掲示板

ご意見募集「Fun with Fans!をもっと一般層に浸透させるためには?」

今度の土曜日(30日)、mineoファンの集いに参加します。
とても楽しみにしているのですが、参加者のご奉公として(?)
参加する際に割り振られた議題、
「Fun with Fans!をもっと一般層に浸透させるためには?」を、そろそろ考え始めようとしました。
そこで、はた、と迷った事が。「一般層」って誰?です。

きっと、マイネ王でアクティブに活動されている3桁位の人では無いですよね。
マイネ王に登録されている35万名位の人?
mineoに契約している延べ100万人の人?
mineoなんて知らない全携帯ユーザおおよそ一億人の人?
誰をターゲットにするのかによって出すアイデアも変わってきますよね。
ご意見、アドバイスをお待ちしします。
その他、ファンの集いで訊いて欲しい事も自由に仰って下さい。

ただし、きっと参加に当たってはNDA契約書にサインさせられるでしょうし、私の能力の限界で訊けない事もあるでしょうから、全てのアドバイス/質問に対する答えをここで報告することは、期待しないで下さいね。


198 件のコメント
149 - 198 / 198
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
諸般の事情で、現在外出しています。
昨日のレポートを楽しみにして戴いている方々(居ますよね??)、申し訳ありませんが、夜まで猶予を下さい。お願いします。

朝の心積もりでは、週末パケット交換所やりながらまったりと書く予定でしたが、思いの外盛況で当てが外れました (^^;)
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター

FwF_whiteB.jpg

こんばんは。
あまり楽しみにしてくれている方がいらっしゃるか解りませんが、ファンの集いの
レポートを。
プログラムは、公式のスタッフブログの通りで、運営の皆さん一生懸命盛り上げ
ようと努力されていて、楽しい時間を過ごせました。

【これまでの歩みと今後のブランドの目指す姿】
mineoはファンベースマーケティングを指向している事を明言しました。
giffgaffとかDIGI mobileとかの名前も出て来ました。
他MVNOとの差別化に関する言及も有りました。
【mineoクイズ大会】
個人戦10問、団体戦5問のクイズが出て、個人戦は1問毎に正解すると
ノベルティーを貰えます。
団体戦は合計得点数の上位3組にノベルティーが出ます。
私は個人戦は9問正解、団体戦は折りたたみ傘をゲットしました。

【リアルアイデアファーム】
多分、この掲示板に集まってくれた人が一番興味のあるセッションですね。
☝の方に上げた、準備のメモは無駄にはなりませんでしたが、話の流れは、
ブランドコンセプトレベルでは無く、具体的な施策(アクションレベル)の
アイデア出しに終始しました。
その中で大きな成果は顧客のレベル分けに関する新たな認識でした。

最初、運営側が考えていたレベル訳は①マイネ王のコアユーザ、
②マイネ王のライトユーザ、
③mineoだけ加入者、④mineo未加入者の四つに分けていて
、③と④の間に大きなギャップがあると考えていたようですが、
ファンベースマーケティングの観点からすると②と③の間にこそ大きな
ギャップがあるとの指摘をしました。
つまり、マイネ王はファンとして友達や知り合いに勧める気持ちになるが、
mineoは進める対象と捉え難い。このギャップを無くし、マイネ王を薦めるような
気持ちでmineoを薦められるようにするためにはどうすれば良いかという観点が
重要だと言う事を提起しました。
モデレータのもねおさん(写真に写っているmineo Tシャツのイケメンです)も同意してくれたと思っています。
また、話の流れを阻害するので議論している時に席では言いませんでしたが、
後でもねおさんに「繰り返すのが大事。ホッタラカシはダメ」という、
この掲示板で指摘された事はお伝えしました。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
続きです。

【リアル掲示板】
上田GMと沢山話せました。
どこまで書いて良いか、プロの記者では無いので判断間違えるかもしれませんが
私の理解も含めて箇条書きします。
不都合な事があったらメッセージでご指摘下さい。対処します >運営事務局さん

☆通信の最適化について
・通信の最適化を予め通知しないで実施した事については心底後悔している
・上田GMも知らされていたが、社内調整の中で判断を誤ったと思う
 (と、言う事は、ガバナンスが崩壊しているわけでは無いと思われます。
 私としては嬉しいニュースです)
・今後判断を誤らないように、役職員行動規範を策定中である

☆ビジネス戦略について
・変動費ビジネスであるMVNO事業において、シェアを伸ばす事が即ち良い事
 なのかは考えている
・CMは、AIDMAのAttentionを得ているだけだと理解しているが、
 CM打たないとそもそも選択肢に入れて貰えないので止められない
 シェアを得る事はその原資を得る事にもなる
・7月末に大きなプレスリリースがある。お楽しみに

☆POI接続料について
bps当たりの接続料が公開されていますが、この費用はボリュームディスカウント
が無いそうです。
典型的な固定費ビジネス企業であるMNOが提示する接続料の考え方に、典型的な
変動費ビジネス企業であるMVNOに対してボリュームディスカウントを導入しない
のは、MNOからMVNOに対する「イジメ」だと感じました
(上田GMには伝えていませんが)

【その他感じた事】
・ファンの集いに集まって来たメンバーは、所謂コアユーザだけでは有りません
 でした。ライトユーザも沢山参加されてて楽しまれている様でした。
 次回あるかどうか知りませんが、次回があったら、お気楽に参加される事を
 お勧めします。
・運営さんは私たちの書込みをちゃんと読んでいます。上田GMから私の書込み文章を諳んじて貰ったり、
 運営の皆さんからこの掲示板の感想を伺ったりプロフィール写真に使っている
 自転車に関して熱い話を伺ったり、「いつも書込みを読んでいます」と、
 握手を求められたり、感激しました。

以上です。質問があればお答えします。
楽しそうな雰囲気が伝わってきました(^^)
レポートありがとうございま〜す。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
追加情報。
サラダパンはリアル掲示板の食べ物に出ませんでした。 (^^;)
タベタカッタナ~
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
カピバラさん、じゃななった、swift707さん

コメントありがとうございます。
実は折りたたみ傘が一番嬉しく思っています。
心配性なので通勤鞄に傘を常備してるのですが、明日からその立場をmineo傘に
任せようと思っています。 (^_^)/
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
いえいえ、mineoグリーンを社内でアピールするのです。 キリッ
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
swift707さん

>ついでに新規契約獲得など・・・。(笑)
まさにファンベースマーケティングの狙い所ですね。
私がその先兵になったとしたら、それは嬉しいです。
それくらい昨日の体験は印象的でした。 キモイ? キモイ?
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
swift707さん

ありがとうございます。どうしてマイネ王はこんなに心地よいのですかね?
Fun with Fans!
これをmineoまで拡張する事が出来ればMVNO3位も現実的に??
4Lavie さん

遅ればせながら・・・

お見事なレポートで感服しました。
ここまで的確に分かり易く書いていただくと、今更ながらですが「ああそういう事だったのか」と納得させられます。

同じ組にいて、同じ空気を共有していた筈なのに、自分にはこのようなレポートは書けないなと、自らの非力に改めて気づかされました。

有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
birdieさん
30日は楽しい時間を有り難うございました。

褒めすぎです、テレテレ (;^^)

こちらこそよろしくお願い致します。
玉ねぎ さん

> 最適化はGM上田さんも後から知った!

どこからこのフレーズがが出てくるのでしょうか?

4labieさんの報告は次のようになっています。
「以下引用」
☆通信の最適化について
・通信の最適化を予め通知しないで実施した事については心底後悔している
・上田GMも知らされていたが、社内調整の中で判断を誤ったと思う
 (と、言う事は、ガバナンスが崩壊しているわけでは無いと思われます。
 私としては嬉しいニュースです)
・今後判断を誤らないように、役職員行動規範を策定中である 「引用終」

ちょっと酷すぎるのではないですか。
あ、違ったのか

すみません判断を誤りました。

>・今後判断を誤らないように、役職員行動規範を策定中である(引用)

ココで役職が判断してGM上田さんがGOサイン出せる立場では無いと
判断したので後手に回ったと予想したのです。
>4Lavie さん

>☆POI接続料について
>bps当たりの接続料が公開されていますが、この費用はボリュームディスカウントが無いそうです。
>典型的な固定費ビジネス企業であるMNOが提示する接続料の考え方に、典型的な変動費ビジネス企業であるMVNOに対してボリュームディスカウントを導入しないのは、MNOからMVNOに対する「イジメ」だと感じました

ここについてはコメントしておきます。
接続料に関してはMNOがMVNOに対して自由に料金を変動させる(ボリュームディスカウントを含む)ことがほぼ不可能にされています。
MNOがそういう料金体系をやりたいかは別にして、そういうガチガチな料金にしたのは総務省でありMVNOからの意見でもあります。

接続料に関しては一般ユーザー(単に利用するユーザーという意味)は気にする必要は無いので知る必要もありませんが、そうなった経緯を知ること無く「イジメ」というのは悪意を感じます。
素直な感想なのかもしれませんが、批判的なことを書くならもっと調べてからにして下さい。
こんな大切な情報を「あ、違ったのか」で済ませますかね。
人も名誉や、企業の評価を誤らせる偽情報の発信者と認定されますよ。
消去おくれてすみませんm(__)m

訂正して以下の部分だけ載せます。


(③と④の間に大きなギャップがあると考えていたようですが、
ファンベースマーケティングの観点からすると②と③の間にこそ大きな
ギャップがあるとの指摘をしました。)

4Lavieさん
この指摘はナイスと思います。
既に無視出来ないほど解約率が上がってると思います。
③を②に近づける方法を作るのが口コミと解約阻止の両方の効果が
期待出来て①を増やす可能性も大きくなる有効手段だと思ってます。

この効果が非常に出る数字がマイネ王PV数です。
コニュニティー・広告サイトでも一番重要視されてる数字を
happy掲示板のグラフ見たいに週単位・月単位で公開するのが
マイネ王ユーザーにも効果があるか見て取れると思います。
(これアイデアファームにも在ったかな?)
間違いました。訂正です。
✖人も名誉や
〇人の名誉や
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
Phantomさん

ご指摘有り難うございます。
確かにガチガチな料金体系になっていることは私の様な素人でも聞き及んでいる事ですが、

>そうしたのは総務省でありMVNOからの意見でもあります。

MVNOがボリュームディスカウントが無くても良いと言ったのですか?
ビジネスの観点から考えれば、MVNOがそんな事を自分で言い出すとはとても
思えません。力負けしたのでは無いでしょうか。優位に立った者が無理矢理弱者に条件を押し付けて、後で「合意だった」というパターンは良く聞く所です。
裏を取るまで発言してはいけない、というのであれば、その辺の事もお調べになってからご指摘戴いているかと思います。詳しく教えて戴けますか。

括弧付きの「いじめ」と言う言葉が、言ってはいけない言葉なのかは、
多分合意する事は難しいでしょうが、セクハラといじめは、された方がそう感じたらそうなのだという立場を取れば、「発言禁止用語」とは、見做しにくいと感じております。

次に、私が「いじめ」じゃ無いかと感じた理由をご説明します。
MNOは通信設備を自前で設置しており、使っても使わなくてもビジネス負担が変わらない固定費と見なせると思慮します。
MNOのコスト体質は、この様な固定費が多くを占めており、それを称して「固定費ビジネス」といっています。
固定費ビジネスのMNOが、MVNOに余った帯域を貸しても、MNO社内で変動費が沢山発生する事は無いにも拘わらず、MVNOには変動費の形(帯域幅単価)で貸しています。
MNOの固定費負担を、MVNOにも固定費として負担分担させるのでは無く、変動費として負担させるのは、それで無くても変動費ポーションの大きいMVNOの損益分岐点を、ガッツリと右にずらす事になり(解りやすくいえば、ユーザが増えてもなかなか黒字化しなくなり)、MVNOのビジネスを辛くさせているという事になります。
これを一言で言って『「いじめ」だと感じました』と表現しました。

どの部分の裏を取れば良いか、教えて戴けますか?
(アップ直後に誤変換を沢山見つけたので削除&再アップです)
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
玉ねぎ部隊さん

問題になった書込みを見ていないので、正確なコメントは出来ませんが、
私の報告を逆の意味でご理解なさったようですね。

これについても補足説明しますね。
くだんの問題が起きたとき、上田GMに訊きたい事は沢山ありましたが、その優先度上位が、「果たして経営層は最適化する事を知っていたのか」でした。
もしも現場レベルで経営層に相談する事も無く暴走したのだったら、会社として瓦解してしまっている事になりますので。

ところが、実施する前に経営層は知っていた事、経営層も含めて、どうするか協議している間に判断を間違えてしまって今回の事になってしまった事を、経済記者でも無い1ユーザの私に正直に伝えて戴きました。判断間違いだったらリカバリー可能です。良いニュースだと思いました。
「これは、皆さんに伝える義務がある」と感じた次第です。
>4Lavieさん
接続料が一律になっているのは、沢山帯域幅を買ってくれるMVNOにMNOが安く
貸し出すメリットが通常、特に無いからだと思います。

安く沢山貸し出すとそれだけMNOの契約が減って損するだけですから。

そして、自由価格では不当に高い接続料を請求される恐れがある為、
今のような形になったのでしょう。
このあたりは日本通信さんの意向が特に大きい気がします。

ちなみに今はトラフィック増加の割に毎年の値下げ率が低い事が問題だと
いう話が出ています。

結局の所、接続料を算出するのにブラックボックスが多く何が適正なのか
分からない為、こうした事になっているのでしょう。

ただ、接続料が安くなれば、それだけ値下げしてくるMVNOも出てくる
でしょうから、ユーザーを分散したりする等して同じ接続帯域でも
より快適に使えるようにしてかないと、mineoの競争力は高まらないとは
思います。
4Lavieさん
ボリュームディスカウントはメリットだけでなく、デメリットもあります。

お金を投下できる企業の方が有利になり、お金が投下できない企業は不利になりますよね?

自由競争だと考えればボリュームディスカウントは正しいのだけど、マイネオにとって不利になる局面もあり得ます。
一部のMVNO企業だけが強くなってほかのMVNOが撤退してしまう事になれば、消費者にとってもデメリットになるかも知れません。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
Kanon好きさん

冷静なコメントありがとうございます。

>MNOが安く貸し出すメリットが通常、特に無いからだと思います。
全くその通りですね。MVNOのビジネスを慮ってあげる義務はMNOにはありません。ライバルですし。
そこを、ガチガチの料金体系の中でネゴして何とかしているのかな?と思っていたときに、ボリュームディスカウントは全く無いと聞いて驚いた次第です。

>接続料を算出するのにブラックボックスが多く
これも問題ですよね。ホワイトボックス化させたい総務省とMNOの熾烈な駆け引きが有るとの話を聞いた記憶があります。あ、また裏を取らないといけないと叱られるかも。 (^^;)

>接続料が安くなれば、それだけ値下げしてくるMVNOも出てくる…
MVNO間の競争に着目するとその通りですね。
MVNO陣営として考えると、変動費ポーションを下げる事により、ビジネス展開の自由度が上がって、各MVNOの独自性が出しやすくなるというメリットも期待できると考えます。
たしかに、ネットワークを見ている部署も別にありますしね。

協議で判断を誤ったということでしょうか。

それにしても、役職員行動規範を策定中、とは、なかなか大層な対策です。
誰かは必ず俯瞰で見る、また、誰かは必ずユーザー目線で見る、ことが必要かと…
(偉そうにすみません…)
4Lavieさん

補足説明ありがとうございます。

>もしも現場レベルで経営層に相談する事も無く暴走したのだったら、会社として瓦解してしまっている事になりますので。

これ大企業ほど良くある事です。
役職が判断ミスを犯し現場トップが火消しに回るなんて
あるある出来事です。

政治では加計学園問題が良い例ですね。
お偉いさんの火消しに官僚と役所が飛び回ってる状態です。
火消しに失敗するとマスコミに食われるのが良い例です。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
トッチンさん、Gens stupidesさん

なるほど、そういう考え方/視点も有りますね。
勉強になります。
>4Lavie さん

>MVNOがボリュームディスカウントが無くても良いと言ったのですか?

私は現在のような融通の利かない「ガチガチな料金にしたのは総務省でありMVNOからの意見でもあります」と書いただけで、「MVNOがボリュームディスカウントが無くても良いと言った」とは一言も書いていませんし私も思っていません。
現在のような「○○Mbps○○円」という決まったものではなく、ボリュームディスカウントも含めた「交渉による変動」もアリだと思っています。
少なくとも今までは「自由競争により高止まり」を防ぐ為に決められてきた経緯があります。
よーするに「高くなることを防げた代わりに安くすることもできなくなった」ということです。

あと、「いじめ」という発言を「発言禁止用語」と書いたつもりもありません。
MVNOが黒字化云々の話については別の所でも何度も書いてますが、MVNOの料金設定の問題だと思っています。
Kanon好きさんが書いてるコメントの「値下げ率が低い」というのもありますが、それでも毎年値下げされ続けています。
損益分岐点を右にずらし続けてきたのはMVNO側じゃないですか?

ユーザーあたりの通信量が右肩上がりで増え続けてるのはみなさんご存じの通りですが、MVNOは「○○GB○○円」としてユーザーに販売してきているわけなので通信量が増えれば収入も増えるハズです。
MNOとの契約は容量での契約では無いですが、ユーザーが使うデータ量が増えればPOIを増速しなければいなくなり費用はかかりますが、それだけユーザーから費用を取れば済む話です。
MVNOがユーザーに提供している値段を決めてるのはMVNOであってMNOではありません。
「3GB900円で販売しなければいけない」とか決められているわけじゃないですし、mineoも以前は単価が高かったです。

再度言いますが、損益分岐点を右にずらし続けてきたのはMVNO側じゃないですか?
ケイ・オプティコムが公取の会合でデータ通信の原価割合が高いと言っていましたが、そんなのユーザーに提供する金額のさじ加減で変わるだけであって、例えば今の価格の半分でユーザーに提供して「提供料金より原価が上回ってるのはおかしい!」とか言うのと同じです。
少なくともmineoがサービス開始当初の価格から単価の値下げ(容量増加も含む)をしていなければ、使用量に対する収入も増えるだろうしPOIの速度も確保できていたかもしれません。
ただしMVNO同士の競争があり当時の価格を維持できなくなっていったことは明らかですが、それはMNOの接続料が高いからというのは関係無いですよね。
MVNO同士の競争によって自滅していっただけに過ぎません。

MVNOのサービスは一部の企業だけにしかできないような特殊な事業ではありません。(MVNEは別)
他社が容易に参入してくることぐらいは想定内であり競争になることも想定するべきことです。
「ここまで価格競争になるとは思わなかった」のであれば、それを想定できなかった事業者の問題です。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
Phantoさん

>と書いただけで、「MVNOがボリュームディスカウントが無くても良いと言った」とは一言も書いていません
>「いじめ」という発言を「発言禁止用語」と書いたつもりもありません。

議論を進展するために、相手の言った事を自分の言葉に置き換えて(私にはそう聞こえますよ、という意味も含めて)ピンポンの様に遣り取りするのが議論の王道だと思っています。
また、整理が足りなくて冗長な曖昧な発言を短い要約された用語に言い換えて整理象徴化する事も、議論を昇華するために必要な活動だと思っています。

例えば、私が「発言禁止用語」と要約した用語は、Phantomさんが仰った、
「悪意を感じる、批判的な言葉であり、もっと調べてからでないと書いてはいけない言葉」
というPhantomさんの発言を、私なりに要約したものだとはご理解戴けませんでしょうか?

どこかのアメフト監督や政治家の様に、表面的な文字列や てにをは を捉えて「そんな事は言っていない」で終わらせないで、それではどう言ったかを表明戴き、適切な名前(要約したイメージ)まで昇華戴き、議論の前進にご協力戴けると幸甚です。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
Gens stupidesさん

>ケイオプティは銀行取引によって成り立っていますよね。必ず銀行からM&A(企業合併&買収)の話があるかと思います。

ちょっと正確な発言趣旨を理解できないのですが、ケイ・オプティコムに銀行の資本が入っているという趣旨ですか?
今ホームページを見てきましたが100%関電の子会社みたいですよ。
http://www.k-opti.com/company/profile/
当然銀行からの借入金も有るでしょうが、関電の意向より銀行の意向が優先される事は無いのではないでしょうか?

もし、私の解釈が違っていたらご指摘下さい。
まず親会社が増資。
それでもダメなら潰すか身売り。

mineoをやめる可能性は「0」ではないでしょう。光通信は…
もし身売りとなれば、やはりPNJグループの筆頭会社か…
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
あ、Phantomさん
3つ☝︎のコメントで最後のmを書き落としてました。
大変失礼しました。

(やっぱりお名前は、タイプしないでコピペした方が良いのかな)
>4Lavie さん

>議論を進展するために、相手の言った事を自分の言葉に置き換えて(私にはそう聞こえますよ、という意味も含めて)ピンポンの様に遣り取りするのが議論の王道だと思っています。

私の言ってないことをさも言ったかのように書かれるのは議論だと思っていません。
自分のコメントを下記に引用します。

>接続料に関してはMNOがMVNOに対して自由に料金を変動させる(ボリュームディスカウントを含む)ことがほぼ不可能にされています。
>MNOがそういう料金体系をやりたいかは別にして、そういうガチガチな料金にしたのは総務省でありMVNOからの意見でもあります。

ここから4Lavieさんが「私がMVNOがボリュームディスカウントが無くても良いと言った」と読み取ったということでしょうか?
どのへんがそう思われたのでしょうか?
自分で読み返してもそうは読めないですが、私のコメントが「整理が足りなくて冗長な曖昧な発言」で4Lavieさんの解釈が「短い要約された用語」ということでしょうか?


>例えば、私が「発言禁止用語」と要約した用語は、Phantomさんが仰った、
>「悪意を感じる、批判的な言葉であり、もっと調べてからでないと書いてはいけない言葉」
>というPhantomさんの発言を、私なりに要約したものだとはご理解戴けませんでしょうか?

要約とか以前に私はそんな発言をしていませんが、なぜ私がそう発言したかのように書くのでしょうか?
既にカッコ内が4Lavieさんによって要約されているように見えますが違いますか?
私の発言を下記に引用します。

>接続料に関しては一般ユーザー(単に利用するユーザーという意味)は気にする必要は無いので知る必要もありませんが、そうなった経緯を知ること無く「イジメ」というのは悪意を感じます。
>素直な感想なのかもしれませんが、批判的なことを書くならもっと調べてからにして下さい。

これを4Lavieさんがカッコ内のように受け取ったというならわかります。
ですが、「というPhantomさんの発言」というなら私は「そんなこと言ってません」としか言えません。言ってないことをさも言ったかのようにされることが議論なのですか?
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
Gens stupidesさん (お名前コピペしましたw)

打診が有るという意味だったのですね。
多くの業界では、リーダー、チャレンジャー、フォロワー、ニッチャーの4つのシートが有りますから、MVNO5位のmineoはM&Aする側では無いでしょうか。
勿論狙い目はニッチャーですよね。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
Phantomさん (今回はお名前コピペしました)

もうお話ししても議論にならないと判断しました。
残念ですが、私の事はその程度の人間だと思し召し下さい。
私の発言の意味と受け取った側の意味が違うことになるので、私なりの「説明」として追記します。(既に一部は書いてありますが)

>接続料に関してはMNOがMVNOに対して自由に料金を変動させる(ボリュームディスカウントを含む)ことがほぼ不可能にされています。
>MNOがそういう料金体系をやりたいかは別にして、そういうガチガチな料金にしたのは総務省でありMVNOからの意見でもあります。

ここに関しては「高くなることを防げた代わりに安くすることもできなくなった」です。ボリュームディスカウント云々というより、変動できなくなったということです。

>接続料に関しては一般ユーザー(単に利用するユーザーという意味)は気にする必要は無いので知る必要もありませんが、そうなった経緯を知ること無く「イジメ」というのは悪意を感じます。
>素直な感想なのかもしれませんが、批判的なことを書くならもっと調べてからにして下さい。

ここに関しては「イジメ」と書くと少なくとも普通は「イジメた側」が悪いという印象を受けます。(4Lavieさんもそういう意味で書いてますよね?)
ですが、ボリュームディスカウントを含め個別の協議による接続料の増減はできないようにしてきたのは総務省であり、間接的にはMVNOからの要望です。

ボリュームディスカウントが無いこと「イジメ」と言うなら、ボリュームディスカウントを過去にどれだけ要望をしてきたんでしょうか?
そうなるように働きかけをどれけしてきたんでしょうか?
そのことを4Lavieさんはどれぐらいご存じなのですか?
>4Lavie さん

>もうお話ししても議論にならないと判断しました。

そうですか、残念です。
ただし、カッコ付きで私がそう発言したかのようにミスリードさせる手は今後は止めた方がいいですよ。
本人にそのつもりが無くても、「私はそう受け取った」ということです。

私から見れば「4Lavieさんが議論する気が無い」ということです。「された方がそう感じたらそうなのだという立場を取れば」というならば。

F00319B2-8E62-4A73-B08E-FC9029F1D475.jpeg

>> 4Lavieさん

僕は、名前のリンクをタップしてその人のページに行って、緑帯の名前を選択コピーしてます。
Phantomさん>
> 損益分岐点を右にずらし続けてきたのはMVNO側じゃないですか?

この部分だけ切り出してしまって申し訳ありませんが、結局の所「契約者の声に押されてずらすしか無くなった」のが現状だと個人的には思っています。

要は「キャリアよりも安く、でも通信品質は同じ」と幻想を抱く状態になってしまったということです。
その様な状況は事業者だけで醸成していったものではなく、少なからず契約者側もそれを暗に望んでいたから、だと個人的には考えています。

海外の MVNO(特に香港など)では「キャリアとさほど変わらないコストだけ通信品質はほぼキャリア並み」から「コストは激安だけど不安定」まで、千差万別であることは、香港在住の山根(康宏)さんも以前から指摘しています。

ただ日本の契約者は「安いからと言って通信品質を下げるのは言語道断」というお考えがどこかにないでしょうか?。
先般のお話でもありますが「通信の最適化もある種の『通信品質低下』につながる施策」だと思いますが、それも結局は「事業判断の上で取り入れたもの」であって、それを選択するか否かは最終的に契約者の契約意思如何だと思っています。(嫌ならいつでも止められます、が重要)

従来のキャリア施策ではどうしても「端末購入と引き換えの契約期間固定」がありましたけど、MVNOの場合はそれらを取り入れなくても良くなったのである程度自由にサービスを渡り歩くことも出来るようになったのは、消費者の選択肢を広げる上では良い契機だったと思っています。

但し、Phantomさんもおっしゃるように「事業者側で損益分岐点をどんどんずらしている」と観られるような動きもない訳ではないので、ここは料金体系などを含めて「どこまで契約者優先の論理が通用するのか?」を今一度熟慮するきっかけなのではないかとも考えます。

※それこそ価格と速度の2点だけを優先するのであれば、UQモバイルなり
 ワイモバイルへ移動すればそれなりに解消するでしょうけど、果たして
 それだけで十分なのか?という議論は残ると思います。
結局、ASTELの失敗から何も学んでないということか…

かつて、PHSは、外に持ち出せる電話子機の域を超えて、携帯電話と対等の戦略をとりました。
結果は、移動しながら使えないという致命的なハンデから惨敗、サービスを終えてしまいました。
Phantomさん
MVNO全体が価格を上げたら(なおかつ帯域も広げず遅いままなら)全て上手く行く、という事?
>さとさん
現実問題として、UQが3GB 980円/月のプランを出している以上は値上げは
難しい気がします。
遅いわ高いわでは利用者そんなに居なさそうですし…

mineoが出来る手段としては、3GBプランの新規契約受付を終了した上で、
2GBと4GBを新設して、シングルプランで2GBを850円/月、4GBを1,200円/月
あたりに設定する事でしょうか。

これだと、通信量が少ないユーザーにとっては値下げとなる一方で、
3GBでは少し足りないけれど6GBでは多すぎるというユーザーを4GBプランへ
誘導する事で、ARPUの向上を狙えます。(^^

また3GBプランを出しているMVNOは多く、比較されやすい為、そこを
敢えて外す事により、安さだけで選びにくくさせる効果もあると思いました。
>ばななめろん さん

>> 損益分岐点を右にずらし続けてきたのはMVNO側じゃないですか?
>この部分だけ切り出してしまって申し訳ありませんが、結局の所「契約者の声に押されてずらすしか無くなった」のが現状だと個人的には思っています。

私もそう思っています。競争が無ければ(orもっと穏やか(?)であれば)もっと違った未来があったと思います。(良い未来かはわかりません)
少なくとも競争によりずらす(値下げ)要望がユーザーからあり、ずらす決断をしたのはMVNOですよね。
市場競争的に「ずらさない(値下げしない)」という決断をしたら・・・おそらくユーザーは集まらないでしょう。
そういう意味では「ずらすしか選択が無かった」とも言えます。

ですが、それはMNOのせいでしょうか?(ただの問いかけです)
少なくとも接続料は毎年下がり傾向なのは変わっていません。
ユーザーの使用量は年々増え続けています。ですが、ユーザーの契約は無制限ではありません。(低速無制限は・・・横に置いときますw)
使用量が増えれば契約容量を増加することになりMVNOは収入が増えるはずです。
使用量が増えていくなら収入を増やして接続速度増やしていくのが「真っ当な考え方」です。

MVNOへの参入が数百社となり過当競争になり経営が成り立たない(赤字という意味)のはMVNOの事業の失敗であり、あるいみ安いことを要望し続けたユーザーのせいでもあります。

私個人の希望としては、現状ほど安くなくてもいいので「もう少し(ここ重要ですよ!w)」速度の安定したMVNOがあってもいいと思いますが、
おそらくそういう価格設定のMVNOがあっても結局ユーザーは値段で見る人が多く、きっとなりたたない(契約が集まらない)んでしょう。

そして現在の状態からそれを実行するのはほぼ不可能です。
>さと さん

>MVNO全体が価格を上げたら(なおかつ帯域も広げず遅いままなら)全て上手く行く、という事?

ただの談合になるので現実としてそれは無理なので想像するしか無いですが・・・他に安い選択が無いとしたらユーザーは「しぶしぶ高いMVNOを選択せざるを得ない」状態になるでしょうね。
ただし上がる価格によってはMNOに戻る人もいそうですし、それでMVNO市場が成り立つかどうかはわかりません。
現状で値上げは無理だと思います。
むしろ出来ない(;^ω^)

LINEモバイル
赤字33億円も「もっと赤を掘りたい」
https://japanese.engadget.com/2018/07/01/line-33/

ソフトバンクが資金面で体力勝負仕掛けて来そうです((+_+))
>Phantomさん
おそらくLINEのソフトバンク回線が安価な料金で結構快適な速度を維持して
来るのではないかという事が考えられる為、値段を高くしてしまうと需要が
無くなりそうな気がします。

それと値段を高くした場合は、大抵のユーザーはmineoプレミアムコース
くらいの速度を求めるものですが、あの速度を誰でも使えるようにするには
あのくらいの上乗せ料金ではとても足りないでしょうし…

mineoさんが今やるとしたら、通信の最適化の効果を最大限高め、接続帯域が
少なめであっても実利用が快適になるようにチューニングする事でしょう。

今はユーザー利用を快適にする方向に出来てない印象ですしこれは重要です。

次に、今の混雑時間帯以外に利用するユーザーを集める事でしょうか。
これは法人契約が増えれば分散化しやすいでしょうが、IIJさんのように
元々法人向けを中心に運営している所以外では、容易ではない感じます。
値段を下げ続ける方向性がMVNO界で当たり前にみえる中、楽天モバイルが「スーパーホーダイ」で1Mbpsのサービスがでてきた点は興味深いです。
(とはいえ、三年縛りとか分かりにくい料金体系とか解約金とか、キャリア並みの煩わしさもありますが)
Phantomさん>
> 私もそう思っています。競争が無ければ(orもっと穏やか(?)であれば)
> もっと違った未来があったと思います。(良い未来かはわかりません)
(中略)
> そういう意味では「ずらすしか選択が無かった」とも言えます。

まあ、この観点は結果論ですが「ユーザー側視点が朝三暮四だったのかな?」とは思いますね。個人的には「安けりゃ良いってもんでもないよ」と。

でも金額なり速度の面で「数値化する」と、ある意味単純明快なものさしになってしまうので「難しいことは考えたくない」というユーザーには都合が良いんでしょうね。
ですが今から考えると「それで本当に自分の用途にあった契約へつながるのかな?」と、今一度振り返りが必要だとも感じます。

> 私個人の希望としては、現状ほど安くなくてもいいので
> 「もう少し(ここ重要ですよ!w)」速度の安定したMVNOがあっても
> いいと思いますが、おそらくそういう価格設定のMVNOがあっても
> 結局ユーザーは値段で見る人が多く、きっとなりたたない
> (契約が集まらない)んでしょう。

私も同じ考えですね。
「価格そこそこ、かつ速度もそこそこ&それで契約期間も縛りがない。」
こういう観点が本当は MVNOに望まれるべきだと思うんですが、そこまでの投資なりを考慮するとなかなか踏み切れないんでしょう。

※多分資金的、また技術的蓄積の面から考えれば NTTcomは十分それを
 提供できるだけのノウハウを持っていると感じるのですが、
 コンシューマーベースのサービスでは提供しないでしょうねえ。

そう考えると、日本の MVNOユーザーってある種「まだまだ成熟してないのかなあ?」と感じてしまうところはあります。
>トッチンさん
楽天のスーパーホーダイ、リアルアイデアファームで挙げられている方が
居られました。

楽天モバイルは解約のしづらいと言われていたりするので、私自身はmineoの
方が良いなと思ったものの、面白いプランやサービスを出してくるMVNOだなと
思いました。
>Kanon好き さん

2GB,4GBプランですか~。面白い事考えますね。


>Phantomさん

私も、値上げする、もしくは過去に値下げしなかったとしても、競争力無くなるだけな気がします。
だから価格設定(も間違ってたとは思うけど)を改善さえすれば、全て解決するような話ではない気がします。

ちょっとだけ価格上げても、ほとんど速度は安定しないでしょうし。速度上げたら赤字が増えるだけだし。
そういえば、過去にx3プランなんてのを考えたのを思い出しました。
https://king.mineo.jp/my/akkari--n/ideas/10500

あ、でも最適化されてしまいますね...(汗
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。