スタッフブログ
【知らないと損】2つのポイントが合体して驚異の還元率!今始めるべき決済方法に迫る!【マイネ王YouTubeチャンネル】

【知らないと損】2つのポイントが合体して驚異の還元率!今始めるべき決済方法に迫る!【マイネ王YouTubeチャンネル】

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

みなさんこんにちは!先日、スマートなキャッシュレス生活に憧れてフラグメントケース(コンパクトなお財布)を購入した湯王子@調査員です。

さて、今回のテーマは「キャッシュレス決済」!
「キャッシュレス生活、1年やってみた」の著者、ビジネス書作家/商品開発コンサルタントの美崎栄一郎さんをお招きし、今どのキャッシュレス決済がお得なのか、こんなキャッシュレス使用方法で大丈夫なの?という疑問を調査してきました!

キャッシュレス生活の極意を教えます!

巷にはたくさんのキャッシュレス決済やポイントがありますね。
皆さんはどんな使い方をしているでしょうか?
キャッシュレス決済はA社、クレジットカードはB社、ポイントはB社やそれぞれのお店で、という方も多いのではないでしょうか。
毎日のお買い物、せっかくならお得にしていきたいですよね!
私、湯王子@調査員と明石家きょん@調査員のリアルな疑問を解決しながら、キャッシュレス決済の使い分け、貯まったポイントの活用術、キャッシュレス決済の極意まで、今だから見逃せないお話を聞いてきました!
さらに、2024年はキャッシュレスが加速する?!ぜひご覧ください♪

応援って最☆高!すご~く励みになります!チャンネル登録方法

STEP1. マイネ王チャンネルに登録
マイネ王チャンネル にアクセスし、「チャンネル登録」を押すと登録完了となります。

STEP2.コメントを投稿
ここがおもしろかった!もっとこういう内容が見たい!などYouTube上でもコメントいただければ、もっと頑張れます!

さいごに

撮影を終えて、改めて自分がよく使っているキャッシュレス決済や登録しているクレジットカード、ポイント使用用途について見直すきっかけになりました。
ついつい最初に登録したサービスのまま、ということも多いですよね。
新しいサービスやキャンペーン情報が次々と出てくる中、日々あちこちとサービスを検討するのは難しいかもしれませんが、年に一回程度は「今年はどうだったかな?」と振り返って、来年のより良い生活につなげていきたいですね!

それでは次回もお会いしましょう!バイバーイ!


おすすめ記事


287 件のコメント
188 - 237 / 287
還元率の話がもっと聞きたかった
Tポイントは使うとこがない
ポンタも一使わない
ローソンいかない。。
クレカの作り過ぎはデメリットある
機種変などで移行できないこ懸念で
運用しない
三井住友から引き落とし振込しないなど
なにかと個人差大きいと思います
ポイントに縛られて行動範囲が
限定されそう
Tポイントは使うとこがない
ポンタも一使わない
ローソンいかない。。
クレカの作り過ぎはデメリットある
機種変などで移行できないこ懸念で
運用しない
三井住友から引き落とし振込しないなど
なにかと個人差大きいと思います
ポイントに縛られて行動範囲が
限定されそう
ありがとうございます!
ためになりました
節約だったりポイ活だったり、2024年はお金の管理を考える一年にしたいです!
そう感じるきっかけをくださりありがとうございました!
私は楽天とワオンです。でもVポイント気になりました。
ためになりました!
こんな技あったんだ!
活用させていただきます!
ポイ活は、難しくて、つい そのままに
勉強になりました!
知らない事がたくさんあり勉強になりました
ふむふむ🤨
知らない事されて嬉しいです!!
セブンイレブン、ローソンその他で還元率がめちゃくちゃ高い三井住友カードNL(ナンバーレス)はオススメです(ㅅ´꒳` )
PayPay一択です(((o(*゚▽゚*)o)))
vポイント作ろうかずっと迷ってます。
ただクレジットカードこれ以上いらないかな。
まあ参考にはなりました
なるほど、ですね!
キャッシュレスといえばPayPayを使ってます。
キャッシュレス…
面倒くさくてやってないな
キャッシュレスはあたま疲れる
勉強になりました。
いろいろあり過ぎて悩んでたから勉強((φ(>ω<*)なりました
数年前までは財布の他にカード入れを持ち、定期券ポイントカードスタンプカードスーパーの会員証診察券…出し入れ面倒でしたがスマホの出現によってちょっとした外出はスマホだけあればいいとなり、便利になりましたね
ポイ活はだんだん疲れてくるんですよね
勉強になります!
なるほど~ ためになりました!
勉強になりました!
カードもポイントアプリも、整理する前は大分迷いました。
でも、財布やスマホが軽くなって、結果的に気分も良かったです。
ありがとうございました😊
いつもいい企画ありがとうございます!
マイネオ最高!
いつも素晴らしい企画ありがとうございます。

>> らっち さん

auPAY は通信が低速でもバーコード表示までの時間が比較的短いです。povo2.0の128kbps環境を考慮している可能性あり。
auPAYアイコンを長押し→『コード表示』を選択する場合が一番軽快です。 このコード表示手順で32kbps(マイそく昼休み環境)でもなんとかイケたような気がします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。