掲示板

本当にネットワーク大幅増強したのでしょうか?

IMG_5669.PNG

昨日7月20日にネットワーク大幅増強するとのマイネオ王の情報がありますが、本日7月21日の17時30分から19時00分までずっと1Mbpsを切ってますね。
こんなもんなんでしょうか?


107 件のコメント
58 - 107 / 107
時間毎に貸し出しコスト変えたとして、12時~13時は混雑するから高く…ってされたら悪化しそう。
結果MVNOの意義って何なんでしょうか?
高騰していくモバイル通信費を競争の原理を用いて下げていくために、安かろう遅かろうネットワークの提供業者としてMVNOが存在するということなのでしょうか?
仮にそうだとしても、程度問題であり、平日昼休みや夕方に固まって通信が出来ない(タイムアウト?)する回線をお金をとって提供すること自体は問題ありと思います。
>結果MVNOの意義って何なんでしょうか?

なんでしょうね。
値段を下げれば品質は下がっていく、値段を上げれば品質を上げることはできる。
今のMVNOの値段を上げてそれなりの品質を確保したとして、現状のMVNOを契約しているユーザーが満足するでしょうか・・・いや、満足する人はいるでしょう。自分も今の安かろう悪かろうなMVNOはあまり好きではありません。

でもおそらくMVNO契約者の多くは値段でMVNOを選んでいて、現在の通信品質でも満足しているか、この値段だからしょうがないと思っている人が多数だと思います。
そうですね。
ただし、今後のリッチコンテンツ化などによるトラフィック増などで、益々混雑時の通信速度悪化とか、混雑時時間帯の拡大などが予想されますが、この場合はさらにMVNOの遅かろうが助長されるといった嫌な方向が見え隠れしているように感じます。

結局のところは、キャリア系の子会社、関連会社の格安シムが業界を席巻していくような気がしてきました。
日本のキャリアは世界でも
高い方で、

MVMOは凄く安い部類だとか。
それだけ、安くしないと
キャリアから動いてくれない
んでしょう。縛りが、あって
動きにくいのもありますけど。

イギリスとかあまり値段の
差が無いけど、結構普及して
いる様で、何か違うんで
しようか?(^^;。
安かろう遅かろうなMVNOが淘汰された未来には良いところばかりが残るとは限りませんよ。
ライバルがいなくなれば値上げしたり速度落としたりするかも。客の逃げる先は無くなるので、結局は同じになる可能性も。

仮に今のUQモバイルが赤字で速度に資金を突っ込んでたと仮定して、ライバルがいなくなれば赤字で同じことを続ける理由はありません。
全て子会社かすれば
速度の不安は、無くなりますけど、競争も無くなるので、
総務省とMVNOには頑張っで
欲しいです。

少なくとも、コストだけで
説明のつかない優遇措置は
是正して欲しいです。

(キャリアと同じNWを使わせるとか、会社毎に個別判定して、テザリング許可するとか
キャリアプロファイルを
専用にするとか。

条件が提示されていて、
他社も同じ金額払えば、
同じ扱いをするなら良いですけど、それなら各社から不満は
出ないから、そんな感じでも無さそうな?。

IMG_5682.PNG

やはり鬼門の平日昼休み。マイネオマイネオDは0.17bpsとかなり遅いですね。

IMG_5681.PNG

同時刻のUQ。
他のMVNO勢とは大きな差があります。
今日は最下位ですね。・°°・(>_<)・°°・。

Screenshot_20170724-125538.png

お昼いまはかりましたけど、、、
ピークすぎですけど、まあ酷くはないと思いますけどねぇ、、、
Mineo-d zenfone3
>のりのり第二の人生 さん

マイネオの回線は太くて沢山通信出来るから、空いた時間はすごくはやいですね
ただ、一本にユーザーが入っている為、
時間帯集中は、間逃れる事が出来ないと思っています。

私は楽天も利用していますが、早い時間も無いですが、タイムアウトも無いです。ページ開くの待つのが常ですが、
そこで思ったのが、楽天は4回線目なのかな?
ユーザー数が増えると新回線にアクセスが変わるので、

そこで思ったのが、一局集中には無理が有ると思うので、
新回線を作ってユーザーを振り分けてくれれば
集中時間の回避が出来るのかなと思っています。

マイネオも回線数増強しないかな?
希望
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1707/24/news123.html

格安SIMの通信速度が遅くなる要因は何か

-----

ご参考まで。IIJ meetingでの解説です。
ヒィロ さん

POIが混雑が原因でタイムアウトするのは理解しました。
混雑を避けるためには1車線より4車線道路ですね。
マイネオは高速道路も作ってますが、別途有料道路を通る気はしませんね。
1車線道路を2車線4車線にしてもらうという例えが正解かわかりませんが、
楽天の様に車線が有っても狭ければ意味無いし。
通信の速さより集中時間の回避が出来が一番望みたいです。
タイムアウト時間が短くなりますように。
正直な話、サービサー(サービス事業者)がユーザーに対して SLA(サービスレベル合意)を契約条項に含んでいないのであれば、「お昼に 1Mbpsを確保したい」というのは SLO(サービスレベル目標)であって、必達条件ではないです。

mineoは SLAをユーザーに提供しているわけではないので、SLAと同じ条件で「自己が課した条件を云々」と言うのはちょっと毛色が違うかな?と。

SLOは基本的に「サービスポリシーとして『そこを目指して今後もサービス提供を練っていきたい』というサービサー側の努力目標」ですから、それを厳密に守らせるのはユーザー側要求としてはちょっと悪手です。

その条件が必要であれば SLAを組まないとなりませんので。もちろん改善要求を出すことは出来ますし、継続して要望を上げるのは構いませんけど、「SLO = SLA」のように考えるのは、個人的に「違和感がある」と感じます。

MNO側としては通常提供サービス以上に「バーストトラフィックに対する余裕を持ってネットワークを設計している」訳ですから、混雑時にある程度の負荷分散・余裕度を確保できて当然といえば当然です。

MVNOは「実質負荷率を何%と仮定して POI側帯域を契約しているのか?(=パーセンタイル値)」が全てですし、パーセンタイルの上位どこまでが「サービサーとしてサービス仕様上切り捨てを容認する値」なのかは、それぞれの MVNOに依存するでしょうね。

ちなみに MVNOが群雄割拠している香港の通信事情は携帯電話事情に詳しい山根さんが色々レポートされていますけど、香港である程度安定して利用できるのは上位にランクインするサービサーだけ、と以前から言われています。

MVNOである以上「通信品質もコストに比例する」ことは否定出来ないので、やはり安定性・速度を全時間帯的に必要とするのであれば、それなりのコストを要求するサービサーに移行するのがユーザーとしては正しい選択だと思います。
so-netの0SIMは最低でしたw
teamviwerというアプリが真っ暗で動かなかったので通信プロトコル制限かけているのかと思ったら、単に通信速度が遅すぎて画面が表示できないだけでした。
通信速度も0(0.0台)なSImでしたww
メールチェックやグーグルマップ(カーナビ)専用みたいな使い方しかできません。
いづれにしましてもマイネオの速度については、程度問題のような気がしています。さすがに昼休み中ずっと0.1から0.3Mbpsあたりを強いられるというのは課題ありだと思っています。

我々ユーザーは選択肢はそれこそ無限にあるわけなので、使い勝手が悪ければ乗り換えれば良いだけの話となりますが、音声あり契約の場合はMNPで一年の縛りがあるのでしばらくは使わざるを得ないのが少々困りものですね。

やはりMVNOをメイン回線に使うのはちょっと考えが甘すぎたと私自身は感じています。
正直、月々の支払いがほぼ同じであるサブブランドが魅力的に見えています。

ゼロシムは私もサブ回線に利用しています。終日にわたってとても遅いですが、月々の支払いもないので仕方がないかと思っております。
のりのり第二の人生さん>
> 音声あり契約の場合はMNPで一年の縛りがあるのでしばらくは使わざるを
> 得ないのが少々困りものですね。
> やはりMVNOをメイン回線に使うのはちょっと考えが甘すぎたと私自身は
> 感じています。
> 正直、月々の支払いがほぼ同じであるサブブランドが魅力的に見えています。

MVNOをメインにするか否か、というよりも「MVNOの品質を先に確認せず、単にコスト面だけで MNPの対象として選択してしまう」のは流石に早計だと思います。

mineoもそうですし、イオンモバイルなど一部の MVNOでは「音声契約であっても早期解約違約金なし」というところがありますので、そのようなところで「MVNOの勘所を掴んでおく」のが良いでしょうし、個人的な感覚としては「MNPで MVNOに移動するのであれば、移動先サービスレベルは確認しておくほうが良い」と考えます。

※私自身メインの回線は OCNモバイル ONEにしていますが、純然たる docomo契約も音声(3G),データ(LTE)は1契約ずつ残していますし、他に mineo(データ)とイオンモバイル(音声)の契約で最低限度の容量を確保するようにしています。MVNOリスクの分散と言う意味もあります。
MVNOはAsahi Netで一年強、サブ回線で確認してから、メイン回線をマイネオにMNPしました。
マイネオは昨年秋から使っていますが、当初はそれほど速度低下もなく、コスパの良さに満足感もそれなりにはありました。

ところが最近の状況はすでに随所でご案内されている通りです。

コンテンツのリッチ化や、そもそも顧客の急増などの要因であることは想像に難しくありませんが、これは端的に言えば我々ユーザーではなく、企業側が対処すべき課題かと思います。

私のような昨今のMVNOの通信速度の不安定さに対して、不安を持っているユーザーも少なからずいらっしゃるかと思います。

おそらくマイネオはじめ他のMVNO勢もこの状況は課題として捉えているからこそ、サブブランドに対して苦言を呈されてはいるのだと思っております。

裏返せば我々ユーザーにとっては、サブブランドのサービス、つまり月々の支払い(コスト)と、安定した通信速度(パフォーマンス)からお得であることを、暗にMVNO勢は認めている事になっているのかもしれません。

一ユーザーとして、安価で安定した通信通話回線を持ちたいという自然なニーズに基づく意見として捉えて頂ければと思います。

mineo昼Aリスト.png

>のりのり第二の人生 さん

>さすがに昼休み中ずっと0.1から0.3Mbpsあたりを強いられるというのは課題ありだと思っています。

別の所にも貼りましたが、こっちにも昨日のお昼のmineo-Aプランのスクショを上げておきます。
11:50~13:15の間で5分間隔で測定しています。
お昼休み中は全体的に遅いのは見ての通りですが、自分にとってはこれぐらいは許容範囲内だと思っています。(1Mbpsは超えて欲しいとは思いますが)
合間にtwitterやwebを見ていますが、ちょっと反応が鈍いかなと感じることはありますがエラーは発生しませんでした。

0.3Mbpsを強いられてはいません。もし0.3Mbpsしか出ないのであれば何か別の原因がある気がするのですが、そのあたりはどうお考えですか?

mineoのPOIはお昼休み時に足りていないのは事実でしょう。
でも1ユーザーとしてスクショの通りの速度は出ているわけです。他のユーザーでもっと遅いと言ってる人がいるとして、
その原因は本当にmineoなんでしょうか?
mineoが原因であれば私も同様に遅くなるはずですが、そこまでの速度低下はしていません。
わたしの場合Aプランでは、昨日今日(12:35)に0.40~0.43Mbpsd出てました!
PINGも103~107と安定してます(^^ゞ

なので、お昼休みはDプラン使ってます。
安価で安定した回線を持ちたいのは当然でしょうし、私もそう思います。
ですが、今のMVNO(サブブランドを除く)には無茶な話だと思っています。
安かろう遅かろう(悪かろう)ですが、それでもその選択があることによって選ぶ人が多いのも事実です。

UQmobile並みの品質(速度)を求めるのであれば、現状はUQmobileに行くしか手はありません。mineoにそれを求めても実現不可能です。
mineoにはmineoの魅力があります。それが必要無いのであればmineoと契約する必要は無いと思っています。

単純に値段と速度だけで選ぶなら、au回線ならUQmobile一択でしょう。
それでも自分はUQmobileは契約せずmineoと契約しています。
それは「UQmobileには無くてmineoには有るものがあるから」です。
その魅力がmineoから無くなれば自分も解約することになりますが。

ちなみにメインの音声回線をMVNOにしたことはありません。そんな無茶なことはする気は無いです。
いつもコメントありがとうございます。

安価で安定した通信速度をサブブランドを除く今のMVNOに求めるのは無茶なお話とのことですが、正直、私には少し難解なお話です。

私も含めマイネオを選択した理由は、マイネオに対して信頼したからに他なりませんが、残念ながらそれは裏切られた感は否めません。

まあ、この辺りは今後のユーザーの加入者数の推移がそれを示していく事になるかと思います。

ちなみに今のマイネオの魅力というのは何なんでしょうか?

確かにマイネオ王でのPhantomさんを始めたした有識者の方々のコメントはとても参考になりますが、特にマイネオユーザーではなくてもマイネオ王は利用出来ますし。

やはりパケットの融通が効く点でしょうか?

IMG_5715.PNG

マイネオAですが、本日の昼休みはこんなんな感じのようです。
娘がマイネオAを使ってますが、遅いと苦情がきていたのでkeisoku.ioを確認してみました。
>のりのり第二の人生 さん

mineoに対しての信頼・・・ですか。自分はmineoの信頼は最大100でいうと20ぐらいまで去年の時点で落ちています。

mineoの魅力って何でしょうね。
パケットの融通が利くことは大きいですね。残り20のうち15ぐらいは占めているかも?w
twitterとかで「パケット足りない!」って人に「どうぞー」ってあげたりできるのはmineoだけですしね。
LINEモバイルもギフト機能ありますが、とっても不便なので使っていません。

でも、そういうパケットの有効利用ができてしまうのが速度低下の一因にもなってると思います。
パケット足りなければ速度低下しますし、それを解消する為には普通はチャージするしかない。(=mineoの収入)
でも他の人から融通できてしまったりすると、その人がチャージするはずだった分の収入は無くなってしまう。
あとはパケットバラマキも多いですよね。
バラ撒くことにはコストがあまりかからないですが、結局それを使ってしまえば帯域を圧迫することになるし、POIの速度低下の要因にも。

あと、プレミアムコースに言及する人はあまりいませんが、あれは赤字まっしぐらなサービスですからね。
資金に余裕があってプレミアムコースみたいなのを始めるならまだわかりますが、ただでさえ既存のコースの目標速度もまともに達成できないぐらいコストがシビアなのに、プレミアムコースに資金注ぎ込んでるとかみんな納得してるんでしょうかね?
UQmobileに対して文句を言うのにプレミアムコースに何も言わないのが理解できない。
>のりのり第二の人生 さん

先ほどの「信頼」という言葉を使うなら、keisoku.ioというサイトの計測結果は私は信頼していません。
測定方法もわからないし公開されてないので比較は無意味ですが、現実として手元のmineo-Aプランでもっと速度が出ていてもkeisoku.ioではいつでも遅い数字しか表示されません。
既に書きましたが、遅いのは遅い理由があります。
mineoのPOIが混雑して速度が出ないのであれば、同じPOIを通る手元の回線でも同じようになるはずです。

まぁ現実には測定方法の違いによる数字の違いだとは思いますが、keisoku.ioがどんな方法で測定してるのかがわからないので比較してもしょうがないですが。

mineoは、keisoku.ioで表示される数字を1Mbpsにすると言ってるわけではないので、
遅く表示されている数字を持ち出して「目標にほど遠い!」と言ってもあまり意味は無いですよ。
今月、mineo Dプラン5回線の内、2回線を解約致しました。
理由は、お昼の混雑時、タイムアウトが頻繁だった為です。
7月初旬から、2週間程、mineoとLINEモバイルを比較していた結果です。

混雑時の速度ですが、一時の速さはありませんが、
LINEモバイルの方が速かったです。
また、両社とも0.5Mbps前後の速度の際、アプリやHPを確認しました。

mineoではタイムアウトがあったりしましたが、
速度は少し遅くなるものの、LINEモバイルではありませんでした。

私が今使用している状況下では、LINEモバイルが合っていると判断致しました。

今後、色々と状況が変化したら、戻ってくるかもしれません。
自社でコントロールできる設備を持たない MVNOである以上「ネットワークを持つ事業者からどの程度の帯域を購入するのか?」はサービス戦略、また経営判断上非常に重要な課題です。

ピーク時に合わせて帯域を購入すれば「ピーク以外の時間帯は全く有効に使われていない、ある種の『無駄な帯域が発生』する」ので、通常は「ピークの処理能力には目をつぶり、平均値でどの程度の帯域専有を考慮するのか?」を考えます。これが前にもコメントした「パーセンタイル値」に直結します。

常にピークへ併せて帯域を調達するという「バーストトラフィック対応」については MNO側がサービスしていませんので、MVNOとしては「どのくらいの帯域が一先ずベターなのか?」を優先します。そこで落とされる観点が「ピーク時性能」です。

個人的な考えですが「常にピーク時へ併せて帯域を調達した場合、どこまでの帯域が必要か?」また「使われない帯域のコストをペイするために、どのようなサービスを展開するのか?」を考慮すると、正直なところ「使われない帯域はもったいない」としか言いようがありません。

またネットワーク帯域の負荷は基本的に「100%使い切ってしまう前に帯域制御しないと輻輳する」のもご存知かと思います。それらを踏まえると「ある程度の妥協点はユーザー側にも求められるのでは?」と考えます。

逆に「期待を裏切られた」や「妥協点のポイントが高い」と言う場合は、やはりよりよいサービスへ移行するのが肝でしょうし、妥協点自体も個々人で大きく異なりますのでこればかりは「特定ユーザーの要求を重視する」ことはもはや不可能かと思います。

1Mbps辺りの MVNO向け月額コストがおおよそ¥700,000-と言われている現在、10Mbpsの帯域拡張で単純に¥7M-(7,000,000-)掛かる事を考慮すれば、「それだけの収益をどこで上げてくるのか?」も事業継続の上では重要な観点です。

mineoも営利追求のサービスですし、サービス自体が付加価値です。付加価値の判断が異なる方に現状のサービスレベルで納得頂くのは難しいと思います。

結局事業者側選択が現状である、と考えるしか無いといえますね。
>ばななめろん さん

>1Mbps辺りの MVNO向け月額コストがおおよそ¥700,000-と言われている現在、

この金額は、POIの帯域あたりの金額以外の諸々のコストを総合した金額ということですか?
(ドコモの第2種卸Xiサービスの10Mbpsあたりの料金は月674,818円なので)
通信速度については、それこそ一般サラリーマンなどが使いたい時間帯、つまりは朝の通勤時間や昼休み、夕方の通勤時間で遅いというのは課題ありかと思っています。

いくらその他の時間帯が速くてもほとんどのユーザーはその恩恵を受けられないですからね。

なので、使いたい時間帯で遅いというのは、もはや正直通信サービスとしてもいかがなものか?と感じざるを得ないと思っています。
Phantomさん>

>> 1Mbps辺りの MVNO向け月額コストがおおよそ¥700,000-と言われている現在、
> この金額は、POIの帯域あたりの金額以外の諸々のコストを総合した
> 金額ということですか?
>(ドコモの第2種卸Xiサービスの10Mbpsあたりの料金は月674,818円なので)

ご指摘の金額ですのでざっくりと算定(※)して「おおよそ¥700,000-」と書いてます。

(※)自社設備費用(iDC保有コスト、電気代その他もろもろ)、他社設備借用(ハウジング借用、電気代など)を考慮するとこのくらいの金額になるのではないかと考えました。

実際の金額がどのくらいかは私にも判りませんが、ケイ・オプティコムの場合は自社設備もしっかりとしたものを持っているので、それなりにコストがかかるのではないか?と思っています。
あくまでも私見での想定ですので仔細についてはご容赦ください。
>のりのり第二の人生 さん

>通信速度については、それこそ一般サラリーマンなどが使いたい時間帯、つまりは朝の通勤時間や昼休み、夕方の通勤時間で遅いというのは課題ありかと思っています。

そういう人は今のMVNOに向いていないと思います。
と言ってしまうとアレですが、ピークが混雑するのは当然ですよね?
ばななめろんさんも書かれていますが、キャリアとの契約は時間関係無く一律の帯域貸しなので、
ピークのトラフィックの為に帯域を確保してしまうと他の時間帯に無駄が発生します。
資金があれば、その無駄な帯域は気にせずにピークの混雑回避の為に帯域確保できるでしょうけど、
現状ほとんどのMVNOが赤字(だと聞いています)な状態で、そのようなことは会社として・ビジネスとして難しいと思います。
その帯域確保する為のお金は一体誰が出すの?という話です。

のりのり第二の人生さんは、なぜMVNOと契約しているのでしょうか?
MVNOが無い頃はキャリア契約だったんだと思いますが、何か理由があってMVNOに変えられたんですよね?

その理由がもし「値段」なら、安くなった分のデメリットがあるのは当然かと思います。
利用者が多い混雑時の速度低下もその1つだと私は思います。
ご自身が想定した以上の遅さだということかもしれませんが、これが現状のMVNOとしか。

それでもMVNO市場が急拡大しているのは、「混雑時は遅くても良いor混雑時はあまり使わない」というユーザーがそれなりにいるんだと思います。
世の中にMVNOしか無くなった訳では無いので、キャリアに戻ればピーク時でも快適(?)な通信が可能かと思います。
基地局側の混雑等は避けられませんが、少なくともPOIの混雑による速度低下はキャリア回線では気にしなくて済みます。
Phantomさん

ご丁寧な解説に感謝です。

しかしmineoという会社は、会社思いのユーザに支えられてつくづく幸せな会社だなと思いました。

MVNOの理論はこれまで皆様にご解説いただきましてよく理解しているつもりです。

少なくとも私にとってはMVNO向きではないようなので、現状況が変わらないのであれば、時期が来たら(1年越えたらMNPで)私の望む「安価で通信速度が安定している」UQあたりのサブブランドに家族で引っ越すことを考えています。
むかし日本通信というMVNOの草分け的な会社が、時間帯ごとに仕入れる帯域を調整できるようにすることをMNOに要求していましたが、あれの顛末はどうなったのでしょうか。

帯域課金ではなく、実際に転送したパケット容量に応じてmineoがMNOに支払うような契約形態が実現するように総務省に陳情するしかないのでは?
mineoが「公定価格」に近いMNOの帯域料金を買って、それをユーザーに提供しているわけですが、どこのMVNOも仕入れ価格は同じなので、利益率が同じなら、同じようなスピードにしかならないでしょう。

ただ、BIGLOBEさんとこみたいに、混雑時に破棄されるパケットを最小化することで、輻輳を防ぐような取り組みはあるべきと思います。

あと昼休みに使いたいユーザーばかり囲い込まない戦略も大切。

土管を切り売りするビジネスモデルから脱却して、mineo自体がコンテンツ収益モデルを立てて、その収益から土管に投資するというのもありだと思います。
例えばメルカリのようなフリマアプリを運営するとかね。まあ、いろいろやり方はあるでしょうけど。
>のりのり第二の人生 さん

>しかしmineoという会社は、会社思いのユーザに支えられてつくづく幸せな会社だなと思いました。

もし私の説明でそう思われたのであれば、それはちょっと違います。
1年半前・・・か2年前か覚えていませんが、自分も「遅い!」と書いていた側でした。
「キャリアに帰れ!」とか言われてましたw

少し上でも書きましたが、自分のmineoに対する信頼は20/100です。
20が多いか少ないかは・・・まぁ自分としては少ないとは思っていますが。

今でも遅いとは思っていますが、あまりそのことを書かなくなりました。(どっかに書いてたっけ?)
言っても何も変わらないので、もう諦めたという意味です。
なので、使えるメリットがあるうちは使い、それが無くなればサヨナラです。
mineoは・・・というかMVNO全般的にかもしれませんが、自分の望む姿では無くなってきているのもあり、
自分の望むことはおそらく大多数には望まれていないことらしいので、現状のMVNOを使い捨てるだけです。
幸いメイン回線はキャリアから動かしていないのでMVNO回線はデータ回線のみであり、番号維持の必要も無いのでいらなくなったら解約したりまた別の所を新規契約するだけです。
KEN@KOBE様

コメントありがとうございます。

私もサブ機のデータ専用契約SIMとしてLINEモバイルを8月から契約しようかと思っています。
端末はSIMフリー機ですが元がドコモ端末であったので、対応周波数の関係からドコモ系のMVNO SIMの方が良いと考え、現行のドコモ系のMVNOで最も安定していそうなLINEモバイルを選択することとしました。

結局はマイネオもLINEモバイルも今後は益々同じような特性(平日の混雑時の通信速度に関して)となるかもしれませんけど。
Phantom様

なるほど。
あくまでもMVNOはデータ専用契約としてサブ端末での利用というのは正しい選択だと私も痛感しております。

この契約体系であれば、通信速度低下などで使いにくいのならば他に乗り換えていけば良いわけですからね。(その都度契約金は発生してしまいますが)
ただし乗り換え先は微妙で、結局はサブブランドの可能性が高そうですが。

長らく愛用してきた携帯電話番号を用いてのメイン端末はキャリア契約が望ましいのでしょうけど、私は期待も込めてサブブランドにて利用してみようと思っています。
超正義まーくん さん>
> ただ、BIGLOBEさんとこみたいに、混雑時に破棄されるパケットを最小化
> することで、輻輳を防ぐような取り組みはあるべきと思います。

BIGLOBEの場合は各所の iDCを 40Gx複数で繋いでますので.....。

※ iDCの場所は非公開なので敢えて説明しませんが。

それと BIGLOBEのネットワーク自体は「中核が OpenFlow(NECグループ自体に導入)」なので、動的なネットワーク帯域の調整には向いているといえます。
一般的な帯域制御とはちょっと考え方が異なるので、調整するまでには少々 Know Howは必要ですけど、それでも目的に合わせて調整が行われれば性能は出るはずですよ。
のりのり第二の人生さん>
> 長らく愛用してきた携帯電話番号を用いてのメイン端末はキャリア契約が
> 望ましいのでしょうけど、私は期待も込めてサブブランドにて利用して
> みようと思っています。

まあ、サブブランドと言っても実質的に「実はバンド割当がある」訳ですからMNOと同じなんですけどね。

※UQ mobileも実は WiMAX以外にバンド割当される予定がありましたけど、結局は KDDIグループになってるのでちょっと特殊な例ですが。Y!mobileは言うまでもがなです(イー・モバイル時代にバンド割当済)。

MVNOをメインに据えるのは諸外国の例を見ても「その程度で良い、と割り切れるユーザーの選択肢」だと言えるでしょうし、私はそう考えています。
その位の割り切りがないとコストとのバランスは難しいでしょうね。
ばななめろんさん

そうですね。
しかし一般ユーザにとってわかり辛いのが、MVNOとサブブランドの違いですね。

サブブランドは、
・実質的にはMNO(キャリア)である模様(UQ自身はそうは認めていない?)= 安定した通信回線の提供が期待できる
・しかし月々の料金体系はMVNOであり安価

これらが認知され始めると、一気にサブブランドにユーザは流れる可能性はもはや自明の理のような気がしています。
のりのり第二の人生 さん

混雑時以外は、不満はないのですが、
私の使い方では、ちょっと不満があったため、
私と子供の回線を、LINEモバイルに変更致しました。

今の所、LINEモバイルで不満はありません。
動画は見ないので、アプリ(ポイントカード)と検索等ができれば、
そこまで速度は、必要がないためです。
ただ、今後はわかりませんが・・・(笑)
mineoさんは、タイムアウトするので・・・。

LINEモバイルですが、申し込んでからの発送が早いです。
申し込みの時間で、タイミングは変わるかと思いますが、
現在、3回線すべて個別に申し込んだのですが、
私の住んでいる地域では、翌日にすべて届いています。

最近ですと、11時頃に申し込み完了、12時頃に契約成立のメール連絡。
17時30分頃に、発送完了の連絡があり、翌日の夕方に届いていました。
この申し込みの時、発送が遅くなる様な事が記載されていましたが、
翌日には届いていました。

ただ、LINEモバイルの不満ですが・・・。
マニュアルですが、10.5㎝×10.5㎝のサイズはいいのですが、
文字が、非常に小さい!
私は読めますが、両親に見せたら、見えん!って言ってました(笑)

8月に申し込まれるとの事でしたので、レビューを楽しみにしています。
のりのり第二の人生さん

私はサブブランドが安いとは思いませんよ^^
料金は3キャリア>サブブランド>大手MVNOって感じじゃないでしょうか?

UQさんでは
例えばぴったりプランM(5分通話定額付帯)は
1年目2980円6GB 2年目3980円6GB 3年目以降3980円3GBで2年縛り
mineo ならGcallの5分定額(mineoでも加入可能で固定宛の通知可能)を付けたとしてもaプラン6GBがずっと2990円(1580円+610円+800円)で使えます

私のように通話定額不要ならさらに安いですし、UQよりはmineoのほうがだいぶ安いと感じますね。。。

サブブランドは安く見せるのがお上手ではあると思いますが、安く見えるだけで、他大手MVNOよりは料金的には高いと思います
ただ端末をUQで買うならキャッシュバックとかマンスリー割みたいなのありますから2年で転出前提なら安いかもとは思いますが、2年で乗り換えってキャリアとおんなじなので私はご遠慮って感じですね。。。
>しまっこ さん
UQの場合、おおっぴらには宣伝してませんが、データ高速プラン3GBが980円、データ高速+音声通話プラン3GBが1680円というのもあるので、mineoの同程度のプランとくらべてもそんなに差はないです。スピードが落ちますが、データ無制限プランとかもあります。
Y’mobileにはこんなプランがないので、まだ良心的かも。
データ高速私も契約してますが、選択肢が3GBしかないですよねぇ。。。
3GBで足りる人には確かに良いプランだと思います

同じau回線同士の比較だと1510円と1680円で170円差ですね。。。
3GB契約で170円のプレミアム料金ですむならまぁ便利ですよね^^
UQはWi2の公衆無線LANも無料で使えるし(あんまり使える場所ないけど)
はい、私はデータ高速+音声通話プラン3GBの月々1680円狙いですね。
いま使っているマイネオドコモでの同プランは1600円ですので、その差は月々80円です。

東京の多摩地区ですが、Wi2のWi-Fiのポイントも結構あるようなので、結局はトータルで考えればお得なような気がしています。
Wi2のWi-Fiポイントを利用し,接続が途切れる経験を何度もしました。

過大な期待は禁物ですが,一時的に高速データ通信を逃がせる可能性はありますので,それを含むUQ mobileは十分月額に見合うと考えています。

ご参考まで。

aa.JPG

Wi2のアクセスポイントおおくがオプションエリア(オレンジ)で別途課金必要なので、
実際に無料で使える場所はあんまり多くはないです(添付は立川駅)

あと、低速を使われるかわかりませんが、非混雑時間帯の低速はmineoのほうが快適だと感じます(主観です)
Wi2について情報ありがとうございました。

そもそもマイネオにはなかったものなので、パケット節約には少しは貢献しそうですね。

低速モードについても契約したら確認してみたいと思います。(11月頃ですが)
Wi2 300は当然ながら!?auショップにもアクセスポイントがあるんですね。
>のりのり第二の人生 さん
UQを契約したらまた報告してくださいな。良かったら私も来年の5月ぐらいに乗り換えます。(^^)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。