スタッフブログ
mineoユーザー層まとめ 2024

mineoユーザー層まとめ 2024

天然パーマ@運営事務局
ライター: 天然パーマ@運営事務局
マイネ王運営→mineoのWebプロモーション・Webサイト改善→mineoの事業戦略・プロモーションと、mineoの中を渡り歩いて2023年7月にマイネ王に統括として戻ってきました!

こんにちは。天然パーマ@運営事務局です。

最近「二酸化炭素濃度センサー」を購入したのですが、石油ストーブをつけるとすぐに二酸化炭素濃度が上がることが目に見えてわかり、在宅勤務時の業務環境の改善に一役買ってくれています。数値化・可視化はとても大事ですね。

さて、本日は約1年ぶりの「mineoユーザー層まとめ」記事です。mineoの動向に興味のある方や、数値化・可視化に興味のある方は是非読んでくださいね。

mineo契約回線数とマイネ王メンバー数の推移

まずはmineo利用者数とマイネ王メンバー数の推移から。

mineoの契約者数はしばらく120万回線前後を維持しておりましたが、直近2年ほどは微増を続けており、現在では130万回線を超えております。
マイネ王メンバー数は右肩上がりに増え続け、現在86万を超えています。昨年のご説明と同じになってしまいますが、mineoを解約されてもマイネ王は登録したままでいてくださる方が多いため右肩上がりで増えております。

mineoユーザー分析

昨年の振り返り

昨年は久々のまとめ記事だったので、2017年 / 2020年 / 2023年の長期で比較してみました。
その結果のまとめとしてはこちらです。
地域: 大きな変化はないものの関西/中国/九州のシェアがやや増加
性別・年代: 女性比率増加、50~60代以上の比率増加
契約プラン・タイプ: Sプラン利用者がやや増加
契約コース: マイそくの登場、マイピタは大容量化

昨年のブログはこちら。
mineoユーザー層まとめ 2023|スタッフブログ

今年は、2023年と2024年での比較を行いました。
分析の軸は昨年と変わらず下記5つとしています。
・地域
・性別・年代
・契約プラン・タイプ
・契約コース(マイピタ:データ容量、マイそく:速度)

【地域】ほぼ変化なし

今回の調査で唯一この1年でほぼ変化がなかったのがmineoユーザーの居住地域でした。
日本の人口分布と比較すると、弊社の本拠地である関西でのシェアが高い点がmineoの特徴ですが、それ以外は人口分布に近い比率になっています。

【性別・年代】これまでと逆転し男性比率増加、20代の利用増

mineoのサービス開始以降、女性比率がだんだんと高まっていく傾向が続いていましたが、この1年では男性比率がやや高まりました。大きく変わったわけではありませんが、これまでになかった傾向なので私自身も意外に感じました。
年代に関しては、以前からの傾向として40~50代の利用が比率としては高いものの、前年からの伸び率でいうと男女ともに20代の利用が最も伸びています。

【契約プラン・タイプ】Sプランおよびデュアルタイプが増加

2021年の新料金プランマイピタリリース以降A・D・Sプランすべて同じ料金となったため、Sプランの比率は高まっていましたが、この1年はこれまでよりも大きな伸び率で増加しています。Sプランデュアルタイプにいたってはこの1年で2倍程度の比率になっています。
各プラン共通でデュアルタイプが増加していますが、マイそくはシングル・デュアルが同一料金なのでデュアルが選ばれやすくなったこと、デュアルタイプが対象の月額料金割引キャンペーンによってデュアルの契約が増えたことが主な影響かと思われます。

【契約コース】マイそく比率の増加、マイピタは大容量化

2023年9月はマイそく利用者は全体の約10%程度でしたが、2024年11月には約14%と大きく増加しています。
マイピタについては特に20GBの比率が大きく増えており、契約容量の大容量化の傾向は変わらず進んでいます。(私自身も20GBコースを利用しています)

まとめ

・これまでずっと女性比率が高まってきていた傾向が逆転し、この1年では男性比率が高まった。
・若年層の利用がやや増加している。
・Sプラン利用者、デュアルタイプ利用者が増加傾向。
・契約データ容量の増加傾向は継続して進んでいる。
・マイそく利用者が増加。
・mineoユーザーの地域的な変化は特になし。

さいごに

1年でそこまで大きな変化はないんじゃないかなと思いながら分析を始めたのですが、意外にもさまざまな変化が見られて個人的にもおもしろく見ながらこの記事を書きました。
マイネ王としては、マイそくが好調である一方で、マイそくユーザーのマイネ王登録率が低くなっているのが課題のひとつです。マイネ王ではよくパケットのプレゼント企画を実施していますが、マイそくの場合パケットをもらっても用途があまりないため、マイネ王登録のモチベーションになりづらいからだと考えています。一方で、マイそくはさまざまな機能・サービスを削っているからこそ低価格でご提供できているものでもあるため、非常に悩ましいところです。マイそくユーザーの方に喜んでもらえて(mineoの収支インパクトの小さい)妙案が思いついた方はぜひアイデア ファームに投稿お願いします!
アイデア ファーム

来年も年末あたりにこのような記事を公開しようと思います。
引き続きmineo・マイネ王をよろしくお願いいたします。


おすすめ記事


100 件のコメント
1 - 50 / 100
わいわいがやがやと来年も
引き続きmineo・マイネ王をよろしくお願いいたします。
mineoユーザー分析、ありがとうございます。
同一eoIDでの契約回線数や、物理SIMとeSIMの比率も知りたいです。それぞれ1eoID1回線、物理SIMが圧倒的に多くてグラフにはならないのかもしれませんが…
微増とはいえ、順調にユーザーが増えているようですね。
ユーザー数が増えても通信品質を落とさないよう、適宜増強をお願いします。
2014年6月からMineoさん使っていますので、年代がいつの間にか年代が+10歳になっている私。

ノ⌒ヽ
(_∞___)
:(´灬`*):  ヨタヨタ…
:ノヽ V ): 飯はまだかなぁ
| :< < ::
興味深い結果でした。
最近のトレンドが見えてくるので、各年比較は面白いです。
今後も毎年のレポートを期待しています
私の住んでいる場所では、Sプランが速いらしく気になっていました。山間部でのお仕事の時、つながらず困らないかが不安でまだ変更するにはいたっていません。欲を言えば、1台で2回線使えるスマートフォンに変えて、もう一契約したいです。いつの日か、こういった記事を見る時に、劇的にユーザー数が増えました!と書かれているといいですね。楽しい記事ありがとうございました。
興味深く読ませていただきました♪♪ ありがとうございます😊
あと、mineo解約してもマイネ王の登録はそのままにしておけるって事、知りませんでした😉 
マイネ王・mineoファミリーが増えているのが良いですね。
色々なレポートお疲れさまです。
ありがとうございます。
年齢も生きていれば年々益々増えるよぉ〜ニャ
やはり人間は大変だね。
その分皆んなで更に益々楽しく楽しみ隊ですね。
今後とも元気もアップするレポートをよろしくお願いします🤗♬
天然パーマ@運営事務局様💚
興味深いまとめをありがとうございます😊若い世代が増えてるのは嬉しいです。
マイそくはマイネ王で活動している人にはパケットが必要な時もあります。逆にマイネ王されてない人には確かに必要ないと思うので、何か違う特典があればマイネ王をしてみよう!というキッカケになるかもしれませんね。
マイピタは大容量の契約者が増えるのは素晴らしい事ですが、500MBなど小容量コースも追加してもらうと他社で契約している友人や身内を誘いやすくはなります。(もちろん経営に負担がかからないならば!ですが😅)
いま契約期間を見てきたら8年8ヶ月になっていてビックリしました😂
今後も長いお付き合い楽しく利用できますように✨📱
これからもどうぞ宜しくお願いします🐞♪(❛ᴗ❛人) ♪happy ♪🍀
若年層の利用がやや増加している
ことは ちょっとびっくりです😳。
大変興味深いデータをご提示いただき有難うございました。マイそく利用者は全体の約10%程度から約14%(2024年11月現在)に増加、一方 マイピタは契約容量に大容量化(特に20GBの比率 大)の傾向有りとのこと。
エンドユーザーの多様化するニーズにmineoさんが十二分に対応されている結果の"二極化"ではないかと思いますが、如何でしょうか。

スクリーンショット_2024-12-15_16.28.11.png

>>現在では130万回線を超えております。

順調に回線数を伸ばしており、何よりです🤗

さて、新年の1月下旬には恒例?の「mineoサービス発表会2025年の開催」は、あるのでしょうか
例えば、楽天回線の提供などがあると嬉しいですね💚
頑張れ、mineo !
継続は力なり。
契約者数最低ランクの我が地域への支援、大変感謝しております。ありがとうございます。
12月も半ばです
コロナやインフルエンザに負けない
丈夫な身体で
新年を楽しく迎えましょう
興味深く読ませていただきました。

ゆずるね!が始まってから毎朝のmineoアプリの起動を習慣化しています(たま~に忘れますが)。 旅行が好きだし、田舎に割と長めに滞在することがあるのですが、地域によってレーダーが読み取る速さ、表示される人数がずいぶんと違うのが面白いです。

さすがに都内はパッと読み取って150人以上は常時表示されますが、中部地方の田舎では読み取りに時間がかかります。そして、お盆時期はパラパラと表示されるのがお盆が終わると、パタッと数が減って、少ない時は0人です😢

mineoさん調べとの間に大きなギャップがないのが分かりました。
パケット放題プラスが利用できるのでmineoさんから離れられなくなっております。ありがとうございます(笑)
アイナナ界隈で有名な法被でイベント参加する人、mineo入ってくれるらしいで!!

知り合いのアイナナ女子も最近mineoに入ったし、これもマイネ王があってこそ!

まあ、楽天モバイルも悪くはないけどねw

>> 勝ちゃん さん

本物のマイぴょんが登場して、ケータイジャーナリストを驚かせる&ドン引きさせるというオチ付きw

オプテージ広報部は、キャラクター関連・ゆるキャラ関連の取り扱いメディアを呼んだほうがええで!
mineoは、やっぱバスケット契約がベスト。
300GBちかく貯まったよ。
今年ももう少しですね。
色々お世話になりました。
来年も良い年になるように楽しみにしています。
仲間が増えて良かったです。
興味深い記事をありがとうございました😊
若い方の利用が増えてきているんですね。
マイネ王が益々楽しくなってきました💖
地域特性やら、年代やら、データ量やらとてもこちらのデータ参考になる。
自分の契約期間みたら124ヶ月、10年なんだなぁ。随分mineoさんにお世話になっております。次の10年も変わらぬサービスであれば継続希望。
若年層が増加とのことですが、二十代・三十代が増えてくれば、mineo が浸透してきたと言えるのでは⁉️
先月契約したところですが、とっても分かりやすい内容でした。
>>マイそくユーザーの方に喜んでもらえて(mineoの収支インパクトの小さい)妙案

マイそくに『パスケット』を無料で付ける。
いつかマイピタに変更してもらって、パケットを消費してもらいましょう😉
夏からmineo加入しましたがTwitterより閲覧してる
これからもよろしくお願いします(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
興味深いデータをありがとうございました。

mineoは運営会社のオプテージが関西電力の子会社ということからも、また実際にマイネ王で活動していても、関西の方が飛び抜けて多く、次に多いのは東日本より西日本というのも接していて感じていました。

その勘は当たっていました。
私の地域はドマイナーなのもやはり当たりました。
興味深いデータをありがとうございます(^^)
こういうのすごく面白いです。
どんどん深掘りをお願いします。
興味深いですね。データを拾うと何かが見えてくり。来年もよろしくお願いします。
興味深いデータです。
会員が増えていて、嬉しいですね😃
この結果からより魅力的なサービスが出てくる事を期待しております。

キャリアの縛りが無くなった後に、キャリアを変えたくても変え方が判らない人がそこそこいるので、そのあたりも訴求出来ると、少なからず数字は変わってくるのでは無いかと思います。
分析結果をありがとうございます😊
大変興味深く読ませて頂きました✌️

これからもmineoの魅力を、多くの人に知ってもらえるように祈っています🙏
mineoの契約が無くてもマイネ王が楽しめるのはいいことですね。
これからも契約継続します
顧客増おめでとうございます。
このまま増えても品質下げないようにお願いします。
天然パーマさん
お疲れ様です。

>mineoの契約者数は直近2年ほどは微増を続けており、現在では130万回線を超えております。

自宅近辺は大阪で、6年程前は100人を超える時がありましたが、今は60人を超えるのがやっとという感じです。
回線数が微増なら、うちの近辺は減ってるだけなのか、1名が何回線か契約しているけど、普段は使っていないのか?
うーん🤔って最近思っています。

今年もお世話になりました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
MVNO回線数は2024年3月末時点で以下の通り。1位の IIJ で355.5万回線、2位の OCNが167.3万回線(新規受付は終了してdocomoへの移行を促す)、3位の mineo は131万回線、4位のイオンモバイルが74.8万回線だった。

楽天MNOは、他社が利用するには不向きだと思う。通信速度は mineo よりも遅く、ギガ無制限使用と楽天ポイント経済圏の囲い込み戦略がなければ優位性が見えない仕様だと思う。
同じ世代が多いのは特に納得できますね~
興味深い企画をありがとうございます。
私はマイピタからマイそくに変更してから大きな不満無く使っています。
(時々遅くなることはある)
確かにパケットプレゼントをいただいても自分には使えませんが、安心してください、残パケットは全て残らず月末にフリータンクへ寄付しています。
右肩上がりで契約数絵増えてますね。運営者の賜物です!
来年もチームプレイ期待します。
CMを思い返してみると、若年層が増えたのは理解できるかな。
mineoはむしろ若年層向きのように感じていたので、その層への訴求が良い結果となったのでしょう。
おつかれさまです!
すごく興味があるデータです!
ありがとうございます(^O^)/

>> 勝ちゃん さん

失礼ながら楽天モバイルはauへのローミングでエリアを構築しているので、楽天回線を提供してもユーザーにメリットはないと思いますよ。
コーラ飴10円、ビックリマンチョコ30円、メローイエロー、ティモテ これがわかる私です。
^^
私も現在はDプランを契約していますが、今度はSプランを試してみたいと思ってます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。