スタッフブログ

フリータンクのルール変更について

サムネイル画像.png

こんにちは、天然パーマ@運営事務局です。

〜 本文は省略されました 〜

いづみ1107さんのコメント
> 「パケットが足りない(=困っている)人のため」という考え方には、賛成です。
でも、0.5G,1Gプランの価格が高いのは、フリータンクが影響しているのでは?と勘ぐってしまいます。

永久繰越の裏技や、フリータンクの仕組みは、パケットの実質価値を下げています。
結果、オークションでパケットギフトが安価で売買されています。
運営は「mineoは賢く使えば安い」とアピールしたいのでしょうか?

でも「賢く」ない「ふつう」の人に利益が還元されてないとも言えます。
・1月の使用量を見越して少し多めに契約する人
・パケットチャージは正規ルートでする人
・スイッチ活用して0.5Gで足りてる人

私は、MVNOに利用者スタイルに合わせた公平なサービスを期待します。
mineoはそれが出来ていますか?
フリータンクはプロモーションツールでないと断言できますか?