- 138
- 41
- 5504

mineoの優先通信サービス「プレミアムコース」を使ってみた感想は?
ライター: マイネ王 運営事務局
こんにちは。マイネ王 運営事務局です。
こんにちは。マイネ王 運営事務局です。
2016年6月1日~13日の間に募集していた「プレミアムコース」トライアル第一弾に当選した方々のご利用が、本日7月1日から始まりました。
「プレミアムコース」トライアル第一弾について
今回、当選者として200名の方を抽選しましたが、実際にプレミアムコースにコース変更していただいた方は152名でした。そのため、7月のプレミアムコースご利用者は152名ということになります!
コース変更されない方がいらっしゃるだろうとは予想していましたが、思ったよりも多いな、という印象です。
皆さんへのお願い
プレミアムコースご利用の方々は、プレミアムコースの感想をこのページのコメント欄でぜひ聞かせください!
残念ながらプレミアムコースに当選されなかった方々も、いろんなご意見や質問などのコメントをお待ちしています。
おすすめ記事
- 97
- 49
- 7517
287 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ご丁寧にあがとうございます(^-^)
まだ少し先になりますが、楽しみにお待ちくださいね☆

Aプラン iPhone6sでの測定結果です。3.59Mbpsでした。ポケモンGO始まっても速度は変わらず。

今月、何回か増強されたのかと思いますが、あんまり変わらないですね。現在、au DIGNO Sで3GBのSIM
docomo mineoから購入したNECの04ルータと10GBのSIMで使用し、
フリータンクから+1GB頂いています。
両方データ専用契約です。
ただ、通信速度に難が多いので、
04を10GBから3GBに落として、DIGNO SをUQ 3GBに変更を計画しています。
04の10GB SIMは既に来月3GBに変更する手続き済みで、
SIM1にmineo
SIM2にUQ 無制限500KbpsのSIM入れていますが、実際0.7Mbpsくらいでて、そこそこ使えますね。
Youtubeで語学勉強の為に定額で無制限といのはなかなか魅力的です。
今もそこそこよくてさらに早いならいいんですが、根本が遅い(基本サービスも追いついていない)んであれば、基本サービスの底上げをしてからにすれば良いのではないでしょうか。
と私は思います。
もともとdocomo3GBプランでmineoに頑張ってもらいたく投資する気で10GBにしましたが、
あまり未来は変わらなかったなと感じています。

本日昼休みのAプラン iPhone6sでの測定結果です。4.32Mbpsでした。学生が休みに入りましたが、スピードはあまり変わりませんね。
引き続き感想コメントありがとうございます☆
まだまだ、感想や気になることなどの感想コメントお待ちしています(*^^*)
プレミアムコースは9月から正式サービス開始予定となっていますが、9月から利用できるようになる予定でしょうか?
それとも、9月にプレミアムコースの申し込み受付を開始して最短で10月からの利用となる予定でしょうか?
プレミアムコースに関してですが、9月からのお申し込み開始を予定しております!
もう少々お待ちくださいね!

Aプランですが、上りだけプレミアムですね。
本日昼休みのAプラン iPhone6sでの測定結果です。6.51Mbpsでした。プレミアムコースについては、これまでお伝えしているとおりプレミアムコースの帯域を別で確保するため、通常コースのネットワークには影響しないという考えです。ご安心ください。

本日18時20分頃の測定結果です上 Dプラン
中 Aプラン プレミアム
下 Aプラン
今日はひどいですね。
マイネ王 運営事務局様
帯域は別で確保すると言ってもプレミアムプランと通常プランには上下関係があって通常プランがプレミアムプランを超えることは許されないはずです。(混雑の時間帯に限っては)プレミアムが1〜2Mbps程度しか出ていないと必然的に通常プランは1Mbpsを割ってくることになります。
なので皆さん心配されているのではないでしょうか?

本日開催の花火大会の会場 Aプランです。さすがにプレミアムでも人だかりでは、この通りです。
低速モードの方が、速かったりして。
本日昼休みのAプラン iPhone6sでの測定結果です。4.34Mbpsでした。感想コメントありがとうございます!
通常コースに関しては、今後も皆さんに快適に使っていただけるよう増強を行っていきますので、よろしくお願いいたします!

もうそろそろプレミア期間も終了するので、最後にもう一度測定してみました。今回 au Arrows Z(FJL22)の兄弟端末であるDOCOMO Arrows NX F-01Fが入手できたので、同等機種のA/Dの通常プランの比較もしてみました。Aプラン(プレミア vs 通常)
12:00~13;00のダウンロードは、プレミアコース圧勝です。最低限の帯域を確保されているので、動画を見なければ、違和感なくアクセスできると思います。ただお昼の時間帯以外は、通常プランのほうが速くなる傾向があります。プレミアコースもそれなりの速度がでているので影響はないと思いますが、プレミアコースを利用していれば一日を通して違和感ない使用感と思います。速すぎず、遅すぎずという感じでしょうか。
通常(Dプラン vs Aプラン)
Dプランのほうが遅いと思っていましたが、12:00~13:00のダウンロードは、ほぼ変わらず。どちらも遅いです。逆にアップロードは、DOCOMOのほうが数段速いです。DOCOMOのほうが契約数が多いので、通信で利用される土管が太いということでしょうか。お昼の時間帯以外は、DOCOMOのほうが遅くなりますが、午後の通勤時間帯前ぐらいまでは、体感的に遅く感じることはないのではと思います。
今回の検証で、プレミアプランの有効性は確認できましたが、Aプランであれば、お昼の時間帯を我慢できれば、あえてプレミアプランに変更する必要もないかなと思います。
ただ自分として一番困るのは、お昼にマクドナルドのクーポンを使って購入するときですね。なかなか表示されないので・・・。
P.S.
3回線でテストすると、今回の測定だけで500MBぐらい使ってしまいました。結構使いますね。
プレミアムコース(トライアル)を1ヶ月使わせてもらった中で、お昼の引っかかりから解放されたのが本当に本当に大きかったです(^^)
ところで…アンケートメールって来てるんですか??
URL期限切れでアクセスできず…申し訳ございません(T_T)
画像つきの丁寧なコメントありがとうございます!
比較などもわかりやすくて、嬉しいです(^-^)
>>おじさん
アンケートメール期限切れでしたか(T_T)
必須なわけではないので、気にしないでくださいね(^^)

土曜日夕方ののAプラン iPhone6sでの測定結果です。3.73Mbpsでした。
7月最終日ということで、Aプラン iPhone6sでの日曜日昼休み時間帯の測定結果です。3.87Mbpsでした。1ヶ月使ってみて、昼休み時間帯の混雑を避けるためには助かるという感じです。
料金は人数に限りを設けるなら1日24時間100円とかのチケット制を希望です。
日曜日はプレミアムコース使わないでしょうから。

8/1 8:20、月曜通勤時間帯です。dプランです。数百kbの画像でもあまり待つことなくポンポン落ちてきます。
ドコモにいたころ、mineoに来たばかりの頃は確かにこんなだったような。。。

8月1日 10時頃休憩中の結果です。ooklaですが…。
また、ブラウザー(opera)での使用ですが、今までマイネオの速度に慣れてしまってるせいかサクサクと快適にできました。

8月1日 お昼休憩中先ほどは書き忘れで、dプランです。
10時とあまりかわらず。
ooklaだから…?
ブラウザーも体感10時とかわらず。

プレミアムコースではなくなった7月当選者です。本日昼休みのAプラン iPhone6sでの測定結果です。0.24Mbpsでした。設備増強したのに、この遅さだとウェブサイト閲覧でも引っかかる感じですね。

8/1 月曜日お昼休み dプラン安定して20M前後出ます。
ストレスほとんどなし。
サクサク見れます。

今日から普通の(ですよね)7月当選者です。iPhone5s aプランシングル
8月1日 15時1分
東京都新宿区西戸山公園あたり
プレミアムコースのときより、いいんですが、何か。

1ヶ月前7月1日、プレミアム初日の同じ場所、同じ時間帯です。今日のほうが明らかに数値がいいのは、なぜ?
無い方が、見ている人にはわかりやすそうなんですけどね。

8月1日 17時台 仕事終わりdプラン ooklaにて
1日中安定した数値でした。
ブラウザーもストレスなく使用できました。
たくさんの感想コメントをありがとうございました!
皆さんしっかりと書いてくださっているので、すごく参考になります!

トライアルモニター終了後1日目の速度です。平日のこの時間にしては中々の速度です。
Aプラン、SOL25、川崎市郊外
7月と8月の当選者を区別する仕様になっていないのでは?
…と予想。

本日朝昼晩と5回計測しましたDプラン プレミアムコース
iPhone6プラスにて計測
一日中素晴らしい速度で
まさにプレミアムな使いごこちでした。
先月はAプランで今月はDプラン
ほんとラッキーです、mineoさんありがとうございますm(__)m

私も今回当選したので実際に利用してみた感想やスピードテストの結果を逐次載せていこうかと思います。
まず朝8時の結果ですが、速度としては平凡な感じなものの、
ホームページが出るレスポンスが通常とは明らかに違う印象でした。
Ping値が中々優秀です。(^^

続いて、夕方19時頃の結果ですが、この時間帯にしては結構速度が出ているなという印象です。
ちなみに先程は書き忘れてましたがAプランです(^^ゞ
そして、やはりWebブラウジングのレスポンスが全く違い、
特に画像の出る速さが通常プランとは違うなと思いました。
ちなみに、同時間帯でもスピードテストアプリによって計測結果が
かなり変化する為、RBBとOOKLAの2つを同じ時間に連続して計測しています。
この違いは、スピードテストサーバ側の混雑に左右されると思われる節が
あるので、au・ドコモとmineo間の混雑状況をより高精度に分析するには、
mineoさんが自社内に計測用のサーバを設置して、スマホから
そのサーバへの通信速度を調べた方が計測サーバそのものの混雑による
影響が排除出来るので、接続点(POI)の混雑による速度変化を調べるには
適している気がします。
ただ、これは一般ユーザーに公表すると結局混雑する事になるので、
mineoさんが検証するためだけに置いてみた方が良いかもしれません。(^^ゞ
特に、お昼の時間帯での速度に違いを感じました。
あっ、早い!と感じました
新宿駅西口周辺で使用した感想です。
速度の違いを実感しています。
午前8時半、大阪市内で13M出てました。
午後8時半で30M以上の数値が出たのはビックリでした。
電波の遠い会社構内でせいぜい0.4MB
アフターでは3~5MBは軽く行きます。
格安でこれだけやれば文句は言えない!
今後の参考にさせていただきますと言われた・・・・
ちょっと酷すぎない。2回線持ちで通常の方は0.20、
プレミアムは0.17。ちなみにau。
参考にUQモバイルは0.18。
田舎なので仕方ないのかな。青森県在住
基地局の混雑の可能性は無いですか?
昼と夕方の混雑時に明確な違いがありますね。
主な理由は速度そのものというよりも通信開始までのウェイト時間によるものと思います。
混雑時にも安定して2Mbpsオーバー出るくらいの余裕がストレス無く利用できる最低ラインなのかなと感じました。
やはりキビキビ反応するのはそれだけで気持ちのよいものですね。
昨日から第2弾がはじまりましたね!
たくさんの感想コメントをありがとうございます!
どんな事でも大丈夫ですので、引き続きよろしくお願いしますね^^