アイデアファーム
実現済み コメントOK 運営事務局からのコメントあり

投稿時のSMS認証 or eoID連携

某氏の投稿が消えているので再掲の意も込めて挙げさせていただきます。

[現状]
昨今のスパム投稿や即入退会メンバーによる荒らし行為、なりすましなどを受けて、マイネ王への投稿に規制を求める声が挙がっています。
一方で、規制により閉鎖的なコミュニティになるなどの意見も少なくありません。
そこで、悪意あるユーザーの投稿をいかにして狙い撃ちするかが重要になってくるかと思います。

[提案]
Q&A以外の投稿及びコメントをする際に、SMS認証又はeoID連携を必須にする。

投稿に際し、個人を特定しやすい情報と紐付けることで、安易な投稿の抑制と、違反利用者のピンポイント規制がしやすくなります。
Q&Aを省いた理由としては、SMS認証/eoID連携すら出来ないor仕方がわからないような方々からの質問がある可能性があるからです。

[予想される効果]
①スパム投稿の抑制
個人が簡単に割り出せる状態でスパム投稿をするような業者は恐らくいないので、抑制できると考えられます。もし仮に投稿があったとしても、BANしやすくなります。
②即入退会メンバーの抑制
短時間での同一SMS/eoID・別アカウントでの認証又は投稿自体をブロックすることで、即入退会をしてもコメントが書き込めないようにすれば、少しは収まるかと思います。
また、入退会を繰り返す悪質なメンバーに対して投稿禁止などの措置が取りやすくなります。
③なりすましユーザーの抑制
なりすましなどの違反行為を行ったユーザーに対し、一定期間の投稿禁止措置を設けるなどの対応ができる。

[予測されるデメリット]
・Q&Aが荒らされる可能性がある。
・SMSなし外部ユーザーを弾くことになる。
・情報管理(セキュリティー対策)を強化しなければならない。
・BANや投稿禁止措置の適応や期間を定めたマニュアルを新たに作らなければならない。

マイネ王 運営事務局
回答者:スイーツ王子

■2017年8月30日
ご提案ありがとうございます。
遅くなりましたが、投稿にはSMS認証かeoID連携を必須とするよう仕様変更をいたしました。
仰るとおりQ&Aでの質問が減ってしまう可能性がありますが、『ヘルプ』に認証手順を掲載するなどで対応していきたいと思います。
チップについて
0
ナイス!
0

10 件のコメント
1 - 10 / 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
責任の所在をはっきりさせるという意味でご提案の趣旨は理解できます。予想される効果①③には、一定の効果があるのでしょうね。

ただ気になるのが最近多発している入退会の繰り返し②についてです。入退会を繰り返す背景にはeoID連携してこそのメリットがあるから行われている、いなければ繰り返す意味がないのではないか?との認識でしたが違うのでしょうか?

先の類似提案者のスレッド本文には、入退会を繰り返すことでお試しチップを都度手にしている云々という内容の書き込みがありましたが、もし、入退会の繰り返しが本当にそれを目的にしているなら、eoID連携者でかつ入退会を繰り返すわけですから、SMS認証を必須としても効果はあがるのでしょうか?

もし、適当な書き込みをして逃げ去る、ヒット&アウェイ的な愉快犯だとすれば、それなりに面倒な入退会を繰り返すことは長続きしないような気がしたのですが、認識の誤りですか?

正直なところ、なんでこんなことが発生しているのか、何をしたいのかが理解できていないんですが、目の前で繰り返されていることは確かに不愉快ないので何が対策としていいのか、ご提案を契機に考えられるとありがたいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
賛成です。
Q&Aが荒らされるので此方も含めた方が良いと思いますが
それを実行したら、間違いなくQ&Aが荒されるでしょうね。
もみじ饅頭
もみじ饅頭さん・提案者
ベテラン
みなさんご意見ありがとうございます。やっぱQ&A荒れますよね~多分
一極集中と分散して少ないのどっちが対応しやすいかは分かりませんが(´△`)
でもQ&Aまで制限かけると本当に困ってる人がより困る可能性が高いんですよね・・・

>moonspapaさん
②の前者のパケット目的の人たちはmineoの懐の問題なので、あまり気にしていません(強いて言うならIDさえ割れているなら対策の取り様はいくらでもあると思います)
後者の愉快犯はどうですかね・・・とっとと消えてくれればいいんですけど。個人的にはスパムよりよっぽど目障りですね。

>caesarさん
Q&Aすら容易に使えなくなると、公式サポートはまずまずだけど、非公式のサポートが受けられるっていうmineoの魅力がかなり減ってしまう気がするんですよね・・・難しいところです。
もみじ饅頭
もみじ饅頭さん・提案者
ベテラン
少しコメントを誤解してたようなので追記です
チップ目的で入退会してる人がついでに荒らしを行っているだけなら、素直にeoIDで判別して、一定期間入退会を出来なくするなど何らかの措置を取っていただきたいですね。
運営さん対応がんばれ(ง ˘ω˘ )ง
Facebook認証やgoogle+の認証がSMSより手軽かなぁ
と思ってますが、認証システム使用料とかのお金かかりそう

荒らしなどが来ても適切に対処していれば、居つく事も無かったかも知れません。
とは言えこうなってしまった以上、厳正に対処しないと王国が荒廃してしまうかも知れませんね。
もみじ饅頭
もみじ饅頭さん・提案者
ベテラン
>Rudyさん
スルースキルって良くも悪くも日本的なものの考え方だと思ってます。
被害者が目をつむって改善の要望を出さず結局なにも変わらないまま・・・みたいな
余談ですが、かくいう私はスルースキルを嫌いになれずいます。なんせRudyさんのいう無関心人間で(そのくせ気になった事象には首突っ込みますが)基本的に対岸の火事はあくまで対岸の火事だと思ってたりします。

“管理者と住人の意識が変わらないことには、状況も変わりません。”
まさにその通りだと思います。私は住民の意識を変えるほどのカリスマや、労力を払う気力が無いので、とりあえずこういう形で運営にアプローチをしているわけですが、今のところ相変わらず運営の反応は芳しくないですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
運営さんは、4月下旬頃に対応策をリリースするようですよ。
スルースキルとは何か?
考えた事なかったですが、火に油を注がない事だと思ってました。
無関心とは違うと思ってましたがどうなんでしょう?

マイネ王は平和ボケしてるとは思いますが
貴重な時期だと思い、平和ボケを楽しんでます。
出来れば平和ボケの時期が長く続いて欲しいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Rudyさん

Rudyさんが平和ボケしている王国民と運営事務局の惰眠、とりわけ、コメント削除などもってのほか、との意見を持つ者の存在が荒らしの元凶だというご高説にはとても興味を持ちました。なかなかの大テーマなので、ここではなく別途アイデア提案なりをご自身で掲げられたらどうでしょう。

この提案者さんは「悪意あるユーザーの投稿をいかにして狙い撃ちするか」という点に限って、その方法論のひとつを提案されているのであって、Rudyさんがお持ちの大テーマ、理念、この王国の在り方論までは念頭に置かれていない気がします。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。