掲示板

mineoでんわ関連の投稿で思うこと

mineoでんわを経由した通話発信にならず、結果、通話料の請求額が高くなってしまったという書き込みが度々あるのを拝見してますが、ご当人は悔しかったり、腹が立ったりだろうと心中お察しするのですが...。

ふと思い出したのです。私などは中年のため、その昔、80年代の終わり頃でしょうか。これまでNTTの独占だった通信業界の自由化で3大長距離電話会社が誕生したことで、高かった固定電話の長距離通話が値下げし、競争が熾烈になった時代を。

当時、小泉今日子さんの0077に、和久井映見さんの0088、荻野目洋子さんは0070でしたね、のCM、テレビでたくさん流れてましたよね~。今の携帯3大キャリアのCM頻度以上のすごい宣伝で、とにかく市外局番の前に0077、0088、0070を押してね~ そしたら電話代が安くなります!を全面に出してましたよね。
私もちょうど大学生の時期で下宿してましたので、地元への通話では0077を押したものでした(^^) そういう時代を過ごした人間ですから、この番号がプレフィックスという名称だとは知らなくても、最初に会社別の特殊番号を追加することで初めて通話の回線をNTTから他社に切り替えられるんだ、という理屈だけは自然と植え付けられてました。
そういえば国際電話は001とか、0041とか0061とか。このCM競争も激しかったですよね~。

時代は進歩し、そのうちプレフィックス番号が自動で追加できるLCR機能のついた固定電話機が売られるようになり、更に携帯電話が普及すると電話番号すら押さなくても電話帳から探して発信するだけになり、固定電話は全国一律のひかり電話になり。。プレフィックス自体を知らない若い世代や、忘れてしまった方々が今では圧倒的なのかもしれませんね。

楽天でんわなど、各社の類似のサービスでも同様の高額請求が来たという書き込みをネットで見かけることからも、問題はmineoだけで発生しているわけではないようですね。最も近道な解決方法は、ほんとうは、電話番号の頭に0063をつけると通話が安くなります!という、仕組みをまず理解してもらうことなんだろうと思います。
ただ、0063はケイ・オプティコムのプレフィックス番号ではなく他社のものだという背景や、とにかくmineoでんわアプリから発信するだけでよい、という簡単さを伝えたい気持ち、いろいろと書き連ねると更に混乱する恐れや、とっつきにくい印象を与える恐れ、などで、昔の長距離電話会社のCMのような周知方法を取ることはmineoさんもできないのだと思います。

本当はmineoでんわアプリもプレフィックスの0063を追加して発信してるだけであって、より重要なのはアプリを使っていたかどうかより、頭に0063がついた発信になっていたかどうか、という、実は単純なアナログ的なことなんですよね。誰でも理解できる簡単な理屈なはずなのに。

私は自動でプレフィックスを追加してくれる00ブルーアプリを入れて既存のスマホ電話アプリで発信してますが(ごめんなさい、Gcallを使ってます)、この00ブルーアプリの機能はよりご丁寧で、自動で追加したプレフィックスをアプリが通話履歴から自動で削除までしてくれるとなると、ますますプレフィックスの存在を意識する必要がなくなるから困ったものですね。。(mineoでんわアプリも同じですか?) とっても便利ではあるけど、これでは問題が起きても、プレフィックスが頭についた発信になっていたかどうかさえも分からなくなってしまい、原因が自分の発信のやり方にあるのか、アプリの動作にあるのか、はたまたmineoがそもそも悪い~~!!なのかも、推測すらできなくなってしまいますね。

時代は益々便利になるものの、便利になればなるほど、何も知らなくてもよくなり、だから知らされることもなくなり、というのは、まさに便利さの功罪とでも言いましょうか。

昔の長距離電話競争をご存じの方、こんな気持ちに共感頂ける方はいらっしゃいますか?


15 件のコメント
1 - 15 / 15
私もおっさんなので、おっしゃる見解、よくわかります。むしろ同意見です。w

もっとも、当時はLCR機能で知らない間に云々系トラブルもありましたので、方向は逆ですが、昔と同じトラブルを今でもやっているんだと思います。理想論は、デフォルトを事前に定められることなんです。

そういや、固定電話の電話会社のデフォルトを、市内、県内、県外、海外ごとに事業者を定められる制度があったのを思い出しました。(マイライン制度)
県外と海外はフュージョンコミュニケーションズを選択していたので、そういう意味では、古くから私も楽天ユーザーだったのです。w

※フュージョンの成れの果てが、楽天コミュニケーションズ。
いやーなるほど!と思いました。なんでプレフィックス番号をつけないんだと思ってましが、当方がつけるもんだという慣らされているおっさんだったというわけですね。
私はマイラインは0088日本テレコムを選んでいました。あんなに宣伝していたマイラインも今となっては認識されない死語なのでしょう。
その後直収電話をKDDIメタルプラスに変えましたが、これもなくなり、いまはKDDIホームプラス電話です。ソフトバンクのおうちのでんわに興味があります。
私も楽天でんわを使っています。え?楽天?みたいな反応もありますが、いやいや老舗のフュージョンコミュニケーションだぞと思います。
お金が関わる契約なので、きちんと読んでから利用すべきたど感じました。
気付かなかったから高額請求されたと感じる方には、Y!mobileをおすすめしたくなります。
とはいえ、仕組みをよく理解していない層へのアピールをするのですから先頭に0063を付けると安くなると宣伝したほうがわかりやすいかもしれません。

私はmineoでんわのアプリを使わず、スマホの連絡先に0063を付けた番号を登録して利用してます。
プレフィックスは知っていましたが、最近の割安通話は使った事がなかったので、これらが過去の00XX通話と同一って事を知りませんでした!

この単純な事実を知っているか否かで、トラブルの防ぎ方や対処の仕方、各種要望への妥当性も変わってきそうですね。
プレフィックスを付ける意味は、専用の中継回線(例えば、フュージョン)を経由することで安くしているからなのですね、、、。キャリアのかけ放題とは仕組みが違います。
0088・・・

「ゼロゼロ押したら~はっぴ~はっぴ~」のアレですね。
プレフィックスの付加で使える、という事をもっとアピールすれば、アプリ非対応の端末(ガラケー・ガラホとかWindows Phone とか)ユーザーさんへの訴求効果もあると思うんですけどね。
アプリを使ってほしい!というmineoさんの「想い」は分からなくもないんですが…

スタッフブログで聞いてみたところ、こういう回答でした。
https://king.mineo.jp/magazines/special/683/comments/121091

「mineoでんわアプリは良いアプリになったので是非使っていただきたいという想いと、プレフィックスという文言が一般的ではないこと等を考慮しまして、mineoでんわのアプリを使っていただくことを前面に出して説明しています!」

プレフィックスという文言が一般的ではない、の部分には言いたいことが山ほどあります(^^;
学生時代ですが、NTTの営業所で施設設置負担金を払って新たに加入電話を引いたときのことを思い出しました。
今では考えられないくらいに加入コストが高かったですね。
新電電各社もよく使いました。
就職して上京してしばらくしたころに「東京電話」のサービスが始まって、アダプターを電話機につないでいました。

そんな自宅の電話も、10年以上前にauひかりに切り替えましたので、プレフィックスという言葉も久々に聞いたような気がします。

mineotel.png

どうなんでしょう?
mineo電話はアプリでかけないと安くならないと書いてあるのですが、これ以上の対策は私にも思い浮かびませんね・・・・

ただ、利用規約には0063をつければ10円/30秒と書かれてるので、この文は間違ってるだろ、とか思いますが・・・・
ちなみに私もmineoでんわを契約してますが、専用アプリは使ってません(*^^*)
電話に限らず、本来単純なことなのに利便性を高めたばかりにブラックボックスになってしまった道具はたくさんありますね。むしろ道具の宿命とも言えるかも。
たとえ身近なものでも、利用するあらゆる道具の仕組みや成り立ちについて知ってから使うなんて現実的ではないので、不注意不勉強による若干の失敗は承知の上で生活しないといけないと思っています。
煩わしいと思うか、面白がるかは自分次第ですかね。
こんにちは。


所沢条司 さん

>私はmineoでんわのアプリを使わず、
>スマホの連絡先に0063を付けた番号を登録して利用してます。

これをやると発信の際はいいとして、着信の際には???
(両方登録されているのですか?)

(本題と外れて申し訳ないです)
rakuyan
rakuyanさん・投稿者
エース
予想外に大きな反応に私自身、驚きました。みなさん、ありがとうございます。

ただ単純に、
0063付加の通話です 〉補助アプリもあります という順序がそもそも正しいし、より正確に理解できるのでは?と、昔の長距離電話のことを思い出したら急にモヤモヤしてきたものですから(^^;

そういえば、auのスマホをDプランで使えますか?系の質問を拝見するときもそうなのですが、昔はラジオも、テレビのVHFチャンネルも、つまみを回して周波数や番号をぴったり合わせる作業が必要でしたよね(^^;

今はオートスキャンやプリセットのラジオやテレビの機器ばかりで、もちろん、スマホもキャリア版は各キャリアのbandに合わせてあるわけですが、こういう時代が当たり前になると、あれ?通信会社が違えば電波をきちんと受信できないのでは??という疑問が、とっさには湧いてこないのかもしれないな、なんて思いました。

私にしてみれば、その疑問がすぐに出てくるのが当たり前で、iPhoneのように各キャリアどこでもOKと聞いたときのほうが、本当にそうなの??と疑ってしまいたくなるものですが、今は逆なのかも知れませんね。え? SIMロック解除すればAでもDでもSでも使えるんじゃないの?と、とっさに思ってしまう方々は、若い世代の方々か、ラジオやテレビのつまみを回した頃を忘れてしまった方々なのかもしれませんね(^^;
書いておられる事は分かるのですが、NTT固定電話への番号表示が可能となる
時点で対応の為に0063とは違う番号に変わる可能性もあると思います。

事業者識別番号を全面に押し出せない理由はそこにもある気がしました。
確かに、プレフィックス番号が変わる可能性は大いにありますね。
要望も多かった課題ですし。

そこは念頭にありませんでした。
3月頃からでしたっけ。
話はそれから、かも(^^)
プレフィックスが仮に変わった場合、現状のアプリを使う仕組みでも結局アプリの更新が必要になるので周知が必要な点は変わらないような気がします、というか旧プリフィクスのままかけたら発信できなくなるのではないかと…

という話はさておき、知る必要が無いから知らせないという"自動化して内部を見せない・設定をいじらせない"という最近の流れについては、個人的には違和感を感じています。提供側としては、仮にそれで困ったことになるケースがあってもサポートコストを下げ、大多数がうまくいくなら弄らせないようにしておきたい心境は理解できますが、それは長い目で見ると中身や仕組みを良く考える、順を追って考えることをユーザに放棄させ、"楽に使える"代わりに意図通りの行動に誘導しやすくしている事にほかなりませんし。

#考えるのを全員が放棄した後、中身を弄れる側が善良なままとは限らない
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。