掲示板

非常識?な提案

最近(3,4ヶ月くらい前かな)mineo契約したもんでずっと前からそうなのかはわからないけど、アイデアファームに絶対通らないような提案を流す人はなんなのだろうか。

例ーーー
ゆずるね自動化→それ公式が「やらない」って言ってたよ。

フリータンク自動in→それ公式が「やらない(以下略

n円で○○して欲しい→何故金額を指定した。しかも採算性度外視の金額指定。相手は営利企業だぞ。

値下げ→相手は営(略 今の金額が嫌ならMNP転出すれば。

SIMカード関係→SIMカードは又貸し品。言う相手はmineoじゃなくて特定携帯電話事業者様。(eSIMとかの、MVNOが頑張れば手を出せる次元ならともかく、たまにMNOがやるにしても技術的に無理ってのも混じってる)
ーーー

まあもちろん無理に見えても採用されたものはあるはずなので、絶対採用されないように見える提案の全部が全部悪ではないとは思う。上の例で行けば、3つ目の「○○してほしい」は、金額指定がなければいい提案じゃないかな、って思うのはちょこちょこある。

それでも少なくとも過去に公式が「やらない」って明言したことをしつこくアイデアファームに上げるのは、ストーカー??リサーチ不足??他の人の提案見た?、採用されてないよね??
ってなる


39 件のコメント
1 - 39 / 39
類似アイデアについては、ココに運営からの返答があるんだけど、なかなか見る人はいないんでしょうね。。。
https://king.mineo.jp/ideas/similar_ideas
(「みない人が悪い」という視点もあるでしょうけど、「見られるようにする仕組みも必要なのではないか?」とも思ったりします)

因みに「フリータンク自動in」はすでに記載があります。

ですが「ゆずるね自動化」は、まだ項目にあがっていないので、そろそろ記載した方がよいんじゃないかな?と思っています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
※掲載済みのアイデアを投稿いただいても問題ありません。

と書かれてますよ。
ルール違反なアイデアなら違反報告できます。
主張が通れば削除されるでしょう。
逆に通らないならそれでいいということ。
>n円で○○して欲しい

ただの願望は"アイデア"ではないと思います。
nakaqwasさん
掲示板とかでも「○○すべきでない」みたいな主張はたまに起きますけど、私は「基本的に投稿は自由であるべき」だと考えてます。

なので、投稿自体は自由にすればいいと思ってますよ〜。
同eoID内でのパケットギフトについては、運営さんは「やらないと」と明確に拒否しましたが、2年後に実装された極々稀な事もありましたよ♪
マイネ王の民意を反映したのでしょうか。。。

■2016年6月10日
ギフトはやはり仲間間での贈り物がコンセプトですので、同eoIDでのギフト機能は実装するつもりはありません。
できればギフトし合えるmineo仲間を見つけていただきたいと思います。
某農園は、ストレス発散の場所だと私は解釈しています。
一時閉鎖された時は、王国広場が殺伐として大変でした…。(汗)
ジェラトー二さん

「ただの願望は“アイデア”ではない」
名言です❗️勉強になります。
メモメモ📝…

そこに思考があるかどうかですね。
人間たるもの🧠を働かせねば❗️
仰る通り、いわゆる「言うは易し、行うは難し」の提案も多いですね。

そういうアイデアファームにコメントを投稿する際は、私なりの理由を添えて投稿します。

そして、ジェラトーニ様の仰る
>>ただの願望は"アイデア"ではないと思います。
...は、まさにその通りでございます!
惜しむらくはeoID未連携(非連携?)のためにチップが贈れないことです...(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>トッチンさん

同意です。

>アイデアではない

そう思うのは自由ですが、判断するのは我々ユーザーではありません。
ましてや、100%採用されないということもありません。
常識、非常識考えだしたらつまらないですよ。
それでも異議申し立てがあるなら、こんなところで愚痴らず違反報告をするフォームをご利用くださいということです。
運営がそれを是としている以上は仕方がないんですよね。
なお私自身はそういった安易なアイデア投稿は苦々しく思って見ています。

おそらく運営はアイデアファームの投稿ハードルを著しく下げる事により活性化させたいのだと思いますが、その結果は粗製乱造を招いているだけなんですよね。

正直言って『いい大人の投稿したアイデアがコレなの??』といった感じのものが多々見られますし、こんなスタンスで実生活で勤務先の会議とかでやったら査定に響くだろ?と思うんですどネットの投稿だから恥ずかしくないのかな?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

screenshot_01.jpg

勘違いされてる方が多いですが、アイデアファームは企画会議ではありません。
発散→収束における"発散"
求められるのは質より量です。
そして原石をダイヤかどうか判断するのは、先にも書いたとおり我々ではありません。
そのダイヤが価値あるかどうか判断するのは我々になりますけどね。
提案したい方にはしてもらい
スルーされたら良い
nakaqwasさんのコメントを拝見して追記

マイネ王のアイデアファームにおける正論はまさにnakaqwasさんの仰る通りで、質の低いアイデアもその提案者さんも「間違ってない」し「問題ない」んですよね。だからこそ余計にモヤモヤしちゃうんですよ。
こういった場は「量より質」が理想だと思っているので、ほぼ無条件になんでもかんでも許されるのはなんだかなー?って思っちゃいます。

私はアイデアファームについては「賛同や応援コメントのみにしましょう」というヌルいルールも鑑みて、言い方は悪いですが所詮は『仲良しお遊戯クラブ』もしくは『小学生の学級会』だと思って見ています。

あ、もちろん素晴らしく有意義な提案も多数あるのは重々承知していますし、そういった提案は応援もします。
「求められるのは質より量」ってのは、もっと運営さん側が大々的に公言しちゃった方がよいのかも知れませんね。

私個人は「質も大事だろ」と思うところはあるのですが、運営側が「質より量」だと考えているならば、それを踏まえた提案もできます。
なので「質より量」に主眼をおいたアイデアをだすと「質が低下する」って懸念もでちゃうし、なかなかムズイです。

その一方で「量より質が重要」っていう提案もアイデアファームでは許容されているようにも思うし、そこも線引きがムズイw

会社内での企画会議なら「会社の利益がでるか否か」って点で議論や精査ができるけど、アイデアファームは「個人の利益なのか」「会社の利益なのか」視点が様々ですし、さらには「あなたが解決しようとしている問題、それは本当に問題なのか?」などなど様々ですし。

AXES__HERs.jpg

2019年3月1日よりアイデアファームをリニューアル後は、運営さんは提案数が伸びている事を素直に感謝しているようですね!

『グラフを見ていただくと一目瞭然ですが、2019年3月に提案数が急増し、その後は6月を除き、100件を超えるご提案を毎月いただいています。
いつもたくさんのご提案、本当にありがとうございます!』
https://king.mineo.jp/magazines/special/1134より一部引用

2019年3月1日よりアイデアファームをリニューアルします
https://king.mineo.jp/magazines/special/1035

ちなみに、私は出来るだけ粗製乱造にならないように、2019年3月以降は積極的に提案していますが、採用するかの決定権者は運営さんなので、多くの提案は華麗にスルーされています....😱
いいと思いますけどね。

夢を書かせてあげる場としては良いのではなかろうか。

運営がそれを採用しなければいいだけだし。

また、そのアイデアから、別の良いアイデアが浮かぶかもしれない。

それはそれでアリだろうし。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>YAKUN0290さん
>とっちんさん
>勝ちゃんさん

質は良いに越したことはないんですが、優先すべきは量としてますね。
なのでアイデアファームでKPIを設定してるとしたら、勝ちゃんさんの提示してくれた提案数にしてるのかなと。
ただ「悪貨は良貨を駆逐する」とも言いますし(ちょっと使い方間違ってますけど)、量を追い求めればいいのか?という疑問は当然私も持ってますが、だからといって提案者(及び提案内容)を非難するのはちょっと違うと思ってます。
暖かく見守ってあげましょう。
なんか、あそこは面倒なのでもうすっと見てないけども・・・。
このスレのような意見はずっと前からあったように思います。

で、「採算考えろ」とか「それはただの要望だ」とか、否定的な意見コメントが多くなった結果、今のルールや運用になっています。
なので、あそこは「要望でも非現実的でもなんでもOKな場所」と認識しています。
取捨選択は運営さんがするので。

個人的にはnakaqwasさんの意見に賛成です。

一般的な企画会議でも「発散的思考」で意見を出して、「収束的思考」で取捨選択の上ブラッシュアップする。
この「発散的思考」は量が重要で、可能な限り否定的な意見を混入すべきではないと思うので。

アイデアファーム→発散的思考
運営さんの仕事→収束的思考、ブラッシュアップ

って構図が今のファームなんじゃないかなぁと。
まぁ、過去には。運営が仕様としてやらない方針だったものが、変更した。なんて事もありますから、要望したければすれば良いのではないかと。

私は、見ないし近寄らないと決めてますのが・・・
「採用するか?は運営の仕事」…ってのは当然でしょうし、そうなると「採用されたくないアイデア」を見つけたら「真っ向からの反対意見は別アイデアとして新規投稿」するのが現行ルールでは妥当って感じなんでしょうね。
>採用されたくないアイデア」を見つけたら「真っ向からの反対意見は別アイデアとして新規投稿」する

枝野さんと玉木さんへの提言ですね。
分かりますw
私も投稿は自由だと思います。
非常識かどうかは運営が判断することでは?
ユーザーがアイデアを提案するのは良いことだと思っています。
同じようなアイデアだとしても、若干の違いがあればいいと思うので「一括に同じだからだめ。非常識だ。」という気持ちにはなりません。

最近アイデアファームを利用して思ったことは「何故、共感や応援のコメントは良いけれど、議論は禁止なのか。何故、コメントが運営宛なのか。」という疑問です。

nakaqwasさんが仰るとおり、今のアイデアファームは『仲良しお遊戯クラブ』状態。
物事を作り上げるためには、議論なくして良いものは作れないと思うのです。
批判的に吟味するのことの重要性。
そもそも議論は喧嘩ではないのです。

運営さんがユーザーに議論させないのは、議論そのものを求めていないのか。
それとも現状で議論ではなく感情論で言い合う可能性があることを分かって禁止しているのか、その意図は分かりません。
利用するユーザーの意識と言動に問題があるのでしょうか。

運営側への要望としては、提案者がアイデアを送信して直ぐに反映しないで、まずは一旦検討し、審査して通過したものをアップさせればいいのになぁと思っています。
>>『いい大人の投稿したアイデアがコレなの??』といった感じのものが多々見られますし、こんなスタンスで実生活で勤務先の会議とかでやったら査定に響くだろ?と思うんですどネットの投稿だから恥ずかしくないのかな?

>>所詮は『仲良しお遊戯クラブ』もしくは『小学生の学級会』だと思って見ています。


アイデアファームに投稿している一部の人たちは、
ここのスレを見たら、悲しくなるでしょうね。

どうしても我慢できないのであれば、本人に指摘してあげればいいのでは?

こういった場所で・・・影でコソコソと人をバカにすることは
恥ずかしくないのかな?🤔
非現実的なアイディア、もしくは要望を出す人には悪意は無いでしょうか、批判する人は基本的には相手の見識や見込みを否定することかは始めているすらか。(^^;

> 絶対採用されないように見える提案の全部が全部悪ではないとは思う。

と、仰られていますが「絶対採用されないように見える提案」を悪とするのは、そちらの方がよろしくないように思われます。(^^;
ご存じのとおり、何気ない提案が実現することもありますし、後年、実現することもあったりしますから、下手な鉄砲ではありませんが、なにが採用されるか判りませんので、暖かい目で見ては如何でしょう。


『仲良しお遊戯クラブ』という意見もありますが、枯れ木も山の賑わいではないでしょうか。(^_^)
ああ、ただ困る提案もたまにありますよね。(^^;
今より使い勝手が悪くなる、直接実害があって困る提案なんかは。

「アイディアファーム」=>一部の人達の発散の場。
こちらも、「アイディアファームに不満のある」人達の発散の場なんでしょうね。(^^;

アイディアの議論、討論の場が欲しい人も一定数はいるわけですから、議論討論OKの「アイディアファーム別室」みたいなものがあっても良いかもしれませんね。
「ゲーム禁止」「スマホ禁止」みたいな話については「ゲームやスマホは問題ではない」「ゲーム時間を減らしても勉強時間は増えない」などなど、視野を広げて考えられる人も多いですよね。

ゲームと勉強時間の関係が分かるなら、議論とアイデアのゴタゴタも紐解けるんじゃないでしょうか。

アイデアの投稿数が指標であるならば、勉強時間と同様、アイデアが増えない事が問題となるワケで…
「アイデアは批判からは生まれないのか?」
「アイデアは褒めないと生まれないのか?」
って具合に判断できるでしょうから。

情緒にフォーカスし過ぎると「ゲームはけしからん」「ポスターの萌え絵は不愉快だからやめるべき」みたいな主張に近づいちゃうような…
>「何故、共感や応援のコメントは良いけれど、議論は禁止なのか。何故、コメントが運営宛なのか。」という疑問です。

アイデアファームの前身、アイデアラボ時代は議論も活発に行われていました。
で、その結果、議論を超えて袋叩きや論破上等みたいな殺伐とした空気になりました。

という、気軽にアイデアを投稿できる場じゃなくなってしまった苦い経験からだと思います。

その頃の空気が本当に嫌で今もファームはほとんど見ませんが、今のファームが『仲良しお遊戯クラブ』のような気軽にアイデアを提案できる空気感になっているのであれば、それは対策の成果だと思う。
その頃の「アイデアラボ」を経験した者としては。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>nakaqwasさんが仰るとおり、今のアイデアファームは『仲良しお遊戯クラブ』状態。

私「お遊戯クラブ」言いましたっけ…😅
私は今のアイデアファームはそれならそれで有りというか、良いとは思わないけど悪いとも思わない中立な立場ですね。

運営側の視点に立つと違って見えるのかな、結構素晴らしい仕組みです笑
イメージはアイデアファームというよりかはアンケートに近いですね。
例えば企画会議に持っていくときに類似アイデアが多いのなら相応の説得力を持ちます(のでNGにする必要なし)。
またサイトの不具合修正、ユーザビリティ向上にもなる。無料テスターですね。
アイデアを実現したらユーザーの声を聞くフレンドリーな会社、実現しなくてもお咎めなし。
そして…出来るだけ時間かけたくないんですよ笑(ここ重要)
> 議論を超えて袋叩きや論破上等みたいな殺伐とした空気になりました。

「社会人としてどうなのか?」って視点もありましたが、会社でできないような極端なやり方は謹んだ方がよいですね。

ネットは肩書関係なく意見や議論できる自由さがありますが、何度かコメントしてる通り、誹謗中傷の類はアカンと思ってます。
自分は議論が得意じゃないから、議論を重ねていくのはイヤです。
議論の神様主導でまとめ上げても、使うかどうかは運営さんの判断なんでしょ。
質の感覚も、程度も方向も合っていないだろうし。
否定しないで、言いたい放題なら、そのうち良いものが出てきますよ。
使えないアイデアばかりだったとしても、そんなのマイネオのことで、自分には関係ないよ、くらいの感覚でいい。
議論したくない人は議論しない自由があるし、
議論したい人には議論する自由がある。

でも、議論したくない人が「他人に議論するな」と言ったり、
議論したい人が「他人に議論しろ」と言うのは、
他人の自由に干渉することになる。

そこが厄介な点です。

スクリーンショット_2020-07-12_6.41.39.png

運営さんはアイデアファームについては、下記の通り発言されています。

★アイデアラボ(現在はアイデアファーム)運用ルール見直し
現状は、アイデア発案者の方がアイデアを投稿し、ユーザーさん同士での議論によってアイデアを磨き、磨きあがったアイデアを事務局が実現するという、ユーザー皆さんと事務局間での共創を実現するというコンセプトでした。
ただ、実際には、議論の主導者がいない中では、議論の中で意見が合わなかったり、せっかく議論されたアイデアでも大半が見送りになってしまうなど、アイデアを投稿しにくい雰囲気になってしまい、その結果ユーザーさんがアイデアラボから離れていってしまったのだと考えています。
2016/10/27

★ルールについては現状の実態に即して下記のとおりとします。
従来どおり、コメント欄は運営事務局への意見・要望のために活用いただく
もしアイデアに対してコメントしたい場合は、賛同や補足等の応援コメントのみ投稿可能とする
2019/02/27

初心者のメンバーが提案を折角投稿されても、
○賛成なのか反対なのかの判別が難しいコメント
○否定的なコメント
などのコメントがあると、ルールやマナーをなぜ守らないのだと思う、メンバーは少なからずいるかも...

ちなみに、私は2019年3月以降は積極的に提案しています(ウザイカモ...)
「ルール」ってのはそれ自体が議論になり得る性質があると思っています。

すでに書いた通り「ゲーム禁止」「スマホ禁止」あるいは「パーマ禁止」など、各々意見が出るものだと思いますし、様々な主張の元に改善されていくものではないかと…

なぜ、特定のルールをタブー視する人がいるのか?って点は掘り下げて考えちゃうんですよね。
(違法性があるならともかく)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
アイデアファームで実現済み&検討中とボツを見れば傾向と対策が分かりますね。
そこに議論が活発かは考慮されてない。
議論じゃなく、賛成コメント多数だろうと関係ない。

「運営あてにコメントしてください」

コメント読んでるのかすら疑問。
違反通知が入ってチェックか、検討に値するアイデアのみチェックするかくらいじゃないですかね。
※もし読んでるという場合はまずアイデアファームでの私のコメントに返答ください。
 アイデア出しの手法にブレーンストーミングという手法があります。社会人の方なら聞いたことや、やってみたことがある人も多いと思います。

 基本的なルールは、
1.とにかくアイデアをたくさん出す。キーワードだけでもOK.
2.便乗歓迎。人のアイデアに付け足しとかちょっとだけ違うとか。
3.批判禁止。批判されると意見出づらくなりますよね。
です。アイデアファームはまさにこの段階ですよね。

 アイデアが沢山出てきたら次に整理をするんですね。似たものをまとめたり、トレードオフになる関係を明確にしたりとか。そしてアイデアの柱が見えてきたら、問題点や課題といった批判的な意見も取り始めます。その問題を解決するための知恵がそこで生まれるわけです。知恵が出てこなければまた批判無しのアイデア出しに戻るを繰り返す。

 イノベーションをもたらしてきたアイデアや発明は、いつの時代も最初は非現実的ですよ。短時間で現実的な問題だけを扱うのも大切ですが、それじゃイノベーションは絶対に生まれないですよ。こんなアイデア大人としてどうなの?位が案外大事だったりもしますよ。

 まあ単純にクレクレ的なアイデアにはさすがにちょっとどうなのと思ったりしますがそれは個人の胸の中だけにしまいませんか。
お金が関わって来る提案は
すぐ実現しない前提でされるなら良いのですが…
他社に追随して欲しいだけの提案なら
やらない方が良いと思います。

mineoはMNOから帯域を購入して
ユーザにパケットとして販売しているので
チップ増量やボーナスパケットを投げても
帯域追加購入はしませんから
懐は痛くありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。