mineo「プレミアムコース」の正式サービス化について
![premium_720x480.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/043/558/L_image.jpg?1480387725)
くまだろう@運営事務局です。
mineo事業担当になって、はや5カ月が過ぎようとしています。時間の流れが非常に早く、あっという間でした。ただ、プレミアムコースの検討は別です。皆さまの賛否両論の意見を見ては悩み、さまざまな案を検討しては立ち戻りの繰り返しで非常に長く感じられました。
さて、mineoプレミアムコースについて、ご存知でない方もいらっしゃると思いますので、最初にプレミアムコースの内容とこれまでの経緯の後に、正式サービスの仕様とその背景の流れでお話させていただきます。
〜 本文は省略されました 〜
竜ヶ谷さんのコメント
2月1日に正式サービス開始なのに、いまだに募集要項が開示されない。
ここにある通り、基本データ容量が5GBもしくは10GBの人に限定するのだとしたら、コース変更可能な25日までに発表しなければ応募すらできない人が発生する。
おそらく、2月1日に募集開始して抽選し、3月1日から適用されるのであろう。
2月1日に正式サービス開始とあるのは、現在の有償トライアルの人は自動移行し、2月1日からも抽選を経ずプレミアムコースに居続けさせる、からではないのか。
2度にわたる無料トライアルおよび有償トライアルに外れた者のひがみですが、長期に渡って極端に会員に差をつける運用はどうかと思います。
せめて公平にチャンスを与えていただければと、社員もしくは関係者のみにプレミアムコースを提供する予定ならば、ただの会員である私にはどうもできませんが。
ここにある通り、基本データ容量が5GBもしくは10GBの人に限定するのだとしたら、コース変更可能な25日までに発表しなければ応募すらできない人が発生する。
おそらく、2月1日に募集開始して抽選し、3月1日から適用されるのであろう。
2月1日に正式サービス開始とあるのは、現在の有償トライアルの人は自動移行し、2月1日からも抽選を経ずプレミアムコースに居続けさせる、からではないのか。
2度にわたる無料トライアルおよび有償トライアルに外れた者のひがみですが、長期に渡って極端に会員に差をつける運用はどうかと思います。
せめて公平にチャンスを与えていただければと、社員もしくは関係者のみにプレミアムコースを提供する予定ならば、ただの会員である私にはどうもできませんが。