アイデアファーム
確認済み コメントOK

フリータンクのOUT

フリータンクから1回でout出来る量を別途契約の10分の1を上限にしてはどうでしょうか。
in量が多い場合は勿論別途の上限なしで。
あと、in量が多い人には、そのなん%とかを事務局より利子みたいに、貰える様にするとか。


4 件のコメント
1 - 4 / 4
「別途契約」って何を指していますか?
普通は契約容量は別途ではないわけですが(別途ではなく基本料に含まれていますよね)、契約容量とは別に「フリータンク引き出し可能量」でも設けて別途課金し、その上で1回に引き出せる量は「フリータンク引き出し可能量」の10分の1、ということでしょうか?
>別途契約

別途を回線に置き換えると、なんとなく意味が通りそうですね。
ただなぜ別途なのかは分かりません。

インの多い少ないで利子などをつける発想は思いつきませんでした。
ユニークですね。
例えば三年間、毎月インでもアウトでも毎月利用した方には、ノベルティなどを記念に贈るなどいかがでしょう。
残り10日間を通常回線で持たせるためには 契約容量の約1/2分が 必要です。
あまりに、現行ルールを逸脱する内容の提案はいかがなものかと思います。
taka99
taka99さん・提案者
レギュラー
すみません解りにくかったですね。
別途というのは、いまは最大1000mまで、最大2回とかの制限があるのですが、それとは別にin,outの収支がマイナスの人は契約容量の10分の1
までと言う制限が付くという意味です。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。