掲示板

誰も気にしていない内容だろうけど、私は昔から気になっていること。

ユニバーサルサービス料という名の、NTT救済金の存在。

1回線辺り、現在ではたった3円ですが、いまや一人で数回線持つのも当たり前になってきました。

スタート当初は7円くらいだったかと思いますが、下がった背景には「何もしていないのに儲けすぎて、目をつけられたら大変なのでさげておくか」みたいな感じでしょうか?

現状、ザッと3大キャリアだけでも1億6千3百万台以上あり、NTTにはユニバーサルサービス料の名目で、4億9千万円ほどの収益が入ります。
これ、何もしないでも入る利益です。
※格安SIMなどはカウントされていないので実際は、この倍以上の収益でしょう。

電電公社時代から、日本のインフラ普及に貢献したとかなんちゃら~と、天下り先として倒産させるわけにはいかないってことで未だに続いている悪い風習です。
そのうち、N○Kのなんちゃら使用料が乗せられそうですね。

「横文字にしたら、わからんだろう」と、ほんと消費者を小馬鹿にしたものって世の中にたくさんありますね。


51 件のコメント
2 - 51 / 51
NHKの料金もユニバーサルサービス料から払えばいいのに
テレビなども買った時にNHK料金込みにしたらいいのに
NHKは料金徴収に来ないで欲しい
>これ、何もしないでも入る利益です。

これNTT嫌いな方は聞く耳持たずかもしれませんが、公衆電話の維持とかに使われているはず。公衆電話なんていらないというならば、ムダ金だと思いますが。
(ケータイ電波の入らないような山間部の公衆電話は、間違いなく赤字なので、無駄なので不要、という流れか?w)
本当に最近は公衆電話が無くなっていますよね。
過去に数度しかありませんが、公衆電話を探すのに骨を折ったことがあります。
ユニバーサルサービス料の使途と、公衆電話事業としての収支を明確にしてもらえれば、納得性は高まるのでは?どこかに出ていそうにも思いますが…

IMG_8493.jpg

こんにちは。

私が好きな場所の一つに素波里園地キャンプ場があるのですが、
(世界遺産白神山地の秋田県側の麓になります)
ここはさすがに世界遺産なだけあって!?ケータイは3社とも圏外。
(エリアマップで見ればわかりますが見事に真っ白です)

ケータイが通じないということでデジタルデトックスには最適な場所なんですが、いざという時のための連絡手段が無い。非常事態にどうするか。実はここで今年GWにボート転覆事故があり、2人行方不明になっております。

キャンプ場のそばに唯一あるレストラン兼管理所がまだ開いている時間でその時はお店のオーナーが連絡を取りましたが(その時私、そこでキャンプ中でした)、もし開いていない時間帯であればアウトです。

数年前まで公衆電話があったのですが、ボックスだけ残って撤去されてピンク電話になりました。おそらく何も無しでは困るだろうとレストランオーナーが基本料等を払って代わりに設置したのだと思います。ピンク電話は10円/100円を入れて通話しますが、公衆電話ではなく一般加入電話です。

レストラン内にはWi-Fiも飛んではいますが、元回線が光ではないと思われ、とても遅い(それでもあるのは感謝で少し使わせていただきました)、キャンプ場には当然届きません。

そんなわけで「ケータイ電波の入らないような山間部の公衆電話は、間違いなく赤字」で「撤去される」という実例。


公衆電話は確実に減っていますねぇ。学校の前と駅くらいにしかない?
(ユニバーサルサービス料を否定はしませんがこんな例もあるということで)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

20171211.jpg

資料はこのへんを参照

ユニバーサルサービス制度における番号単価の算定について
平成29年9月19日 一般社団法人 電気通信事業者協会 支援業務室
http://www.tca.or.jp/universalservice/number/pdf/170919santei.pdf

ユニバーサルサービス支援業務
http://www.tca.or.jp/universalservice/

総務省|ユニバーサルサービス制度
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/universalservice/index.html


ユニバーサルサービスについて|NTT西日本
https://www.ntt-west.co.jp/info/support/univ/

ユニバーサルサービス制度~みんなで支える電話の仕組み~ | 公開情報 | 企業情報 | NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/univs/
ありがとうございます。

いろいろなご意見あると思いますが、民営化したならば企業努力で何とかする…というのも事実です。

「国民一人当たり10円ださせれば、10億の金が集まる。」

単純に言えば、そうなんですが、10億の収入を得るのに企業は物凄く努力しているのです。

所謂、親方日の丸と言われるところに所属される方は、そもそも考え方が温いように感じます。

NTTって、今なにをしているんでしょうね。
インフラの整備?
それは、民営化してからいろんなところが事業展開してがんばってやってますよね?
NTTだけが特別ってのも今の時代無理がある。

これはN○Kにも、物凄く言えるところです。
放送の電波を広く伝えるために電波塔を建てて、民法各社にも使えるようにした…。

他人の軒先を借りたら最後、骨の隋まで吸い取られるようならば、なんか「借りなきゃよかった」って意見も出てきます。

「年間100円ごときで、目くじら立てるな」といわれそうですが、使途不明金の存在が…ねぇ。

実際にユニバーサル…の名の下に年額60億円以上の集まっているのに、そういうインフラがどんどん無くなっていく…ということはNTTは、そこにお金を使っていないって証拠にもなっちゃいますね。
「気になっている」なら調べればいいと思いますが、この感じだと調べてないですよね。
> Phantomさん

はじめまして。

そうですね。
「気になっている」だけで「調べていません」でした。

失礼いたしました。

今、LiZH'sさんに貼っていただいたリンクに目を通しているところです。
資料が用意されているということは、やっぱり問い合わせもあるということですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ついでに「公衆電話」関連のリンクです。

■公衆電話設置場所の検索

公衆電話 設置場所検索 | 公衆電話インフォメーション | NTT東日本
http://service.geospace.jp/ptd-ntteast/PublicTelSite/TopPage/

公衆電話 設置場所検索|NTT西日本
https://www.ntt-west.co.jp/ptd/map/

■公衆電話の設置台数
※「第一種公衆電話に関する情報」を参照

ユニバーサルサービスについて|NTT西日本
https://www.ntt-west.co.jp/info/support/univ/

ユニバーサルサービス制度~みんなで支える電話の仕組み~ | 公開情報 | 企業情報 | NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/univs/
>WJUN さん

世の中には知らないことはたくさんあります。誰でも。
でも「気になった」のなら、まず「調べてみる」のが一般的かと思います。
ユニバーサルサービス料のことはすごく検索しやすいと思いますが。

キツイ言い方かもしれませんが、調べずによくそんなに批判的なことが書けますね・・・
> Phantomさん

そうですね。
気になったら調べる。
基本でした。

資料に全部目を通した人がどれだけいるか、分かりませんが多くの人が知りたいことのズバリ書かれているページはなかなか見当たりません。
「何に使ったか? 補填するためだけに使ったのか?」

こういうことを知られたら困る人や、穿り返されたら困る人も居るでしょう。

批判されるようなことがないクリーンな会社になってもらいたいものです。
> LiZH'sさん

ありがとうございます!
お手数をおかけしすみません。
離島や山間部はなんとなく判るのですが。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0601/060117_2.html
高コストの北海道 夕張 の3回線。1回線当たり40万/月↑
3回線年間合計1440万以上!!
これ、衛星電話つかってもこんなに必要無いような気がする。

また
ユニバーサルサービスの提供を確保するために必要な費用を電話会社各社で応分に出し合う
http://www.ntt-east.co.jp/univs/index.html
と書いてあるけど、利用者が出してるんだよね?

細かく気にしてもしょうがないけど、なんかもやもやした気分になってしまったw
>WJUN さん

>批判されるようなことがないクリーンな会社になってもらいたいものです。

自分ができていないことを他に求めてもしょうがないですよね。
>かくいち さん

>利用者が出してるんだよね?

実際はほぼ全て(たぶん)利用者が出していますが、NTTとしては「NTT東西に接続する接続電気通信事業者」から徴収しているだけで、その金額を事業者が負担するか利用者から徴収するかはその事業者の判断に任せることになっています。

例えば、mineoでは今年9月からsim発行手数料を徴収し始めましたが、au・docomoからはもっと前からmineoへ請求されています。
au・docomoとしてはsimを発行しているのは「mineo」に対してなのでmineoに請求するだけですが、
それをmineoが負担するかユーザーに請求するかはmineoの判断です。
8月まではmineoで負担していて、9月からはユーザーに請求することにした・・・というだけです。

そんな感じで、あくまで接続事業者が払っているだけで、ユーザーが直接NTTへ支払っているわけじゃないです。
WJUNさん
〉現状、ザッと3大キャリアだけでも1億6千3百万台以上あり、NTTにはユニバーサルサービス料の名目で、4億9千万円ほどの収益が入ります。
〉これ、何もしないでも入る利益です。

コメントのやりとりで理解できているかと思いますが、利益じゃなく、電話維持のコストですよ。
一応調べましたが、予想通り赤字っぽいです。
https://www.ntt-west.co.jp/news/1708/170831a_1.html
横文字にしたら分からないという、正に核心を突いた意見ですな(笑)

ただ、、、
交通安全協会に払う協力金のようなあくまで任意選択のものならともかく、回避する方法がない事を気にしても意味ないのでは、、、

一応シュプレヒコールという事でしょうか?(笑)
私としては、公衆電話の減少が激しすぎるので、もう少しユニバーサルサービス料を上げてもよいのではないかと思うくらいですが…
ユニバーサルサービス料という名前自体が分かりにくいので、率直に公衆電話維持料金とした方がさっぱりしていていいかと思います。
ユニバーサルサービス料は公衆電話だけでなく、緊急通報を維持するためにも使用されています。

110や119などが無料でかけられるのはユニバーサルサービス料のおかげです。
ユニバーサルサービス料は公衆電話だけでなく、緊急通報も含むので、日本語だと「基礎的電気通信役務」とか、それはそれでわかりにくいですね。

たぶんIoTになって、保守範囲も広がるでしょうし、公衆電話がなくなってもライフライン的なところで必要になる可能性もあるし、そうなるとまた新たな名前を変えるのか?という問題にブチあたると思う(笑)

分かりにくい名前なのは確かだけど、キャリア(ワイモバイル含む)の店頭で契約するときに説明してくれるので、その時に何となく分かるし、分からなかったら店員に聞いてみるのも手ですね。

まあ、キャリア契約せずにいきなりMVNOだと説明をきくチャンスもないし、キャリア契約であっても親に契約してもらっているお子様とかだと、認知度はチョット低いかもね〜。
あ、書いているうちに緊急電話の件、Dackさんと被りました〜。
Phantomさん
説明ありがとうございます。一部すっきりしました。
  結構気になって調べた方、おいでるんですね。勉強になりました。WJUNさんも、問題提起ありがとうございました(^_^)
以前ちょっと通話料について調べていた時に『無料で緊急通報が掛けられるのはユニバーサルサービス料が維持費に使われているから』みたいな説明を読んだことがあります。(その中で公衆電話についても書かれていました。)

コメントでなかなか緊急通報について触れられていなかったので「私の記憶違い?」と不安になっていましたが、後半で緊急通報の話が出ていてホッとしました。
間違ってなくてよかった~(^-^;

それにしても、そんなに赤字ならユニバーサルサービス料徴収してても公衆電話減っていくのは仕方ないかな…。
災害対策的な公衆電話維持費と思ってたら緊急電話も含まれてたんですね。
公衆電話は500m四方に一つはあるらしいてすが、携帯電話を持たない子供のために、また人の行動導線なども考えてもう少し多くして欲しいです。
ユニバーサル料は今の倍でも、3倍でも安心感のために協力したいと思ってます
なお○HKには搾取されてますが、一円も払いたくは無いです。
NTTは官公庁以外ユニバーサルサービスの加入電話回線を廃止して
ひかり電話をユニバーサルサービスに指定してもらった方が
コストカット出来るのですが…

今の公衆電話は基本的に電源ある場所に設置しているなので
バッテリーでもつけてバックアップすればOKだし
電話ボックスならソーラーパネルや風車とバッテリーでなんとかなるでしょう。
簡単ですが、過去にスタッフブログでも取り上げたことがありましたよ。
https://king.mineo.jp/magazines/special/340
アッカリ〜ン さんの参照アドレス内容を読んで、ユニバーサルサービス料金がこんなに下がり続けているのを初めて知りました。ありがとうございます。
何故こんなに下がり続けているのかは、疑問のままですが?(笑)
C62さん、クリームメロンソーダさん
人の動線に公衆電話を配置するなら、コンビニのマルチ端末を公衆電話兼用にするのが楽な気がします。
電源やメンテは元より、料金回収はコンビニがやってくれますし、盗難や破損リスクも低いし。
災害時のインフラと考えると、500m-1km四方メッシュで公衆電話維持の基本料+緊急通報用の網の維持であればこの値段は妥当というか、計算方法がきちんと明示されているので(計算方法自体が納得いかないというのならともかく)認められてる金額よりぼったくってるってことは無い筈です。
勿論用途も課金することもきちんと根拠法があって、通話サービスにも使用されている番号帯の電話番号を契約しなければ支払わなくても良い、通話で使う網自体の最低限のサービス公平性等を維持するための費用ですし。
インフラの維持費用と明示して根拠も用途外への転用もできない(というか維持するための赤字穴埋めのための保証金)なので、払った明けのメリットを得られるか客観的な数値で可視化されておらず、内容に法がマトモに口も出せず、契約要件すらあいまいで裁判やっているようなNHKの受信料とは全く性質が異なるものだと思いますが…

#個人的には公衆電話の密度が上がって、さらに通話サービスなし契約のSIMでも付与されている電話番号で緊急通報だけできるようになるなら番号あたり30円くらいまではアリだと思う
>WJUN さん

>いろいろなご意見あると思いますが、民営化したならば企業努力で何とかする…というのも事実です。

ということは、赤字の事業はばっさり切り捨てていいということですよね。(現実は法律があるので無理ですが)

>それは、民営化してからいろんなところが事業展開してがんばってやってますよね?
>NTTだけが特別ってのも今の時代無理がある。

言いたいことはわからなくはないですが、まずNTT東西に課せられている法律を無くすところから始めないとダメですよね。

一般的ないわゆる「民間企業」は儲かる事業をやります。赤字の事業を続ける意味はありません。
企業努力でなんとかしろというなら赤字の事業を切り捨てるだけです。(黒転する見込みが無いなら)

離島等にある固定電話(加入電話)も赤字なので撤去ということになりますね。
勝手ながらお邪魔します。
ユニバーサルサービス料について他の方から挙げられているため、もう一点と思います。

現在はIP電話の普及によって目立たなくなりましたが、"離島特例通信"という電話サービスが存在します。これは、発信者と着信者が異なる離島で通話する際、通常なら海底ケーブルなどを経由するためそれ相応の料金が発生するところを、電電公社でなくなった今はユニバーサルサービス料をもって隣接区域内料金として維持されています。

既に挙がりましたが、加入電話における契約者数の減少に伴い百億円単位の赤字を抱えておりPSTNの廃止も予定されています。なお、デジタル信号に移行するだけでメタル回線の廃止ではありません。
公衆電話に関しては、大規模な災害時に全ての国内通話が無料で提供されることもあります。
これが解決されてユニバーサルサービス料が値下がるという確証はありませんし、電話番号とは別にNTTに接続する事業者に課せられるユニバーサルサービス料の値下げが予想されます。

ユニバーサルサービスは基礎的電気通信役務とも呼ばれ、あまねく日本全国における提供が確保されるべきものとして総務省令で定義されています。
あっ! ダブっていた.....m(_"_)m
別なの投稿してました..... よかったらこちらも参照ください。


【更新】年明けからユニバーサルサービス料が改訂されるんですね!
  ↓
https://king.mineo.jp/my/e3fe291edfc695b6/reports/29142
>こういうことを知られたら困る人や、穿り返されたら困る人も居るでしょう。
>批判されるようなことがないクリーンな会社になってもらいたいものです。

完全無謬な理想状態の存在はあり得ません。

全ての上場会社、全ての政治団体、全ての役所、すべての町内会、全てのPTA、全ての部活動…。
その言葉があれば、ありとあらゆる組織団体を叩けませんか?

叩きたい時に自由に使えるワードというのは、ほとんど言いがかりに等しい物です。それでは魔女狩りです。

ひょっとして。
テレビ局の低レベルな非難論を見る事に慣れ過ぎてしまっていませんか?
戦後最大の捏造報道犯罪とまで言われる、モリカケ的な、マスコミの一方的なやり方に慣れ過ぎてしまってはいないでしょうか?

ただ一方的に疑念を押し付け騒ぎ立てて、機会ある毎に非難さえしていれば、それがそのうち既成事実になる…テレビ局や新聞社は、そう勘違いしています。

ですがあれは、声が大きい者だけにできる、勝つ事だけを目的にしたスタイルです。
ネット上の、マイネ王などで展開される健全な議論とは、比べるべくもありません。

TVの垂れ流しに、知らず知らずのうちに影響を受けてはいらっしやいませんか?
あまり毒されませんよう。どうぞ、お気をつけ下さい。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
緊急通報の通話料をNTTが負担っておかしいですよね。だからこそ全員で助け合いという意味でユニバーサルサービス料というのは分からなくはないんですが、携帯電話も一般電話も一切持たない人は、1円の負担もなく利用できるんですね。不公平ですね。
(と言うと、NHK受信料払ってないのに見てる人いて不公平と言ってるのと同じですが)

公衆電話は震災の時に携帯電話が不通で公衆電話だけ使えた経験があるので公衆電話は必要だと思いますし、その為のユニバーサルサービス料というのも分かるんですけど、普段から災害時を想定して公衆電話どこにあるか歩きながら見てるんですけど、全然ないんですよね。半径500mごとに1台でしたっけ?全然ないんですよね〜。都市部なのに。

全電話1番号につき幾らとかでなく、日本に住んでいる全ての人から徴収すればもっと安くできるんじゃないかと思うんですけどね。

確かに今回このような掲示板がなければ、金額も2〜3円を行ったり来たりなので深く考えた事なかったですね。
>公衆電話

NTTレゾナントの「goo防災アプリ」
公衆電話の場所が表示できますよ。
(常設だけじゃなく災害時の仮設電話も表示できます。さすが本家。)

緊急地震速報やJアラートにもプッシュ通知対応してるので、個人的には、「Yahoo!防災速報」よりもこちらをインストールしてます。ご参考まで。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>yurinaさん
災害になってみないと分からないですが、被災地ではフリーWiFiが開放されるので、ネットは使え…るといいなぁと思いますがこればっかりは被災してみないと分かりませんからね。
普段通る道(通勤通学経路)やよく行く場所でどこにあるか知っておく為に歩きながら探してるんですけど、ホント無くて困ります。かと言ってわざわざ公衆電話を通るために経路を遠回りにするメリットもなければ会社へ遠回りルートを申請する(労災に備えて)のも不自然ですしね…
>スマホ使えるなら公衆電話必要ないように思いますが(・・;)

ww
それはそうですね。
説明が足りなくてごめんなさい。

普段はグーグルマップを使うのですが、オフライン時には国土地理院の地図で動作するようになっています。(事前に設定から入って、オフラインマップをダウンロードしておかなければなりません。)避難所や警察署などの施設情報もオフラインマップに重ねて表示出来ますので、一度、試してみて下さい。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
そういや福岡市でも、オフライン時に使えるアプリを出すとか出したとかニュースでやってたので、そういうのもっと増えるといいですね!
>スマホ使えるなら公衆電話必要ないように思いますが

「災害時、携帯電話が混雑していて繋がりにくいけど、公衆電話は繋がりやすい。」…って言われてますし、東日本大地震のときも、公衆電話は繋がりやすかったです。

なので、スマホで公衆電話の場所を探して、公衆電話で通話ってのは有用ではないかと思います。
オンラインでも公衆電話を探せると便利なケースがあるのでは?という意見です。

オンラインでデータ通信は使えるけど「携帯の音声通話は混雑して使えない」ときもあります。
そういう「混雑時にも繋がりやすい公衆電話」がすぐに探せるアプリは便利ではないかと…。
もちろん、wagamiさんの補足にあるように、オフラインで利用できる点も便利だと思います。
はい、そういう事です(^^)
ユニバーサルサービス料は月数円の微々たるものですが、「電話加入権」というもっと高額で今や実質無価値となった無形固定資産がありますね。
私は持っていないので気にもしてませんが、昔買った人達はさぞ怒っているんだろうなぁ...
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>TRIDENTさん
持ってます(>_<)
価値があるうちに手放すべきでしたね。
ずっと利用休止のまま持ってて、前までは延長手続きしないと最長10年で失効だったのが、今は無期限で休止できるので、いつかまた価値が上がる日を夢見てます(泣)

Screenshot_2017-12-17-13-35-17.png

>このアプリが仮設電話も表示できるって書かれていた

すみません。正しくは「特設」でした。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/特設公衆電話

災害時に設置される公衆電話は設置計画がきちんとあって、全国で【8万4千台】の事前設置(2016年末現在)がなされているそうです。これらは普段はしまってあって、非常時にだけ供用される電話のようです。

『goo防災アプリ』がオフラインでもこれらの仮設電話(通称)を表示できるのは、設置予定の地点データをアプリ内に持っている為だと思われます。

Screenshot_2017-12-17-13-37-08.png

オフライン状態でマップを出すと、おなじみのグーグルマップではなく、この様な国土地理院のマップが表示されます。
(オフラインでもキャッシュが効いているうちはグーグルマップで表示されます。)

Screenshot_2017-12-17-13-36-48.png

公衆電話、一般と特設を表示させた状態。

随分脱線しました。すみません。

この様な災害への備えもNTTは行ってる訳で、こういう物にユニバーサルサービス料を充当してもいいと思うんですが、現状は公衆電話の会計で賄っているらしいです。

それこそ、税金で整備してもいいくらいだと思うんですが。

…とまあ、NTTさんも一応、社会の為になる事をやってくれてます。

複数台の端末をお持ちの方も多いと思いますので、もしよろしければ、試しにどれか一台に、『Yahoo!防災速報』の代わりに『goo防災アプリ』を入れて試してみて下さい。

各種警報のプッシュ通知、オフラインマップ、有事のサイトリンク、J-anpiのクイック登録画面、などがあります。
是非。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>wagamiさん
gooがそこまで優れているとは意外でした!
一時期やってあっさり消えたドコモgooメールの時ぐらいしか使った事なくて。
非常時に出す為の特設電話については防災の日にテレビでも見るようになりましたよ。
こういうのこそ国民全員から徴収すればいいのにって思いますね!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。