
- キャンペーン
- 企画・イベント
- ゆずるね。
- 208
- 12
- 1193
こんにちは!マチカネワニ@運営事務局です。
マイぴょんのX(Twitter)アカウントの管理を担当しています。
先日、うちの次女が10歳になりました!
子供の成長は本当に早いものですから、小さいうちにたくさん一緒に遊んでおこうと思います。
13歳の長女は、もうあんまり構ってくれません。。。
さて、皆さんにご愛顧いただいております我らがマイぴょん。
おかげさまで本日誕生日を迎えることができました!!
マイぴょん誕生祭として、前回好評だった「マイぴょんをたべちゃおう!出張パン作り教室」を横浜で開催したいと思います!
小学生以下のお子さま又はお孫さまとご参加いただける方限定のイベントとなります。
mineoスタッフと一緒に、おいしいパンを作ってかじりませんか?
本イベントは、マイぴょんのカタチをしたパンを作って食べましょう!というものです。
参加者さまはお子さまとご一緒に、生地をこね、成形し、焼き上げて食べるところまでを実際に体験いただけます。
プロのパン作り講師さんから直接教えていただけますし、難しいところはお手伝いしますので、初心者の方でも大歓迎!
なお、前回のイベントの様子はこちら。皆さん楽しそうです。
前回の第1回マイぴょんパン作りは、お子さま連れの方が参加しやすいリアルイベントとして企画しました。実際に参加いただいた方からは、とても楽しかったという嬉しい言葉が多数!
我々としてもパン作りを通じて「親子の触れ合いの時間を増やすこと」、「自分の口に入るものを感謝をもって手作りする経験」が、未来を担う子供たちの成長にとって、とても意義のあることだと感じました。
そこでパン作りイベントはこの度、『mineo HAPPY STORY』の一環として継続されることになりました。
『mineo HAPPY STORY』とは、誰かの役に立つmineoになるために、マイネ王の枠を越えて活動するプロジェクトです。
HAPPY STORYについて 詳しくはこちらをご覧ください。
なお、本イベントは「日々のパン」さんのご協力のもと開催されております。
日々のパンは、代表でありパン研究科の吉永麻衣子さんを中心に、"「パンが焼けたよ!」で全員集合!"を合言葉に活動中。
日本全国で日々のパン講師(日々パン先生)が活躍しています。
現在は幼稚園や保育園を中心に出張パン教室を開催し、パン作りを通じた親子のコミュニケーションを増やす活動を行っています。
詳しくはコチラ
日々のパンさんの活動と、マイネ王が大事にしている『共創』の理念がぴったり一致する!ということで、前回に引き続き今回も共同でイベントを開催する運びとなりました。
ウィズダムアカデミーPRIME横浜馬車道校
〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2 北仲ブリック&ホワイトNORTH 2F
みなとみらい線 馬車道駅 2a出口より徒歩1分
※当日はスタッフが2a出口の付近に立っております。
2025年7月5日(土)
13:30~16:30(開場13:00)
※時間は変更となる場合がございます。
最大24組さま
※1組あたり、保護者1名(必須)、お子さま1~2名(1名以上必須)の、最大3名となります。
※ご応募状況に応じて会場レイアウトを変更します。最終的なご参加は24組以上、または未満となる可能性もございますのでご了承ください。
(1)代表して保護者さまがお申し込みください。お子さま分の別途ご応募は不要です。
※ここでいう保護者とは、参加するお子さまの親御さま、または祖父母さまを指します。
※お連れのお子さまは12歳以下限定とさせていただきます。
(2)飲食を伴うため、体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
(3)イベント当日の様子を撮影し、スタッフブログやX(Twitter)などのメディアに掲載、また参加者さまに共有する予定がございます。各メディアに顔写真が写りこんでもよい方のみご応募ください。
2025年6月9日(月) 9:00まで
mineoと日々のパンさんから、かんたんな自己紹介。
↓
講師からのレクチャーを受けて、親子で楽しくパン作りします。
生地をこね、マイぴょんのカタチに整えます。
↓
パンを焼いている間、マイぴょんやmineoについてお話しします。
↓
焼きあがったらみんなで食べます!
↓
今後のmineoやマイネ王のためにお聞きしたいことがありますので、パンを食べながらいくつかお話をお聞かせください。
↓
食べ終わったらごちそうさまをして解散です。
開会から解散まで、3時間程度を予定しております。
多少前後するかと思いますが、ご容赦ください。
また、上記の流れは変更になる可能性もございます。
(1)マイネ王のメンバー登録をお願いします。
※マイネ王へのメンバー登録(無料)はコチラ
(2)マイネ王にログインの上、応募期間中に下記フォームから送信してください。
ご応募はこちら
もしもご不明な点やご質問があれば、お申し込みフォームのその他欄にご記載ください。なお、応募者多数の場合は、「イベントに参加したい理由」の内容等を考慮して、選定させていただきます。
6月13日(金)までを目処に、「参加候補者さまへのみ」、マイネ王のメッセージおよびマイネ王ご登録のメールアドレス宛てにて詳細とともにご連絡いたします。また、このメッセージへの返信をもって、参加確定とさせていただきます。
6月19日(木)までに事務局へご返信いただけなかった方に関しましては、残念ながら落選となりますのでご容赦ください。なお、返信の状況によっては6月20日(金)以降で追加当選のご連絡をさせていただく場合がございます。
※参加費は無料です。(会場までの交通費はご負担いただきます)
※掲示板等でご自身の居住地やイベントの出席を公言するなど、個人的な情報の発信は自己責任でお願いいたします。
※今回のパン作りの材料として、アレルゲン8品目のうち小麦を使用します。アレルギーをお持ちの方はご注意ください。(乳製品、卵は使用しません)
※公共交通機関のご利用をお勧めいたします。お車の場合はお近くの有料駐車場をご利用ください。
当日手ごねしたパンの生地はお持ち帰りいただけます!
今回のイベント時間内では、パン生地を発酵させる時間が取れないため、イベント内では発酵済みのパン生地をお渡しいたします。
自分でこねたパン生地につきましては、お持ちかえりいただけます!
ぜひおうちで焼き上げて、楽しくお召し上がりください。
※保冷剤を入れたパックでお渡しします。
※持ち帰り時間は1~2時間程度が目安となりますが、夏季ですので品質を保つために、なるべく早くお持ち帰りいただくことをお勧めいたします。
※お持ち帰りが難しい場合は、事務局へ返却いただいて結構です。
焼いたパンをマイネ王掲示板に投稿するとノベルティゲット!
お持ち帰りいただいたパンの生地を家で焼いて、焼きあがったパンの画像をマイネ王の掲示板に投稿してくれた方には、マイぴょんノベルティ(内容は選定中)を1点プレゼントいたします♪
マイネ王掲示板について詳しくはこちら
イベント終了後も、家で食べて二度おいしい!ノベルティももらえて三度おいしい!というスペシャルなイベントとなっております。
ぜひこの機会に、マイネ王ももっと活用いただけますと幸いです。
イベント後にマイネ王事務局にて「マイぴょんパン作り」の掲示板を立てますので、本イベントで持ち帰ったパンの生地で焼き上げたパンの画像を投稿してください。
もちろんパンの画像だけでなく、お子さまと楽しくパン作りする画像も投稿いただいて結構です。
なお、パンの生地を持ち帰らなかった場合は、当日の写真やマイぴょん愛の伝わる画像を投稿ください。
2025年7月13日(日)の投稿まで
2025年7月末までに順次発送予定
・7月末までにマイネ王の退会をされた場合、応募が無効になります。
・ご応募時に連携中のeoIDにご登録している連絡先へ賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2025年7月中を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
こちらのイベントは、他のリアルイベントと比べても、さらに気軽なイベントになっているのが特徴です。
「マイネ王って何?」という方も、気後れすることなく、どんどんご応募いただければと思います!
パン作りは難しくないので、こちらもご心配いりません。
我々が精一杯サポートしますし、マイぴょんの形がいびつに仕上がっても、それはそれで面白いじゃありませんか!
そして…イベント会場にはマイぴょん本人も登場するとかしないとか!!??
mineoスタッフ一同、皆さんとお会いして、たくさんお話できることを楽しみにしています。
なお、イベント実施後に、当日の様子をお伝えするブログを投稿いたしますので、そちらもどうぞお楽しみに♪
ご応募はこちら
>> _カブ さん
その回ありましたね!マンガを覚えていてくださって嬉しい…マイぴょん一家の食文化は謎めいていますが、パンは普通においしく食べられるパンですのでご安心ください~
なにがともあれ、マイぴょんお誕生日おめでとう!🎈🍰
>> マチカネワニ@運営事務局 さん
了解です( ̄^ ̄)ゞ私のコメントは削除した方が良いですか?
(中身を想像するのも楽しいですが)
mineoイベントは対象や内容が幅広く、ユーザーフレンドリーで良いですね。😆
後発ですが、今回は それ食え❗マイぴょんパン
デスカネ😘
それとも、🎵「食べちゃえ 食べちゃえ〜手作りのマイぴょん食べちゃえ〜」🎶 かな❓
今の子は学研に馴染みが薄いかも〜。
「もう〜まいっちんぐ❗」
そう遠くない将来、参加者の中から「昔、パン作りのイベントに参加して...」が志望動機とか、
現◯◯@運営事務局さんが取締役に❗とかが無きにしもあらずと思うのは考え過ぎ❓
最後のマイぴょんはかわいいし、往年の古葉監督にも見える👀...
書き出しから察するに、マチカネワニ@運営事務局さんは娘さんの結婚式で号泣😭しそう。
いつまでも良き父親でありますように。
ではっ🫡
楽しそうなイベントですね、私はいけませんが、当日行かれる方は楽しんできてくださいね
楽しく笑顔で焼き上げてください!
参加される方々へ、楽しく・可愛く・美味しいパンを作って下さいね😉
今回 、 粒餡な♪
∧⌒∧
( =) …
厂( 貝 )\_
θーJ シュタタタ…
≡≡≡
≡≡≡
ついでに・・
餅も いっとくか。((笑))
脱酸素剤じゃなくて?
保冷剤だと、温度差で結露が生じてパンに悪そうなので、脱酸素剤の方が良いのでは?
近親相●を防ぐ為に、近い遺伝子の匂いがする奴は拒絶されるという、生物学的な化学反応。
マトモに成長してる証だろうから、良かったね!
高校生になると彼氏を連れてきてハタチになる頃には、旦那になる人を連れて来るんだよ。
お父さん、娘さんをください!よろしくお願い致します!!
∧∞∧
(*・∀・) ⁾⁾
γ⌒:"-ヽ
(∪( )
∪∪∨∞∨ペコリ
さあて、準備万端だ。
本番は7年後に、好ご期待!
なんでお前が準備してるんだよって?
気にしない、気にしなー い(笑)
>> noel さん
お気遣いいただきありがとうございます。よろしければ削除いただけますと助かります!
>> 大潟法子 さん
「昔、パン作りのイベントに参加して...」と言ってもらえるほど、マイネ王が続くように頑張ります!娘の結婚式ですか…結婚するのかな…
ちょっとまだ想像できないですね笑
>> マチカネワニ@運営事務局 さん
削除しました。(ナイス、チップを下さった皆様、ありがとうございました&ご理解くださると信じています。いつもありがとうございます)
私のスクショ付コメントを読まれた皆様、共に記憶を消し🤣改めての正式な発表を待ちましょう♪
応援しているので、ガンバッテくださいねぇ。
子供たちの笑顔が伝わって来そうです。
>> マチカネワニ@運営事務局 さん
返信ありがとうございます。m(_ _)m運営の方からの返信は初めてで、ちょっとビックリ😲しました。
プロフィールコメントも拝見しました。
御夫婦での絵本制作は素敵ですね。📚️
いつの日か絵本が公開される時が来て、マイネ王イベントやHAPPY STORYと絡められると良いですね。🤩
その時に、多くのmineoユーザーから「待ちかねたわ💖」の声が上がる事を願います。🙏
参加の有無に関わらず、スタッフブログのチェックとコメントもしていきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
もちろん応募しました!
当たると良いなぁ( *´꒳`*)
子供達にとって生地をこね、マイぴょんに成形し、焼き上げて食べる流れは、楽しいし良い経験にもなるでしょう。
色々な形のマイぴょんができることを、楽しみにしています。
これからもこの企画が続くことを願っています。
手作り体験は良いですね、思い出になります
むしろマイぴょん私が作りたい!
でも食べるのもったいないしなぁー
子供と大人がパン作り、、、良い企画ですね(^_-)-☆
子供は、日本にとってとても重要です
将来の日本を、背負って立つ人材を待っています(^_-)-☆
で、大事なのが子供に、夢の一つを経験する機会が、これだと
感じます
「将来、パン屋さんになりたい」、、、!!!
これが一つの切っ掛けとなり、その原動力になるかも知れません
小生は神戸で夢を叶えた、優秀なパン屋さんを数件知っているぞ(^_-)-☆
各地開催されて盛り上げて続けて欲しい企画に賛成です
それから、国産の小麦粉にこだわる姿勢も欲しいところなので、マイネ王国産小麦栽培もやっては?🤔
横浜は、時々、ピカチュウ達が大発生する(街中にピカチュウの着ぐるみ10体程が県庁の近くの横断歩道を渡っているのを目撃した事があります)ので、マイぴょんとピカチュウ達が一緒に写っている写真の掲載を期待しています😊
わいわいやるの楽しそう( *¯ ꒳¯*)
残念ながら我が子は小学生ではないので参加できません😭
妹は子供が小学生でマイぴょんパン作りたいって言ってるので応募したみたいです。
私じゃないけど当たるといいな。
>> noel さん
ご協力いただきありがとうございます!おかげさまでネタバレを最小限に抑えつつ正式発表できました。
>> 大潟法子 さん
プロフィールまで読んでいただきありがとうございます!最近は妻がさぼってまして、二人での絵本作りは停滞中なんです…
アイデアはぽろぽろ出ているのですが。
宣伝になってしまうのでタイトルはお伝えすることはできないのですが、
実は個人的には2023年に、絵本を出版することができたんです!
いつか、マイネ王ファンのみなさまと絵本作りができたらなと思っております。
>> マチカネワニ@運営事務局 さん
返信ありがとうございます。😀既に絵本📚️は出版されていたのですね!
おめでとうございます❗🎊
別記事になりますが、マチカネワニさんの担当なのでここで書いておきます。
(グリーディング&推し活ポーチ記事 マイぴょんの認知が広がるアイデア)
私はネーミングライツで少し書きましたが、その中に市民会館🏢などの中小のホールも加えたいと思います。
私の勝手な妄想で恐縮ですが、これがいくらか現実になったら素晴らしい❗
例えば、mineo マイぴょんホール
(旧◯◯市 市民会館小ホール)
にて親子読み聞かせイベントの開催、そこで例の絵本も登場ですよ!😚
そこでマイぴょんからmineoを知ってもらい、子どもたちが大きくなってスマホを持ちたがった時に、「あのイベントの時のmineoって通信会社だったよね?」で選択肢の中に入り、契約までいったら最高かも🦆🦆🦆❗
城🏯を攻めるには、外堀から埋める。
種を蒔かなければ花🌷は咲かないし、収穫🌾も出来ない。
こう考えると、mineoのイベントはユーザー獲得や維持に關係無いようで、どこかで密接に關係しているのかも知れませんね。🤔
暗いニュースの多い世の中ですが、私は夢と言霊の力を信じたいです。😉
同内容を別記事の返信にて追記しておきます。
長文失礼しました。
毎年夏は熱中症で寝込むので外出は極力避けますし、パン捏ねも生地と同じで熱さでダレるので…。
単身で中々子どもらに会えないので良いきっかけになればと。
適応能力を養います!