スタッフブログ
【マイネ王農園プロジェクト2024】田植え体験イベントを開催しました!

【マイネ王農園プロジェクト2024】田植え体験イベントを開催しました!

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

皆さん、こんにちは。棚田など美しい風景をぼーっと見て過ごす時間が好きな湯王子@運営事務局です。

さて、2024年5月11日(土)に実施しました田植え体験イベントの様子をお届けします!

マイネ王農園プロジェクトとは

『mineo HAPPY STORY』のイベントとして、mineoが水田オーナーとなり、マイネ王内で貯まったHAPPYな感情を「お米作り」を通して、mineoユーザーさんと一緒に世の中に届ける活動です。
今年は18a(アール)18m×100mの水田を契約しました!

産地と生産者について

今年は兵庫県神戸市西区で小池農園こめハウスさんにご協力いただき、神戸のブランド米「神戸米コシヒカリ」を育てます。
小池農園こめハウスさんでは、「食べる人の顔を浮かべながら米を育てたい。」という想いで、農薬・化学肥料を極力減らして育てた、子供からお年寄りまで安心して食べられる体に優しい「神戸米」を生産しています。

田植えイベント開催!(5月11日土曜日)

田植えイベントを開催しましたので、運営事務局9名と共に現地に伺いました!
当日は大人64名、子供31名の合計95名のマイネ王ユーザーさんにご参加いただきました!
兵庫県、大阪府の方を中心に、遠方からは東京都、神奈川県からもご参加いただきました!!みなさん本当にありがとうございました (^^♪

まずは、生産者の小池さんからのご挨拶です♪

続いて、今年は田植えの前に玉ねぎの収穫体験を行いました!全員で1列に並びます。

小池さんの合図とともに一斉に玉ねぎを引き抜きます♪

皆さんとても素敵な笑顔です(#^^#)

普段は葉っぱの部分を見ることがないので、皆さん新鮮な気持ちで収穫されていました(^^♪
収穫した玉ねぎは1人2玉までお持ち帰りいただきました!

明石家きょん@運営事務局もこの笑顔です(^_-)-☆

続いて、手植え体験する水田に移動しました。今年はこの水田で栽培されたお米が「mineo米」になるそうです!

10cm~15cm程に成長した苗を植えていきます。小池さんから手植えのやり方を教わります♪

等間隔に並び、いざ田んぼに入ります♪

最初はヌルッとした土の感触に嫌がるお子さんもいらっしゃいましたが、すぐ慣れてしまい皆さんお喋りしながらとても楽しそうに植えていきます(#^.^#)

徐々に手植えのスピードも速くなり、事務局からの苗の補給が追い付かなることも…!

田植えも終盤です。皆さん疲れも見えてきながら、「あと少し!」と一体感が高まってきました!

約1時間かけて手植えが完了しました!!皆さん、お疲れさまでした( `―´)ノ
今年は時間の関係で半分の面積を手植えしました。残り半分は、機械で小池さんに植えていただきました。

晴天の中での作業だったため、飲み物をたくさん用意し、軽トラの荷台で簡易冷蔵庫を作りました!

続いて、皆さんお待ちかねのご飯タイムです!
今回は松ぼっくりを使った飯盒炊爨に挑戦です。なぜ松ぼっくりを使用するのか小池さんにお聞きすると、「地震等の災害時にガス・電気が停止した際でも道端に落ちている松ぼっくりを火種にして、温かいご飯を炊けることを参加者の皆さんに知ってもらいたい」という想いからだそうです。
松ぼっくりには「松脂(マツヤニ)」とよばれる油脂が豊富に含まれており、「天然の着火剤」と呼ばれているとお話してくれました(^^♪

火が消えないように子供たちも火の番を手伝ってくれました♪

20分ほどでご飯が炊けました。昨年小池さんの田んぼで収穫されたお米を使用しています♪
どの窯もふっくら炊けて、おこげもいい感じにできていました!

ご飯のお供に玉ねぎのお味噌汁も小池農園さんにご用意いただきました!!もちろん、玉ねぎは小池農園で収穫された新玉ねぎを使用しています♪

そして、mineoからは大好評のマイネオカレー(特製ほうれん草チキンインドカレー)を用意しました!
白米×カレーという最強コンビで、最高に美味しかったです!お味噌汁も疲れた身体に染みました(*´▽`*)

最後に参加者の皆さんと記念撮影!

さいごに

今年で4年目となる「マイネ王農園プロジェクト」。
イベントを通して、大自然に囲まれた環境で土と触れ合いながらmineoユーザーさんと一緒に非日常を共有できる農業体験。つくる人と食べる人がふれあい、そして、繋がる。
美味しいお米をみんなで共有することで、笑顔の輪が広がることを実感できました(*^▽^*)

mineo米の収穫は2024年9月上旬頃の予定です。元気にすくすく成長してほしいですね(^^♪

田植えイベント当日にテレビ局による撮影取材がありました。
下記の番組と放送時間となっておりますので、お時間あいましたらぜひご覧ください!

読売テレビMONOモノ倶楽部:6/3(月)昼11:25~
https://www.ytv.co.jp/mono/


おすすめ記事


158 件のコメント
1 - 8 / 158
今年もおいし~~いお米が収穫でけそ~~~~~~ですねぇ!!!!!!
秋の収穫が待ち遠しいでしゅ!!!!!!
災害時でも
温かいご飯画炊ける方法、
勉強になりました。
なるほど。横浜の西区は港に面したビジネス街なですが、神戸市の西区は閑静でのどかな田園風景なんですね。
お疲れさまでした。

が、18アールを契約した根拠は何だったのだろう。

昨年までは、マイネ王ユーザーからのパケット募金の集計次第で契約面積を決めていたはず🤔
参加者の皆様、関係者の皆様
お疲れ様でした~😄
お子さん達にも貴重な体験に
なったことでしょう😉👍
秋の収穫が楽しみですね🌾
 たまねぎの収穫と田植えという体験とてもいいですね。皆さん楽しそうでなによりです。
 体を動かした後の、カレーとお味噌汁、とてもおいしかったんだろうなと思います。
 参加された皆さん、スタッフさんお疲れさまでした。
とても楽しそうで、参加できた方がうらやましいです。この記事見たら通信会社とは思えないですね。また、楽しい企画を、期待しています。スタッフさん、ありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。