スタッフブログ
【知らないと損】2つのポイントが合体して驚異の還元率!今始めるべき決済方法に迫る!【マイネ王YouTubeチャンネル】

【知らないと損】2つのポイントが合体して驚異の還元率!今始めるべき決済方法に迫る!【マイネ王YouTubeチャンネル】

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

みなさんこんにちは!先日、スマートなキャッシュレス生活に憧れてフラグメントケース(コンパクトなお財布)を購入した湯王子@調査員です。

さて、今回のテーマは「キャッシュレス決済」!
「キャッシュレス生活、1年やってみた」の著者、ビジネス書作家/商品開発コンサルタントの美崎栄一郎さんをお招きし、今どのキャッシュレス決済がお得なのか、こんなキャッシュレス使用方法で大丈夫なの?という疑問を調査してきました!

キャッシュレス生活の極意を教えます!

巷にはたくさんのキャッシュレス決済やポイントがありますね。
皆さんはどんな使い方をしているでしょうか?
キャッシュレス決済はA社、クレジットカードはB社、ポイントはB社やそれぞれのお店で、という方も多いのではないでしょうか。
毎日のお買い物、せっかくならお得にしていきたいですよね!
私、湯王子@調査員と明石家きょん@調査員のリアルな疑問を解決しながら、キャッシュレス決済の使い分け、貯まったポイントの活用術、キャッシュレス決済の極意まで、今だから見逃せないお話を聞いてきました!
さらに、2024年はキャッシュレスが加速する?!ぜひご覧ください♪

応援って最☆高!すご~く励みになります!チャンネル登録方法

STEP1. マイネ王チャンネルに登録
マイネ王チャンネル にアクセスし、「チャンネル登録」を押すと登録完了となります。

STEP2.コメントを投稿
ここがおもしろかった!もっとこういう内容が見たい!などYouTube上でもコメントいただければ、もっと頑張れます!

さいごに

撮影を終えて、改めて自分がよく使っているキャッシュレス決済や登録しているクレジットカード、ポイント使用用途について見直すきっかけになりました。
ついつい最初に登録したサービスのまま、ということも多いですよね。
新しいサービスやキャンペーン情報が次々と出てくる中、日々あちこちとサービスを検討するのは難しいかもしれませんが、年に一回程度は「今年はどうだったかな?」と振り返って、来年のより良い生活につなげていきたいですね!

それでは次回もお会いしましょう!バイバーイ!


おすすめ記事


287 件のコメント
1 - 37 / 287
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
イイネ!
全てぇ〜〜〜のポイントをひとまとめに出来ると
🍀🐰🍀マイネ王で統括出来ると…正夢になぁれ〜😽🐶🐰🐢🐾
参考にします🐱🍡👛
ナールほど。
有難うございます。
為になりました。
しかしながら、現金も病院でとか使います
なるべく、キャシュレスでポイントは
個別で貯めてますが、一応、一つの所で
貯めてます。
ありがとうございました。

子犬.jpg

世の中便利になっていきますが、ちゃんとついていけないことが、とっても不安です・・?!

これも、ネット時代が生んだ、格差社会?かも・・・・?!

最近では、マイナンバーカードを作ると、政府から20000円もペイペイのポイントがつくのとか、信じられませんでしたが、ついていけないお年寄りやスマホを持ってない人などは、この恩恵は受けられなかったですよね・・・!!!!

確かに、いろんな情報を知らない人が悪いのかも?しれませんが、なんだか住みにくい世の中になっていくようで、少々不安でもあります・・・!!!!
私も最初に登録したサービスのままですね(^_^;)
確かに見直しは大切かも
キャッシュレスはできるだけ対応しています♪
デビットカード・WAONなどのポイントカードなどなど。
VポイントとTポイント合併は嬉しい。
Welciaで20日にポイント1.5倍買い物。
SMBC olive持っていて振込手数料無料が良い。コンビニ利用はしないけれどね。

イオン銀行+イオンクレカ+AEON pay+WAON pointメインです。

ポイント交換先はPontaに集結してau payチャージ。WelciaでTポイントとWAON point 2倍日とか3倍日で利用。
povoギガ活もできますし。

楽天ポイントとdポイントはもう終えます。
ふふふ、明石屋さんや湯王子さんならば、ポイントだのなんだの考えずに、年収増加率5%以上を目指すだけで良いと思うのですが、どうかな?
若いんだから、のしあがるのです。

二人でお笑いコンビになれば十分に、、、。
(失礼しましたー)
陸マイラーです。
コロナ前まで、マイル使って何回か海外旅行行ってました、ヨーロッパ方面。
今は換算とかダイナミックなんとか、されちゃいましたが、キャッシュレスすると以外とマイル、貯まりますよ。
地方住みなので、制限は多いけど、都会なら陸マイラー、海外旅行はおすすめです。
ポイントは総て押さえていた。
真のポイントは便利なITCに忙殺されないことだが。
勉強になりました!
これからは積極的にポイント貯めていこ(笑)
住友系は、使った事が無かったので、来年に向けて、口座開設しようと思いました♪
貴重な情報を、楽しくまとめてくださり、ありがとうございました😊
ポイントまとめてくれるサービス欲しいですね…
私も数年前からキャッシュレス生活をしていますよ☺️
今夏から三井住友銀行(🫒オリーブ)で毎月ポイントが貯まってます👛
色々勉強になりました。
お得にポイント貯めるぞ!
キャッシュレスには大賛成ですが個人で開業されている医院など対応していないところが多い印象です。スーパーで小銭を数えたりしてレジ待ち行列を伸ばす人も勘弁してほしいです。なにより一番なのはこのご時世、政治家に義務付けるのが一番いいかもです。
短い動画なので、無理だったと思いますが、キャッシュレスとポイント付与は別のことです。たまたま電子マネーのように同時にはたらくものもありますが。
ポイントのためにカード作り、今ならアプリがたくさん。私はポイント還元より、オーケーの3/103値引きを好みます。
どこでも使えて一元化されているのは、昔からあるクレジットカードですね。レジの前の人がカード置くだけで支払いすませてビックリ。今は差し込まないでもよくなったのか。クレジットカードにも、率は低いのだろうが、ポイントが付くので、それでいいのでは。以上、私見です。
全部スマホにぶちこんで身軽!というのは平時だけに通用すること。この事実をアタマの片隅に置いておかないと詰んでしまう場合も。通信障害とか最近多いし、人が集中する時期とかも不安要素多いし、災害時の事もつい忘れがち。どの様に危機回避策を按分するか人それぞれ。ポイ活も負担にならない程度が私にはシアワセです。
会計全てを、その1つのキャッシュレスで済めば良いですが、一部不足等になると...
現金以外の他のキャッシュレスを組み合わせたり結構複雑な事が出来たりして...
使う本人が理解して無い場合
は、受ける側が大変だったりします。
キッシュレス決済は
ある程度絞り込まないと
管理が大変。

私は
加盟店が多いPayPayで
可能な限り支払っています。

貯まったポイントは
あくまでオマケであり
最初から無かったものと考え
運用に回しています。

運用益が出れば儲けものです。
キャッシュレスはお店が対応してないと
使えない時があるので千円札を隠しております
とても参考になりました。ありがとうございます。経済圏をまとめたいけど、ガソリンを安くするためにガソリン系のクレカをせっせと使い、あとは、PayPayと楽天ペイです。なかなかキャッシュレスはこんな地方ではできません。ガス代は、口座振替しかダメと言われ、けっこうな金額になるので残念です。
使い分けとか面倒だからクレカ決済一本です。
それでも楽天銀行の設定で、楽天ポイントを使う設定にしておくと、クレカ決済すると自動的にポイントが使われるので、その分出費が減るので、得した気分を味わえます。

ポイントの原資は、基本的には買い物時にお金を使ったから、なので、結局自分のカネな訳で、得などしてないのが現実だろうけど・・・

そうしてるとポイント投資できるほどポイントが貯まらないのは残念だけど、ポイントには利息は付かないから、現金より先に使ってます。
ポイントを運用に回すと利息がわりになるけど、投資は増えることが確約されてないリスクがあるからね。
(試しに運用した時は、短期でそれなりに増えたから、利回り良さそうではありました。)

お金を払わない生活が、一番お金が減らなくて良いんだけどなぁ
以下の感じで、mineoPay を始めておくれ?

mineoPay で決済すると、全てマイネオの社員が肩代わりしてくれるの。
ちまたでは神様ペイと呼ばれたそうな!(笑)

キョン神様、湯王子神様、いつも支払いありがとうございます!

な〜んて、時代が来ないかなぁ?w
(*´-`*).。oO(妄想 )
ポイントについては、知っているか否かで、お得度が随分違いますね。
自分はこの点ズボラなので、どちらかというと知らない派。これを機に、も少し勉強しようかな?
ちなみに、にゃんペイは初めて知りました。コンビニ発送で使えないのは難ありですが、荷物の発送が多い自分には、送料12%オフはかなり大きいです。
三井住友カードはそのうち作ろうと思いつつ今に至る…。

カード作るにも適当なポイントサイトを経由して作るといいですよ〜(*゚∀゚)b
キョンキョンが石油王と結婚すれば、mineoPay 実現できるかも。

中東にmineoの宣伝がてら、王子様掴まえに行ってきて!

(人>᎑•*)キョン神様〜

(笑)
キャッシュレス決済の種類が多すぎてどれが良いのか迷いますね😅
スマートフォン決済と現金では、スマートフォン決済の方が安全性も利便性も遥かに上だと認識して使っています🫡
但し、公民館世話人をしていると、集金用にお釣りを沢山用意が必要です😅
個人の仏壇に線香料をPayPayで、とは今のところあり得ん🙃
危険分散も必要かと考えています🙄
ので、今のところは、両方使い分ける必要が有ると、認識しています(⁠^⁠^⁠)
めちゃめちゃ勉強になりましたー_φ(・_・
ポイ活は大事だと思う。
参考になりました。
たまに現金派いるので、カード決済やスマホ決済のデメリットも聞きたかった
ポイ活はスーパーのチラシで駆け回る感覚です。
ゲーム気分で良い暇つぶしになります。

ちなみにポイント運用ができるならそれに全部ぶっ込みましょう!
勉強になりました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。