アイデアファーム
確認済み コメントOK

マイピタ→段階制プラン(パケ繰越、上限値設定あり)

提案内容

転出しちゃったんでこちらから失礼します。

マイピタとiijmio従量制を足して2で割った感じの段階制プランだと便利だなぁと。

iijmio従量制プラン(上限値設定あり)
https://www.iijmio.jp/juryo/spec.html
上限値設定=使い過ぎ防止のストッパーみたいなもの
月途中で上限値に達した場合は、低速で我慢or上限値を上げて高速通信。


A通常版
毎月1GB1298円からスタート
上限値1、5、10、20GBのいずれかに設定
使った分んだけ支払い
+385円パケット放題Plusは10GBまで使えば自動的に0円
❗新サービスのパケ増しの付与条件に合わないなぁ。


現マイピタデュアル
1GB〜5GB〜10GB〜20GBコース
1298〜1518〜1958〜2178円
差4GB220、5GB440、10GB220円

+385円パケット放題Plus
1683〜1903〜1958〜2178円


Bなんちゃて版
上限値のGB付与スタート
上限値=現在のマイピタ料金コース
(変更は〜25日までに申し込み)

上限値を5GBに設定
月初5GB付与
1518円+385円パケット放題Plus=最低料金確定
5GB使い切り→低速で我慢or10GBに上限値を上げて高速通信(5GB付与、追加料金440円発生)
❓追加料金の日割り
❗スタートが5GBなのでパケット放題Plus385円は0円にはならない。
1518+385+440=2343円
10GBスタートなら1958円

❗安くパケットチャージできるだけとも言う。

背景・きっかけ

5G通信だとあっという間にパケットが0になってしまう事も。

コース変更(基本データ容量)の受付が〜25日迄ってのが不便。

メリット・デメリット

メリット
便利
パケット切れをあまり気にしなくて済む。
月間使用量が3GB、7GB、15GBぐらいの人の手間が減る。

デメリット
パケットチャージの売り上げ激減。
パスケットも減る。


2 件のコメント
1 - 2 / 2
デメリット

大量の繰越パケットを持つ
長期優良契約者が転出してしまう。

が抜けていますよ。
たまに活動
たまに活動さん・提案者
ベテラン

>> クリームメロンソーダ さん

何かダメなところありました??
そうなる理由を詳しく教えてください。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。