フリータンクのルール変更について
![サムネイル画像.png](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/060/652/L_image.jpg?1486443251)
こんにちは、天然パーマ@運営事務局です。
〜 本文は省略されました 〜
えんがわさんのコメント
IT mediaの記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000067-zdn_n-sci
中には、「 同社はフリータンクを「ユーザー間のつながり・助け合いの場」として提供してきたが、契約容量が不十分なため毎月引き出していたり、引き出したパケットを転売するなど「コンセプトにそぐわない使われ方」もあり、「軌道修正したい」とルール変更を決めたという。」
と記載してあります。
これによると、マイネ王側が、「引き出したパケットを転売するなど」という行為があったと言及している記事になっています。
しかし、事務局のコメントを見る限り、「フリータンクからOUTしたパケットを転売されている方がもしいらっしゃるのであれば、」と仮定の話として記載しています。
どこかで、事務局が、「フリータンクからOUTしたパケットを転売されている」と記載しているものがありましたか?
探した限り見つけられないのですが、事務局が言及していないのに、記事で
「引き出したパケットを転売するなど「コンセプトにそぐわない使われ方」もあり」
と記載するのは問題ですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000067-zdn_n-sci
中には、「 同社はフリータンクを「ユーザー間のつながり・助け合いの場」として提供してきたが、契約容量が不十分なため毎月引き出していたり、引き出したパケットを転売するなど「コンセプトにそぐわない使われ方」もあり、「軌道修正したい」とルール変更を決めたという。」
と記載してあります。
これによると、マイネ王側が、「引き出したパケットを転売するなど」という行為があったと言及している記事になっています。
しかし、事務局のコメントを見る限り、「フリータンクからOUTしたパケットを転売されている方がもしいらっしゃるのであれば、」と仮定の話として記載しています。
どこかで、事務局が、「フリータンクからOUTしたパケットを転売されている」と記載しているものがありましたか?
探した限り見つけられないのですが、事務局が言及していないのに、記事で
「引き出したパケットを転売するなど「コンセプトにそぐわない使われ方」もあり」
と記載するのは問題ですね。