アイデアファーム
確認済み コメントOK

対応端末確認表とレビューを統合して、"スマホ図鑑"(仮)なるコンテンツを新設する。

提案内容


今まで発売されたスマホを幅広く網羅したスマホ図鑑を制作する。
スペックやレビュー、対応バンドなどを手軽に調べられるデータベースをマイネ王の目玉コンテンツとして作ってしまう。

背景・きっかけ


スタッフブログのコメントにて、新機種発表の際「対応バンドも知りたい」という声を見かけたのがきっかけです。
確かに対応バンドが分かっていれば自分の使いたい事業者のバンドと照らし合わせて利用可否を判断出来そうです。
折角ならその他にも性能差を気にする声もあるので、SoCのシリーズ・年代を明確にして併記すれぱある程度の判断材料になるかもしれません。
(例:
Snapdragon865 800番シリーズ、2019年12月発表
Snapdragon870 800番シリーズ、2021年1月発表 …みたいな)

また現在別々に分かれている「レビュー」と「動作確認済み端末検索」を「図鑑」に統合。あとできればPhotographyとmineo端末ラインナップへの接続も。
すると、ひとつのページで「スペック」「対応バンド・プラン」「カメラ作例」「使用レビュー」「購入」までもが網羅出来ます。マイネ王にはそれだけ情報を集められるファンが沢山居ると思います。

これらの情報を大きなデータベースとしてまとめ上げれば、これから端末を選ぼうとしている人の判断材料になります。またマイネ王の目玉コンテンツとして制作すればmineo非契約者にも使ってもらえるようになるかもしれません。そうすればmineoに対するイメージも向上して契約してくれる方、ファンになってくれる方を増やせるかも。

マイネ王は会員制サイトですが、僕はもっと開いた場にしても良いんじゃないかと思っています。mineo契約者に向けたコンテンツだけではなく、外の人が見るだけで楽しいサイトになればいいなと。

キャリア端末も含めると大変そうですが、もし出来れば結構便利そうです。
まずは近年mineoが発売している端末に情報を付加して公開。そのうちキャリア端末の情報も増やしていければいいですね。

メリット・デメリット


メリットはみんなが便利に情報を引き出せるようになること。
マイネ王内のあちこちに散らばった情報をそろそろ誰かが整理して欲しいと思ってます。また宣伝効果にもなりそうです。

デメリットは制作に骨が折れそう。
もし手をキャリア端末にまで広げると大変そうですが、細かいスペックまでの掲載を1,2年前まで位に留めるとかすればこれから長い目で育てて行けるコンテンツになるかと思います。
まあ、iPhone位はずっと遡って掲載しても良いんじゃないかと思いますけどね。

出来上がったら楽しそうです。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
ワイも賛成です🙋
Androidユーザーには福音になるでしょう🤖
> スタッフブログのコメントにて、新機種発表の際「対応バンドも知りたい」という声を見かけたのがきっかけです。
> 確かに対応バンドが分かっていれば自分の使いたい事業者のバンドと照らし合わせて利用可否を判断出来そうです。

 知識の乏しい人にとっては、照らし合わせる作業は結構難しいし、そもそも照らし合わせるという発想に至りません。
 その端末を買ったら、各々のキャリアで何が起きるか、簡潔に判るような記載方法を考えて欲しいです。
さかゆう
さかゆうさん・提案者
Gマスター

>> 天井 さん

プラン毎に◯△✕で表す位ですかね…🤔
一応賛同してみます。
ただし、新たに作るのに全ての機種の情報入力を事務局側にやってもらうのは遥かに重労働なので、mineoが販売していない端末についてはマイネ王ユーザーに割り振るのが良いと思いました。
事務局:項目(フォーマット)の作成とmineo販売端末の情報入力
マイネ王ユーザー:mineo未販売機種の情報入力(最終確認と内容責任は共創アンバサダーとか)

でも先ずは「動作確認済み端末」と「端末レビュー」で、相互に参照出来るようなリンクを貼るだけでも使い勝手が良くなるんじゃないかと思ったりもしました。
さかゆう
さかゆうさん・提案者
Gマスター

>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん

>最終確認と内容責任は共創アンバサダー
いいですね!運営さんの負担も減りますし、掲載される端末もユーザーが必要としているものから順番に出て来そうです。承認制Wikiのような仕組みが作れたら良いですね。

そう相互リンクは本当に必要だと思います…今のマイネ王情報が分散しているんですよね。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。