- 114
- 5
- 88
iPhoneとAndroidの違いとは? 仕様や価格などそれぞれのメリット・デメリットを紹介!
PC・ガジェット・AV機器などの解説や評価を行なうフリーライター。趣味は旅行・キャンプ・登山・海の沖のほうで泳ぐこと。
<目次>
筆者はスマートフォン(スマホ)を複数台所有し、iPhoneもAndroidスマホも利用しています。
主に使っているのはAndroidスマホですが、iPhone 16シリーズの発売を期に、iPhoneも本格的に使ってみたくなりました。とはいえ、Google PixelシリーズやXperiaシリーズも気になります。
そこで今回は、iPhoneとAndroidスマホの違いについて改めて調べ、それぞれのメリットやデメリット、OSの異なるスマホに機種変更する場合の注意点などをまとめてみました。なんとなくスマホを選んでいて、正直iPhoneとAndroidスマホの違いを知らないという方は、ぜひ参考になさってください。
※こちらの記事では、一部の文章で黄色ハイライトを使っておりました。ダークモードの方には見づらい表示となっておりましたため、訂正しております。ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。(2025/1/9)
1. iPhoneとAndroidスマホの違い
主な違いは以下の通りです。それぞれの違いについて詳しく解説していきます。
iPhoneとandroidスマホの最も大きな違いは、搭載しているOSです。
OSとは、スマホやパソコンのように複雑な処理を行う電子機器を、使いやすくするためのソフトウェアです。画面をスライドして切り替えたり、アプリをタップして起動したりと、普段のスマートフォン操作が可能なのはOSのおかげです。
iPhoneに搭載されている「iOS」は、Appleが開発および設計を一貫して行っており、操作性が統一されています。そのため、新しい機種に乗り換えた際も、操作の感覚はほとんど変わりません。また、Apple製品を複数持っている場合、デバイス間の連携や同期が容易である点も大きな魅力です。
一方、Androidスマートフォンに搭載されている「Android」は、Googleが開発したオペレーティングシステムです。各スマートフォンメーカーが、これをもとに自社のスマホを製造・デザインしています。その際、スマホメーカーはホーム画面のデザインや操作アイコンの配置、搭載する機能などを独自にカスタマイズします。そのため、同じ「Android」を搭載していても、メーカーやモデルによって操作感や使い勝手、機能が大きく異なります。
1.2. ハードウェア(本体機能)
スマホの本体部分を「ハードウェア」、スマホで動作しているOSやアプリのことを「ソフトウェア」といいます。
iPhoneの場合、本体もiOSもAppleが開発・製造しているため、デザインから操作性まで一貫性があるのが魅力。iOSはそのiPhoneのハードウェアを最大限に活用できるように設計されているわけです。
一方で、Androidは、Googleが開発しているAndroidに合わせて、各メーカーがスマホを作ります。各メーカーは他社との差別化のため、利便性追求のため、独自の特徴を盛り込むよう試行錯誤を繰り返しています。
「折りたたみ式ディスプレイ装備」「物理キーボード装備」など、さまざまな独自性を持った製品があるのはAndroidスマホの特長です。
1.3. 対応アプリの数
アプリはそれぞれのOSに対応したものしか使えず、現在はAndroid対応アプリの数のほうが多くなっています。
iPhoneは、Appleの審査をクリアしたアプリのみ「App Store」からダウンロード可能となっており、セキュリティの安全性が高い反面、アプリ数が少なくなっています。
一方で、Androidは基本的には「Google Play」からダウンロードを行いますが、Google Play以外で入手したアプリも使用可能です。つまり、 使用できるアプリの種類はiPhoneよりも多い半面、中にはデータの流出につながるような悪意あるアプリも存在するため、公式ストア以外のアプリを使うには十分な知識が必要です。
1.4. セキュリティとプライバシー保護性能
iPhoneもAndroidスマホも、不正侵入による遠隔操作やプライバシー流出などを防ぐセキュリティ性能を持っています。また、製品の発売後にセキュリティ上の欠陥が発見されると、メーカーが修正用のデータを配布するため、基本的な安全性は担保されているといえます。
ただ、 iPhoneのiOSは仕様が公開されていないのに対して、Androidは仕様が公開されているため、第三者がセキュリティ上の欠陥を見つけやすいという欠点があります。大手メーカー製のAndroidスマホならあまり心配する必要はありませんが、よくわからないメーカー製のAndroidスマホを使っている場合には注意しましょう。
スタイリッシュなデザイン性の高さでは定評のあるApple製品。iPhoneシリーズも、どの製品も美しいデザインが施され、豊富なカラーバリエーションが用意されています。また、 iPhoneはスマホカバーが豊富に用意されているため、自分好みにカスタマイズできるという利点もあります。
Androidのほうは、何度も触れてきたように多様性が特徴。シンプルなデザインから豪華なデザインまで、さまざまなタイプから選ぶことができます。ただし、あまりにも多くの種類の製品が存在するため、一つひとつの製品のアクセサリーが少なくなっています。
1.6. シェア
iOSとAndroidのシェアは、世代によっても異なりますが全体としては拮抗しているというデータがあります。
ただし端末の種類はAndroidのほうがはるかに多いため、「同じ機種を使っている人の数」はiOS(iPhone)のほうが多いといえるでしょう。
1.7. スマホ決済
スマホで支払いを行う「スマホ決済」は、「実店舗での支払い」と「オンラインショップでの支払い」が可能ですが、ここでは実店舗での支払いについて比べてみましょう。
スマホ決済は、iPhoneの場合は「Apple Pay」、Androidスマホの場合は「Google Pay」を利用します。
それぞれ、電子マネーやクレジットカードのコンタクトレス決済(タッチ決済)の対応が異なるため、主な対応を表にまとめました。
Apple Payは楽天Edyでの決済ができず、Google PayはAMEXでのコンタクトレス決済(American Express Contactless)ができません。
Google Payは「JAL」「ANA」「ファミリーマート」「IKEA」「セブン-イレブン」「トイざらス」ほか、50種以上ものポイントカードに対応しているのも特長です。
ただし、iPhoneも個別のアプリを使えばポイントカードに対応が可能。Androidスマホも「モバイルnanaco」アプリを使えば「nanaco」へのチャージができるなど、個別のアプリで解決できる部分もあります。
スマホ決済に関しては、iPhoneとAndroidスマホのどちらを選んだとしても大きく困るようなことはないでしょう。
1.8. ワンセグの有無
スマホでテレビの地上波方法を観られるサービス「ワンセグ放送」ですが、基本的にはiPhone、androidスマホどちらも対応していません。
iPhoneシリーズは、全機種にわたってワンセグ受信機能を搭載しておらず、Androidスマホもワンセグ対応製品が減少しつつあります。2021年頃からはワンセグ対応の新製品がほとんどなくなりました。
しかし、中古市場のAndroidスマホにはまだワンセグ対応製品も存在するため、ワンセグ放送を観たいならばAndroidスマホ一択ということになります。
ここまでさまざまな比較をしてきましたが、iPhoneとAndroidスマホは「どちらが優れている」というものではなく、使う人によって向き・不向きがあるものだといえます。
そこで、iPhoneとAndroidスマホがそれぞれどんな人に向いているかを挙げていきましょう。
機種選びであまり悩みたくない
ここ何世代かは、iPhoneシリーズの最新機種は4機種ほど。そこにエントリーモデルのSEシリーズを加えても選択肢は5機種です。予算と画面の大きさを考えるだけでも絞り込めるので、 Androidスマホのように無数の機種の中から選ぶ苦労がありません。
現在iPhoneを使っている
iPhoneは、基本的な操作性が変わることはあまりありません。そのため、一度慣れてしまえば新機種に買い替えても操作で苦労することはほとんどないでしょう。
他にもApple製品を使用している
MacシリーズのパソコンやiPad、Apple WatchといったApple製品を使用している人は、連携製の高いiPhoneがオススメ。 データをクラウドで共有でき、統一感のある操作性などで、効率良く快適に使うことができます。
一方、iPhoneにあまり向いていないのは、周囲とは違ったスマホを持っていたい人や、メーカー(Apple)が想定していないような細かいカスタマイズをしたい人です。そのような人にはAndroidスマホのほうが適しているかもしれません。
使い勝手がいいようにカスタマイズしたい
Androidは設定の自由度が高く、メイン画面である「ホーム画面」も多数の中から選ぶことができます。特定のジェスチャーで機能を呼び出したり、必要な情報を特定の場所に常時表示したりと、使い勝手を細かい部分まで追求したカスタマイズが可能なのです。
特定の性能が突出した機種が使いたい
多数の製品が存在するAndroidスマホは、 個性的な機種も豊富にあります。「登山をするのに向いている頑丈なスマホ」「手のひらに握りこめるほどの小さいスマホ」「画面が3つ折りで、使うときだけ大画面なるスマホ」など、ユーザーのさまざまな要望を満たすことができます。
「他人とは違うスマホを持っていたい」という人にもオススメです。
2台目のスマホを持ちたい
1万円台の製品も存在するので、2台目のスマホとしても手が出しやすいでしょう。格安SIMと組み合わせれば、気軽に予備の回線を確保できます。
飽きっぽくて頻繁に買い替えたい、という人にも。
逆にAndroidにあまり向いていないのは、スマホにあまり慣れていない人。周囲に同じ機種を持った人がいる可能性が低く、解説本や解説記事も少ないため、わからないことがあったときに解決が難しいかもしれません。
3. iPhone・Androidスマホユーザーが語るリアルなメリット・デメリット
実際にiPhoneやAndroidスマホを使っている人は、どんなふうに思っているでしょうか。何人かのユーザーに聞いてみました。
3.1. iPhoneユーザーが語るメリット・デメリット
メリット
情報の豊富さや周囲のユーザーの多さを挙げる意見が多いようですね。また、Appleという企業自体への好意を挙げるユーザーも多くみられました。
デメリット
とても多かったのは、microSDカードで容量を増やせないという点。また、ユーザーが多いことで「悪用方法」(AirDropでの嫌がらせなど)も広く知られてしまっている点を挙げる人もいました。
3.2. Android ユーザーが語るメリット・デメリット
メリット
なんといっても「安い端末の存在」と「端末やアプリの選択肢の多さ」を挙げる意見が多数でした。iPhoneのデメリットでも挙がっていた「microSDカードで保存容量を拡張できる」というメリットも多く挙げられていました。
デメリット
端末やアプリの選択肢の多さゆえの、「情報の少なさ」「統一感のなさ」が多く挙がっていました。「周囲がiPhoneユーザーばかり」という寂しさや不便さを訴える声も目立ちました。
4. iPhone・Androidで機種変更するときの注意点
この記事を読んで、iPhoneからAndroidスマホへ、またはAndroidスマホからiPhoneへ機種変更したくなった人もいるかもしれません。
iPhoneには「Androidに移行」というGoogle製のアプリがあり、Androidスマホには「iOSに移行」というApple製のアプリがあり、それぞれデータの移行ができます。ただし、すべてのデータが移行されるわけではないので、どのデータが移行されるかは確認しておきましょう。
ここではOSの異なるスマホに機種変更する場合の注意点を紹介します。
4.1. 移せないデータに注意
OSが変わる機種変更をした場合には、移行できないデータというものがあります。たとえば「キャリアメール」や「アプリ内で購入したデータ」などです。
特に気をつけたいのは、LINEのトーク履歴。「友だち」や「プロフィール」などは引き継がれますが、トーク履歴は直近の14日間分しか引き継げません。そのため、事前にテキスト形式で保存したり、自分にメールしたりしておくといいでしょう。
4.2. 代替アプリを探しておく
iPhoneとAndroidスマホでは、使用できるアプリが異なります。
たとえばiPhone用の「ミュージック」「iMovie」「Safari」などは、Androidスマホ用アプリはありません。同じことができる代替アプリを探しておきましょう。
なおOSが変わる場合でも変わらない場合でも、機種変更前には「データのバックアップを取っておく」「利用しているアカウントのIDとパスワードを確認しておく」といった基本的な作業はしておきましょう。
5. まとめ
iPhoneは、機種選びやカスタマイズ性に限りがあるものの、その分、迷わずに使えるという大きなメリットがあります。さらに、アップル社の規制によって危険な使い方ができないため、ガジェットに詳しくない人でも安心して利用できるのが魅力です。
一方、Androidは機種選びやカスタマイズ性の自由度が高く、自分なりの使い方にこだわる人でも満足しやすいでしょう。使いこなすには一定の知識が必要ですが、その分、自分にぴったりの一台を見つける楽しみがあるのも良い点です。
格安SIMを利用すれば2台持ちもしやすく、iPhoneとAndroidの両方を持って使い比べてみるのも面白いかもしれませんね!
- ITガジェット
- 129
- 10
- 64
スマホが悪いのか自分の目が悪いのかまったく読めません。
途中で読むの断念しました!!
参考にさせてもらいます。
自分は安いのが一番&友達もいないのでアンドロイドでOK
経済的に言って、私などには「android」一択ですねぇ~~~~!!!
でも、なんでiPhone持ってる人がこんなに多いのかな~~~?!
中古のiPhone買ってる人も、けっこう多かったりして~~~?!
将来、androidとiPhoneの垣根が無くなればいいですねぇ~~!!!
自分は安さと防水性でandroidを選び、高校生の娘は所有する喜びと周りに合わせてiphoneにしています。
microSDが使えるかどうかは大きな差ですね。
有難う御座居ました。
処で、何故、iPhoneが高いの?
これを詳しく教えて貰うと、嬉しいなぁ。
私は、Androidでしか動かないアプリを使っているし、iPhoneは高いので、今後もAndroid一択だと思います。
(^thank^)/♪🦉
高性能が必要になる様な使い方はしていないので中古で安い端末を購入していますが、iPhone 8 とか X あたりの中古で 5,000円ぐらいのがあればテスト用に1台買ってみても…(無理でしょうけど)。
ホームアプリは初期状態のもので使うか、Google 検索バーが削除できない場合は Nova Launcher にしていますので、ホームアプリを変更できる点が Android のメリットでもありますね。
動作テスト・機種変更などの際にアプリのバックアップからインストールするなどもあるため adb コマンドで旧バージョンのアプリを他の端末から持ってこれるというのもメリットが大きいです。
多くの Android 端末では microSD カードスロットがありますが、Google pixel シリーズの様に microSD カードスロット自体が存在しない機種もあるので、iPhone と Android の比較表に「一部利用不可端末あり」などの記載が欲しいですね。
でも周りはiPhoneを使っている人ばかりなので分からないことがおきたらと…迷ってます😅
法人はiPhoneが多いみたいですね。
元は、スティーブ・ジョブズが
日本のガラケーを見て感動し
電話、インターネット、メール、カメラ、動画録画
音楽再生、TV受信等が1台で出来る事が感動しiPhoneが
登場しました。アメリカでは、電話とメール位でした。
Androidは、OSはGoogleで無料のOSで
比較的、パーソナル化でSDカードで
データー保管が容易で、お値段もお手頃価格から
ハイモデルまで多彩な機能が魅力です。
両方持ってますが、Androidメインです。
尚、日本ではiPhoneの比率は多いです。
海外はiPhoneの値引きはあまりありません。
予算的に世界的に見るとAndroidが多いです。
Google pixelはセキュリティーの為
SDカードは使用できません。
その後ジョブスはこのことからGを解任し、グーグルOSの画面デザインがiOSの盗用だと訴訟、相手はGのOSを使った携帯会社でしたが。
iOSは必ずしも小端末用のOSの中で一番優れたものとはいえなかった。他にもありました。
この記事で、上記のことを思い出しました。素人の記憶なので、間違いあっても御容赦方。
私がスマホを選ぶ時は、
・OSのサポート期間
・製品として陳腐化するまではバッテリーが劣化しないか、もしくは バッテリーが劣化してきた時に短期間で修理してもらえるか。
を まず第一に考ます。
それによってスマホに出せるお金が大きく変わってくるので。
どれにしようか迷ったらiOSが良いでしょうね
Androidと違いOS更新のサイクルも長く使える
通信契約は大容量にしたり高速の使い放題で
快適に使えるでしょう
記憶容量はケチらないで最大容量で・・
Androidはテザリングだけですが...
Apple(カメラはズームが弱いが暗所もギリ行けるがナイトモードを手動で出来ない)
・iPhone16 カメラボタンは別機能に変えられたら神。RAM容量増えた
・iPhone15 ここからType-C端子。CtoCケーブルで画面出力が出来るようになった。14からカメラ性能上がった
・iPhone14 Lightning端子最終型。13よりRAM容量増えたがSoC性能はほぼ横ばい。
・iPhone13 SE2より画面広い有機EL6.1インチだが顔認証のみ。カメラ標準と超広角のデュアル。SoC性能はSE3と一緒。
・iPhoneSE3 液晶4.7インチ。指紋認証のみ。カメラシングルでナイトモードはなし。最軽量
Android(カメラは要確認。値段相応)
・Xiaomi14TPro 120W充電に6.7インチとゲーム性能も十分なハイエンドクラス。
・Xiaomi14C エントリークラス。LINEや動画視聴ならばこなせる。
・らくらくスマートフォンLite わかりません。FCNT製
・OPPO A3 5G エントリークラス。LINEや動画視聴まで。45W充電
・AQUOS sense9 ミドルクラス。36W充電。5年アップデート保証。重いゲームはキツイ。カメラ処理が遅いのと暗部ノイズ。指紋認証が敏感。
・arrows We2 エントリークラス。FMラジオ対応。サイドスライダーでスクロール。IP68+耐衝撃。おサイフケータイ。最長4年アップデート保証。かんたんモード。カメラ性能まあまあ動画弱い手ブレ弱い。画面ちょい暗め。
・arrows We2 Plus 無印とは別人28号。ミドルクラス。AQUOS sense9と同じSoC。画面有機EL6.6インチ。MIL規格準拠でIP68。サイドスライダーでスクロール。カメラ性能は微妙。
・AQUOS R9 ミドルハイクラス。重いゲームもこなせる性能。画面有機EL6.5インチで明るい。ライカ監修デュアルカメラだが望遠なし処理重い。
・AQUOS wish4 エントリークラス。6.6インチ液晶。LINEや動画視聴なら十分。
文字数足りないのでこれ以外は「モバイルドットコム」さんを読んで下さい
個人的おすすめはハイエンドはR9、ミドルはWe2 Plus
サブはGooglePixel(但しaシリーズ)→最新OSやグーグルの最新機能が降ってくる。アップデートも毎月有りで安心。
ベンチは妻のお下がりiPhone。→ApplePayしかやってないキャンペーンに対応するため。ポイ活民は一台iPhoneが必要。
荷物の重いこと重いこと…。
WindowsのPCとケータイでずっと事足りる生活でしたので、スマホにこだわりはなく、Androidスマホを安いからと言う理由だけで使っていますね。
だけど、今、女子高生だったら、iPhone一択なんでしょうね〜。
自分の場合は結局PCからの経験則で選んでますね
自分は両方使ってますね!
Androidはハイエンドから今月中頃からミドルスペックに変更予定です。
Androidは写真メインなのでそこまでスペック良くなくていいのかなぁと思い落としてみる。
まだ、使った事ないからわからないですが(⌒-⌒; )
iPhoneは感覚的に動画など撮りやすいので使ってますね♪
どちらもそこそこ慣れればいい感じですよ^_^
ありがとう御座いました。
,/ ̄ ̄ ̄ ̄\
,/ _ _ ヽ
/ ー - |
| (_人_) |
/ ∩ノ⊃ ノ
| \_ノ )_ノ´ ゝ
\ /___ノ |
\__/______ノ
この部分は合っているのでしょうか?
Androidの仕様が公開されているのなら、それを元にして作られたものである、大手メーカー製もよくわからないメーカー製(?)もセキュリティ上の欠陥の危険性は同じなのでは?
Androidユーザーですが、利用したいアプリの関係で家内の古いiPhoneをWi-Fi環境で使い始めたところです。
操作が全く違う為、日々格闘勉強している今日この頃です。
iPhone操作で不明な点は質問させてもらいます
私が思うにiPhoneはアップルが独占しているので、競争原理が働かず価格が下がる事は無いと思っています。
その点、Androidは各社がしのぎを削っているので、おかげでエントリーモデルから高級モデルまで多種多様なスマホを選べて楽しいです。
もし、iPhone SEが2万円前後で販売されればお試しは考えますが、まずは無いでしょうね。(^^;
パソコン時代も、結局はアップル1社で販売されていたマッキントッシュは無くなり Micrsoft Windowsが生き残りました。
スマートウォッチは、Apple Watch、GARMIN Instinct2、Xiaomi S3と使ってますが、機能と電池保ちでXiaomi、ベルトのファッション性ではApple。タフネスさとワークアウト系の豊富さでは絶対GARMINですね。
中高生、その他学生の方々は、周囲の同調圧力が高くてiPhoneにしている人が多いのではないかと思います。
そういうの、なくなるといいですね。
職場の人の息子さん(高校生)は、自分よりも新しいiPhoneをいとこが
買ってもらったため、「俺も新しいのが欲しい」と言っているそうです。
そういう話を聞くと、自分が子供に新しいものを買い与えたら、
知らず知らず周囲の家庭にも迷惑をかける可能性があるのだな、と考えちゃいますね。
来年4月から子供が中学生なので、とりあえずはiPhoneじゃないものを使わせたいと思っています。
どうしても同調圧力が強くてiPhoneじゃないと仲間外れになる雰囲気なら、
SEか古い型落ち品を使わせます。
AirPods、アップルウォッチとの相性が良いのでiPhone一択ですね!
でも高額なのはきついですね!
>> 先生ショナル さん
特に女性に同調圧力が強いような傾向にあると思います。昨今端末代金が上がっているので家計への負担は増すばかりだと思います。「よくわからないメーカー製のAndroidスマホ」の定義は何でしょうか?初心者にはOPPOやXiaomiは「よくわからないメーカー」になるかもしれません。
それとも、技適の無い中華スマホのことでしょうか?それならiPhoneでも海外モデルがあるので同じです。初心者には「信頼できるお店で買いましょう」と言った方が良いかもしれません。
トラブルや困り事のときには、mineoのiPhoneに詳しいユーザー様やAppleサポートが親切にアドバイスして頂けるので助かります。
ただ、SDカードでメモリを増やせない事、バッテリーはアップルストアか専門ショップに出さないと交換出来ない事が不便ですね。
最近の新機種は高額になりましたのでちょっと考えます。
新機種が出て前機種が割引価格になったりするのでそういう時を狙って購入しています。
6年前、2019年発売の11は今現在最新iOS18にもなんなく対応出来ていますので本当に助かります。
裏を返せば、多くの人がチェック出来るので、はやく欠陥を見つけて修正できる(される)メリットもあります。
iPhoneは、欠陥を見つけても自分だけの秘密にして、誰かに発見・修正されるまで、早くから欠陥を発見した人がそこを利用して、悪さをし続けられるという面があります。
どちらがセキュリティ面で優れているか?
お好みでお選びください。(笑)
デベロッパーモードの画面上部左上あたりにスマホの機種を選択できるプルダウンメニューがあるので、そこで適当な機種を選べば騙せます。
これで、寒い中で手を出してスマホを弄らなくても、布団の中でBluetoothマウスを操作して、パソコンからスマホ用サービスも利用できます。
パソコンからスマホ専用サイトやサービスを使いたい時に、お試しください。
今年の目標は、マイネ王使わない!なのに、
使わない(投稿しない)つもりが、読むとついつい突っ込みたくなり、投稿してしまう。
意思弱すぎ!?(苦笑)
読まなきゃ良いのか
次から頑張ろう。(笑)
>> まろんわん さん
修正されているようですが!ダークモードに設定されていたら、🟨塗りされていると見難いです
ですので、ノーマルモードで有れば見れていた(既に、修正されて🟨塗りは無くなっていますよ)
上記の写真
マイネ王ベータ版の画面で、マイページ > !!!を横記号 > ↓へスクロール > 設定 > ダークモード表示設定 > ダークモードで表示 をオフ
>> AM さん
様々な機能などが更新されていますので、最新機能性などを求めてデバイスの購入されているのですね‼︎Androidの特徴・長所・短所がわかりましたッ😆
でもいきなりiPhone→Android📱にしたら操作とまどいそう🫠💦
みなさんはそういう経験ありますか?🧐
コメントも、詳しい方もいらして勉強させてもらい有難う御座いました