掲示板

mineo設備が停電する事ってあるの?

Screenshot_20170103-214222.png

mineoユーザーサポートに掲載されている約款・提供条件・規約一覧の提供条件を見ていたら
【 11 】利用の制限
○弊社設備停電時、メンテナンス時および障害発生時は、本サービスはご利用いただけません。
https://support.mineo.jp/agreelist.html
https://support.mineo.jp/contract/pdf/service_condition.pdf
の一文が。

まさかmineoの設備が無停電電源装置や自家発電設備で停電対策してないなんて考えられないから、万が一停電したら障害になるはずなのになんでまた別に明記してあるんだろ?

建物内の電波対策用基地局の中には、建物が停電したら停波になる基地局があるとはauやドコモのサイトに書いてあるけど、この場合弊社(ケイ・オプティコム)設備ではなくMNO側設備になるはずだし…

どういう意図で書いてあるのか全くわからない


10 件のコメント
1 - 10 / 10
本当の電気屋さん関西電力のグループ会社ですから
余程の事がない限り停電はないと思います。

震災等があり自家発電設備に問題が発生した時ぐらいでしょう。
でも兵庫センターや東京支社にもバックアップ設備はあるでしょうから…
http://www.k-opti.com/business/soc/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
たか.@さん
こんにちは
こういうのって普段あまり目を通すこともないのですが、本来はちゃんとチェックしないといけないですね。
以前、こういうのがあり、オレンジ色の部分と、ブルーの部分がはっきり分かれてて、ブルーの部分がmineoのどこかに収容されてるのだろうなあと思った事があります。 関電のデータセンターとか、停電でも磐石なんだろうけど、そんなところにあっても、個人用の通信とか二の次にされてしまいそう。
https://king.mineo.jp/magazines/special/69
一般的にデータセンターには無停電電源装置と非常用発電機設備が備わっています。
無停電電源設備は瞬時に停電バックアップをする設備で、非常用発電設備は1分程度起動して長期停電に対応します。
おそらく多重バックアップであると思うのですが、絶対はないですからその様に記載されているのでしょう (^^;
たか.@
たか.@さん・投稿者
マスター
> gavotteさん
電源設備の発煙発火による停電(8年くらい前にさくらインターネットさんでありましたね・・・)だったりしたら回避できるとは思ってませんが、もはやそれは停電ではなく障害なんじゃって思いまして。

> クリームメロンソーダさん
確かにケイ・オプティコムは関西電力グループですから、サーバー設備のある建物は完全二重化以上の停電対策はしてあるとは思うのですが。
たしかに災害による停電があるとどうしようもないですね。

>suzuki_mineoさん
そう、ブルーの部分です。たぶん自社でやっているどこかのデータセンターに設備があるんだろうなぁとは思うのですがhttp://www.k-opti.com/business/datacenter/location/実際にトラブルが起きないとわからないですからねぇ。

>RokkoFoxさん
確かに絶対にない、とは言い切れないですよね…のはずだとは思ってるんですが別に明記してあるのが引っかかりまして(^^;
震災等の場合自家発電装置が正常に起動しない可能性もありますし(福島第一原子力発電所のケースでも実際に発生)、自家発電装置の(長時間運転による)燃料切れは故障ではないですからね。
大規模災害が重なった際、燃料のお代わりが現実問題として非常に難しいことは業界関係者の間では以前から言われていることです。

従って、約款にも最悪ケースの想定が必要なのです。

あと、現時点で公開されている情報から判断すると、mineoの場合、MNOとのPOI関連では地理的に分散されたバックアップ設備は無いはずです。
(知る範囲ではPOIで地理的に分散された設備を持つのはNTTコムとIIJのみ)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
緊急時に意図的な停電を起こして設備を保護する可能性があるとか。でもそれならメンテナンスとも障害とも言えますしね。確かに個別に停電を書く理由を考えると不思議な気がします。

賠償請求されないように防衛的に書いてるんだろうとは思いますが。
停電する事はあります。

 停電、保守、故障時はサービスを提供できません
と当たり前の事を普通に言っていますね。
電力なくして稼働機能しない情報通信サービスですから。

小泉改革以前は、国が約款にいちゃもんをつけましたが、
今は事業者が自由に書いて提出すれば素通りです。
mineoはいかにも関西企業らしく、大手に比較して好感の持てる約款です。

次項の あまり永く占有したら、いきなり切るよー
の方が気になりますが。
万全を期していても100%ということはないですから、
僅かでも可能性のあるものに関しては全て列記しているのだと思います。

まあそれほど気にしなくても良いでしょう。
たか.@
たか.@さん・投稿者
マスター
>misakaさん
確かmineoは大阪のみ・・・だったはずなので大阪で大規模災害が起き、データセンター周辺が長期停電した場合どうなるかは分からない面ありますね。

>ゲラルトさんさん
賠償請求されないように・・・確かに言われるとその可能性高いですねw

>19ToFさん
小難しく書いて無くわかりやすいと言えばわかりやすいですよね。
ってよく見たら「○本サービスの名義変更(譲渡は不可)、緊急停止は電話にて受け付けします。」ってのがあって名義変更ってできないじゃなかったっけ?ってつっこみ入れたくなるのを見つけてしまいましたw

>Kanon好きさん
言われるとおり気にするほどのことは無いと思うのですが、何も知らない人が見たら「mineoは停電対策してないの?」って言われそうでw
災害時、mineoネットワークに流れてきた通信が止まらないようにこんな対策をしていますってのがあると良いかも。
なにも壊れてなくても電源供給がなくなったらサービスが停止するからでしょう、確かに引き起こされる症状(サービスの停止等)を見れば障害の一部のようにも思えますがどこにも故障部がなくて電源供給不可になった場合は原因的に障害ではないという突込みが想定されるので事前にふさいでいるのでは?

#単に電力会社系だからなのかもしれないけど
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。