う表情があります。
機会があれば、季節ごとに写真を撮りたいです。
同年12月24日
今年も残すところ一週間になりました。
何ができたかな?
マイネ王の方々とリアルにお会いできた事。
オフ会に参加できた事。
渋谷と秋葉原のショップに行けた事。
nova liteを購入して夜空を撮り始めた事。
流星が見れた事。
このスレが1年続いた事。
タンクINが途切れず続いた事。
時間見つけて出かけた事。
その時の写真をアップできた事。
単身先に足となる単車を持ってきた事。
たくさんの方々とコメントを交わせた事。
今も続いている事。
まだまだ、あるけど…。
2017年、まだ終わってませんが…
一足先に言っておきますね。
今年もよかった〜!(*^^)v
2018年12月30日になりました。
今年を振り返ると、
3月 寝屋川市のgreen projectと桜の植樹に参加しその後のオフ会に参加
6月 第3回ファンの集いに参加
12月 第2回 mineo castle partyに参加
の機会を頂いたり、
ありがとうキャンペーンで湯たんぽを頂き、
マイネ王AWARD2018では、マグカップを頂く一人になりました。
今年はどっぷりとマイネ王にはまった年でしたが、おかげでたくさんの方と直にお会いができた事に感謝の1年になりました。
個人的ににも、今月末をもって勤務地が変わります。
古巣の事務所に戻りますが、姫路での勤務はとても意味のあった場所の一つです。
2019年6月
早いもので、今年も前半が間もなく過ぎようとしています。
姫路を出て間もなく半年。
平日は忙しいものの、土日は休めているのであちこちに出かけやすくなりました。
1月の某日某所での撮影に参加。
身近な人には伝えていませんでしたが、家族にはきっちり見つかっていたようです。
1月はメンバーさんからお誘いを頂いて撮影の翌日にオフ会に参加。
京都市内を散策。
3月はいつものメンバーさん達とオフ会。
寝屋川の桜…まだ早かったようです。
その後、京田辺市の一休寺にお参り。
食事をして、有意義なひとときでした。
6月は第4回ファンの集いに参加。
マイネ王内でコメント交換をした事がない方々とリアルでお会いできました。
7月からの後半も可能なら参加したいと思います。
12月26日
年末に近づき今年を振り返ってみます。
7月ですが、
有志によるmineo上田さん!お疲れ様会に参加。
オフ会等では大変お世話になりました。
その1週間後に、いつものメンバーさんと行く明石海峡大橋。
晴れていて、雲もほとんど無く景色は最高でした。
8月のペルセウス流星群。
nova lite でスタートラックモードで撮影時に流星を記録できました。
12月は、非公式のオフ会に参加。
いつもの方や初めてお会いする方、楽しくあっという間の時間でした。
2019年は、土日に地元の行事が入る事が多くmineoのオフ会等にエントリーをする事が出来ませんでしたが、非公式のオフ会やメンバーさんと行くプチツアー等に参加出来て有意義な一年でした。
2020年のプチツアーを計画中です。
桜の季節あたりに考えたいと思います。
では、2019年、残り少ないけど、今年もありがとう。(^。^)
2020年12月31日
最終日の18:00です。
今年の振り返りを追記したいと思います。
1月
京都市山科区の毘沙門堂にお参り後、大文字山に抜ける山道を進み山頂に到達。
そこから送り火の 大 の文字の場所に移動し京都市内を一望しました。
久しぶりにmineo渋谷に行ったのも1月。
iPhone7のバッテリーをアイサポで交換。
2月
メンバーさんからお誘いを頂き大阪城ホールのイベントを見に行ってきました。
お目当のバンドの生演奏が聞けて最高でした。
nova liteの後継機を探していましたが、nova 5Tを購入する事にしました。
mineo大阪では在庫切れの為、近くのヨドバシ梅田のHUAWEI店で購入。
3月
季節的に早いけれど、京都府宇治市の三室戸寺に行ってきました。
広い敷地で、あじさいの季節は色鮮やかな世界になるのかなと思います。
よく前を通りますが、行くのはまだ数回もない二条城に行ってきました。
桜もチラホラ。
これからですからね。
4月
通勤路である鴨川沿いに咲く桜を毎日見ながら通勤していました。
コロナ禍の為海外の方をほとんど見かけなくなってきたのもこの頃?
メンバーさん達と京都をプチ訪問の企画をと予定していたのが4月でしたが…しかた無いですね、延期しました。
5月
京都市中京区にある錦市場。
ある日の午前中に通りましたが…人通りがほとんどない場面に遭遇。
いつも、人であふれている光景しかイメージがないのですが…。
6月
メンバーさん達と京都での再会の予定を考え中。
国からの不要不急の外出を控える様指導されているので具体的に動けず。
7月
今年の梅雨は時として大雨になり、いつもの通勤路が水没してしまいました。
いたる所に大木が引っかかっていたりで道が使えるまで時間がかかりそうです。
そうこうしているうちに、かなり緩和されたのでメンバーさんと行ってきました。
楽しい一時でしたが、次回は…早く収まってほしいですね。コロナ禍。
8月
京都市東山区にある 豊國神社と豊国廟に参拝をしてきました。
炎天下の中、どうにかたどり着けました。(ˆˆ;)
豊臣秀吉と言えば織田信長。
本能寺の変の舞台の場所に行って来ましたが、今は石碑のみ。
本能寺は別の場所に移動しています、
9月
暑さも少しづつ収まりながらも、まだまだ暑い日が続きます。
実家では秋の収穫の季節なので、時間を見つけて帰っていました。
10月
少し風もひんやり涼しくなって来たかと思いますが昼間はまだまだ暑いです。
八瀬の小道で涼み、大徳寺、今宮神社に参拝してきました。
11月
この辺りから、時間が加速?(ˆˆ;)
慌ただしく1日が過ぎていました。
今年は紅葉の季節に何処も見に行けず終い。
通勤路での銀杏で季節を感じていました。
12月
あっと言う間に12月、それも最終日。
京都に戻って丸二年になろうとしています。
今年購入したnova 5Tでふたご座流星群を撮影中に、流星を撮影できました。(^O^)/
大寒波とコロナ禍の為帰省が出来そうもなく…ちょっと残念な締めくくりになりそう。
間もなく、2021年のドアが開きますね。
皆さん、いいお年を。(*^^)v
2021年を振り返ります。
20才から社会人になり、丸40年を経過した一区切りの年になりました。
過ぎてしまえば一瞬ですが、転勤先の各地でも時間があれば名所を含め出かけたり写真を撮ったりと懐かしい時間でした。
コロナ禍で外出制限もあった為出歩く機会がなかったのですが、その中でも解除された時にはいくつかの神社仏閣に参拝したり、 美術館で開催された古代エジプト展 を見に行ったりする事ができました。
12月は、大阪会場のオフ会に参加。
運営事務局の方やいつものメンバーさんとも久しぶりに会うことができ、限られた時間内でしたが楽しいオフ会でした。
また次回も参加できればと思います。
>> RokkoFox さん
暖かくなった途端に桜が満開になり、通勤路の鴨川沿いの桜並木は撮影会となっていました。雨で桜も散ってしまいましたが、実家の八重桜は今が見頃です。
つい最近まで寒かったのに、日中は少し厚着すると暑くなり服のチョイスに迷うこともでてきました。
4月も後半…早いです。😅
![IMG20240420071717.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/449/210/M_image.jpg?1713855636)
久しぶりにお墓参り行ってきました。こちらも、八重はもう少し楽しめそうでした✨
![IMG20240420064202.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/449/211/M_image.jpg?1713855766)
藤の花も咲いてましたよ!😃![IMG20240420075753.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/449/212/M_image.jpg?1713855849)
「なんじゃもんじゃ」の木も花が咲いてました。この木はなんじゃ⁇というところから
「なんじゃもんじゃ」という名前になった。と、説明がありました。
>> nokko さん
八重桜が綺麗ですね。桜が終わる頃に藤の花が見頃になりますが、紫色に染まり更に高貴に感じるので楽しみの一つ。
木の名前の言われっておもしろいですよね。
そんな適当でいいの?って。😄
私も先日の日曜日は、法事に出かけてました。
小雨でよかったけど、終わってから強めの雨。
やっぱり、雨男かなぁ。😅
![IMG_4385.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/466/894/M_image.jpg?1716728338)
スレッドの彩りに・・・ 春です・・・気がつくと6月に入り、mineoが10周年の記事が出て私もmineo歴が同じく10年になりました。
回線は当時はAプランだけだったけれど、Dプランが増え今はSプランも追加し3台持ちになりました。
他社に変える事も無く現在に至っていますが、今更変えることはしないと思っています。😄
>> eaeh@姫爺 さん
自分はmineo歴は9年になりました。マイネ王は8年ですね。こんなに長く活動するとは思いもよらず (^^;
極端なサービスの差が生じなければ自分も今後変えることはないでしょう。因みに、縁者には結構mineoは伝染しています…
手間をかけずにそこそこ安ければとのニーズにマッチしているようです。
![IMG_1533.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/496/972/M_image.jpg?1722339429)
人が多すぎてアップを諦めたのでした・・・ (^^;![IMG_1534.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/496/975/M_image.jpg?1722339505)
底が凄く凝ってます。お邪魔しました。
>> RokkoFox さん
以前ほどのアクティビティはありませんが、程良くmineoとつき合えてます。😄他社との比較もしないので、速い、遅い等の実感も無く私にとってもベストチョイスだと今でも思ってます。
3台持ちでもおサイフに優しいですからね。
オフ会等でリアルにメンバーさんと会えますし。😄
昨年のmineoのパーティの際に行きましたが、人が多すぎて私もゆっくり周れませんでした。
次回機会があれば、ゆっくり見学したいです。😄
>> eaeh@姫爺 さん
他社で話題になったサービスを見たときにマイネオはどうだっけ? と、考えることはありますね。これと言った不満もなく、生活の一部と化しています・・・ (^^;
浅草はなんとか一回りしたものの、いや~ 人多過ぎ・・・
今回下調べがいい加減過ぎたのは反省点です・・・ (>_<)
![IMG_20240817_131600.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/505/491/M_image.jpg?1723944408)
盆休みで帰省していました。緑一色の田んぼも黄金色へと変わりつつあって、早ければ9月頭には刈取りが始まるようです。
mineo農園の刈取りもその頃ですね~。
場所は違いますが、暑さに負けずがんばりましょう〜。
明日から仕事が始まりますが、あっという間に月末に近づいてしまい、バタバタの毎日になりそうです。😅
>> eaeh@姫爺 さん
素敵な田んぼですね~まだまだ酷暑ですが、金色の季節がいつの間にか近づいているのですね。新米の季節。スーパーの棚にもお米が戻ってくるのでしょうか。
貴船を歩いてきましたが、この暑さでも外国人パワーは凄かったです。
こちらもいよいよ仕事です。いきなりの5日はキビシイ… (^^;
がんばりましょう。
>> RokkoFox さん
お盆の間も手伝いにかり出されていました。😅米どころの新潟や東北地方の収穫が始まると流通量が増えるのかなと思います。
国の備蓄分が確か100万トン程あったと思いますが...🤔ダサナイカナ?
貴船神社と聞くと川床もあって涼し気な気持ちになりますが、さすがに暑いですよね〜。
海外の方の行動力に関心しますが、以前は日本人も旅行好きでどこの国にでも行っていた記事をよく目にしました。
そうなんですよね...休み明けの明日が月曜日なので、1週間後が長く感じそう。
しばらくすると月末...。😨ハハ…ハァ…
>> eaeh@姫爺 さん
一週間長いとか言いつつ・・・ (^^;ところで京セラ美術館へ行く時によく通る白川筋ですが、古民家が工事中。景観のためなのでしょうか。大変な事だと思いました (-_-)
実家の秋の収穫も終わり、来年の田植えに向けての田んぼの準備もぼちぼち始めています。
JAの買取価格は昨年よりもはるかに高くて嬉しい悲鳴なのですが、その為か市場に出る価格(売価)がかなり高額になってますね。
毎年変動するJAの買取価格。
来年は下がるのかな?と思いますが、原価(肥料、燃料費、電気代、各機械の使用前点検費用等)は年々増えて行く傾向なので、差額の粗利はだんだん減ってしまいます。
そんな中、コメ泥棒や京都市内ではネギ泥棒のニュースが舞い込んできていました。
悲しい話です。
![IMG_20241013_083223.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/538/257/M_image.jpg?1729607472)
10月の半ば、段々と肌寒く感じるようになった朝、あたり一面霧が発生し50〜60m先が見えにくくなっていました。四方が山に囲まれた、例えるならすり鉢の底の様な場所でよくある光景なのです。
暑かった夏が終わったと感じる一コマでした。
>> eaeh@姫爺 さん
お米も棚に普通にある風景が戻ってきました。価格は高めで、米離れが進むみたいな論調がありますが、ちょっと違うような気もします。
ともあれまだ手持ちのお米があるので、新米が楽しみです。
霧ってちょっと幻想的で好きです。(お写真良いですね)
秋が訪れると霧が発生するのですね。
親族が山間の町に住んでいるので、たまに霧と遭遇します。
季節はあまり考えたことはありませんが、春~秋でしょうか。
少なくとも冬は雪ですね。
好きと言えどもその中を車で移動しなければならないケースが多く、楽しんでいられませんが・・・ (^^;
>> RokkoFox さん
お米の金額が一時期高めでしたが、こちらの近隣のお店は最近は少し値下がりしたようです。と言っても昨年に比べるとまだ高め?
何かあると値上げは直ぐですが、値下げは...時間かかりますね。
霧の発生は夜もあって、星空写真を撮影しようとしても霧で諦めたり。
特に高速道路走行中は、急に視界が悪くなるので怖い思いをしたり。
幻想的な風景の写真が撮れそうですが、ちょっとねって...😵
大阪京橋で開催されるマイネオ祭。
2日間のイベントに参加する為、京阪電車に乗車中です。
大阪に向うにつれて雲も厚くなってきましたが雨がどうか...。
一応雨具は用意したけれど。
さて、会場で何人の知っているアイコンの方に出会えるのか楽しみです。
![IMG_20241116_093838.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/550/454/M_image.jpg?1731791984)
京阪電車 京橋駅を降りて少し歩くと会場が見えてきました。事務局の方々が準備に忙しくされているのが見えます。
![IMG_20241116_094006.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/550/459/M_image.jpg?1731792170)
会場の入口。着いたのは9時40分。
お祭りは11時からなのですが、実はお祭りの2日間はボランティアでブースのお手伝いをする事になり、早めに会場入りをしていました。
![IMG_20241116_105541.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/550/461/M_image.jpg?1731792415)
缶の中身は烏龍茶かレモンスカッシュの2種類。マイぴょんかオリジナルの写真をその場でプリント(剥がすとシールになってるらしい)してもらえます。
ただし...少々...おたたたた....
私はマイぴょん柄を購入。
3種類全ては無理なので2種類を選びました。
![IMG_20241116_151222.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/550/478/M_image.jpg?1731792894)
マイぴょん像が現れた!![IMG_20241116_171653.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/550/485/M_image.jpg?1731793078)
きょんちゃんのデビューライブが大盛り上がり。😄![IMG_20241116_171802.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/550/489/M_image.jpg?1731793201)
初日が終了しました。ブースで夕方までお手伝いでしたが、合間に他のブースを見てきました。
スマホメーカーさんでは、最新機種を見たり触ったり。
ハイエンドの機種の性能に改めて驚き、確かに金額も高いけれどiPhoneに比べるとそうでも無いですね。
さて2日目(最終日)も10時入りの予定で行ってます。
>> eaeh@姫爺 さん
mineo💚祭りのお手伝い、おつかれさまでした。
私も 明石キョン🎤さんと eaehさんに
お会いでき たいへん光栄です。
頂いた うまい棒🥖 はその日の内に
早速いただきました。😁😁
>> zenjiro さん
お会いする事ができて、こちらも大変嬉しかったです。オフ会やイベントだと限られたメンバーさんとの交流ですが、人数制限の無い今回のお祭りは多数の人とお会いできるので、zenjiroさんからメッセージを頂いた時にお祭りのお手伝い(スタッフ)で参加してよかった〜と思えた瞬間でした。
ただ短い時間でのご挨拶で終わってしまったのが残念でした。
オフ会とかイベントにはエントリーをできるだけする様にしています。
次回お会いする事がある事を期待したいと思います。
せっかく振り向いたきょんちゃんのショットだったのに、手が震えていたみたい...😟ヤッチマッタ~
画面を小さくして見てくださいね。
![IMG_20241119_202029.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/552/845/M_image.jpg?1732018785)
今回のマイネお祭りのブース等のお手伝いを、有志の共創アンバサダーの人がボランティアの募集に賛同し、裏方でお手伝いをしました。その際、会場で頂いたのがこちらのティーシャツ。
色は2色あり、もう一枚は白です。
初日は曇りから雨になったりで気温も上がらず寒い1日したが、2日目は午前中は温度も上がり暑い位に。
2日目も寒いかもと思い着込んでいったのが裏面にでてしまいました。
>> eaeh@姫爺 さん
参加できず残念です~きょんさんのショットかわいいです!
裏方のお仕事も大変だったでしょうが、楽しそうでもあり羨ましい・・・
Tシャツのロゴは新バージョンでしょうか。
普段着も出来そうで良いですね。
おつかれさまでした。(缶ほしい・・・)
>> RokkoFox さん
直前に担当ブースの説明があったので雰囲気は分かりましたが、やりながら慣れていった感じでしたね。担当時間は割り当てられてましたが、時間外でも手伝ってましたので、結局最初から最後の時間まで(2日共)いました。
RokkoFoxさんが来られるかな〜って思ってましたが、お忙しかったようでお会いできず残念。
ぜひ、次回に!
周りが暗くて露出時間が延びた為にブレてしまいちょっと残念でしたが、最後までテンションが衰えないアイドルのきょんちゃんでした。😄
ティシャツはボランティアの方にもと頂いたもので、この色と白の2枚がありました。
Lサイズだとちょうどからやや小さめなのですが、こちらのティーシャツはLサイズでもやや大きめだったので、着ていて楽でした。
早いですね。
お祭りが終わって、もう1週間経っちゃいました。
気分的には、何かと年内の片付けやらでバタバタ。
来年の予定なんかを思うとアタフタ。
だけど、今月の忘年会(2回)はウキウキ。
今年はって...締めくくるのはまだ先の話しだけれど、会社員として居られるのも後1年と少し。
身の振り方を考え無ければなりません。
就活と終活。
まだまだ先の話しだと思っていました。
高校3年になった夏休み頃に進学をどうするかをやっと考える様になった事を思い出しました。
就活の時もそう。
大学の掲示板に貼られた求人の資料を見始めて、周りが会社訪問を始めてから動き出した事。
自分の事なのにね〜。😅
流石に大晦日、京都駅構内はいつもより少なめな気がします。
2024年を振り返ると、時間だけが速く過ぎた感が強いのですが、mineo国内では楽しく過ごせました。
実世界では、長年計画していた小笠原諸島に行き、献血が12月30日で75回、あと病気らしい病気にも罹らず、まあ平穏無事に過ごせたかと思います。
残念なのは、ジムに行くようになり、低山のハイキングに行っていない事や神社仏閣巡りも行けていない事。
2025年中は何かと忙しくなりそうです。
社会人として終わりの日を決めなければなりませんし。
2024年にお会いできた方、スレでお会いした方。
今年1年、お疲れ様でした、お世話になりました。
2025年も変わらずよろしくお願いいたします。
![IMG_20250125_174708.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/586/408/M_image.jpg?1737878826)
1月25日に、第7回mineo green projectが兵庫県神戸市で開催され、行ってきました。集合場所がルミナリエの会場だった事もあり、清掃活動の後のプチオフ会が終了後に再度戻って見に行って来ました。
ルミナリエを見たのは初めてだったので、実物のルミナリエに感動。
震災から30年。
時間が過ぎるのは早く、震災を知らない会社の同僚も大半を占めてきました。
>> eaeh@姫爺 さん
コメントしようと思っていたら時間が経ってしまいました・・・(_ _)お写真よいですね~ 昨今のスマホは侮れません・・・
ところではじめてとは、以前の勤務されていた地域を考えると意外でした。コロナ前とはスタイルが大きく変わっていますが、今の方が観覧しやすいです。
以前は仲町通りを三井住友銀行前から東遊園地までを通行止めにして長い回廊を通るようになっていました。(写真は2019年)
どうあるべきか、難しいですね・・・ (-_-)
>> RokkoFox さん
姫路勤務時代にできれば行きたかったのですが、行き帰りの時間をつい考えてしまい躊躇してしまいました。会場も分かれていたようですね。
東遊園地だけの見学でしたが、十分見応えもありました。
RokkoFoxさんの写真の構図の写真が立体的で素晴らしいです。
30年が経過したとは言え、ルミナリエが神戸の人、震災を経験された人にとっては心の拠り所的な役割も担っていたと思います。
色鮮やかな光が造る芸術。
綺麗でした。
2月4日から始まった、端末大特価セール。
気になる端末が実はありまして…
mineoで扱っていない端末と比較をしながら悩んでいたのですが…
コインも10枚ある事から、
ポチッ!
在庫はあるようなので近日中に手元に届きそう。
たぶん、最後の購入?...😅タブンネ
カメラの性能に期待した端末です。
![IMG_20250208_191150.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/592/369/M_image.jpg?1739016125)
2月8日届きました。7日に不在票が来ていて、本日時間指定で再配達をお願いしていました。
ん〜、よく冷えてる。😅
さて、中を見てみます。
![IMG_20250208_191458.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/592/377/M_image.jpg?1739016384)
今回の購入は、Xiaomi 14T proです。Xiaomi Redmi note 10Tの後継に選びました。
64GBの容量が段々と厳しくなり、パフォーマンスもサクサク感を感じ難くなってもどかしさもありました。
もともと、負荷のかかるアプリは他の端末に入れたりして最低限のアプリで運用していましたが、決め手は昨年のマイネお祭りのXiaomiのブースで見て触った14Tに動かされました。
では、開封。
![IMG_20250208_192055.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/592/393/M_image.jpg?1739017181)
本体、カバー、120Wの充電器とケーブル。カバーが透明でないのが残念ですが、まぁこれは...です。
![IMG_20250208_210019.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/592/401/M_image.jpg?1739017365)
さて、初期設定とデータ移行に移ります。今回は追加で端末を購入な為、マニュアル類は無くSIMは入替えて使用になります。
データ移行や設定は、念の為にYouTubeで移行の方法を予習。
今は、まだデータの移行中で待ちですが、移行が完了すれば確認と通信関連の確認作業に移ります。
RAM12GB ROM256GB
カラーはTitan Gray
です。
カラーはいつも悩みますが、今回もこれかな〜の感覚で決めました。
本音は実機で各色見てみたかったですね。
今回は、このカラーで良かったですが。
>> eaeh@姫爺 さん
スマホ📱の新調おめでとうございます。
🎉✨✨
私は考えるの面倒なので
iPhone🍎派ですが…😅😅
このスマホ📱はカメラ性能が
良いんでしょうか?
mineoコインも有効に使うことが
できて良かったですね。
>> zenjiro さん
ありがとうございます。今回値下げ幅によってはiPhoneも視野に入れたかったのですが、手が出ませんでした。😅
会社でもiPhone(SE3)を使っているので、アップデートも随時来るしデータ移行も悩まなくていいので使い勝手には不満はありませんでした。
何かと安心感もあって、考えなくてもいいので。
実は、14Tproの写真は楽しみにしていて、いろいろと撮影をしてみたいと思ってます。
YouTubeなんかで撮影された画像を見たりしますが、ズームも思っているよりも綺麗なのがビックリ。
期待していいのかなぁ?
やっとmineoコインの使い道が見つかりました。
貯まるばかりで、おみくじで消費するしかなかったので。
今回更に値引きが得られて良かったです。
![IMG_20250209_065346.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/592/593/M_image.jpg?1739066548)
JRで移動中ですが、乗換先がなんと雪で不通。復旧の目処は13時頃らしいけれど、実は朝の7時半頃から待機中なんです。
太陽が出ている分暖かいのが救いかな。
>> eaeh@姫爺 さん
>移動中ですが、乗換先がなんと雪で不通。「不通」にあ然となったeaehさん。
でも、これは表向きの事で、この方にこれしきの事は想定外の事態ではありません。
至って「普通」の事なのです。
なにしろ、以前も大雨で足止めにあい、居合わせた同乗者と励ましあって一緒に開通している駅まで歩いたツワモノなのですから。
そして、基本的に寒さを苦手としないeaehさんは、本来、雪が大好きなのですから気にはなりません。
皆さん覚えていらっしゃいますよね。
本人いわく、「私は雪男ユキオンナ・雨男アメオンナ」タイプなのだと繰り返し述べられていたことを。
ただし、待機中にお腹がかなり空いてきて、幻覚で雪がアイスクリームに見えてくるようになってしまったとか。
なにせ甘党のeaehさん。
シロップをかけて、美味しく天然のかき氷をいただきましたとさ。
このように、うとうとしてしまい、つかの間に夢心地となるも、運行再開のアナウンスに素敵なうたかたの夢は打ち砕かれるのでありました。
そんな素敵な幻覚を起こさせるほど、日本は寒さ厳しく、酷暑の夏との気温差が激し過ぎます。
線路は続くよ何処までも、のように、eaehさんの四季折々旅が今後とも楽しみです。
https://youtu.be/GTH5gf-MtM8?si=WKtdZz8lCHUvXk-D
雪のステーション。
足止め.....
駅で待機する間、eaehさんは何をしていたか!?
ですが、もちろん中島みゆきのお歌をリスニング。
「糸」を聞くと、いとこのみゆき姐さんがいとおしくなる。そんな親戚思いのeaehさんなのでした。
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
思いもよらぬ天候の変化で、今回の雪で足止めされてしまいました。つくづく寒さが苦手で無くてよかったと思いながらの駅の待合室での待機でした。
豪雪地域では無いけれど、山間を走る電車は予想外の事がおきてしまいがち。
近くまた寒波が来るとか。
口を開けて雪を食べてたのは、いつの事だろうね。
う、まいね〜さん。
雨の時も大変だったよ〜。
PCに雨がかからないようにしたり、スマホでマップを見るけど不慣れな道は分かりづらいし。
でも懐かしいな。😀