スタッフブログ

mineo「プレミアムコース」の正式サービス化について

premium_720x480.jpg

くまだろう@運営事務局です。
mineo事業担当になって、はや5カ月が過ぎようとしています。時間の流れが非常に早く、あっという間でした。ただ、プレミアムコースの検討は別です。皆さまの賛否両論の意見を見ては悩み、さまざまな案を検討しては立ち戻りの繰り返しで非常に長く感じられました。


さて、mineoプレミアムコースについて、ご存知でない方もいらっしゃると思いますので、最初にプレミアムコースの内容とこれまでの経緯の後に、正式サービスの仕様とその背景の流れでお話させていただきます。


〜 本文は省略されました 〜

ベルりんさんのコメント
プランを5GB・10GBに限定して単価を上げるというのは、採算性を上げる一つの選択として仕方ないのかなと思いますが、200人程度に人数限定というのが何のメリットがあるのか理解できません。

あと、「1人当たりの帯域を通常コースの〇倍割り当てています。」とかであれば、料金と比較して納得できるかどうか判断できると思うのに、「実行速度が昼休みのトラフィック輻輳時に10Mbps」とか、できそうもないサービスレベルを示してしまっているのも疑問を感じています。

「トラフィック輻輳時に10Mbps」とか保証もできるはずないのに、それを表示してしまったら、実態とかけ離れた表示として総務省の指導があっても仕方ないレベルじゃないかなと...