掲示板

110℃のサウナ体験

IMG20200814151517.jpg

マイネ王調査団のサウナ12分企画が投稿されたので、私も先日行ったサウナの事を書きます

千葉県の船橋にあるジートピアというカプセル&サウナです
船橋駅から歩いてすぐの立地で、
入浴&休憩で税込1100円という安さです
タオル、館内着も付いてます

井戸水の柔らかい湯船、水風呂があり
110℃の高温サウナとセルフロウリュができる90℃の低温サウナ(低温じゃないけど( *´艸`))の2つのサウナがあります

まずは110℃のサウナに入り、空いている一番上の段に座りました
最初は12分いけるかなと思ったのですが3分程度で、息をする度になんと口の周りがヒリヒリしてきました
それでもがんばってましたが、7分で我慢できなくなりサウナを出ました

水風呂は、水が柔らかいからか冷たいのに冷たくないヽ(´▽`)ノ

水風呂に入っていると…
あれ?なんか舌がヒリヒリする…(ΦωΦ)
熱いお茶を飲んで舌を火傷した時と同じ感覚Σ( ̄口 ̄;)
サウナで舌を軽く火傷した!?
110℃のサウナヤバい!!

水分補給して休憩したあと
低温サウナで白樺の香りのロウリュでサウナを12分楽しみ
水風呂、休憩して
再度110℃のサウナにチャレンジ!

さっきは3段目だったから、今度は1段目なら大丈夫かと甘く考えてました…
このサウナは座る場所関係なーーい🤯
また7分で退出しました(笑)

IMG20200814164947.jpg

サウナのあとは、当然ビール!
旨い!!

IMG20200814165313.jpg

そしてご飯

食事の後、横になって一眠りしてから帰りました

男性専用ですが、興味がある方は是非110℃のサウナと柔らかい水風呂を体験してみてください


14 件のコメント
1 - 14 / 14
110度!!😵
すごい温度ですけど、汗と水蒸気で肌に直接空気が触れないから大丈夫…なんでしたっけ、サウナって。冷静に考えるとすごいですよね。
そういうこだわったサウナ室のあるとこに行ったことがないので、いつか自分も行ってみたいです〜✨
バギンズさんって意外とMですよね。
ローソク垂らされるのも結構いける口だったりして…
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
さかゆうさん
温度と湿度の割合で体感温度が変わります
温度がそれ程高くなくてもロウリュ💦(熱した石に水をかけて水蒸気を出し湿度を上げる)を行うと物凄く熱くなることもあります

それにしても、息するだけで口の周りがヒリヒリして舌まで火傷するのは初めてでした

Dark Side of the Moonさん
ロウソクは気持ちよくないです(笑)
サウナはハマると本当に気持ちいいてすよ

3年前はサウナに1分も入れなかったのに、2年半ぐらい前にサウナと水風呂と外気浴の気持ちよさを知ってからは、どっぷりハマりました
私が社会人になった40年前のサウナ専門店のサウナは110℃ありました。

最近のスーパー銭湯のサウナは90℃程度!

物足りない…。
ちゃんと蒸しパン持って入りました?٩( 'ω' )و
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
そういや、サウナでクラスターってあまり聞かないですね。
バギンズさん

110℃のサウナ体験、ありがとうございました。私には110℃はきつい

です、私にはスウナの後のビール🍺や焼き肉の方が気になります😊😊👍。
>そういや、サウナでクラスターってあまり聞かないですね。

110℃火炎風 VS コロナビールス
風の前のチリに同じ😅
湿度!確かに、ミストサウナの方が長く居れますね。
ロウリュの件ですが僕が行ったとこはまさにそれがあって、一定時間ごとに物凄く高温の蒸気がむわ〜っと出るようになってました。気持ちいいけど熱い!その後の水風呂からの外気は最高でした。
なんとなくの妄想ですが、mineoサウナ部が作れそう。

>中野 梓さん
蒸しパンwwwwww🤣あれは爆笑でしたね
いまチップ贈りたいです。
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター

これがロウリュです
焼けた石に水をかけて蒸気を発生させて湿度を上げることで体感温度が10℃以上上がります
この映像は横浜駅に隣接したスカイスパですね
一度行きましたがめっちゃ熱かったです

>ほくのうさん
私が最初に新宿のサウナ施設に泊まった時は廊下に雑魚寝でしたw
サウナ施設は終電なくなったときの宿泊施設ってイメージがずーっとありました
その当時サウナ自体には入ってません

>中野 梓さん
サウナ内への飲食物は持ち込み禁止ですw
そもそも12分測りたいのに12分で出来上がらないのでは意味ないですねw
とりあえずできるあがるまで入っていれば良かったのにwww

>paradissoさん
男性サウナはコロナ以前もほぼ無言です
逆に女性サウナはコロナ以前はかなりうるさかったらしいです(女性サウナー談)

現在はサウナ室は会話禁止、浴室、脱衣所もできるだけ会話しないルールです
コロナ禍になる前は、サウナ室がぎっしり満員という事もありましたが、現在は人数制限をしたり、座れる席をしてされたりする場合があって、温浴施設もコロナ対策万全です

また、サウナ・水風呂の温冷交互浴は健康によく、免疫力をアップしたり動脈硬化を改善したりします
そうは言っても、風呂上がりにみんなで飲みに行ったりすれば意味ないんですけどねw
まぁ、私は大体一人で行くのでそういう事もありません

タケシ28さん
私も110℃はきつかったですよw
実際の体感温度は湿度の割合や、サウナ室の人の出入りの頻度も関係するので単純に温度計の温度だけでは測れないものもありますけどね

超熱島さん
サウナに入っていると「こんなクソ熱いのにウィルスが生きられるはずがない」って思ってくるのも事実ですが、実際にサウナ内でウィルスが死ぬかどうかは試した人がいないのでよくわかりません

さかゆうさん
ミストサウナは低温で湿度が高いサウナで、体に塗る塩を置いてあったりします
長くじっとり汗をかくのにいいですね
あまり人気が無くて空いているのでゆったりするのにはいいですね

是非mineoサウナ部作りましょう!
まずは横浜のおふろの国で熱波を受けるところからスタートです!
ワハハ、早速ご指導頂きました。笑🤣🤣🤣
いつか行ってレポートしてきます!

超熱島さんのウイルスvs110度の話も最高です!🤣🤣🤣

サウナの話、楽しいですね!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
バギンズさん

詳細なサウナ情報ありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいのですが、コロナ禍以前ではそういった施設をホテル替わりに利用する人も多かったと思うのですが、今でも宿泊される方は多いのでしょうか?それとも、長時間の利用は制限あるいはあまり推奨されていなかったり、、営業時間を短縮したりといった具合になっているのでしょうか?
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
さかゆうさん
レポート楽しみにしてます♪

paradissoさん
自粛期間は閉店、時短等ありましたが、そのまま潰れた店以外は再開していて、今でも時短してるところ(宿泊も自粛)もありますし、時短解除したところもあります

受付のシールド、消毒用アルコールの設置等のコロナ対策はもちろんしてあります

昔と違って今はカプセルホテルがあるサウナが多いと思うのですが、コロナ禍以降はそれほど混んでないんじゃないですかね

在宅ワーク多いし、外人の旅行者もいないし…

私は先週末とても安く泊まれるカプセル&サウナが横浜駅近くにあって泊まってきたのですが、カプセルの埋まり具合は半分ぐらいでした
サウナは全然混んでない
水風呂がぬるいので(29℃)、サウナ好きはあまり来ないのかも
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
バギンズさん

色々教えていただきありがとうございます。
サウナや、カプセル、首都圏だけでも潰れた店ってどのくらいあるのでしょうかね。
私がよく利用していたカプセルも今はどうなっているのか、気がかりではあります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。