スタッフブログ
着メロ作曲、ワンセグ、赤外線通信……最近見ないスマホ・ケータイの機能、今どうなってるの?

着メロ作曲、ワンセグ、赤外線通信……最近見ないスマホ・ケータイの機能、今どうなってるの?

辰井裕紀
ライター: 辰井裕紀
ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。

壮絶な過当競争が巻き起こったスマホ・携帯電話業界。

古くなった、時代に合わなくなった機能やサービスも次々と消え去っていきました。

しかし、「今では見かけなくなった機能」たちも当時は多くがその役目を果たしており、その存在をあらためて知ることが、スマホ・ケータイの歴史を正しく理解することにもつながるはず。

今こそ当時の思い出とともに、消えた・減った機能たちを振り返っていきましょう。

着メロは「作る」のが当たり前だった

従来型携帯電話、いわゆるガラケー時代、隆盛を誇ったのが「着メロ」【※】です。
※ 着メロは株式会社ビジュアルアーツの登録商標だが、着信メロディーの略称として浸透している。

着メロは元々プリセットされたものに加え、好きな曲を入れたいときは、自らケータイに打ち込んで作るのが当たり前でした。

ちなみにケータイとして初めて、自分だけのメロディー着信音を作れた機種が、1996年発売の「デジタルミニモD319(デンソー)」です。

デジタルミニモD319は、単3アルカリ乾電池にも対応していた

今回は、その2年後となる1998年に発売された「DP-145(パナソニック)」の中古品を2,000円で購入しました。

実は携帯電話黎明期の機種は入手困難なものも多いのですが、これはほぼ全部入りで安く購入できました。

今ではなかなか見かけない、ショッキングなデザインの説明書

キャリアは、今はなき東京デジタルホン(現ソフトバンク)。それと前後してJ-PHONEというコミュニケーションネームを名乗っており、電源を入れるとロゴが登場します。

着信メロディーがいくつかプリセットで入っており、ドラえもんや太陽にほえろ!など、時代を感じさせるラインアップ。まだ和音(二つ以上の音を同時に鳴らして合成された音)は流せず、単音のみでした。

「着メロのオリジナル作曲機能」を数字コマンドで呼び出し、メロディーや休符などを打ち込みます。

それを手っ取り早く作れる、ヒット曲などが多く収録された、「着メロを打ち込むための本」も登場し、メロディーを一音一音入力していったのです。

全13巻まで出た人気シリーズ、ケータイ着メロドレミBOOK(ぽにーてーる/双葉社)

本に従って入力すれば、2分ほどでセッティングOK。短いフレーズがループされる格好ですが、たしかにおなじみのメロディーの着信音が流れます。

ちなみに打ち込んだ曲は、Every Little Thingの「出逢った頃のように」。27年前を思い出しながら、遠い目をした

筆者は当時携帯電話を持っていなかったので、「これがあのころウワサに聞いた着メロ作曲か~!」と、時を超えて当時のみんなに追いついた気がしました。

このあと、次々と着メロ配信サービスが始まり、至るところで着メロが鳴り響くように。その後は「着うた」に進化し、ヒット曲の音源がそのまま流れるようになります。

しかし、その後スマホはメールや電話の使用頻度が減ったうえに、ほとんどの人がバイブレーションモードで使うようになり、着信音を鳴らすこと自体がほぼなくなりました。

そのため、着メロ、着うたは一気に衰退。しかし今でもレコチョクなどがサービスを続けています。

ワンセグ・フルセグの衰退はテレビ離れとNHK?

続いては「ワンセグ」です。2006年、地上波テレビのデジタル化に伴って登場した、電波が届く場所ならいつでもどこでもテレビが見られる機能。

かつてはデータ通信が低速かつ高価だったため、花形の機能でした。

今回、ワンセグ視聴のために中古2,000円で購入したのが、AQUOS PHONE ZETA SH-01F(シャープ)です。

まず、ロッドアンテナを伸ばし、現在の環境で受信できる放送局をあぶり出す「チャンネルスキャン」を行います。

そこで出てきたチャンネルを選局すれば、テレビが見られます。

テレビ番組が表示されました。画面下に映っているのはデータ放送で、スマホを横にすれば全画面視聴も可能です。

ここでもう一つ、やってみたいことがあります。実はこのSH-01F、搭載機種の限られる「フルセグ」機能も載っている一台でした。

ワンセグが13ある帯域幅の1つの領域(セグメント)だけを使うのに対し、「フルセグ」は残り12の領域をフルに使った高画質の12セグ放送。ワンセグが320×240ピクセル(QVGA)という低画質にとどまるのに対し、単純計算でワンセグの27倍となる、最高1920×1080ピクセル(フルHD)【※】もの解像度まで実現できました。
※ 実際は地上波デジタルの通常画質1440×1080ピクセルの解像度にとどまっていた

そこで、いざフルセグを使ってみようとしましたが、どうやら電波状況により自動でワンセグとフルセグが映り変わるようで、受信状況の悪いビルの中では受信できませんでした。

  • 電波が届きにくい環境でも受信しやすいワンセグ
  • 電波が届きやすい環境なら受信できるフルセグ

と、当時から役割が違っていたようです。そこで、屋外に出ると……たちまちフルセグの電波を受信でき、高画質の放送に切り替わりました。

きめ細やかで明らかにワンセグとは別世界の画質です。

ちなみにワンセグが1秒間に15コマ(15fps)、フルセグが30コマ(30fps)という差もあった

筆者もフルセグケータイは持っておらず、憧れだったので、時を超えていよいよ使えたと、感慨深くなりました。

しかし、ワンセグは320×240ピクセルという低解像度でしか視聴できないうえに、スマホは4G回線の普及によって、「フルセグレベルの高画質の動画再生」が容易になりました。こうしてワンセグは衰退の道を辿ることに。

さらに、ネット動画環境の整備とテレビ離れが進んだことが背景にあるとも。また2019年の最高裁の判決により、ワンセグ機能の付いた携帯電話のユーザーにNHKの受信料を支払う義務が発生することが明確になったのも、一因と言われます。

ただでさえ「頑張らなければ受信できない」存在であるフルセグも、このあおりで消えていったのは想像にたやすいでしょう。

ちなみに今でもらくらくスマートフォン(F-52B)など一部の端末で、シニア需要に合わせてワンセグ機能が搭載されています。

あの日に消えた「赤外線通信」

今では人々と連絡先を交換するために、LINEで友だちを追加したり、SNSをフォローし合ったりしていますが、当時はケータイのメールアドレスを交換するのが主流でした。

それに使われた機能が、「赤外線通信」です。機種同士の赤外線ポートを合わせてデータを交換しました。

2台の端末の赤外線ポートを合わせ、赤外線受信。久しぶりにやってみると、送信・受信できるまでが長い

しかし海外ではSMSが主に使われ、携帯メールアドレスなどの情報を交換する赤外線通信があまりウケず、Appleをはじめとした海外メーカーには搭載する機種が少なくなったことで、徐々に廃れたようです。

加えて、使うのも面倒なうえに、やりとりできるデータ量も少ないので、衰退やむなしでした。

iPhoneにも消えた機能が

iPhoneにも、「なくなった機能」は多くあります。

その一つが「物理ホームボタン」。それを搭載していたのは、2015年発売のiPhone 6sが最後で、2016年に出たiPhone 7からはタッチセンサー式になりました。

画像

ホーム画面に戻ったり、Touch ID(指紋認証)を行えたり、それが物理ボタンによって感覚的にわかりやすく実現できました。

iPhone 7以降の感圧式ホームボタンは疑似的に「押した感覚」を味わえるもので、これはこれですごいのですが、やはり物理ボタンを押したときの安心感はまた格別です。

しかし、この物理式ボタンの廃止によりiPhoneの耐水性を高め、ボタンを押したときのリアクションもカスタマイズできるようになったと言われています。

このiPhone 6sを最後に搭載されなくなったものが、さらにあります。「イヤホンジャック」です。

これによって有線イヤホンが変換アダプターなしでは使えなくなり、徐々にAirPods Proなどの完全ワイヤレスイヤホンが主流になっていきます。

このイヤホンジャックをなくすことにより、限られたスペースを他の機能に注力できたと見られています。

逆に、このiPhone 6sから仲間入りした目玉機能が「3D Touch」です。

アプリのアイコンを押し込むことにより、さまざまな便利機能を瞬時に呼び出せるもので、例えばLINEでは既読を付けずにトーク画面をチラ見できるなど、重宝されていました。

アプリのアイコンを押し込むと、メニューに直接アクセスできる

しかし3D Touchは、2018年のiPhone XR以降は廃止に。

3D Touchが使えるディスプレイにかかる多額なコストの割に、対応するアプリが少なく、「使わなくても操作できる」ために利用者が少なかったためと言われます。

ですがその後の機種では長押しでほぼ同様の操作ができる「触覚タッチ」が登場。動作が遅いとの不満も出ていましたが、より短いタッチで呼び出せる設定項目も登場し、使い勝手が3D Touchに近づいたとも言われます。

あのひつじが生きていた? iコンシェル

ドコモユーザーならおなじみだったのが「iコンシェル」。2008年にサービスが始まり、ライフスタイルや住まいのエリア、現在地に応じて生活情報を適宜知らせるなどの機能がありました。

(Photo by みつとみ

さらに「しゃべってコンシェル」は2012年にスタートしたiコンシェルの発展版のようなサービスで、キャラに話しかけてアプリの起動や乗り換え検索などを行えました。

ドコモのスマホを買うと標準で付いてくるもので、一部では「画面を歩くひつじがジャマ(?)」と、Microsoft Officeにおけるイルカの「カイルくん」のような扱いを受けていました。

こんな感じで「ひつじのしつじくん」が画面を歩き回った。アプリアイコンの上でもおかまいなし
こんな感じで「ひつじのしつじくん」が画面を歩き回った。アプリアイコンの上でもおかまいなし

さらに、2023年6月末に「昨今の事業を鑑み、経営資源を集中すべく」とのことでスマートフォン版「iコンシェル」を「my daiz(マイデイズ)」へ移行するとともに、iモード版「iコンシェル」および「しゃべってコンシェル」のサービスは終了となりました。

いざそのmy daizを見ると、ひつじのしつじくんは姿を消してしまったように見えます。

しかし……実はキャラ選択の画面で、iコンシェルにいた「ひつじのしつじくん」と「メイドのメイちゃん」が選べるのです。

「キャラの部屋」を覗いてみると……

何やら漫画・ONE PIECEで見た「ゴムゴムの実」のようなものが部屋を飛び交っており、それっぽいセリフと扮装をしています。なんだこの(ムダに労力をかけた)茶番は。

しかし、話をすればこれまでと同じように答えてくれます。ちなみに「イレギュラーな質問をするとただただ困り果てる」というのは、最近のAIとは違ったかわいいところです。

ひつじのしつじくん、むちゃ振りに涙



時代を彩った「なくなった機能たち」。完全に役目を終えたり、ちょっと数奇な運命を辿って部分的に残ったりするものもありました。

この世の時間は、あまりにも早く過ぎていきます。しかし「なくなった機能たち」が、たしかに私たちがその時間を生きたことの証明までしてくれていると思うのです。


編集:ノオト


おすすめ記事


135 件のコメント
36 - 85 / 135
懐かしい機能やワンセグ付きのスマホの様に知らないものまで大変興味深く読ませていただきました。どれもが、その裏には苦労して開発した技術者がいたんだと思うと、プロジェクトXの様な感動がありました。
ワンセグは、なぜかキャリアを解約すると映らなくなりましたね。
テレビだけで使おうと思ってたのに残念な思い出です。
楽しい!懐かしい!随分前だけど、ついこの前のような。赤外線、とっても便利に使っていました。あの頃は画期的だったと思います。
歴史を改めて知る事が出来ました🧐

有り難うございました😊
昔はストラップが付いてたけど、消えましたね。
辰井さんいつもありがとうございます。
今回の話も懐かしい思い出ですねえ!
着信メロディーは自分ではできないのでレコチュウで3曲で500円位で購入していました。
ワンセグを仕事中にこっそり見るのに役立っていました。
赤外線通信は私は使用しませんでしたが若い人がスマホを近づけて
フルフルとしていました。
それとこの赤外線通信を利用したテレビリモコンがありました。
ドコモは初期の携帯電話だけなので「iロンシェル」は残念ながら知りません。
辰井さん又、貴重な話をお願いします。
こうやって見ると、あっという間に
時代が進化しましたね。貴重な記事
ありがとうございます。
着メロか。懐かしいね。ASTEL(YOZAN)の登録商標だったよね。なので着メロと使うのはASTELだけで、他は着信メロディーと言ってたな。ポテチの商標を湖池屋が持ってるからカルビーが使えないのと同じだね笑
当時…楽譜からコードに変換するのが苦労でもあり…楽しみでもありました♪

自分好み着信音は…理解者は自分だけなので…自分だけで悦に浸ってました~懐かしい~♪
初めてガラケーを購入した頃は(=20代)、着メロは専らダウンロード(ジャンル的に鉄オタネタになりますがJR大阪駅の電車接近メロディーとかでした)、赤外線通信は初めて機種変した時の電話帳の移し替え以外はあまり使いませんでしたね😅。
ただワンセグは例外で、関西に住んでいた時に2台持ち(ドコモ(メイン、F903iX→P905i)とソフトバンク(サブ(母との通話用)、905SH))していた時は見たい番組が夜勤で見られない時は家にサブを置いていって、それで予約録画した思い出があります。しかしそうなると仕事終わり等で番組が見られなくなるので最終的にメインもワンセグ対応ケータイに機種変すると言う結果になりました。その後帰郷後の入院生活時には最初こそ病院側のテレビカードを買っていましたが、気がつけばワンセグで間に合わせていました(後は震災の時にも役に立ちました)。
今はスマホにワンセグはないものの、Amazon等でワンセグ単体の機器が売られているので(受信料等の問題はありますが)、防災の備えやアウトドア等の目的で買うのも一考かと思いますよ😄。
初めてガラケーを持ったときには時代の波に乗ったつもりでした(笑)でも、どこかをさわったらもう元には戻らないような気がして、どこもさわれなかった記憶があります。まぁ、今も新しい携帯を持っても家族ラインと、お買い物に便利なアプリを使うくらいかなぁ~着メロだってそのまま初期設定の音(笑)私みたいな人けっこういるんじゃないかと勝手に思ってます(笑)
赤外線通信、懐かしいです。まだ学生だった頃に使ってました。
着メロは、ガラケー時代に、ANAの機内音楽「Another Sky」をダウンロードして設定していました。
自分で作ったことは無いです。

スマホの今は、デフォルトのまんまです。
と言うか、常時マナーモードです。
ワンセグありましたね~
今では普通のTVも見ませんが...
懐かしいですね
今もシャープのSH905iTV
持っていますが、半分液晶がダメに
色ボケしています。
自分で着メロ作るってなんかいいなぁ。
ガラパゴスって実は楽しい楽園だったのにね。
J-PHONEのパナソニック製端末を
使っていましたが

記事で紹介されたのと同機種かどうかは
今となっては定かでないです(^_^;)
テレビはNHKの影響が大きいよね
カーナビもチューナー付いてるから
受信料支払いの対象だ
ラジオは一部の端末に搭載されているのかな?
残念なのは電池パックが内蔵になって
ユーザーが交換できない事だな
本体まるごとゴミとして廃棄か
工賃込みの費用で電池交換依頼の
選択肢に・・
ワンセグ付きになってどこでも見れたから便利だったな〜✨️
赤外線付きになった時、画期的だと思った👏
着メロ、作ったなあ。赤外線通信も、親しくなる前段階でワクワクしたし、お気に入りのイヤホンジャック用のアクセサリー付けたりしてたなあ、と色々楽しかったこと思い出しました。
過去がどうだっただけではなく、実際に現在も使えるか検証のためだけに当時の機器を購入するこの手の企画、毎回めちゃくちゃ楽しみです。
次回も期待してます!
赤外線通信って懐かし機能だったの‼\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/
時流について行けてないワタシ乁⁠⁠˘⁠⁠o⁠⁠˘⁠⁠ㄏ
一周回って、着メロとか入れたら楽しそうですけどね
ガラケーも流行りだしたりして!!!
江戸時代の事か❓と思うほど、携帯電話の形や機能が僅か20年くらいで激変した。びっくりしたのは、今でもらくらくスマートフォン(F-52B)など一部の端末で、シニア需要に合わせてワンセグ機能が搭載されている携帯電話が、存在するってコトだよ。それってさ、今でも日本の何処かに、ちょんまげで日本刀さしている人がいる、って言われてるのとおんなじ位に、到底信じられないわ。
いつも取材、報告ありがとうございます。楽しみにしています。
10年少し前の事なのに、あっという間にいろいろ消えていったのですね。ガラケーを向かい合わせて自分の情報を赤外線通信していたのを思いだします。今はLINEの設定でQRコード読み込みで友達追加するのは、似たやり方ですが、友達追加もそれ以外の方法もあり、コミニュケーションのやり方の変化を感じます。
シニアスマホにワンセグあり。ニーズに合っている思います。
着メロ手打ちしたなぁ、なつかしい。
赤外線通信も使ったですよ。
テレビ持ってないツレがワンセグ有れば受◯料払えと言われて困ると愚痴をよく言ってたなぁ…
懐かしい話題ありがとうございました。着メロ作りましたね…。直接音を打ち込むタイプ、パソコンでCD音源からサビの部分だけ切り取って作る着うたソフトなんかも使用しました(名前は忘れてしまいましたがヤマハのフリーソフトだったと思います)。なお今使用しているガラケー(AQUOSケータイ2)にもワンセグついていますが現行機種の4にはないようで、その他の機能も削られていてガラケーの退化に残念な思いです。
ただ、赤外線通信はiPhoneのairdropに進化して生き残っていると思います。
いいね、懐かしいー
着信音ですが、iPhoneでしたらミュージックアプリを通じて購入ができます。

LYPプレミアム加入でしたら、LINE MUSICアプリで購入した楽曲を好きなところで区切って、それをLINE電話の着信音や呼び出し音にすることができます。使うアテがありませんが、一応呼び出し音は モンスターハンターシリーズの「英雄」にしています。
数ヶ月前まで通話専用にガラケーを使ってました。着メロも昔自分でPCで作った曲を使っていましたね。3gpファイルだったかな~。ワンセグは豪雨で停電した時には役に立ちました。ガラケーの特徴に着信時の派手なイルミ演出や着信ムービー、細かくバイブの振動リズムを設定出来たりとか実用的かつ遊び心満載だったのが楽しかったな。
この記事を読んでいて思い出したけど、昔ドコモで、無線機みたいに3人以上で交信できるサービスがなかったっけ?
あっと言う間に消えてしまったけど。
昔の携帯電話が懐かしい。
懐かしいな😺
当時を思い出しました。
PHSから携帯電話に乗り換えたとき、ワンセグとiコンシェル使ってました。iコンシェルはパケットを消費するので止めた記憶があります。着メロは個人のサイトからダウンロードして使ってました。懐かしいお話ありがとうございました!
忘れてましたね、確かに…あったわ
今の機能も全然使いこなせてないですが、そんな事が出来ていたんだと携帯の歴史を知れて面白かったです😑🖊️
昔の機能懐かしいですねー。
携帯電話懐かしいです、
時代の変化は凄いですね
辰井さんご苦労様です。
いつも、楽しい話、懐かしい話をありがとうございました。
私はワンセグをよく見ました。
赤外線通信は使用した事があります。
辰井さん又、楽しい話をお願いします。
ルパン三世のテーマを友達が入れてたような・・😳
懐かしいですね
フルセグTVはタブレットで現役使用しています。
一時期ラジオ付きが有りましたが今はどうなったのでしょうね?
古くなった機能や技術があるということは…
自分達も歳を取っているということ・・・

ウェーイ!!    ウェーイ!!
(ヽ(ヽ   三 /) /)
┓(・ω・┓)彡  (Γ・ω・)Γ
  ヽ ヽ 三 /  /
く ̄ ̄\ノ ̄ ̄ゝ
 🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄
🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄
🍄🍄🍄🍄\(ㅍ_ㅍ)/🍄🍄🍄🍄
🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄
 🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄


シェ― ――!!
  /⊃⌒ ヽ
  |( ^ω^)
  ヽ  ⊂)
   (,,つ. ノ
【 お知らせ 】

ダンジョン(ゲーム)「迷宮・開運宝山」が開園中でございます。
★本日23時が最終日★
1位、333MB
2位、222MB
3位、111MB
上位3名には上記のパケットが貰えます。
宝箱を開いて貰えるパケットもまだ残っていますので、
まだ挑戦されたことの無い方は、ぜひ挑戦してみてください。

誰が高く飛べるピョン?
  ∩_∩  ∩_∩
ヾ(。º╰╯º。) (๑›﹏‹๑)ノ゙
((ノ(   )ヽノ( )ヽ))
   v v    v v

   〣   〣
  ((  )) ((   ))
91歳間近の私にも、昔の携帯が懐かしいな、スマホから携帯に戻りたいくらいです。
感慨深いレポートでした。当時の機種が入手出来た事に驚きでした。
普通の携帯が、一番使いやすくてね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。