スタッフブログ
アイデアラボ運用ルール見直しのご意見をください!!

アイデアラボ運用ルール見直しのご意見をください!!

皆さん、こんにちは。スイーツ王子です。

コスパ王からマイネ王の統括業務を引継ぎ、早2カ月がたちました。この2カ月間、マイネ王漬けの日々で、ずっと頭の中はどうすればマイネ王がよくなるか、皆さんに楽しんでいただけるか、ばかりを考えてきた気がします。
中でも、アイデアラボについては、上田やもねおと共に、皆さんのコメントも拝見しながら、運用方法の見直しについて悩んできました。皆さんもお気づきのように、日を追うにつれアイデアラボに投稿いただけるアイデア数が減っており、投票を通過するアイデア数も減ってきています。タイミングとしては少し遅くなってしまいましたが、ルールの見直し案について、皆さんのご意見を広くお伺いするために今回記事を立ち上げました。

アイデアラボの目的と問題点

改めてにはなりますが、アイデアラボの目的は、「①今まで散在していた皆さんのアイデアを集約できる場所を作り、②みんなで意見を出し合うことでそのプロセス自体も楽しんでいただきながら、③私たちmineoスタッフだけでは思いつかないような面白いサービスを一緒に創っていく」ことです。
ただ、現状では多くの問題を抱えることとなっています。その理由として事務局が感じているのは大きく2つ。

1つは、投票システムが機能していないこと。
投票システムは、皆さんの総意をアイデア実現の採否に反映させる目的で導入しましたが、今ではほとんどの投稿がユーザー投票で見送りになっている状況です。皆さんのアイデアは私たちも全て目を通していますが、見送りとなったアイデアでも面白いと思うものもありますし(実際に見送りの中でも実現しようとしているものもあります)、一部、投票システムの弊害が出てしまっていると感じています。。

もう1つは、mineo側で実現できるアイデア数に限界があること。
いいアイデアをいっぱいいただいたとしても、mineo側のキャパ(コスト、マンパワー)に限界があり、それほど多くのアイデアを実現できないということも分かってきました。特に、システム変更を伴うものは半年~1年かかり、その優先順位争いも熾烈なのが実情です。そういった事情から事務局判断の見送りも当初多かったことが、1つ目にあげた投票システムの機能不全を招いたとも言えるのかもしれません。

事務局で考えた問題点と解決策案

理想像と現状の問題点を整理すると以下の図のように考えています。

先にも述べましたが、投票によりアイデアが見送りになってしまうこと、事務局側のキャパの都合で実現できる数に限界があること、この2つがボトルネックになり、負のスパイラルに陥っているのではないかと考えています。

改善の方向性

これらの問題を解決して、みんなが楽しく参加できた結果、良い・面白いサービスが生まれるアイデア ラボとなるよう、私たちが考えている改善策は以下のとおりです。

1.投票制度を廃止し、全アイデアを事務局で受け付ける。
 いろいろと議論した中で、私たちの実運用に一番近いと判断したのがこの運用方法です。投票見送りになったものでも事務局で面白いと思えば採用することもあり、そもそも投票自体が正常に機能していないところがあるため、廃止する方がよいのではないかという考えです。その代わり、注目度のバロメータとしてアイデアへの「ナイス」機能は残そうと思っています。このルールであれば、ユーザーの皆さんも反対意見ではなく、こうした方がもっと良くなるんじゃない?という建設的な意見も出やすいのかなと思っています。ただ、こうした場合2つ目の問題点にどう対応するのかが問題になります。

2.実現できるアイデアの量にどうしても限界があることもご理解いただいた上で、可能性を感じるアイデアには丁寧に事務局見解を伝える。
 投票制度を廃止すると、全て事務局判断になります。そうなると今どんなステータスなのか、事務局はどう受け取ったのか、また、なかなか実現されないことにフラストレーションが溜まるかもしれません。正直に言いますと、ここには根本的な解決方法はありません。まずは案件の種類によって(例えば、Webサイトの更新であれば比較的容易で、システム改修が伴うようなものはハードル高いなど)ハードルの高さが異なることや、限られた予算・マンパワーの中で優先度をつけながらやっていくことになること、などをアイデアラボ投稿時に理解いただけるようにすること、(こちらが重要な点かと思いますが)投稿された意見に対し、そもそも事務局が目を通したのかどうか、可能性があるのかどうか、を皆さんに理解いただくように説明するしか解決策はないと考えています。
とはいえ、すべての投稿にコメントを返そうとすると、逆に定型化してしまい、思いの入っていないコメントになってしまいます。これらを踏まえ、今は開発に着手、もしくは実現が難しいものを含むキラリと光る面白いアイデアに対してはどういう点がいいと感じたのかも明確にし、思いをこめてコメントするという方向でどうかと考えています。

下図が見直し案のイメージになります。

ご意見をいただく期間とその間の運用

今回大きく2点の問題を取り上げました。皆さんもいろいろご意見があろうかと思いますが、まずは、2週間程度を目安にコメントいただければありがたいです。
また、こちらは大きな判断になりますが、今のまま運用していてもルールが変更になった場合、皆さんに議論・投票いただいた結果が有効に活用できませんので、一旦、新規アイデアの受付を停止させていただこうと思います(投稿済のものは今まで通り運用)。
その間にいいアイデアが思いついた方は掲示板(王国広場)に投稿いただければと思います。
なお、新規投票受付の停止期間は、①いただいたアイデアから見直し案を作成(2週間)、②社内議論により見直し案を確定(1週間)、③見直し案に向けたシステム改修の期間(2週間)を踏まえ、1カ月程度を見込んでいます。

最後に

皆さんが、掲示板などでアイデアラボに対する熱い議論をしていただいているのは拝見しており、本当にありがたい気持ちと、イヤな思いをされた方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そのような状態を改善するために、また、アイデアラボがmineoと皆さんにとって良い結果を生み出す素敵な場所となるように、私たちも一生懸命考えていきたいと思いますので、どうかご意見よろしくお願いいたします。いただいたアイデアをもとに10月中旬ごろを目途にリニューアルオープンいたします!!




163 件のコメント
64 - 113 / 163
>みなさん

多数のご意見や応援のコメントありがとうございます。
議論の段階から事務局も介入すべきとのご意見に特に共感しました。
あくまでも私の個人的な意見になりますが、現状の運用ルールでは
ユーザーと事務局が意見をぶつけておらず、言葉ばかりの『共創」に
なっていると感じているためです。
いい格好をせずに、もっと本音をぶつけていきたいと思っています。
述べられた2点め、リソースに限りがあること、ここが出発点ですよね。

事務局の負担をできるだけ増やさず、ユーザー(特に提案者)に事務局でどう扱われている(or 扱われていない)のか、進捗がわかるようなマークを付けるだけでも改善だと思います。すでに同じ意見が出ているようですが、まずは
・提案に対して、事務局が見たかどうかのマークを付ける だけで良いのではないでしょうか。文章の形のコメントまでは必要ないです。ユーザーと同じコメント欄に置けば、「どの意見まで」見たかもわかるので、それはそれでありかと思います。

仮に「見たよ」マークが付かない状態が長く続くなら、それが事務局の(忙しさなど)状態を示しているってことです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あと、提案は掲示板で代用できるのではという意見も多いですが、
掲示板で運用するとなると、日にちが経つと次のページに移ってしまい、
提案されていることに気づかれない可能性があります。

また、その提案にお気に入り登録や発言した人以外の意見は、
集まらなくなる可能性もあります。

それと、行っている人が少ないと思われる検索や過去に遡る癖を
付けてもらわないと、提案スレッドが重複・乱立すると思われます。

私も提案に対しての意見募集を掲示板で行ったことがありますが、
コメントが付くのは2~3日ぐらいがいいところで、
5日もしないうちにコメントすら付かなくなります。

それこそコメントが続くような提案スレッドにするには、
ファンが多い人がスレッドを立て、誰かが毎日コメントしないと
続かないと思われます。

あと、正直なところ「要望」型は数がかなり多いと思われますが、
運営事務局が望んでいる「提案」型は、ほとんどないのではと思います。
アイデアラボについては これまでも何度かコメントさせて頂いていますが、今の私が これまでのマイネ王と これからのマイネ王を考えてみて思うのは、、
「気楽♪」な雰囲気を優先して欲しい ということです。

これまでのラボは マイネ王創設当時なら通用していたかも?と思いますが、これだけユーザー層が広がってしまうと無理がありますよね(^^ゞ

これまでのように より良いアイデアになるように議論をする方法だと 知識豊富な方による いかにも正論な意見だったり 高度なコメントに対応できない方もいらっしゃるかと思うので「議論」ではなく、個々の意見をコメントするだけの方が良いかと・・

ユーザー層が幅広くなっていることに配慮して頂きたいです<(_ _)>

本来のラボの目的である「今まで散在していた皆さんのアイデアを集約できる場所を作る」ということがあるだけでも 十分じゃないですか?

「mineoなら ユーザーの意見を届けられる場所がある」
その意見に対して ナイスや自分の意見をコメントできる。
これだけでいいと思っています。

これだけの内容で 判断材料が足りない場合は 今回のようにスタッフブログで意見を募って頂ければ より多くの方がコメントされると思いますし…。

マイネ王で「私はこのように考えますが その点については いかがお考えでしょうか?」というような やり取りは見たくないんです(>_<)

事務局からの介入は「どう頑張ってもムリ!」とか「今のところ考えておりません」というようなアイデアに対してだけは 早い段階でコメントして頂ければいいのに・・と思っていました(^^ゞ

p.s. 今回、このように意見を募集して下さったところが mineoらしいな~と。。ありがとうございます♪
運営さんをはじめ、皆様には寛容な心で
今のところユーザーでもない私を受け入れていただいて、
コメントも自由にさせていただいています。
誠にありがとうございます。

この場所も同じようにどのような要望を書いても許される、
寛容な場所でいいと思います。

・・・・けれども、
「共創」という運営さんが掲げるコンセプトからすると意見を出し合い、それを練る場がなくては「共創」では無くなるのではないかと思います。

あくまでここは「共創」の場であるならばですが、、、。
>Rudyさん

ん~、言葉のチョイスって難しいです(^^ゞ

私がアイデアラボについて ず~っと思っていたのは中途半端だということだったのですが、、

これまでのような仕組みで運用するなら eoID連携を必須にするとか、アカウント作り放題の仕組みを何とかするとか、、色々と見直す必要があると思っていました。

でも これからのマイネ王を考えたときに そういった堅苦しい?「議論」という形であれば これまでと同じような雰囲気になってしまうんじゃないかな~と思い、それならば逆に 色んな方が気軽に投稿できる仕組みの方がいいと思ったんです。

この場合、気楽→気軽? の方が良かったのでしょうか?(^^ゞ
(気軽 でもダメっぽいですが・・)

現状でもマイネ王には MVNO業界や 通信関係?のプロみたいな方から 私のようなド素人まで 様々な方がいらっしゃいますよね?
これからは 今よりももっと 一般層といわれる方達が増えていくと言われていますので そういった方達も参加しやすいラボになればいいな~と思っています。

ごめんなさい、結局「気楽」の部分に適した言葉が見つからないのですが、、言いたいこと、少しは伝わりましたでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
> みさきさん

あれですよね、ゆるい感じ、と言う事なんだと思うんですけどどうでしょう?
でもま、十人十色、いろんな方が居るので難しい話なのですよね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
まー、気軽にだとか、ゆるい感じだとか、そういうので私は良いと思うんですけどね。

ただその、気軽にだとか、ゆるい感じだとか、そう言ったのは利用者側だから許されるんですよね。

私のちょい前のここでのコメントでも、スタッフブログ「アイデアラボに対するmineoの想い」でも言ったけれど、運営事務局は遊びじゃ無いんです、仕事なんですよね。

ですので、気軽にだとか、ゆるい感じとか、そういう感覚を運営事務局までが持ってちゃ駄目なんで、その点が非常にまずいんですね。
>フレッシュさやえんどうさん

そうなんですよね。。

私自身も 現在の考えに至るまでは ラボなんて mineoやマイネ王を良くしたい!楽しくしたい!って真剣に考えている人達だけで ラボメンバーみたいな形にした方が よっぽどいい提案になるんじゃないの!?って思ってたくらいなんです(^^ゞ

でも、これからのメンバー層や 事務局の負担など、色んなことを考えれば考えるほど「アイデアラボ」として盛り上げるのは難しいように思ってしまうんですよね。

それなら 以前のように掲示板に要望などを投稿して コメントが集って、、事務局がいいと思ったものを実現してもらえればいいんじゃないかな~と。その要望などを集める場所としてラボの進化系があればいいのかなと思ったんです。

そもそも ユーザーから出てくるのは アイデアよりも「こうして欲しい」というような要望の方が多いように思うので・・

ユーザーの要望などを受けて それが実現されるだけでは「サービスを一緒に創っていく」とは思ってもらえないんですかね。。

議論したい方もいらっしゃるでしょうし、、難しいです(>_<)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
「気楽」と言っても、お互いの考える意味合い?ニュアンスが違ったのではないでしょうかね。
運営が議論に参加するという方針は、今のように無秩序に投稿される状況では不可能でしょう。

1.アイデア投稿(無秩序無節操気楽でOK、1週間程度)

2.関心度投票(この時点での議論はなし。磨けば光そうだと思うものに投票。期間2週間程度)

3.投票上位の中から採算や実現可否を考慮して運営が2〜3案程度を議題に上げる(1週間程度)

4.議論開始。運営ユーザーともに実現に向けてブラッシュアップ。反対の人もしっかり反対意見を述べましょう(2〜3週間程度)

5.
運営が最終結論公表(実現するしない、時期、仕様など。1週間程度)

6.次クールの議題募集(ステップ5と同時進行)


こんな感じにしてはどうでしょうか
これまでのアイデアを一度分析してみては?と思いました。皆さんがたくさんアイデアを出してくれています。『見送り』アイデアの有効活用にもなるかと。
・アイデアの『要望』と『提案』の分類
・運営の望むアイデア例、その割合、さらにその見送り率
・これまでのアイデアを新ルールに当てはめるとどうなるのか
などなど。
スイーツ王子@運営事務局さん

>あくまでも私の個人的な意見になりますが、現状の運用ルールでは
>ユーザーと事務局が意見をぶつけておらず、言葉ばかりの『共創」に
>なっていると感じているためです。
>いい格好をせずに、もっと本音をぶつけていきたいと思っています。

👏👏👏👏👏👏
久し振りの拍手したくなるコメント。
「個人的な意見」で構わないので、バシバシいきましょう。
以前、sorasumiwataruさんが紹介していた記事ですが、mineoはイギリスのgiffgaffというMVNOを参考にしているとか。

http://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2011/s2011TS262_3.html

--以下引用--
(1)ユーザーと協業でサービス開発:
(略)アイデアコミュニティを設け、giffgaffのサービスに対する改善アイディアを同社のユーザーから広く募集している。2010年12月時点でアイデアコミュニティに投稿された112のアイデアを実行したとのことである。
--(引用ここまで)--


私は、アイデアラボは、これ目指していると思うんですよね。
マイネ王の掲示板のアイデアが実現した事は今まで色々ありますが、後から見てもわからないんですよね。
いくつのユーザー要望を実現して来たのか、いつ誰が提案したのか、などが。
ずーっと過去から読み続けているマイネ王マスターみたいな人にしかわからない。

それがわかる事が重要なんだなって思いながらラボを見て来ました。
だから、要望の中身が皆に見える事は必要なんじゃないかなと思っています。

ところで、スイーツ王子さんの「本音をぶつけて行く」宣言が、凄いですね!
まさに協業じゃないですか。
ちょっと、思い切った意見。

「アイデアラボの進行をユーザーに委ねる」ってのはどうでしょう。

今までみたいに「誰もまとめない」状態ではなく、「特定のユーザーに進行役を委ねる」感じ。

以前、日経トレンディのインタビューで津田さんが
「企画のコアとなるユーザーに何かしらの権限を与えるなど、ある程度ユーザーにコミュニティの運営を任せることも考えていきたい」
とコメントしてましたが、それを実践する形。

人選、報酬、権限範囲、責任所掌、etc・・・、超えなきゃいけないハードルは多いですが、元々構想があるなら調度良い頃合いかな、と。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あと、皆さんに今一度考えて欲しいことですが、議論をすることで
場が乱れることを恐れる人があまりにも多すぎるということです。

マイネ王は、良くも悪くも優等生が多いので、場が乱れることを
嫌がる人が多いと思いますが、それを規制するということは、
ゆるく言論規制をしているということになります。

また、反対意見を最初から除外しようとする人なんて、
言論統制者(独裁者)以外の何者もでもないですね。

真剣さと気軽さ、どちらに偏ってもいけないと思います。
如何に、バランスを保つかということが重要なんです。

また、その真剣さが故に、誤った判断や行動をとることがあります。
ずばり名指しをすると、Rudyさん、あなたがアイデアラボで
行っていた行動は、もう道を完全に踏み間違っていますよ。

愉快犯の荒らしはもちろんいけないですが、だからといって、
発言規制を設けるのはしちゃいけないのです。

アイデアラボで、ブレーンストーミングが成り立たないのは、
そういう空気を提案者やコメント発言者が作っていったからです。

スクリーンショット_2016-09-15_10.51.06.png

さとさん

>mineoはイギリスのgiffgaffというMVNOを参考にしているとか。

そのgiffgaffのアイデアコミュニティ「Labs」を見てみたところ、賛成票の多いものは2,000票を越えていますね。
https://labs.giffgaff.com

ざっと読んだ限りでは、投票期間は30日で、ユーザーはプラスボタン(賛成票)だけでなく、マイナスボタン(反対票)も押せるけれど、提案者のやる気をそがないよう、賛成票を減らすことはせずに事務局だけが把握して実施判断の参考にするシステムのようです。
https://labs.giffgaff.com/how

なかなかうまい。
こんにちは。

何れにせよ名指しで批判は良くないですね、
それこそブレーンストーミングの根幹に反しますよね。
続き:
このgiffgaffのシステムに倣い、

1,まず長期間かつ賛成票のみ表示とすることにする
2,例えば200票越すまで放っておき、200票越した段階で事務局が加わることにする
3,事務局が加わって案を「共に」シェイプアップし、現実的な形に修正する
4,投票はずっと継続して行うが、ここからは反対票を差し引くようにし、それでも累計300票に達した段階で「実施」とする

…という流れでも良いかも。
まだ mineoに入って数ヶ月なので、良く判りません。取り敢えず事務局の考えで実施してみて下さい。
その上で、前回との違い等判断できればと思います。
>> うまちゃんさん
「アイデアラボの進行をユーザーに委ねる」ってのはどうでしょう。

私も「運営コストかかんない」「マンパワーを確保できる」という観点で、少しそう思ったのですが、やっぱりどうしても "選民思想" のようなものが問題になってしまう気がするんですよねぇ(´-`)

こればっかりは今現在のところ解決策が見つからないです・・・。
>とげきちさん
>選民思想

そのリスクはあると思います。
なので、「ちょっと、思いきった意見」です。

ただ、運営さんでも当然そういうリスクは考慮した上での構想だと思うので、やるならちょうど良いタイミングかな、と思って。
個人的には特定ユーザーを特別扱いするようなことはやめてほしいですね。そうなったら多分自分は離れます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
このような意見募集の場で、名指しで非難するのは、
ルール違反だということは承知していますし、
それを犯したことは謝ります。

私は、選民思想にどっぷり浸かり、スレ主が絶対神(コメント削除権を握っている)と考えている人の率直な意見を聞きたかったのです。

運営事務局のコメント削除を許容してるのは、
管理者という第三者の立場から行っているからです。

それを当事者同士(特にスレ主)がコメント削除を普通に行いだしたら、
それこそ言論統制(独裁者)の考え方そのものです。

こんな人達が、アイデアラボの住人達だったのかと思うと、
正直ぞっとしますし、近づきたくもないですね。

こんな環境ではコメントなんて、とても怖くて出来ませんし、
賛成しない票を投じるぐらいしか、意思表示も出来ないですね。

だんだんと、アイデアラボという議論をする場所は、
必要ないなと考えるようになってきました。
はじめまして、スイーツ王子@運営事務局様
アイデアラボ運用ルール見直し 大賛成です。

個人的な感想ですが、
ユーザーがユーザーをぶったぎる現状の殺伐とした空間が
改善することを願います。
(議論 投票 賛成 賛成しない の公表自体 あっていいと感じますが
70パー以上の賛成の案すべて 検討でなくあくまで 参考で改善しますよね。)

例、①70パー以上の賛成でも 運営ストックへ移行できない案
   ②40パーの賛成しかなかったが 運営ストックへ移行できる案
運営キャパがわかりませんが、3ヶ月に一度でも 運営ストックへ
行く おもしろかった案を公表すればいいと感じます。
     
あと過激なコメント、行き過ぎのコメントをする
ユーザーへのやんわりとした注意も
よろしくお願いします。
多少ユーザーまかせにし過ぎたのかもしれません。
期待しております。
自分の経験則の一つには「自分が正しいと妄信している人の意見は、多くの場合、間違い」というのがあります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
過激な発言もしている私が言うのも、説得力がないかも知れませんが、
アイデアラボが、過激なコメントや行き過ぎのコメントが、
多くなって殺伐化したのは、理由は単純です。

提案者が、当選するのが当たり前(自分の提案が反対される訳がない)
という前提や姿勢で、取り組んでいる人がほとんどだからです。

だから、賛成意見はWelcomeですが、印象が悪くなる反対意見は、
排除しようとして、それに対するコメントはきつくなっていきます。

まぁ、自分の提案は絶対だと思ってたら、真っ向から反対されると、
腹が立ちますから、冷静に受け止めるなんて出来ないですよね(^^;

だから、ユーザー同士が対立状態になり、殺伐化していきます。
そして、投票の結果、賛成しないの多数で否決される。

そしたら、提案者はどう考えるか。
もっと注目を集めたいと考え、提案する回数も増えていき、
内容もどんどん偏って過激化していきます。

でも、そんな偏った提案に、賛成する人なんて居ませんよね。
だから、また否決されます。

そしたら、提案者はこんなに反対されるのは、
反対する人達が一定数居るからだと考えるようになります。

そして、その人達を排除しなければいけないと考えるようになります。
だから、もう議論なんて必要ない、反対意見は全て無視&削除しろと
考えるようになります。

これも、投票して当選したら自分の要望が実現するかもという夢を
与えてしまったのが、アイデアラボ運用が頓挫した根本原因でしょう。

欲や夢を与えたら、誰だって多少なりとも汚い一面が出てきます。
だから、コメントも真剣に書け、こっちはふざけてやってるんじゃないんだという姿勢の人も出てくるんだと思います。

掲示板に提案や要望、意見を書き込んでいる人は、本気で実現させよう
とまで考えず軽い気持ちから発言してるから、うまく纏まっていくの
だと思います。

あと、私は自分が正しいなんて、これっぽっちも思ってないです。
感じたことをそのまま書いているだけです。
鈴谷さん

>掲示板に提案や要望、意見を書き込んでいる人は、本気で実現させよう
>とまで考えず軽い気持ちから発言してるから、うまく纏まっていくの
>だと思います。

そうそう。

「俺がマイネ王を叩き直してやる。」とか、「俺の意見を取り入れれば絶対うまくいく。」なんて妄想したりすると挫折や不満も多くなるんでしょう。

気楽に肩の力を抜いてやらないとね。
やっぱり仕組みの問題なのかなー。仕組みを変えればいろいろうまくいくかもしれませんね!
もねお@運営事務局

>やっぱり仕組みの問題なのかなー。

だと思いますよ。

ユーザーの提案を他のユーザー大勢が寄ってたかって「ジャッジする」っていうのがファンサイトには馴染まないし、さらにその次には運営さんによる採否判断が待ち受けているという、まるで就活の採用試験みたいな、あるいは会社の上司への上申みたいなものまであるんでは、もうやってられないですよ。
>もねお@運営事務局 さん
>やっぱり仕組みの問題なのかなー。仕組みを変えればいろいろうまくい>くかもしれませんね。

現状に対する、反省・悔悟の言葉としては重く受け止めますが、仕組みを少しいじるくらいでは、根本的な解決にはならないと思います。

水を差すようで申し訳ないですが、お互い見ず知らずの他人同士が意見を出し合って一つのものを纏めようなんて、どだい無理です。このスレッドに寄せられたいくつかの書き込みでも判るとおり、人が10人寄れば10の意見があるという前提でものを考えないとダメだと思います。

少し前のコメントにも書きましたが、この企画そのものに相当無理があるように思います。物事は更地でイメージするようには決して動かないものです。普通は、うまくいかない事態を想定して最低眼の運営マニュアルあるいは基本原則を定め、その線に沿って妥協無く物事を進めるというような確固たる態度を持たなければならないと思うのです。

今の運営事務局にこの事態を無理なく仕切れる能力がありますか?
僭越ながら私はその能力については懐疑的です。

私は少しまえのコメントで「無理なくフェードアウトすべし」との意見を述べなしたが、この意見は今も変わりません。
いい潮時だと考え、思い切ってアイディア・ラボから撤退されることを重ねて提言します。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>Rudyさん
自分の行為を正当化する為に発言を続けるのは、もう止めましょうよ。
どんどん惨めになるだけですし、擁護するだけの発言を繰り返すのなら、はっきり言って、ここの議論の邪魔です。

少なくとも、ここはあなたが立てたスレでもなく、
あなたの意見を多く聞きたいという人は少ないと思います。

私は、アイデアラボの運用が失敗した原因の1つとして、
客観的に感じた事象を述べただけです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>もねお@運営事務局さん
仕組みというか、システムが悪いという単純な問題じゃないです。 
そのような考え方だと、また失敗するだけでしょう。

今に始まったことじゃないですが、運営事務局側の見込みや取り組み方、
そして与える影響に対しての見積もりが甘すぎです。

運用の問題点が出てきた時、ユーザーからの意見を無視して、
かたくなに現行運用のまま通そうとしましたよね。

あと、ユーザー同士の対立を生み出す原因を作ったことに対しては、
どう責任を取るつもりなのですか。
もねお@運営事務局さん

ユーザーの提案を他のユーザーが「ジャッジする」のではなく、「賛同する」のはアリですから、「ナイス」あるいは「賛同」の数が一定数に達したアイデアを「ユーザーの代表的な声」として取り上げ、現実的な改善案へと「事務局と共に」シェイプアップしていけば良いのでは。

で、その(事務局と共に)シェイプアップした改善案を実施するかどうかの最終的な判断についても、事務局が(勝手に)下すのではなく、最終的な投票数がある基準を上回るかどうかで決めるようにすれば、かなり徹底したユーザー民主主義と呼べるかも。

以上。
ちょっとしつこくなったのでこのへんで終わります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
> Rudyさん
> もねお@運営事務局 様
> スイーツ王子@運営事務局 様

私は書き込み削除しない放置する派ですが、違反がある場合は誰かが違反報告すると思うんですよね、場所によっては私も違反報告を行いますし、自分が立てた掲示板であっても自分で削除せず違反報告をします。
そうしたら、運営事務局の仕事として判断されて、違反報告であるなら削除執行が行われるわけです。
なぜならば、マイネ王利用規約の規約解釈は運営事務局に委ねられているからです。

ですので、アイデアラボに限らず掲示板でもそうですけど、投稿者の削除権限は不要だと思っております。

まー、この削除の件については私はこう思っている程度ですので、周りが私のようにユーザー削除やめよーぜって求めてるわけでも無いんですけどね。



> もねお@運営事務局 様
> スイーツ王子@運営事務局 様

仕組みも若干問題はありますが、私は大幅な改修を要するものというイメージはあんまり無いです。
仕組みと言うよりも、ルールという面が緩すぎるんです。
マイネ王の性質上、ゆるい雰囲気が良いという点において矛盾しますが、アイデアラボに関してはここまでこうなった以上、ルールというかアイデアラボ利用規約と題して、新たに規約として、ルールをガチガチに固めるほか無いと感じております。

それは当然、掲示板王国広場、Q&A王国教室、アイデアラボそれぞれにも言える事ですが、共通の規約約款を使ってる事によって、禁止事項や制限事項の適用範囲が曖昧なんです。

その為、アイデアラボに提案を投稿するのが決まりである、という事が曖昧なんですね。
人それぞれの提案の解釈って変わってくるので、そういった点からも提案内容に対するルールと言うのが必要と思っております。

あと要望ですが、要望の投稿を掲示板にするのか、アイデアラボに要望投稿して良いのか、新たに要望の投稿先でも作るか、って事をしないと、提案では無い要望って言うのがこれからもどんどん投稿されていくと思います。
多分運営の皆さんは、「ユーザーはみんなmineoが良くなること、マイネ王が楽しくなることを望んでいる」という前提で考えているのでしょう。
まずはそこを正さないとならないと思います。
運営の方々が事業、ビジネス、仕事として携わるいわゆる「大人」とするなら、ユーザーはコスト意識もなく自分勝手に喚くだけの「子供」です。
それはここでやり合っている人達を見ても明らかですよね。字面だけは大人を装ってますが中身はただの子供です。

相手が子供だから軽んじていいと言っているわけではありません。子供相手であるという前提に立って仕組みを作るべきなんです。

仕組みが悪いと言ってしまえばそうなんですが、仕組みを作る運営の意識を変えなければ無駄だと思います。

全てを解決できる具体案があるわけでもないのにこんなこと言うのも申し訳ないですが、子供は浅はかで自分勝手で自己顕示欲が強くて制御困難です。

綺麗事は一度捨てて、まずはここを前提に考えてみてください。個人的にはアイデアラボには期待していますしなくなってほしくはありません。
あの…一部の人だけがコメントを連投乱立しすぎていて、他の人がコメントしづらくなっていると感じるのは私だけでしょうか?
意見を述べたい気持ちはわかりますが、まるでこのスタッフブログ記事を持論で埋め尽くそうとしているかのように見える人さえいます。
もう少し自制しても良いので?他のメンバーのために。

言っても差し支えない人をあえての名指しでツッコミ入れるならば…フレッシュさやえんどうさん!もっとまとめてから投稿して!そういうこと出来る子でしょ?でないと他の人のコメントが必要以上に流れまくってて読むの大変ですよ(おらが)。返信ありましたらあちらの掲示板でよろしく。

あとどれだけ偉そうな言い訳を揃えたところでルール違反はルール違反でしか無いですし、また他人にどんな非難を浴びせたところで自身が同じ行為をしているならば「お前が言うな」と思われるだけです。少なくとも今言いあっている人たちはそういう人達です(片方は反省しつつも反論し、片方は自分棚上げで攻撃してますけどね)。
もし本当に問題行為をしている人を見かけたら「違反報告する」から通報すればいいだけですので、足の引っ張り合いはおやめ下さい。当人たちともかく、他の人には迷惑ですし見ていて不愉快なだけです。


さて、私は昨日『1つの提案内でもある程度分けて論ずることは出来ないか』と申しました。その辺りが伝わっていない気がするため少しだけ。

例えば「キャリアメール使えるようにして欲しい」という要望があるならば、何が原因でそう思ったのかを確認する部分…例えばメールマガジンに登録できなかったとかね、そこの話がまずあり、その上でそれはどこに言うべきことかを考え…これで言えばメールマガジン発行元に言うべき案件ってなるかな、その上でmineoができることは何かを考える…例えばMVNO各社から総務省に働きかけてもらうとか、分けて考えるほうがよいのではないか?という意味で言っています。一緒くたにしてわちゃくちゃしている提案もありますので。

ちなみに私の理想は今はなき「たのみこむ」のような場所です。
皆さんご意見ありがとうございます。怒られるかもしれませんが、こうして皆さんの考えを聞けることが本当に幸せだと感じています。我々にチャンスを与えてくれてるのですから。綺麗事では決してなく。仕組みという言葉を使わせて頂きましたが、運用ルールだけでなく、アイデアラボやマイネ王についての我々の姿勢も含めて仕組みと捉えると、やっぱり仕組みなのかあとも思います。私自身が楽観主義すぎるのかもしれませんが、本心はマイネ王は性善説で成り立ってほしいです。というか、そういうチャレンジをしてるのかもしれません。なので、性懲りもなく、大した覚悟もせず、浅はかかもしれませんが、まずは世の中に出すというチャレンジをして、こうしてご意見を聞きながら少しずつでも改善をして、みんながHappyに過ごせる場を作っていけたらなあと心底思います。ちょっと脱線してしまいましたね(汗
今日はこのあたりで。。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
> もねお@運営事務局 様
> 本心はマイネ王は性善説で成り立ってほしいです。
> というか、そういうチャレンジをしてるのかもしれません。

極論ですが、性善説で上手く運用できるなら、ルールも規約約款も要りません。

近いものとしては、~だろう運転と、~かもしれない運転の違いでしょうか。

性善説に基づいて誰かが誰かを愚弄したり貶めたりするような発言をしないだろうから皆さんの性善説に頼る。
ってことは有り得ないわけで…。

十人十色、色々な人が居るから、誰かが誰かを愚弄したり貶めたりするような発言はあるかもしれないので、きっちりと対応していこう。
って事をしていくしか無いんだと思うんですけどね。


> Rudyさん

マイネ王で命に関わる事ならそりゃまあ「何を悠長なこと言ってるの?」になりますけど、そういう場じゃないので、そこまで深刻になるほどのレベルじゃないのかなって思うんですよね。
遅かれ早かれ、運営事務局は対応するっちゃ対応するようですし。
えっと…。
話に乗り遅れたうえになんか…出直してきます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
スイーツ王子@運営事務局 様
もねお@運営事務局 様

すみません、ひとつお伺いしたいことがございます。今回の意見募集のご趣旨は、
 運営事務局がユーザーの意見を直接聞きたいのか
 ラボのようにユーザー同士の議論を見定めたいのか
どちらが主眼なのかということです。

前者が主であればユーザー同士の議論は不要・不毛ですし、後者が主であれば残念ですが多少身構えて発言する必要があります。

>>こうして皆さんの考えを聞けることが本当に幸せ

どころでなく、ユーザー同士の鍔迫り合いにちょっとハラハラしているのは私が心配性なのでしょうか(^^;
意見の募集か議論の場なのかの見解は事務局さんにコメントいただければいいですけど…

本筋に沿った建設的な意見交換をしましょ(´▽`)ノ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
NewsPicksみたいに議論する場にするの止めて記事に対して意見言うだけにするのも手ではある。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>Rudyさん
もう、あなたは発言を少し控えるべきです。
これ以上、発言者個人に対する返答をここで続けるつもりなら、
メッセージを使って下さい。

他のユーザーが、発言しづらい雰囲気を作っていますし、
議論が成り立たなくなっています。

あなたは、ここのスレ主でもなく管理者でもないのですから。

私もこれ以上は発言を行わず、他のユーザーの意見を聞くつもりです。
もねお@運営事務局さん

お早うございます。

>怒られるかもしれませんが、こうして皆さんの考えを聞ける
>ことが本当に幸せだと感じています。

これは怒られますね。

「聞くだけ聞いて、あとは事務局内で判断する」という進め方は、失敗したアイデアラボそのものです。

議論に参加し、可能性を感じる提案にコメントして案の熟度を深めるか、複数案の比較表でも作り、方向性を決める議論を進めるか、ここでワークショップを行うくらいの気構えが無いのであれば、アイデアラボなんてやめちゃったほうが良いですよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
#発言規制を設けるのはしちゃいけないのです#
って、どなたの金言でしたっけ?

お暇な方は検索してね♪

スクリーンショット_2016-09-16_8.45.50.png

桜田ファミリアさんって、これまで3回しかコメントされていないようですが、そのうちの2回がRudyさんがらみのコメントなんですね。
別にだからどうだということはありませんが、ちょっと不自然さを感じたので…
(投稿後3分でナイスが2つもついていたり)

とは言え、ネーミングセンスには脱帽です。
ガウディも共同墓地の中で悶えていることでしょう。
鈴谷さん

>仕組みというか、システムが悪いという単純な問題じゃないです。 
>そのような考え方だと、また失敗するだけでしょう。

その点には同意しますが、仕組みの問題も決してゼロではないと思います。
私は、このスタッフブログのテーマは「仕組みの改善」だと思うので、その部分についての意見を発してきました。個人的な希望ですが、他の皆さんにもそうであってほしいと思います。

>あと、ユーザー同士の対立を生み出す原因を作ったことに対しては、
>どう責任を取るつもりなのですか。

子供ならともかく、いい年した大人同士の喧嘩の責任を事務局に丸投げはどうかと思います。
おはようございます。
一旦本記事の位置づけを整理させてください。アイデアラボの運用についてまだ出ていない観点でのご意見もあろうかと思いますので、議論ではなくもうしばらくは意見出し中心で投稿をお願いできればと思います。
(いただいた意見をとりまとめてどのような形でディスカションするかは別途お伝えします。)
マイネ王のユーザーさんの中にも、実際にお仕事としてそういう場面に立ち会う方もいらっしゃると思いますが、

議事進行なしに、課題に対するキーマンも不在で、

「さぁ~みんなで考えよう~♪」
なんて会議をスタートしても、勝手な意見だけ飛び交うは、話をまとめる人は居ないは、成り立たないですよね。

企業であれば、会議が迷走したら、上長や年長者が苦言や意見をして解決ですが、ユーザー同士では上下もありませんし、運営の方だってユーザーはお客様であって部下ではない。

冷静に考えるとそこのギャップがポイントなんじゃないかと思います。

ここで必要になってくるのは「議事進行役」や「キーマン(意志決定権をもつ人)」

これもご経験ある方もいらっしゃると思いますが、議事進行役や意志決定をする人間は、必ずしも議題の提案者ではなく、

政治的背景や、企業としての金銭的な感覚、世の中のニーズや過去の実績、事例、直接の顧客の温度感などを踏まえた "俯瞰して物事を見れる熟達者" だったりします。

そう考えると、ひとまず会議の場(議論1週間)を設けて「出た意見を上長、熟達者(運営)がまとめる」は、プロセスとしては、あながち間違っていないと思います。

会議の最中をどうやって舵取りするかは…ちょっといい方法が浮かばないです(^_^;)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。