アイデアファーム
検討中 コメントOK

【プロフィール入力】生年月日(誕生日)ではなく記念日に!

提案内容

マイネ王プロフィール欄で任意入力となっている「生年月日」を「記念日」に変更していただきたいです。

背景・きっかけ

Screenshot_20240531-124420.png

任意とはいえアカウントが匿名のマイネ王の登録に生年月日が必要なのでしょうか?

生年月日と書いてあればいろんな場面で申請書類などに書いてきている「すりこみ」で、真面目に捉えて本当に生年月日を書いてしまいがちです。

誕生日ルーレットの発表時、生年月日を非表示にできなかったことから抵抗感が強く、これまで登録しないできました。

誕生日ルーレットを使わなくてもパケットをもらえるチャンスはたくさんあるので、必要性も感じることなく、ただ誕生日ルーレットが体験もできないことに少し寂しさを感じていました。

https://king.mineo.jp/staff_blogs/2538
今回楽しませてもらっているマイぴょんコレクションで、コンプリートするには「生年月日」の登録が必須であることが判明し、大変残念に感じました。

私以外にも「生年月日」の登録に違和感がある方はいると思います。

運営事務局が年代ごとにマイネ王登録者を把握したいと考えているなら、他にも方法があるのでは?と思います。(任意入力なので、正確性には欠けていますよね。)

https://king.mineo.jp/helps/guide/224
「誕生日ルーレット」はアイデアファームから生まれたと思います。定着していますので、名称の変更は求めませんが、「生年月日」の入力を求めるのではなく、「誕生日」を含めた個々がHappyと感じる「記念日」を入力する形に変更していただきたいと強く希望します。(どういう「記念日」か入力する欄もあったらいいかなと思います)

また、「生年月日」と「誕生日」は別物だと思いますので、提案が叶わないとしても言葉の整理はしていただきたいです。
(できれば「年」の入力は外していただきたく思います。)

「本当の生年月日を登録しなくてもいいんだよ」ということであれば、これから登録しようとする人も含め、誰もがわかるような形で説明がほしいです。
私のように真面目に捉えてしまう人からしたら「嘘を書く」のは説明がないと不安です。


メリット・デメリット

【メリット】
・誕生日がHappyでないと感じる人も、自分の中でHappyと感じる日を登録でき、誰もがHappyに誕生日ルーレットやマイぴょんコレクションを利用することができる。

【デメリット】
・プロフィール欄の設定、誕生日ルーレットのヘルプなどの改修が必要
・「年」を入力しないことで年代ごとのマイネ王利用層の把握が困難になる



Happyと感じる記念日の例としては
「子どもの誕生日」「初デートの日」「念願の資格をとった日」「マイネ王登録日」「mineo開通日」等々…
366日のうち人によってはたくさんあって迷うかもしれませんが、提案が叶えば自分だけで祝いたい記念日を登録したいなと思います。

ご検討よろしくお願いします。







9 件のコメント
1 - 9 / 9
大いに賛同~
٩(*˙O˙*)و


マイぴょんのX (Twitter) アカウントで生年月日を 2017/05/22 にして (゚Д゚)ゴルァ! された運営さんなら、きっと気持ちわかってくれるはず♪
実際USOの日付でも登録可能なのですから記念日が良いかも知れませんね。
そもそも非公開設定可能な項目を、わざわざ入力させる意味が不明。
回線契約時に一定の個人情報はマイネオに渡しているので、パケットプレゼントなど回線契約者を対象とするものは、それを参照すればよい。
万が一の場合、身元の追跡不可能なマイネオ非契約者も参加可能なマイネ王では、個人の公開情報などニックネームと自己紹介(文)程度で充分ではないだろうか?
活動状況などはあってもよいけれど、プロフページタブ内の、基本情報の項目すべてに必要性を感じない。
よって、本件アイディアのように、狭義の個人情報には結び付かぬ、いわば自己紹介の一環ともいえる「記念日」への変更は、おおいに賛成。
あくまで「設定」でしょうから、リアルに自分の生年月日じゃなくてもいいわけで🤔
ぐ〜たんの提案に大賛成です🖐️

マイネ王👑での記念日って事でいいのではないでしょうか。
ステータスが「検討中」になったー❣️
早く実現するといいなぁ〜✨
運営さん

アイデアが実現されたら、現在、生年月日で登録している人の救済として、1度変更済みでももう1回変更できるようにしてくれるとうれしいです♥
もちろん、誕生日ルーレットは前回から1年以上経っていないと回せないというルールは残して。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。