アイデアファーム
確認済み コメントOK

マイネ王国黎明期の「Q&Aと掲示板」を元にアイデアファームの棲み分けを提案

提案内容

マイネ王国の長老さんの言い伝えによると…

元々、マイネ王国黎明期の「掲示板」は"Q&A"を意図したものだったらしいのじゃ。
じゃが、フリートークを投稿する人たちが増えてきたことで、争いが起き「掲示板」と「Q&A」に分かれたそうなのじゃ。

…ということは、アイデアファームで起きている争いを考えると、「要望」と「アイデアファーム」は区別をして棲み分けを図った方が個々の特性を活かせるような気がするのじゃ。

背景・きっかけ

96C6A2FF-1C23-4F12-9AB6-549C42001816.jpeg

今現在のアイデアファームは「mineoをもっとよくするアイデアをみんなで提案しよう!」という狙いのあるコミュニティです。

今の現状、この狙いに対して『自分たちが良いと思う要望をみんなで投稿しよう!』といった切り口で考えている人たちが増えたことで混乱している、と言えなくもありません。

この状況は「アーリーアダプターの多かった黎明期のマイネ王でユーザ数が拡大し、パンピーが増加した結果、Q&Aと掲示板が分かれた経緯」と似ているように私は考察しています。

※この説明を不快に思う人はいるかも知れませんが「問題点を明確にしないと改善策も間違えてしまい、結果、改善後もゴタゴタする」可能性が高まるので、感情ではなく理屈で考えておいた方が無難です。

※「分けた方がよい」という意見は過去に何度か見かけてますが、改めて考えてみると「掲示板とQ&Aの棲み分けがまあまあ上手くいった事例」がありますので、敢えて今回の案を投稿しておきます。

ただ、現状の掲示板とQ&Aをみていると「どこに投稿してよいか分からず、掲示板にQ&A型の質問をしてしまう人がいる」という状況があるので、まったく別にするよりも「アイデアファーム内に"要望カテゴリ"を設ける」方が交通整理がおきにくくなるため、カテゴリで分ける方がよいのかも知れません。(画像参照)

さらにいうと「アイデアと要望の違いが分からない」という人がいることでゴタゴタしてる点もふまえ「要望、安くして速くして他」などと分かりやすいカテゴリ名にすると良さそうです。

メリット・デメリット

■メリット
●要望とアイデアを分けることで、双方の特徴が活かせる。

●Q&Aよりも掲示板が賑わっている様子を考えると、今後のアイデアファームでは「アイデアよりも要望の投稿が増える」可能性があります。

過去に起きた掲示板の騒動で「一部のユーザの投稿連投が邪魔なので、1日に投稿できる数を制限して欲しい」といったゴタゴタがありましたが、これと同じゴタゴタが、今後のアイデアファームで起きることが懸念されます。

ぶっちゃけ、掲示板の特定ユーザの投稿をスルーするのは「アイコンと名前」で目視できるので、スルーしやすいです。
ですが、アイデアファームの要望は、様々なユーザが要望を投稿してくるので、ちょっとスルーしにくい。
(今のアイデアファームがゴタゴタしやすいのは、要望のスルーのしにくさにも要因あるのかも知れません)

●運営さんも通報案件を処理しやすくなるんじゃないだろうか?
ぶっちゃけ否定禁止とはいっても、運用上の扱いが難しいために、運営さんへの不満も高まっている(ちゃんと取り締まれetc.)ように感じています。

推測なのですが「否定が不愉快」というのは、否定自体の是非ではなく、否定を侮辱的に感じるという点が問題の本質のように思います。

「1+1=3」という投稿に「1+1=2では?」と否定がでたとして、それを不快だと判断する人は少ないでしょうから。
(「数学と違って、アイデアに正解はないでしょ?」みたいな疑問は想定済みですが、説明が長くなるので略します)

「侮辱罪=親告罪」ですし、この構造を超越して「否定的なことを言った人を検察=運営がガンガン起訴していく」って運用は、いろいろ難しいと思うんですよね。(なぜ侮辱罪が親告罪なのか?を推測すれば分かる話ですし、運営さんの取り締まりが後手に回りやすいのも、親告罪的な側面があるからだと推測してます)

要望の棲み分けにより「要望はツッコミ禁止」という風習が定着させることができれば、要望でのゴタゴタは起きにくくなるんじゃないかな~と思ってます。

■デメリット
●「Q&A」と「掲示板」を分けたことにデメリットはあったのか?と考えてみると、デメリットはあまり思いつきません。
(当時からいる長老さんには、なにかデメリットが見える部分はあるかも知れませんが、私は思いつきませんでした)


8 件のコメント
1 - 8 / 8
カテゴリーで「要望」を選んだらコメント欄が無くなるってのはどうでしょうか。

「アイデア」なら議論して修正するのも有効かもしれませんが、「要望」は運営に対して書いているので、そもそも他の人のコメントは無くても良いのではないかという考えからです。

賛成したい人は「ナイス!」を押せば良いと言うことで。
(実態として、ランク上げに使われてナイス!の機能が損なわれているという事実はあるのですが……)

>> とくな のぞむ さん

コメントありがとうございます。
実は、その視点はちょっと別案で考えてましたので、あとで投稿しておきますね。

>> とくな のぞむ さん

さきほど、『アイデアファームに他掲示板と同様「コメント受付終了」機能を入れる』を投稿しました。

とくなさんの意図とは少し違うかも知れませんが、ご査収くださいませ〜。
追伸となりますが…

とくなさんの『「アイデア」なら議論して修正するのも有効かもしれませんが、「要望」は運営に対して書いているので、そもそも他の人のコメントは無くても良いのではないか』は、道理がありますし、確かに一理あると思います〜。
>分離することで、否定的な意見が減る、という目標が達成されるか?という懸念が、、、

「否定的な意見がどの程度減るのか?」という点は判断が難しいところです。
しかし、今は「要望志向」と「アイデア志向」が分離していないことで対立しやすくなっているので、棲み分けして対立が減るならば、そこには意味があると考えてます。

>「提案」で連想するものがひとによって多少の違いこそあれ、そこが提案の場であれば、説明を求めたり、総論賛成各論(方法論)意見ありの中性的コメントは出ます。それを、建設的でない=否定的、と判断するかどうか?

このあたりは「日本人は議論下手」「反対意見=敵とみなす」というのは、ネット記事で散見されるテーマですし、そういう点もあるのかも知れません。
なかなか扱いが難しいテーマです。
以前、似たような提案をしたことがありますので、全面的に大賛成です。
多少でも、現在のような『アイディアファームは地獄なので関わらない』という風潮がましになるのではと思います。
投稿を潰したがる特定の人達には効果が薄いかも知れませんが、ぞれでも、普通の人が「これはアイディアじゃなくて、ただの要望だよ」と言いたくなるストレスを少しでも軽減できると思います。

>> Jijing さん

コメントありがとうございます。
他の方たちが分離案を過去に提案していたのは私も読んだ事があります。

運営さんとしては「コミュニティを分けたくない」という想いもあるのだと推測しますが、Q&Aを掲示板を分けた経緯もあるので、それを踏まえて再考いただければ…と思ってます。

むしろ、要望型は過去に私が投稿した「アイデアファームを大喜利型にする」という方針で自由度MAXにしちゃっても良いのかも知れません。
(大喜利という遊びテイストを入れる事で、否定的なマジレスを出しにくいムードにしちゃうw)

> 投稿を潰したがる特定の人達には効果が薄いかも知れません

この点は確かにあるとはとは思うのですが、「アイデアの中に要望が混ざってる」事で起きるゴタゴタもあるかと思います。

25メートルプールでレジャーしてる人たちがいる様相なので、25メートルプールとレジャープールを分けることで、各々楽しめるプールになるんじゃないかな〜と思ってます。
(多くの人はガチで泳がない=ガチでアイデアを出せないので、好きに泳ぎたい、好きに言いたいみたいな)

そうやって棲み分けしても、レジャープールに行って、レジャーの人たちにアレコレ言う人がいるならば、それはそれで取り締まる側の大義名分も作りやすくなるでしょうし。
過去の大喜利案はコチラ↓

大喜利アイデアファーム(´艸`*)
https://king.mineo.jp/ideas/76517

一部抜粋…

運営さんが毎月大喜利のお題をだします。
例えば…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
mineoが1Mbpsをついに開始!
でも、そのサービスには一つだけ
大きな問題のあるサービスが!

それって、どんなサービス?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今、改めて読むと「マイそく1Mbps」みたいな大喜利になっていて、面白い(自画自賛w)

まあ、今の話の流れでいうと、原案の「運営がお題を出す」というのはなくても良いけど。
「mineoがよくなるかアイデアを出す」という既存のアイデアファームとは別の枠組み「mineoへの想いや提案を大歓迎!大喜利もOK!」とかにして、振り切った方が良いのかも知れないな〜と思いました。

ただ、今のアイデアファームこコンセプトを「mineoへの想いや提案を大歓迎」にしちゃうと、今の混乱が放置される可能性もあるので、分離してコンセプトを分けていくのが妥当(=Q&Aと掲示板の分離)というのが私の考えです。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。