noelさんのマイダンジョン
公開中

ナットーねばねば・・・ヘイジョーキョーー? ナットウキナーゼ?

難易度
パケット獲得 1回
フロア 1階 挑戦者数 236人
クリア人数(率) 69人(29.2%)
平均クリア時間 00:05:48
公開日時 2024年05月30日(木) 21:00
ランキング終了日時 -
公開終了日時 -
(自動終了あり)
クリア時の獲得パケット
初期設定 6,000 MB
残りのパケット
483 MB
ランキング上位者の獲得パケット

1位

2位

3位
-- -- --
ダンジョンを探索する

※ ご利用環境によっては、ゲームプレイ(Loading)に時間を要する可能性がございます。


ランキング
2024/06/27 現在
順位 メンバー ターン数 パケット数

1位
11ターン
(2024/05/30 22:01)
0 MB

2位
11ターン
(2024/05/30 22:01)
0 MB

3位
19ターン
(2024/05/30 21:07)
10 MB
4位
AQUA0130
AQUA0130さん
23ターン
(2024/05/30 21:42)
10 MB
5位
gniibe
gniibeさん
43ターン
(2024/05/30 21:35)
21 MB
6位 45ターン
(2024/05/30 22:07)
60 MB
7位
よえ
よえさん
55ターン
(2024/05/31 11:35)
60 MB
8位 63ターン
(2024/05/30 21:18)
21 MB
9位
舞音緒
舞音緒さん
73ターン
(2024/05/31 04:56)
61 MB
10位
ヒユカ
ヒユカさん
79ターン
(2024/05/30 22:52)
70 MB
11位 83ターン
(2024/05/30 21:05)
71 MB
12位 85ターン
(2024/05/31 17:51)
72 MB
13位 91ターン
(2024/05/31 08:01)
21 MB
14位 95ターン
(2024/05/30 21:13)
32 MB
15位 95ターン
(2024/05/30 21:13)
81 MB
16位
kanitama
kanitamaさん
95ターン
(2024/05/30 21:15)
31 MB
17位
BM320I
BM320Iさん
95ターン
(2024/05/31 01:42)
31 MB
18位 95ターン
(2024/05/31 02:05)
72 MB
19位
一矢
一矢さん
99ターン
(2024/05/30 22:10)
31 MB
20位 99ターン
(2024/05/30 22:56)
31 MB
21位 99ターン
(2024/05/31 13:35)
73 MB
22位 99ターン
(2024/06/01 07:09)
31 MB
23位 103ターン
(2024/05/30 23:25)
41 MB
24位
norinori7
norinori7さん
103ターン
(2024/05/31 08:25)
41 MB
25位 111ターン
(2024/05/30 21:17)
40 MB
26位 123ターン
(2024/05/30 21:20)
80 MB
27位 125ターン
(2024/05/31 05:43)
80 MB
28位
よっか
よっかさん
137ターン
(2024/05/31 01:35)
41 MB
29位 149ターン
(2024/05/30 21:38)
81 MB
30位
pleasures
pleasuresさん
163ターン
(2024/05/30 22:46)
52 MB
31位
tomokku
tomokkuさん
165ターン
(2024/05/31 00:00)
91 MB
32位 171ターン
(2024/05/30 21:47)
42 MB
33位
tommoon
tommoonさん
175ターン
(2024/05/30 22:58)
102 MB
34位 179ターン
(2024/05/30 23:35)
103 MB
35位 181ターン
(2024/05/30 21:25)
92 MB
36位 181ターン
(2024/05/30 21:47)
103 MB
37位 181ターン
(2024/05/31 16:56)
103 MB
38位 181ターン
(2024/06/02 20:15)
72 MB
39位 183ターン
(2024/05/30 21:37)
102 MB
40位
kirennjya
kirennjyaさん
183ターン
(2024/05/30 23:21)
103 MB
41位 185ターン
(2024/05/30 21:13)
103 MB
42位
melonnet
melonnetさん
185ターン
(2024/05/31 03:17)
112 MB
43位 185ターン
(2024/06/01 20:04)
112 MB
44位
nodoguro
nodoguroさん
193ターン
(2024/05/30 22:17)
111 MB
45位 193ターン
(2024/05/30 22:29)
111 MB
46位 195ターン
(2024/06/03 22:52)
112 MB
47位 199ターン
(2024/05/30 21:23)
113 MB
48位 199ターン
(2024/05/30 21:34)
113 MB
49位
licky
lickyさん
199ターン
(2024/05/30 21:37)
113 MB
50位 199ターン
(2024/05/30 21:39)
113 MB

もっと見るもっと見る


78件のコメント
29 - 78 / 78

>> noel さん

なるほど! すりつぶしてあるのですね。
いけそうな気がします。山形には行った事がないので、行きたくなりました。ありがとうございます。

>> てんとうむし⭐ さん

納豆ねばねばナットウキナーゼ♪
なんだか語呂が良いですよね~
ご飯粒ふたつ、お残しがおし~~~い
でも次は完食出来そうですね🤗

>> 昇(マイネオ) さん

👑を被らなければ(=ゲームクリアしなければ)
何度でも中に入ってダンジョンを歩くことが出来ますよ~~
(実際多くの方がマッピングという形で何回かダンジョンの中に入り、マップを作って仕上げてからのゲーム本番という形でクリアされていらっしゃいます)
もしお時間がありましたらまた挑戦してくださいね🤗
お待ちしております。

>> えりゅしおん さん

いや、むしろ私は何故昨年末に殿堂入りを記念してのお祝いダンジョンが次々と公開されなかったのかそちらの方が不思議です~~~
皆さん予測されていただろうに???

ギザギザというか階段上は曲線を表すのにこれ以外の方法がないから仕方がないですよね~
確かに糸引きは曲線というよりも直線だからそちら方向で考えると……イメージ的に糸引きにはならなくないですか?
このダンジョン、作る方としてはショップの置き方で進む方向をコントロール出来ることでした。
中級ダンジョン作成の楽しみ方をまたひとつ覚えたようですw

>> spbn さん

私もこの間偶然山形の納豆汁の作り方レポートを読んで興味を持ったのですよ~
それまで納豆汁って納豆をそのまま入れた汁物かと思っていたので「納豆の入れすぎは良くない、全体の味のバランスを考えてペーストを入れる」と書かれていた作り方を読んで「これは絶対に美味しいはず」と感じました😊
(読んだのは農協が出している雑誌の特集です)
ダンジョン一覧でタイトルを見て、ふふふっと笑ってしまいましたが。
私は納豆はダメです。
ねばねば系もダメです。

えりゅしおんさんの、
>納豆だけでなく豆類は全般に嫌いです。
>アーモンドとか栗も。

…私かと思った…。お仲間発見!

spbnさんのコメントも「わかる!」。
私は豆は、こしあんときな粉だけ好きです。
リンゴ苦手だけどリンゴジュース好きだったりもします。

私は漬物も梅干もらっきょうも昆布も佃煮系も苦手で…。
ご飯のお供…お供のご飯…、韓国のりが好きで、「海苔にご飯を付けて」!食べます。
他には、ふりかけを食べるためにご飯を仕方なく食べる、という感じです。
そもそも白米が好きじゃないし…。

えっと、嫌いな食べ物の話じゃなかったですね。

ダンジョンは、お残しせずに全部頂けました。
(こちらの「ご飯粒」と「ご飯のお供」は好きです!)
あっちが先?と思ったら違ってたり。
戻るつもりが奥に行ったり。
マッピングしなかったので、歩いては失敗しつつわかっていき、何度目かの正解と思われるルートでも、歩数をあらかじめ数えていないので大丈夫かどうかドキドキ、ショップや王冠にたどり着いてほっと一安心、でした。
マッピングなしで簡単過ぎず難しすぎずちょうどよい面白さでした。
ギリギリが気持ちいい「ねばねば??ダンジョン」、ありがとうございました。

あぁ、残酷設定ダンジョン、覚悟して…楽しみにしておきます。
ねばねばダンジョンありがとうございました😊
納豆はひきわり納豆が好きです☺
ねばねば系はオクラや山芋が好きです☺
ご飯のおともは南高梅とフジッコのこもち昆布を毎朝🍚
ショップありの優しいダンジョンでしたが迷子になってしまいました😉
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡
おはようございます、
ネバネバの納豆以外は
大好きですね
ルート探索が楽しいですね
沢山のパケットを頂き
有り難うございます😊
納豆ダメヨ━━(ヾノ・ω・`)━━ダメダメッ!!!

ダンジョン飯もぜんぜんダメー^^;
ありがとうございますm(_ _)m
何かでみたので今度納豆卵焼きを作ろうと思ってたところです😁
🥚〜⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠〜👑
ありがとうございました★

納豆大好きなのに食べると調子悪くなるので数年食べていないです💦
食べられた頃はカレーにトッピングするのが好きだったなあ^ ^
普通に食べられる日がいつか来るよう願っています!
norelさん🎶
こんにちは🌸🌿
納豆😱苦手です
体に良いからといろんな食べ方の挑戦は数知れずですが苦手は克服できません😭
家族は全員好物ですが

ニオイから苦手な食べ物が多くて偏食気味です
が、血液検査などでは全く問題もなく他の食品で補えてるかも?
関係ないですが食物アレルギーで食べられないものも多く食べ物の話をすることは苦手です
アレルギーだから食べられないと伝えると、こんなに美味しいのにと言われる時はショックです
美味しいとか好きとか言う次元ではないことを理解出来ない人もいます

ご飯のお供はパリパリの焼き海苔が1番で梅干しがあれば嬉しいです
ふりかけはチリメンジャコを主体に季節の野菜を刻んで手作りしてます(アレルギーのためです)


ダンジョンはスタートから早い段階で王冠へ行ってしまい、norelさんのダンジョンだ〜と過去作品のことを思い出しながらマッピングしました

今日のダンジョンはワープがなくて全マス塗りつぶすには、予想に反して歩く順番が??ノートの上でルートが定まらなくて何度も数えました🤔(~_~;)

いつも凝ったダンジョンと沢山のお宝をありがとうございます💝
noelさん、こんにちは😊
納豆のお話し興味深く読みました。
藁に包まれている納豆は天然の納豆菌
パックのは培養した納豆菌ということ
なのでしょうか?

個人的にはパックの納豆の方が食べや
すくて好きです☺️
夏の食欲のないときは青ネギと削り節と
納豆を冷や奴にかけて食べます。
(食べるのは私だけです😏)

ご飯のお供は今食べているのは
山芋のスライスと🥒とわかめの酢の物、
ワカサギの佃煮を食べています。

らっきょうは先週漬けました☺️

🔸🔸🔸
ダンジョンはマップが途中までしか
書けなかったのがあったような気が
しました。。。

今回も途中であれっと思うところが
ありましたが、きれいなカタチが
わかりました✨
ショップに辿り着くのに数え間違いも
あってやり直したりしましたがフル🆑
できて嬉しいです。

楽しいダンジョンと沢山の宝物を
ありがとうございました🤗
ありがとうございます。
階段ダンジョン少し苦手なのですが
このサイズでまとまりがあったので
苦もなくねばねばと楽しめました😃

納豆は商品によって味が結構違うので
私は北海道の小粒納豆が好きです
ひきわりも一度試しましたが豆の苦味が強く
普通のものの方が口に合いました
甘酢とすりごまを入れて食べてます
匂いも軽減されて食べやすくなります
それと意外にとても美味しかった食べ方は
冷やしそばに 納豆 とろろ芋 オクラ きざみのり
温玉をのせてそばつゆをかけて、混ぜて食べるもの
夏にぴったりでオススメです♪

>> 弥哉 さん

私もリンゴはそんなに好きではなかったのですが一昨年リンゴの季節に東北に行ってからリンゴに目覚めました!
(もしかしたらリンゴ三昧で洗脳されたのかも???)
食物の好みは大人になってからも変わるものだと思っていますが色々な食べ物に恵まれている我が国ではわざわざ嫌いな物を食べなくても良いのではないでしょうか?
……実は私、すごい偏食で食べたくないものは食べない主義なのです。
あなたの美味しい物は私の美味しい物ではないのだから勧めないで~と思っているので「好き嫌いは許しまへんで」主義の方にお招きされた時には本当に困りました。

味付け海苔はそのまま束でばりばりイケますが(時々やりますw)さすがに韓国海苔はお供にご飯が必要ですよね!
私もジャポニカ米の白米は好きではありません。
インディカ米なら大丈夫なのですが……

残酷設定?ダンジョンは……アフリカの乾期がずっと洒落にならない状態なので作るのをためらっております(>_<)
平和じゃ無いとダンジョンを作る余裕も生まれませんよねぇぇぇ

>> よっか さん

そうそうオクラもねばねば系でしたね~~
オクラという語感とご飯のお供として優秀ということで私は長い間オクラを日本の野菜だと思っていたのですが元々は輸入野菜であったと知ってびっくりしました。
実を食べる普通のオクラと花を食べる花オクラがありますがどちらも好きですしオクラはハイビス科だけあって花も美しいです。

>> 1949noborin さん

まぁ納豆はある意味とても「特殊」な食べ物ですからねぇ……
煮豆が糸を引いていたらそこで捨てないで食べたとはなんというチャレンジャーwww

ダンジョンはルート探索が楽しいですよね♪

>> norinori7 さん

納豆ダメでもカルガモ母子🦆🐥🐤🐣の観察を毎年粘り強く続けていらっしゃるnorinori7さん!
今年も最後まで粘り強く頑張ってくださいね🤗

>> マークn さん

納豆卵焼き!!!
それはどんなお味なのでしょうか?
是非ともどこかで食レポしてくださいませ🙏
🥚〜⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠〜🍳

>> えりんぎまいたけ さん

大好きなのに食べると調子が悪くなるので食べられなくなったとは残念ですね💧
好物だった物が嫌いになることもあるけれど好きなのに食べるのを躊躇する状態というのは辛いことと思います。
またいつか普通に食べられるようになると良いですね!
こんばんは。クリアしてからのコメント遅くなりました😅書き込みの途中で晩御飯の用意する時間になって、そのままご飯食べてのんびりしちゃってました〜☺️

納豆はぜんぜん苦手でもなく普通に食べます。でもあまり自分で買うことは少ないです。
ご飯のお供は佃煮とかちりめん山椒とかが好みかな…ネバネバ系もけっこう好き😊
今回のナットーネバネバダンジョンは、下見のつもりで歩き始めましたが分岐も分かりやすくて、階段のジグザグを順番に進んでいると運良くそのままクリア出来て、とってもラッキーでした✌️
ありがとうございました♪

>> ひろちゃんよ さん

人間、好きな物だけ食べていても良いのでは~と私は信じておりますw
納豆、健康に良いと言われますが苦手な物を無理矢理食べるのはかえって身体(と精神)に悪いのではないでしょうか?
栄養素がただひとつの食べ物からでしか摂れない訳もないですしね~
栄養学の素養は必要かもしれませんがそれに縛られることはないと思います!
……と偏食の塊である私は主張しておきますw
そしてアレルギーは辛いものです。
あなたの美味しい物に含まれているアレルギーを私が最悪死ぬ!という状況もあるわけで薬にしても食物にしても自分に合っていたからといって他の人に合うとは限らないということはしっかり心得ておく必要があるでしょう。
ちなみに友人と食事に行くと食べ始める前に私が食べない物を取ってくれますw
とてもありがたいです。

私の階段上だけで構成している過去作は昨年の七夕のお茶飲み会で公開した2作品だと思います。
あれは上級ダンジョン(★★★)でしたが今回は中級(★★☆)なので余裕で全塗り潰しダンジョンに仕上げることが出来ました♪
……今年も王国ダンジョン七夕祭りイベントをするのかな?
有志でイベント発生するのも王国ダンジョンの良いところですよね💖
👑を被るとダンジョンタイトルが「ねばねば??ダンジョン」にー!ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ねばねばしているダンジョン、空気もしっとりねっちょりしていそう!🤣
ダンジョンでまさかの納豆ご飯、完食しようとお箸を持って駆け巡りました。最初に考えたルートはショップに届かず、次に考えたルートで完食です🍚🥢✨

納豆好きです。卵焼きが話題に上がっていましたが、卵と納豆をめっちゃ混ぜるとフワッフワになります。お好み焼きを作る時に山芋の代わりに入れてもフワフワに。加熱すると納豆の香りは気にならなくなるように思います。
今は普通に食べますが、最初に食べた人は勇者だなーと思います🤣
ネバネバ系は山芋やめかぶ、オクラ、がごめ昆布も大好物です。白米も大好きでお供無しのプレーンでもOKです。弥哉さんと対極ですねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
ご飯のお供は只今冷蔵庫に「梅干し」と「へしこ」がスタンバイしていますψ(´ڡ`♡)
コメント欄を読んでいると皆さんのお供もどれも美味しそうー♪
楽しい飯テロ…もといダンジョン、沢山のお宝もありがとうございました(^^)/

0531.jpg

>> めいとうらら さん

乳酸菌に数多くの種類があってそれぞれでヨーグルトや乳酸菌飲料が作られているように納豆菌にもいくつかの種類があるようですよ~
私の方では藁包の納豆が売られていないのですが一応商業製品であるのだから菌の方もコントロールされているのではないでしょうか🤔
納豆で有名な水戸には藁納豆が売られていますがどの位のシェアがあるのでしょうね?
参考:http://www.tengunatto.com/g-wara.html

めいとうららさんはらっきょうを漬けられているのですね~
上の方で書いたオタフクのらっきょう酢にはらっきょうを塩漬けせずにそのまま漬けられると記載されているのですが塩漬けからされていますか?
(私の場合はむしろ塩漬けのみ……らっきょう酢には梅を漬けていますw
 多分今年はらっきょうは漬けないです……スペースがないから💧)

>> ねいまねいま さん

実は私は(縦横偶数なので真ん中を定めにくい)中級ダンジョン作成が苦手だったのですが自分が探索するなら中級サイズが手軽なので最近はよく中級サイズダンジョンを作っています。
(ダンジョンに対する気力が復活したらまた上級サイズ中心になるかも???)

納豆ってそんなに味が違うものなのですね!
私は元々苦手だったところ味付けタレで味をごまかして食べられるようになったのでまだ納豆の味自体がよく分かっていないのかもしれません。
(利き納豆は絶対出来ないw)

おすすめの食べ方、試してみますね♪
美味しい紹介をどうもありがとうございました🤗
子供のころ納豆は嫌いでした。
食べず嫌いですけど。まず、においが無理っでした!
でもいつのまにか、まったく覚えていないのですが、なぜか食べるようになりました。
いまでは毎日のように朝食には、ごはんに納豆です。
普通?に醤油だけかけて食べています。
不思議なことに朝食だけで昼食夕食には食べませんね。
なぜでしょう笑 

ダンジョンはどのルートでフルクリアできるのか試行錯誤でした。
あとから思ったのは素直にまわるべき、でした(^_^)v
ショップ0ターン、👑1ターンですごく気持ちの良いクリアができました。

たくさんの宝石をありがとうございます。
楽しいダンジョンをどうもありがとうございました。

>> モナカスキ さん

はい、このダンジョン、ある意味素直に歩くと1回でクリア出来るタイプの作品です。
マッピングしてあるところに着目すると途端にルートが分からなくなるかもしれない罠?も貼ってはあるのですが……ベテランほど引っかかりやすいかも?

佃煮やちりめん山椒も美味しいですよね🤗
旅行先の朝ご飯ではご飯のお供が多種類用意されているのでご飯のお供のお供にご飯を食べるという訳の分からない食事になることが多い私ですw

>> noel さん

≫noelさん、こんばんは🌠
水戸納豆は藁に包まれていて豆がしっかり
としているような気がします。
私は🥢箸で簡単に潰れるのが好きです。

らっきょうは以前は洗い流して塩漬けを
してからやっていましたが年齢を重ねて
きたのと美味しいらっきょう酢があるの
とで最近は簡単ならっきょう酢を使って
います。

>> hiroro_02 さん

外で雨が降っているのでダンジョンの中も湿度高めでねばねばしているのかもしれませんよ~~~

おおっーー
納豆にはそういう使い方もあるのですね(._.) φ メモメモ
とにかくよ~~~~く納豆を混ぜた後にたまごを入れて更にまぜまぜして焼けば納豆卵焼きになるのでしょうか?
後で作り方を確認してみます!
お好み焼きの山芋代わりとは……
想像以上に役に立つ子なのですね、納豆くんは!
納豆を最初に食べた人は勇者ーーーですよねぇ(^^;)
ふぐを食べ続けてついに安全な食べ方を見つけた勇者の系譜とかコンニャク芋からあの手この手で食べ物(コンニャク)を作り出した執念の人とか食事界隈には勇者がいっぱいです。

hiroro_02さんはやはり美食家!
梅干し、めっちゃお高いものではないですか!
(時々和歌山に行っているので個別包装の高級梅干しを目にする機会があります)
へしこは北海道の魚の糠漬けみたいな感じかな?と思っていたのですが想像と違いました!
ちょっと地方の物産を扱っているお店に行ってみます♪

>> てつやさま さん

納豆は本当は夜に食べる方が良いらしいのですがどちらかと言えば朝ご飯のお供ですよね。
旅行先でも朝食に納豆は出てくるけれど昼食や夕食にお目に掛かったことはありません。
納豆では無くご馳走を食べろ、ということでしょうか?

私の場合、単純な作成者が作っているので素直なダンジョンになるようです(^^;)
でもその単純さがかえって分かりにくくなる場合もあるようです?!

こちらこそいつも沢山の宝石をありがとうございます。
質より量も量より質も出来ませんがぼつぼつ作成して行くと思いますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします😊

P.S.そのキングの枠に色を合わせたアイコンだと全体的に金色に光って見えますね✨✨
最初探索したルートでは数歩足らず
だったので違うルートでなんとかクリア
です🙋
noelさんといえばジグザグダンジョン
のイメージが強いです😎
とても面白いダンジョンでした🤗
納豆ねばねば大好きです🤣😚💕
オクラ山芋納豆丼に刺身醤油かける
の最高♪
ダンジョン公開とたくさんのパケット
ありがとうございました(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
楽しいダンジョンでした、ありがとうございました。

>> めいとうらら さん

今の季節はらっきょうと梅にそれぞれに使う調味料(らっきょう酢に塩、ホワイトリカーに氷砂糖等々)や器具の数々が売り場に並んで書家の訪れを知らせてくれますね。
私は塩らっきょうが好きだと分かったのでらっきょうは自分で塩漬けにしないといけない(でもスペースの関係で毎年作れない💦)のですが今のところ友人が毎年分けてくれる梅は手抜きでらっきょう酢に漬け込んだりもしています。
(後から赤しそもくださるので正統派梅漬けも仕込みますが)

水戸納豆は昔は見掛けることもあったのですが私の近所ではもう何年もタレ入りのパック納豆しか見ていません。
その代わりではないでしょうが東南アジアで広く食されているテンペは普通に見掛けるようになりました。
私もテンペは冷蔵庫の中に常駐させています。

>> よねGT さん

あれ?私のイメージがジグザクダンジョン???
そんなに作ったかな🤔?と思うほどジグザグを普通に多用しているのかも🙄
絵を描く時も私の引く線自体が「まるい」と言われるので身に染みついているのかもしれません😄
自分の好みとしてはシャキッとクールな感じなのですが。
でもマイネ王の中でシャープで格好良い絵を描かれる方が本当の自分の好みは「可愛い」なのに描けぬ……と仰っていたので自分の好みと実際に作る物が異なるのは割とあることなのかもしれませんね~

シャキッとクールで格好良くシャープな難関ダンジョンを作ってみたい……wという無い物ねだりをしておきます♪
(あ、まだ七夕は1ヶ月以上先だった)

>> noel さん

≫noelさん
テンペが恥ずかしながら始めて聞いた
ものでグーグル先生に教えて貰いました。

モールに買い物に出たので探してみまし
たが見つけることはできませんでした💨
カルディへ行った時に探してみますね。

noelさん、いつもありがとうございます!
これからもどうぞ
よろしくお願いします\(⁠^⁠^⁠)/

>> めいとうらら さん

テンペは私は業務スーパーの直輸入物を購入しています。
近所のスーパーには日本製の物が置いてあるのも見掛けるので普通のお店にもあるのかもしれません。
唐揚げや照り焼きに出来ます。
大豆のお肉として大豆やグルテンを原料とした人造肉?もありますがこちらは高野豆腐で代用出来ます。
昔ベジタリアン料理に嵌まった時に色々な本を買ったのですがアメリカから入って来た(逆輸入された?)豆腐やおから、大豆由来の料理はかなりカロリー高めです。
クリアーできましたが、この芸術的な形は、
凄いな!とプレイしながら何度も感じました。
楽しませて頂き、ありがとうございました。

>> noel さん

私も同じく、「食べたくないものは食べない主義」です。
子供の頃からそういう教育方針?でしたので。
いつも親が言ってるようなことをnoelさんがおっしゃったのでうれしくなりました。
「今の日本では、嫌いなものは無理に食べなくても他のもので栄養摂れるから大丈夫」と。
昔から嫌いだった物で、大人になってからアレルギーっぽくなった物(病院で調べてはいないので、一応)もあり、やっぱり「食べたくないという自分の感覚」には従ったほうが良いのだと自信を持つようになりました。

ちなみに、「おいしい」という話に共感しづらいので、プロフィールで偏食だと断ってあるのですが、自分が食べない物であっても(自分が食べないからこそ?)食べ物の話を読むのも食べ物の写真も好きですよ。
納豆の話題もおもしろいですし。
「へしこ」も「テンペ」も絶対食べないけど調べたり。
 納豆は嫌いではありませんが、最近は食べる頻度が減りました。
 ダンジョンは、最初に👑へ行ってしまったので、安全策を採って程々に回りました。「階段状」迷路は、苦手なものの一つです。
 ダンジョンを探索したのは、この曲をアップしたかったという理由もあります。😅
 The Hand That Feeds/Aerosmith
 曲の中ほどで、一瞬「never ever」(「ねばねば」ではありませんが)と歌っています。

 ありがとうございました。
(^thank^)/♪🦉

>> 人生かけてmineo契約 さん

ダンジョンはただ単なる迷路以外に形がデザインされている作品もあったりして面白いものです。
これからも多くのダンジョンに出会われることと思いますがそれぞれのダンジョンのデザイン性にも注目してみてくださいね♪

>> 弥哉 さん

人間も動物だから第六感と呼ばれる感覚があって何となくこれはダメ~と判る能力を備えているのかな~と感じることがあります。
気ままに食べたい物を食べていても統計を取ってみればトータルで生きて行くのに必要な栄養素が充分に摂取出来ていたと報告された物も読んだ覚えがありますし、一説によれば平均して女性の方が男性より長生きするのは家庭の食事を賄う率が女性の方が多く結果として女性が食べたい物を調理して食卓に出す結果であるという話すら……(^^;)

私の食べない物の中には世間一般でご馳走と呼ばれる物も多いのですが(食材が高級になればなるほど食べられない物が増えてくる……💧)私も料理の写真を見るのも好きだし話を聞くのも好きです。
交流スペースの方に蟹の話題等が画像たっぷりで投稿されるともうそういう季節なんだ~とも思いますしね!

>> 弾正忠 さん

わ~~
本当に「ねばねば」と聞こえますね!
洋楽でたまに日本語に空耳することがあります、私(^^;)

曲を貼ってくださってありがとうございました。
「ねばねば??」でくすっと笑った後知らなかったので歌詞(和訳)を探して読んで来ました。
とても深い内容でした(笑ってごめんなさい)

弾正忠さんは階段状ダンジョンが苦手なのですね。
私は空きマスが多い様なタップミスを誘うタイプがダメでほぼ毎回ミスしてしまいます💦

>> noel さん

二日間悩みました。
途中三角矢印が出て来なくなり💦焦りましたがクリアーできました。

ねばねばは苦手です。
体に良いと何度か挑戦しましたが無理でした。(´`:)

たくさんの🎁ありがとうございました。☺️

>> もちもちのき さん

粘りに粘って2日間、お疲れ様でした&ありがとうございます&クリアおめでとうございます。

以前は王国ダンジョンだけが重い状況ということがあったのですが今はマイネ王が全体的に重たいことが多いです💧
特に昨日はmineo10周年でアクセスするユーザーが多かったせいかとても重く、掲示板でコメントを書いて送信したら(コメントが送信出来ていない状態で)エラーになったり色々あったので早々にマイネ王から避難しました。
あまりにもあちらこちらで延滞が起こるとユーザーのフラストレーションになりそう💦
ダンジョン内で三角矢印が消えてなかなか出てこなかったり(進めない……💧)👑を被ったはずが👑が消えた台座の前で長い間待たされたり(クリア出来ない💦)されるのも嫌ですよねぇ……

ねばねばは身体に良いと言われていますが同じ様な効能が謳われている食品は沢山ありますし嫌いな物を我慢して口に入れるとそれがもの凄いストレスになりますから食べなくても良いと私は思っています。
食品の話ではなく薬品でも医師が処方した薬が飲めずに、無理矢理飲んでかえって具合を悪くした人を知っています(^^;)
薬に付けられている味も色々独特のものがありますからねぇ……
納豆大好きです❤️
ネバネバ性格もしつこいです。
あ、しつこいは訂正→粘り強いです。
芯もしっかり!
なんてね。🐹🍀🐹
あきらめない心大事👌✨
ネバーギブアップダンジョンの公開ありがとうございました♪
そして、いつもいつも有難うございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

無題1424_20240604215606.png

>> あべりあ さん

あべりあさんの様にワープダンジョンで良い結果を出す方って精神的にとても粘り強いのですよね!
はじめの頃自分はワープが苦手、ワープと相性が悪いと思っていましたがある時ワープを成功させるプレイヤーはワープが上手なのではなく成功するまで飛んでいるのだ、と気付いてからは余裕がある時は私もがんばって飛んでいます🤗

この映画「LION」、私も見ました。
インドで迷子になってオーストラリア人の養子になった子どもが大学生になってからGoogle Earthで自分の記憶を頼りに25年かけて自分の故郷を捜し当てるお話。
簡単にアクセス出来るテクノロジーがあっても粘り強い精神力がなければ出来ないことです。
Never Give Up!
あらためてダンジョンをプレイする時にはその作品に対して真摯でありたいと思いました🤗
素敵な画像と音楽をありがとうございます💖
この手は苦手だなと思いました、
解析図も間違えたし、
正解道が分かっても
本番でも間違いました、

気を付けて歩きやっとギリギリ👑
有難うございました、
納豆は好きですが最近は食べてないので
又買いたいと思います、
有難うございました☺️

>> 秋のコスモス@mugi411 さん

マッピングを間違えられたのは次々と難関ダンジョンを1日でクリアされていたので疲れていたせいではありませんか?
本当に沢山のダンジョンをクリアされていましたね、さすがです😊

こちらはまた「意匠王」ダンジョンとは違うタイプのはずなのですがこれも苦手だとなるときっと秋のコスモスさんは私の作るダンジョンと相性がお悪いのだと思います。
今度の七夕イベント用ダンジョンの方はひとつ完成しているのですが今作と「意匠王」とのハイブリッドタイプなのでそちらもきっと苦手に感じられるのではないかと……

苦手な物を我慢してプレイするのは精神的に良くないです。
私も秋のコスモスさんのダンジョン、飛んでこれはダメだと思ったらさっさと回れ右して戻っておりますし……
かと言って概要に「秋のコスモスさんの苦手タイプだからプレイしない方が良いですよ~」と書くのもなんなのでいっそのこと私のダンジョンをミュートされてはいかがでしょうか?

王国ダンジョンのミュート方法は以下のページに解説されています。

【ミュート機能】
https://king.mineo.jp/helps/guide/417

ところで話は唐突に変わるのですが……
秋のコスモスさんは今までのコメントを拝見して類推しているのですが薬学部を卒業されて薬剤師資格を所持されていらっしゃるのですよね?
細口瓶用薬匙が自分の趣味用に欲しいのですがプロからご覧になってどこのメーカーがお勧めですか?
17cm位のステンレス製薬匙を希望しています。
これは、と思われる薬匙がありましたら教えていただけると幸いです。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。