- mineo技術・サポート
- 173
- 10
- 82
お久しぶりです。気まぐれトラベラー@マイネ王 運営事務局です。
本年もよろしくお願いします。
前回の報告から少し時間が経っていますので、今回は12月だけでなく1月上旬のネットワーク状況も合わせてお伝えします。
今回よりスピードテスト結果の報告を再開します。
今回からは測定するアプリを3つに増やし、それぞれの測定結果とそれらの平均値を示す形に変更しました。以前と報告方法が異なりますが、そもそもスピードテストアプリによる計測はアプリによって測定結果が大きく変わります。ですので、測定するアプリが1つだけだと測定結果に偏りが生じる可能性がありました。これからは、それぞれの結果から全体の傾向を把握したいと思います。
※測定に用いるアプリは非開示とさせてください。
【参考】各アプリにおける1月16日(火)のスピード測定結果の違い
なお、私たちの基準(混雑の目安)は以前と変わっていませんが、これまでのお昼の基準をこの3つのアプリの平均値で表すと0.5Mbps程度だと考えています。
<1月23日追記>
12時台の混雑時間帯の測定結果も追記しました。
【測定時間】(お昼休み)12:15~12:45
※上記時間内で1アプリにつき2~3回測定し平均値を採用。
※夕方については次回より再開予定。
【測定場所】 ケイ・オプティコム本社 付近 (大阪市中央区)
【測定端末】 arrows M02 (mineo端末)
日によって幾分かの違いはあるものの、両プランとも大きな傾向は変わりませんでした。12月は混雑が第2週の終わり頃まで続いておりましたが、これは月初のトラフィック増加による影響と思われます。両プランとも第2週の終わりに増強を行い、第3週に入ると一旦回復しました。しかし、18日(月)の増強には大きな効果がなく第4週の終わりまで混雑は継続し、最終週は混雑が緩和されていったと思われます。
1月は今のところ(12日現在)12月ほどの混雑はなく、比較的快適な状況だと思われます。
すでにご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、1月より私たちの事務所が以前の中之島から大阪城の近くのOBP(大阪ビジネスパーク)へ引越ししました。
新しいビルに引越して、お正月明け初めてのお昼のスピード測定で驚きました。
Dプランの速度が全然でてない・・・(0.1Mbps以下)
測定したのは1月4日(木)で平日とはいえ、まだ世間もmineoのトラフィックもお正月気分(お昼ピークがたたず、休日のような波形)のはずなのにおかしい。
何度か測定していると、アンテナピクト表示が3Gになることがあり、原因は電波環境によるものだと分かりました。後ほど、ビルのドコモ基地局工事が完全に完了しておらず、利用者数に対して基地局の数が足りていない状況であることが判明しました。
私たちのビルでは数日で基地局工事が完了して復旧しましたが、たくさんの人が行き交うターミナル駅やオフィス街で速度が出ないときは、これと同じ現象が起こっているのでは・・・と思いました。
※そういえば、以前に東京の新橋駅周辺で平日のお昼時にドコモの電波が3Gに落ちたのを見たことがあります。
新しいビルに引越しして、フレッシュな気持ちになりました。来月からの商戦期に向けて新たな気持ちでがんばっていこうと思います。
いつもお伝えしていますが、お客さまが増えても、混雑が起こらないように増強を行っていきます。
これからもmineoをよろしくお願いします。
こちらの文言もとても気になります。
加入者100万人を目指すのはそれによって利用する方々の時間帯が分散されるから昼は快適になると解説があったように記憶していますが人間の記憶ですので私の思い違いだとしたら失になってしまいますね。
私はそのつもりでいたので大盤振る舞いの大幅値引きのキャンペーン時にも加入者が増えて混雑時も利用者が分散されるのならと思ってきましたがこれでは単にキャンペーン時に加入した人だけが得をする結果になってしまっていると思います。
私にとって本当の意味での特はmineoのみならずMVNOにおいて昼時間帯でも夕方でもある程度(これはmineoが定めていたと勝手に記憶しているであろう昼1Mbps、夕方の混雑時に3Mbps)で、それだけ信頼できる根拠を明確に示しているのであればmineoを信用して快適になるのを待とうではないかと言う気持ちでした。
私のみならずそのようなユーザーは結構見られましたが、私自身はなんだか裏切られてるなあと今回の報告にはとても残念な気持ちでいっぱいです。
しかし、そうなんです、一部の方が書かれているようにイヤなら他に移ればいい権利も私たちは持っているのです。
技術者とは言えその点はお忘れなきようmineoの社員の一人としてコメントして頂きたかったです。
とても残念で悲しい気持ちになりました。
気まぐれトラベラー@運営事務局さん
お疲れ様です。
>もともとの目標値を今の測定方法に合わせると
>(この3つのアプリの平均値で表すと)0.5Mbps
>という値になったということです
少し分かりやすく書くと、
①もともとの目標値はアプリAでの計測値で1Mbpsだった
②ところが、巷でよく使われている別のアプリ(BおよびC)で測ると、Aプランでは0.2〜0.3Mbpsの値しか示さないことが分かった
③目標値をユーザー感覚に近づけるために、両者のアプリの平均値である0.5Mbpsに目標値を修正した
④従って、修正後の目標値でもアプリAで計測値すれば1Mbps出ているはず
⑤逆に言えば、修正後の目標値では、アプリ(BおよびC)で測ると、Aプランでは0.2〜0.3Mbpsの値しか出ないことになる
という理解で大丈夫でしょうか?
そうであれば、オークラなどで計測したAプランユーザーが、「昼休みに0.2〜0.3Mbpsしか出てないぞ〜遅い遅い」と愚痴っている状況が今後も改善されることはなく、それが実は目標値だということになりますね。
これを、「昼休みにも1Mbps以上出します」と宣言してきたこれまでの目標値と実は同じなんですよ、と言われても、ちょっとそれは素直に受け入れられないかもしれません。
色々記載は頂いておりますが、全く理解できませんでした。
私が馬鹿なのだと思いますが、過去の記事を見ても1Mbpsが目標であると仰っているようですし、アプリが増え測定パターンが増えようとも、それも引っ括めて1Mbpsが目標とならないのはなぜなのでしょうか…?
利用実態としての1Mbpsを目標値とするなら様々なアプリで平均1Mbpsなのではないでしょうか?
ユーザーの利用体感として1Mbpsが目標という意味では無いのに都合の良い値をそれっぽく提示して嘯いていた、という宣言と捉えましたがよろしいでしょうか。
以前に何度かお昼の混雑時にスピードテストをした事がありますが、個人的には0.3M~0.5Mでしたが、ここの記事では1M程度と記載されていて環境や機種の違いかと思っていましたが、やはり平均すれば以前から1Mなどほぼ出ていなかったという事ですかね。
そして、過去に[1Mを下回らないことを目標する]が[1M程度を目標にする]になり、今度は現状の0.5Mを基準にして…どこまで下方修正を続けますか?
1MBという具体的な数字を出された時に、1MBという速度が画像の少ないネットの閲覧ならストレスなく見れる速度と記事にした事を忘れたのですか?
過度な広告よりも、使用者の立場での運営を売りにしていた頃に戻って欲しいです!
普段、平日のお昼はWifi環境下なのであまり気にしていませんが、23日のPOIが終日快晴となっていたので(午後から訂正されましたw)、久しぶりに測ってみました。
iPhone SEなのでCA無しですが、12:30ごろを除けば1Mbpsはクリアしているようです。
このくらいでもPOIが「雨」判定なのは、少し厳しい感じが正直しています。
現状は、ちょこちょこ大雨になりますが、100万超えの先にあるらしい黒字化達成以降に期待したいと思います。
「私たちの基準(混雑の目安)は以前と変わっていませんが、」
というのは、スピードテストとは別の混雑の測定値があるのでしょうか?
例えばPOIの混雑度を測定しているとか。
そっちの(非公開)値は変わらないけど、スピードテスト結果は別の要因で変わったという意味でしょうか。
例えば計測サーバーの混雑、基地局の混雑(事務所移転による)、などが考えられますが…
補足コメントと本文追記を見ても、やっぱり理解できないです。
グラフでも、(SPEEDTESTと思われる)アプリAで1Mbpsを越えた日数と、3種の平均値で0.5Mbpsを越えた日数を比べるとほぼ同数になっているように見受けられます。
---
個人的には、様々な要因の影響を受けざるを得ないアプリによる測定値よりは、POIにおけるトラフィックの状況(目安で構わないので)を解説・報告していただける方が納得性のあるものになろうかと思っています。
という解釈で合ってますか?
各アプリの数値、これだけ開きが出ると、ホントに単純平均で大丈夫なのかなあと、感覚的にですが、思います。
特定のアプリがおしなべて速い(or遅い)なら、何となくアプリの癖かも知れないとか、解釈のしようがあるんですが、この測定結果をどう見たらいいのか、正直ちょっと分からなくて、戸惑ってます。
リクエスト数が多いアプリほど低速時の速度やpingの遅さの影響で実行時間が伸びダウンロード速度が遅く出るものも有ると思います。
※アプリによってどの区間を測定するなどのロジックが分からないので想像ですが…
正直なところ、アプリの中身がブラックボックス過ぎて上記したことやパケットの極度な遅延やロスが起きたときのゴミをどう扱うかというような計測理論なども分からず、出ている値の妥当性などの論理的な説明もないまま、とりあえず現状は0.5Mbpsと提示されているように見えるため、理解が出来ないと感じております。
今後、アプリDも増えてそれも速度が出ないので基準値は0.3Mbpsですなどというようになるのであれば、この提示されている値の意味って何なのでしょうか?
再度、もともと目指していた目標値って何なのかをご説明いただけると幸いです。
速度が目標なのかPOIの利用率が目標なのか、はたまた別の目標があるのか…
民主党政権のときに、菅首相(だったかな?)が「マニフェストのほとんどは実現している」と答弁し、一つ一つの事例を挙げて長々と説明し、ほら8割以上は達成しているではないか、と言っていたのを思い出しました。
スタッフブログは、minioのひいてはK-Opticomのオフィシャルな見解であると捉えられます。気まぐれトラベラー@運営事務局さんの個人的な考えというレベルに留まりません。それでもこの主張を貫き通すのでしょうか。
なんといっても、共有していたはずのゴール地点が動いてしまえば、話が嚙みあうこともないでしょう。
「目標値とする○○Mbpsという数値は公開すべきでは無かったのでは?」
社内で数字を持つことはもちろん必要です。
ただし、数字の意味を説明するのは難しいです。ちゃんと説明してもそれが正しく理解してもらえるとは限りません・・・特に一般的なユーザーには。
数字を公開することによる懸念は去年mineo渋谷4階で事務局のどなたかに話したつもりです。
最初のうちは公開することが「前向き」と判断されてウケは良かったように思いますが、最近はそうじゃない反応に気づいていますか?
そして、それに対して何の説明もしてこないのはなぜでしょう?
そして今回の0.5Mbpsの数字の意味も説明が足り無さすぎです。
自分は0.5Mbpsも以前の1Mbpsも特に説明はしてもらわなくても意味は理解しているつもりですが、それを全員に理解してもらうのは難しいのはわかっています。
ちゃんと説明すれば以前の1Mbpsを「ある意味否定」してしまうことも。
でも数字を出すなら説明すべきです。できないなら最初から数字の公開をすべきではありません。
今まで1Mbpsの意味を説明してこなかったツケだと思ってください。
みなさんが納得出来るのは、あくまで1Mbpsという値を目標とべきではないでしょうか。
「これまでアプリ一つで1Mbpsを目標としてきたが、目標をより実感覚に近づけるため3つアプリの平均を1Mbpsとすることに変更した。」と言われればみなさん理解されるのではないでしょうか。
目標は変わらず1Mbpsだがスピードテストアプリ上では0.5Mbpsだというのはユーザーにとっては分かりにくい話ではないでしょうか?もちろん言いたいことはわからないことはないですが、目標値を下げたようにも見えますし、そもそもスピードテストのように断続的にデータ通信をするというのは一般ユーザーにはなかなかないことですので、この機会に新しい基準を設けてはいかがでしょうか?
一般的なユーザーが速度を意識するのはおそらくウェブサイトの読み込み、動画の再生、アプリやデータのダウンロードくらいだと思いますので、そういった形でスピードテストを行った方が良いと思います。mineoさんがスピードテストブーストを行っていないのは周知の事実ではありますが、スピードテスト上での数値と体感速度は差があることも事実です。
そこで、前述した通り、◯◯KBのウェブサイトを◯◯秒で読み込んだ、◯◯◯pの動画を途切れることなく見られた、◯◯MBのアプリを◯◯分でダウンロードした、などといった形の方がよりユーザーフレンドリーのように感じます。
参考にしていただければ幸いです。
実際に私が感じた速度は、平日の昼、夕方の一部の時間以外は割と快適、といった感じです。また、平日の朝、休日の大半は重量級ファイルのダウンロードでも安定して50Mbps以上出ているので、いわゆる”爆速”状態が続いているように感じます。
長文失礼致しました。
スピードテスト報告お疲れ様です(^。^)
なかなか厳しい状況かと存じます。
マイネオユーザーさんへ
個人的には、お昼の混雑時間帯を避けて使えるので問題ありませんが、お昼の混雑時間帯に快適に使いたいという人は、そもそもMVNOのユーザーには向いていないのだと思います(´・ω・`) さっさと3大キャリアかサブブランドに行ったほうが幸せになれるでしょう。
混雑時間帯に遅いとマイネオ運営に文句を言っている人は、朝の電車の混雑時間帯のラッシュアワーに駅員さんに文句を言う事と同じです。そんな人は滅多に居ませんよね。みんなそういうライフスタイルを選んでしまってしょうがなく生きているのです。MVNOなのですから、みんなで限られた回線を格安で共有している以上、品質が良くないのは至極当然のことです。
なので、現状変えるには、混雑時間帯を避けるライフスタイルに変えるか高いお金払ってキャリアに戻るしかありません。
マイネオさんも昼のピーク時間帯に合わせた劇的な回線増強はコスト的に採算が取れないので、渋っているのでしょうから、現状不満があれば自らライフスタイルを変えるか、気長に増強を待つしかないのが現状です(~_~;)
お疲れ様です。
返信が無いので追加でお聞きします。
>もともとの目標値を今の測定方法に合わせると
>(この3つのアプリの平均値で表すと)0.5Mbps
>という値になったということです
ここに書かれている「もともとの目標値」というのは、以下のどれなのでしょうか?
①かつて計測に使っていたOoklaスピードテスト(サーバ:Osaka固定)での1Mbps
②別のアプリでの1Mbps
③アプリではない、別の基準
④その他
そして、それを今回の3つのアプリでの平均0.5Mbpsとするという変更に際し、以前は公開していたアプリを、今回は非公開とした理由は何なんでしょうか?
(また、仮に3つのアプリが全て等しく0.5Mbpsを指すことがあったとしたら、それは目標値に達していることになるんでしょうか?、一つも1Mbpsには達していませんが…)
mineoとしてこれまで目標としてきたものが何で、それを今後どのように変えようとしているのか、もう少し分かりやすくユーザーに説明頂けると助かります。現在のブログを読んでもさっぱり分かりません。
ただ、時間軸での変化を確認する上で、前回までの記事のソースとなる測定が今回でいうアプリA,B,Cどれで行なわれていたのか(orどれでもないのか)は知っておきたいです。
(数値が近そうなのはAかなと思いながら見比べています。)
前回より速くなったとか遅くなったとか、変化を辿るには、なるだけ同じ条件での測定結果を比較した方が望ましいと思います。
(間に引っ越しが入っているので、測定場所はちょっと違うのは仕方ないかもですが…。)
値の意味が分からなければ結果にも価値が無いので、スピードテストでお昼に無駄なネットワーク負荷をかける意味も無いかと思いますし、止めてもいいんじゃないでしょうか。
圧倒的ファンファーストですもの。ファンのために帯域空けましょう。
今後も某船長並みの圧倒的求心力をもって圧倒的ファンファーストでお願い致します。
サーバでの1Mbpsに比べ、今回使用の3アプリでの計測結果は計測値が低めに
出る為、ほぼ同程度を示すのが、0.5Mbpsになったという事なのでしょう。
また、トラフィックモニタによる基準というものが社内にはあると思うの
ですが、それを公表する訳にも行かないのでアプリでの目安を示されている
のだと思います。
ちなみに、スピードテストアプリによっては、時間を細かく区切り結果を
出す際に速度が安定しないと推測される部分をカットして平均値を出すものも
あります。
・スピードテストアプリの結果は信じすぎないように!気になる仕組みに
ついてIIJの中の人に聞いてみた
https://mobareco.jp/a19743/
こうしたアプリの場合、速度変動が少ない場合は他のアプリとほぼ同じ
値を示す事が多いと思われますが、混雑状況が常に変わるようなお昼や
夕方のmineoのような回線で使うと瞬間的に速い時間が結果からカット
されてしまい実際の回線の実力よりも低い値を示す事が考えられます。
ちなみに、RBBスピードテストがこの仕組を採用しています。
・株式会社イードプレゼンテーション資料
http://www.soumu.go.jp/main_content/000261964.pdf
そもそも、基準が変わっていれば、利用者の通信速度に大きく影響します
から、そう時間が掛からずにユーザーにバレると思います。(^^ゞ
基準が変わった事の謎をスタッフに追求し、結果を公表すると面倒だからと
結果的に非公表になってしまっては、ユーザーはどんな回線状況だと
スタッフが認識しているのか見えなくなり本末転倒です。
「まずは、現状を見守り、以前に比べて明らかに速度が落ちてきたら
それをスタッフに伝える。」これがユーザーにとって良いのではない
でしょうか。
しかしながら遅くなって増強の繰り返しはいわゆる自転車操業に似ていると言うかなんと言うか。
これだけの規模の会社がMVNO事業を行ってもこのくらいになってしまう訳なんですね。
docomoやauの回線使用料がやはり高いのか、いわゆるサブブランドが安いのか、いわゆる大キャリアの家族割が安いのか、何れにしてもMVNO各社厳しいのでしょうがmineoは分かりやすい説明とユーザーの視点を忘れないで欲しいと思っています。
総務省の聞き取りもなかなか良い方向へは行かないようで厳しいとは思いますが。
とは言いつつも帰宅時に量販店でサブブランドのコーナーを覗いてきた私ですが。
これが現実なのかなあと思いながら。
混雑時の絶対通信量がどれだけあるのか分かりませんが、道幅の増強に限界(利益との分水嶺)があるなら、オフピーク利用にメリットを設けるとか。
(これまでも夜間使い放題などの案は出てますね)
新規加入をオフピークに持って行く、重要なターゲットであろう主婦層の方々にクーポンなどの目に見えるポイント制(平日ピーク時と夕方利用しないと1ポイント)を用意するなど、mineoらしいユニークな回避策を期待します。
なんとかなることはなんとかなるし、無理なものは無理です。
ピーク時間帯のトラフィック低減にオフピーク利用時に他社にないような独自のmineoらしいメリットを打ち出す案は素晴らしいですね!
これはもうライフスタイルを変えるしかないレベルに来ていると思いますので、ピーク時間帯を避けて使える層向けにオフピーク時間帯を利用するメリットがあるサービスを打ち出してくれると面白いですね(^。^)
例えば、Wimax2+は3日で10GBを超えると速度制限がかかる規定がありますが、翌18:00-26:00のピーク時間帯を1Mbpsにし、その他の時間帯は速度制限なしという緩い措置になり、特に不自由なく使える神制限になっています。
これはオフピーク時間帯にいくら使っても全帯域に逼迫しないので、解放しちゃおう!という本当のユーザーファーストの観点に立った措置で、家の固定回線の代用として、時には持ち運んでも使えるWimax2+を便利に使っています。
オフピークは、下り110Mbps 上り20Mbpsと光100MbsやVDSLを凌ぐ通信品質になっています。
前置きが長くなりましたが、mineoさんもオフピーク時間帯(14:00-16:00 25:00-8:00など)はパケットフリー化などの新たなサービスを打ち出して、ユーザーにオフピークの利用のメリットを促し、他社ユーザーにアピールする方向も模索するなどすれば、既存ユーザーもパケットフリーになるならオフピークに使おうかな?とか、既存ユーザーにもメリットがあり、ピーク時間帯の使用を控えてもらうことにより、トラフィック低減にも繋がり、mineoさん的にもお互いWin-winになります。
どうでしょうか?
・ゴージャスタイム(仮)
1ヶ月ピークタイム未使用相当(30ポイントとか)で翌月三回のオフピークカウントフリー権付与
当該回線のみで有効、時間は深夜枠でその間の消費パケットはカウントされない
・低速ターボ
ピークタイム(mineo規定で変更可能)時は強制的に節約オン、その代わり低速時の速度は300kbps
考えれるだけならいろいろ出てきそうですね。
・ピークタイム(mineo規定で変更可能)時は強制的に節約オン
・低速時の速度は300kbps
今ならキャンペーンで加入特典eoモール1000ポイント進呈(紹介キャンペーンとの併用可)
低速ターボを見直して、自分が加入したいプランを考えてみました。
これならピークタイムに節約モードオンにして使おうかなと思う人も増えるかもです。
しかし、ポイント制などにしてしまうとはわかりにくく、メリットも即享受できないので、訴求効果は薄いかも知れません。
・ピークタイム未使用(節約モードオン)→翌日オフピークタイムはパケットフリー!
などのわかりやすい特典なら面白いかもです。
適切な増強もしつつ、ピークタイムを避けてもらえる施策も模索するべきでしょう。
mineoさんは他社にないサービスを自負し続けるのでしたら、まだまだ知恵を出せる余地はありますよ〜p(^o^)q
計測場所という大きな基準が変わったのですから、今までの値とは連続性を以て比較する事自体がナンセンスなんです。そういうことを踏まえての0.5Mbpsだと思いますし、POIどころか、k-opti.comのネットワークの外にある計測サーバーの事に責任は取れないのもあるとは思います。
しかし、mineoって、iijmioじゃなく、非技術系(一般的な)ユーザーが多いですから、数字で半分と言ってしまうと、文字通り半分に受け取られますよね。
不器用で真面目なmineoは好きなのですが、数値目標を分かりやすく公言するのはリスキーだと思いました。
これは難しいですね。
これからの新環境で、毎月地道に情報を公開する積み重ねの始まりと、好意的に捉えておきます。ただ、せめてマイネ王が快適に見られる速度をお昼に。
お疲れ様です。
もう一つ追加でお聞きします。
Aプランで昼時に、アプリAで計測すると1Mbps、別のアプリ(BおよびC)で測ると0.2〜0.3Mbpsの値を示している状態が目標値の「平均0.5Mbps」だということですが、
mineoスイッチONの状態で計測するとおのおのどうような数字を示すのでしょうか?
①やはりアプリAで計測すると高い数値になるのでしょうか?
だとしたら、そのアプリAは信用できませんね。
②あるいは、アプリAのみが0.2Mbpsで、別のアプリ(BおよびC)で測るとそれより低い数値になるのでしょうか?
だとしたら、そのアプリBおよびCは信用できませんね。
③それとも、アプリAもBもCも全て0.2Mbpsを示しますか?
だとすると、これはこれで不思議ですよね。
アプリBおよびCはmineoスイッチONでもOFFでも変わらずに0.2〜0.3Mbpsの値を示しているということは「mineoスイッチONでもOFFでも変わらずに0.2〜0.3Mbpsしか出ていない」ということを示しているのに、アプリAはmineoスイッチONとOFFとで5倍も数値が変わっている、つまり「mineoスイッチをOFFにすると1Mbps出ている」ということを示しているので完全に矛盾します。
こんな、素朴な疑問に答えて頂けると嬉しいです。
引き続きネットワーク品質改善頑張ってください!
何処を開くにも激遅でした。
場所は千葉県市川市高谷付近
でも今は音声通話はmineoのDプラン、データ通信はUQ mobileのデータプランにして昼のネットは快適になった。
ZenFoneに2枚差しして時間帯でmineoとUQ mobileを使い分け。
だから格安シムは安い料金で一応通信出来るよ程度で考えた方が良いと思う。
文句言ったりストレス溜まったりするくらいなら、少し高くてもUQ mobileやYmobileなどへ行った方が良いと思う。
データ通信をUQ mobileに変えてから、もう二度と昼休みにmineoのデータ通信を使いたくないと思った。
◆計測結果
2018-1-26 4:40頃、Aプランの節約(低速)モードをSPEEDTESTで計測した。
下り14.5kbps、上り21.6kbpsでした。
最近は、夜中でも0.01~0.02Mbps(10~20kbps)程です。
数ヶ月前は0.05~0.1Mbps(50~100kbps)でした。
大盤振る舞いでユーザーが一気に増えたせい?
◆愚痴
以前、mineoのデータSIMを利用していて、低速が何とか使えるレベルだった。
大盤振る舞いを機に、音声SIMの引っ越しを敢行したけど、現状に耐えられない。
上の方がおっしゃる通り、大盤振る舞いの期限までmineoは音声通話のみと考えて、データ通信をUQ等にすべきかマジで悩み中。(スマホを2台持ち歩くのが面倒なのがネック)。
大盤振る舞いの特典を受けられる期限が来たら、他へ引っ越します。
au系列同士は特典が薄いから、UQでなく、一端、楽天のスーパーホーダイかな?
◆方向性:投資
それにしても、大量にユーザーを増やし、安価なキャンペーン期間だけ利用されて去られると企業収益にならず、ユーザーも不満を持って離れていくって、何のためにキャンペーンに投資しているのか疑問を持ってしまう。
(企業が想定する定着率を下回らなければ成功なのかもしれませんが。)
将来は考えず、目の前の契約数だけ伸びれば良いという、自転車操業に見えてしまう。
mineoの上の方の人が、無理な数値目標とかを打ち上げて、現場に無理強いしているのではないかと思えてしまう。
◆要望:低速モード改善
引っ越しも手間がかかり好きで行いたい訳ではないので、大盤振る舞いの特典を受けている期限が来る前に、低速(節約)モードが改善されることを願うのみ。(もともと、高速に期待して来た訳ではないので。)
◆疑問:大容量のパケットギフトの出品
回線混雑に影響する程の量かどうかは分からないが、ヤフオクやフリマで、10GBや20GBという大容量を、同じ人がいくつも売っているが、どうやって、そんなに大容量を調達しているんだろう?
まさか、パケットギフトのコードの作成ルールを知っている内部あるいは下請けの関係者が、小遣い稼ぎに、密造パケットギフトのコードをこっそり横流ししているとか?
もともとあった目標にアプリ毎の個体差を勘案したら0.5になるってことも意味がわかりません。
3つの平均目標取ったらそもそも1.0ですよね?なんで下げてんの?
ホームに電車が近付くと繋がらなくなり離れると繋がるという(笑)
そして、返信が遅くなり申し訳ありません。
目標速度の定義について、議論が大きくなっていますのでお答えします。
少々難しい内容になりますが、ご容赦ください。
当初はユーザにとっても(私たちにとっても)、分かりやすい「1Mbps」を基準としました。もう少し踏み込んだ言い方をすると、POIの混雑度合いを表すときに「お昼休みでも1Mbpsの速度で通信できる程度の品質」と言えばよいでしょうか?
スピードテストアプリを用いて測定を行っていますが、この品質を正確に測定することは難しいです。技術的な見方をすると、スピードテストの測定結果そのものが不確定要素を多く含んでおり、これを評価軸として用いることは好ましくないものです。
(そもそもアプリによって測定結果が異なるという時点で、過信できないものです。)
とはいえ、どのアプリもお昼休みは「0.1~1Mbps」、夕方は「1Mbps~10Mbps」、混雑していない日中帯や夜間は「10~100Mbps」となり、おおまかには実態を把握できるので、ある程度は信頼できるものとしてスピード測定を実施しています。ただ、測定アプリが一つだと偏りが生じる恐れがあるため、今回から3つのアプリの測定結果という形をとりました。
※なお、今回の3つのアプリをmineoスイッチONで測定した場合は、どのアプリも200kbps前後を示しました。
全体のトラフィック量はmineo側の監視装置で確認しているので、混雑状況なのかは把握できます。この監視装置のこれまでの実績と3つのアプリの測定結果を比較して、これまでの基準とおおむね合致する基準値を算出しました。
トラフィック状況の公開については、デリケートな部分があり、公開には慎重になる部分もありますが、開示できる部分はできるだけ公開していこうと思います。
(長くなったので、一旦切ります。)
また、混雑時間以外にトラフィックを逃がす施策についてアイディアをいただき、ありがとうございます。
私たちもこういった施策については前向きに検討中ですが、この施策を導入した場合、お昼のトラフィックが変わらず効果がほとんどないかもしれないという懸念(例えばお盆以外の高速料金がタダになっても、帰省するタイミングは変わらず、帰省ラッシュの混雑状況は変わらないのでは?)もあり、導入について慎重に検討しています。
これからもmineoをよろしくお願いします。
馬鹿みたい!
親キャリアがMVNO向けの容量を絞ってるのを
どうやって努力するの?
いくらおっきい餅見せられても
所詮、絵に描いた餅!!
喰えん!!
それなら安定したキャリアのままの方がよかったかなと不安になってきました
auの電波が使えると広告にあったので、電波安定してないて思ってなかったです( ; ; )そこのところきちんと書いていてほしかったです
. ✳️✳️✳️✳️
. ✳️
. ✳️✳️✳️✳️
. ✳️
. ✳️✳️✳️✳️ th
#マイネ王5周年おめでとう!
ありがとうございました。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
``/ _ _ \
/ (ー) (ー) |
| (_人_) |
/ ∩ノ⊃ /
| \/_ノ´| |
\ /___ノ |
\ /______ノ
ありがとうございました。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
``/ _ _ \
/ ・ ・ |
| (_人_) |
/ ∩ノ⊃ /
| \_/ノ_ノ´||
\ /___ノ |
\_/ ______ノ
. ✳️✳️✳️✳️
. ✳️
. ✳️
. ✳️
. ✳️ th
#マイネ王7周年おめでとう!
. ❇❇️❇️❇
. ❇ ❇
. ❇️❇️❇️❇️
. ❇️ ❇
. ❇️❇️❇️❇️ th
#マイネ王8周年おめでとう!
. ✳️✳️✳️✳️
. ✳️ ✳
. ✳️✳️✳️✳️
. ️ ✳
. ✳️✳️✳️✳️ th
#マイネ王9周年おめでとう!
昼の混雑緩和に苦心していたんですね
. 🟢🟢🟢
. 🟢🟢🟢🟢
. 🟢🟢 🟢🟢🟢
. 🟢🟢🟢 🟢🟢
. 🟢🟢 🟢
. 🟢
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌖🌑
🌑🌕🌕🌕🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌖🌑
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ th
. #mineo10周年おめでとう!