スタッフブログ
祖父母の写真をアプリで若返らせたら、当時と同じ顔になる? 本人にジャッジしてもらった

祖父母の写真をアプリで若返らせたら、当時と同じ顔になる? 本人にジャッジしてもらった

たかや
ライター: たかや
1993年生まれ。ライター。記事の撮影はスマホのカメラを使うことが多いので、スマホがないと生きていけない。

こんにちは。ライターのたかやです。…あ、いや。この写真は祖父母です。ライターのたかやの祖父母です。

さて、みなさんは「自分のおじいちゃんおばあちゃんの若いころ」を見たことはあるでしょうか。

というのも。僕は最近30歳になったんですが、三十路という節目の年を迎えて、「自分の身近な人の30歳はどうだったのか」が気になり始めたんですよね。

両親はどんな30歳だったか。仕事関係でお世話になってる先輩はどんな30歳だったのか。そんなことを考えていくうちに、気づいてしまったんです。

「あれ? 祖父母の若いころの姿って見たことないな」と。

当然、スマホや携帯で動画を撮るなんて時代でもないですし…。さすがに当時の写真も残ってないのか、僕は今まで一度も見たことがありません。

孫として、祖父母が自分と同じ年齢だったころの姿を拝んでみたい…!

そうだ。若返りアプリを使おう。

僕たち世代が好んで使う「顔加工アプリ」。現在はスマホ1つで人の顔の時代を操作できる時代。アプリを駆使すれば、祖父母の当時の姿を拝めるかもしれません。やってみましょう。

祖父母に会いに帰省

というわけで早速、東京を出発し…

バスに揺られること4時間。

祖父と祖母

地元・長野に帰ってきました。

こちらが、今回協力いただく祖父(92歳)と祖母(89歳)。

半年前に祖母が足の調子を悪くして以来、現在は僕が住んでいた実家で祖父母も暮らしています。とはいえ、2人ともまだまだ元気いっぱい。自慢の祖父母でございます。

まずは企画説明

祖父
お~。はーるかぶり【※1】だなぁ~

※1 長野の方言で「久しぶり」を意味する

たかや
とつぜん帰ってきてごめんね。かくかくしかじかで、おじいちゃんたちをアプリで若返らせたいのよ
祖父
お~???
祖母
あんじゃねぇ【※2】、あんじゃねぇ

※2 方言で「大丈夫」を意味する

孫の仕事のために快諾してくれました。おそらく何も理解してないでしょうが。

検証方法

検証の方法はコチラ。

  1. 祖父と祖母の顔写真を撮影
  2. 「若返り加工」ができるアプリをいくつか使って、祖父母を30歳のころまで若返らせる
  3. 加工後の写真を祖父母にチェックしてもらう
  4. 当時の姿と一致しているかどうかを判定

検証スタート

まずは祖父母の写真撮影

たかや
緊張しないでね~
現場を盛り上げるフォトグラファー(孫)

たかや
あっ、いまのイイ!!! すっごくイイ!!!
たかや
かわいい! おばあちゃん、かわいい!
たかや
やばい! 街中でスカウトされちゃったらどうしよう!
たかや
祖母がインフルエンサーになっちゃうよォ~~!?!?!
祖母
あんがとや~
祖父の顔写真

それぞれ何枚か撮影したのち、良さげな一枚をピックアップ。

祖父の顔写真がコチラ。優しそうな顔。実際、僕の祖父母、かなり優しい性格なんですよね。そんな人柄が伝わったら幸いです。

祖母の顔写真

あら、かわいい! 僕が子どものころから、笑顔がキュートでお茶目な一面もある祖母。89歳になってもなお、そのかわいらしさは健在です。

あとはアプリを使って祖父母の顔写真を加工。

今回はGoogle Playストアで『若返り 写真アプリ』で検索して、上位にヒットしたアプリをいくつか試していきます。

1. YouCam メイク

まずはじめに試したアプリは『YouCam メイク』。

●App Storeインストールページ
Google Playインストールページ

AI技術により、精度の高い顔検出機能や、AI肌分析ができるそうなんですが…。

アプリ内の機能「タイムマシン」を使えば、簡単に若返り&老け顔加工ができるんだとか。

操作も簡単。フォルダ内から顔写真をアップして、加工させたい年齢にゲージを合わせるだけ。まさに、この企画のためにあるようなアプリです。

ためしに、僕の顔を12歳まで若返らせてみました。

あ~、たしかに、若返ってる。うん。こんなんだったわ。僕の12歳のころ。

ちなみに「タイムマシン」機能で操作できる年齢は12~70歳です。

70歳だとこんな感じ。うわっ。老け顔加工のほうがリアルだ……。こんにちは、ライターのたかや(70)です。

では、「YouCam メイク」を使って、祖父母を30代まで若返らせてみましょう。

コチラです!

祖父の若いころ(をイメージした加工)

おおっ。たしかに若い。目元が二重になって、頬の周りもシュッとしています。

まぁ31歳かと言われたらちょっと悩むところだけど…。っていうか、欠けた前歯まで修復されてるのは面白いな。

※本当は30歳にしたかったんですが、何度やっても年齢操作のゲージが「30歳」に合わせられなかったので、31歳にしています。

続いて祖母の若返り。

祖母の若いころ(をイメージした加工)

あれ?? そんなに変わってない???

目元や口がクッキリしているけど…。そこまで劇的な変化はしていません。う~ん…。

祖母、もともとの顔がけっこう童顔だから、ちゃんとAIに認識されなかったのかな…。

2. FaceApp

こちらも、同様にアプリ内で「若返り機能」が使えます。ただし、先ほどの「YouCam メイク」と違って具体的な年齢は指定できませんでした。

「FaceApp」で若返らせた僕(13歳ぐらい?)。

「FaceApp」で老化させた僕。こんにちは、ライターのたかや(90)です。

では、「FaceApp」を使って、祖父母を若返らせてみましょう。

コチラです!

祖父の若いころ(をイメージした加工)

おお~。けっこうイケメンじゃない!?

なんていうか、俳優顔じゃないですか?

なんとなく祖父の若いころが想像できます。たぶん祖父、若いころはこんな感じだったんだろうな。

祖母の若いころ(をイメージした加工)

時を戻しすぎた。

ちょっと少女っぽすぎるな…。具体的な年齢を指定できない分、加工の塩梅が難しくて…。

祖母の少女時代ってこんな感じだったのかな。

3. BeautyPlus

このアプリ。これまでの2つとは違って「ボタン一発で若返り」みたいな機能はないんですが…。誰でも簡単&直感的にメイクアップできるんだとか。

最後は、孫の僕が手動で若返らせてみます。

祖父の若いころ(をイメージした加工)

祖母の若いころ(をイメージした加工)

メイク知識のない素人が下手にあれこれやっても怖いので、「コンシーラー」「シワ消し機能」「HDリタッチ」といった最低限なメイクで留めています。メイクについては何一つ分かりませんが、この加工は自信があります。

祖父母の判定

加工した画像を印刷したので、祖父母に確認してもらいます。

加工によって若返った姿を見る祖父

祖父
おおっ。えらい男前になっとるな~
たかや
最近はスマホでこういうことができるんだよ
祖父
は~、たいしたもんだ
祖父
こりゃ、遺影にしてもいいかもな
祖母
間違いねぇ。ぎゃははは
たかや
年寄りのジョーク

その内、僕の父も参加してきて「実際にこんな顔だったかも」「いやいやもっと男前だった」「親戚の○○さんにも似てる」などの会話が生まれました。

顔を加工されて不快な思いにさせてしまうかな…?と懸念していましたが。思いのほかウケてて嬉しい。

親戚同士で集まったときとか、おじいちゃんおばあちゃんを若返らせた写真を持ち込むと場が盛り上がるかもしれません。

そして判定は……?

たかや
どうかな? 加工した写真、おじいちゃんおばあちゃんの若いころに似てたかな
祖父
おー、良い塩梅よ。でも、ちょっと男前すぎるかもしれんな
祖母
そうだなぁ。こんな女優さんみたいにしてもらって…。もったいねえよ
たかや
なるほど、そう捉えるか。まぁ、メイクアップアプリだから、どうしても“盛った顔”に加工されちゃうからね。う~ん…。やっぱりちょっと無理があったか

というわけで、祖父母の反応は「ちょっと違うかも…」でした。あくまでそれっぽいフィルターを通しただけなので、当時の姿を完全に再現させるのは難しかったか…。

たかや
いや~、おじいちゃんたちの若いころの姿、一度は拝んでみたかったな
祖父
お~? なんだ、そういうことなら…
祖父
写真が取ってあるから見たらええよ
たかや
え!? あるの!?

写真が残っていた

急きょ、写真が残っている祖父母の家に向かいます

「流石に残っていないだろう」と思っていた祖父母の当時の写真ですが、僕が早とちりしていただけで、まだ残っているとのこと。

こんなことなら、祖父母への企画説明のときにちゃんと確認しておくべきだった。まぁ、祖父母いわく「『スマホ』やら『アプリ』やらの単語が出てきた時点でなにも頭に入ってこなかった」って言ってたし。それなら仕方ないね。

祖父母宅に到着

写真の場所を知っている祖父もついてきてくれました(祖母はデイサービスに行ったため不在)。

家に到着して10分

祖父
これだなぁ
たかや
めちゃくちゃ簡単に見つかった
たかや
おお…
たかや
うわ~~~~~~~~!!!!!!!
たかや
すごい…。これ、何年ぐらい前?
祖父
大体、60~70年前だなぁ…
たかや
ひょえぇ…
いろんな意味で重すぎる…

たかや
おじいちゃんとおばあちゃんが映ってる写真はどれかな?
祖父
ちょうどばあさんと2人で映ってる写真があるよ
若かりしころの祖父と祖母

祖父
真ん中に映ってるのが俺とばあさん
たかや
!!!!!!
こんな顔だったのか!

たかや
うわ~~! 面影あるある!
祖父
これは俺が30歳で、ばあさんが27歳のころだなぁ。昭和36年のとき
たかや
いまの自分と同い年か…! 同じ30歳なのに、おじいちゃんのほうがオーラがあるな…。おばあちゃんも品のある顔立ちだし…。あと、やっぱりアプリで加工した顔とはかなり違う
たかや
っていうか、この人はなに?
祖父
親戚のおばさん
たかや
ちゃっかり映ってるの、くそ面白い
ちょっとイキってる?

祖父
俺はこのころ、石原裕次郎に似てるってよく言われたもんよ
たかや
そういうエピソードを自分から話すのはダサいけど、分からんでもない
祖父
裕次郎の服装を真似したり、歌を覚えたりしてたなぁ
たかや
いいねぇ
祖母の若いころ

たかや
おじいちゃんが30歳のころは、なにをしてたの? 前に聞いた話だと、山師だったんだっけ?
祖父
そうそう。毎日、朝4時に仕事仲間と山に入って、木を切っとったわ
たかや
朝4時!?
祖父
で、日が暮れたら下山。帰り道がとにかく危なかったなぁ
たかや
仕事のスケジュールも内容も超ハードだ
当時の仕事仲間と写った写真

祖父
一番危なかったのは、作業中にイノシシに襲われたときだなぁ。仕事中に、うんとでかいイノシシが飛び出てきたんよ。で、俺も木を切ってしゃがんでた状態だったから、あと数cmズレてたら、イノシシの牙が俺の首をえぐって死んでたなぁ
たかや
ひょぇぇ…
祖父
あとはクマにも遭遇したし、土砂崩れにも巻き込まれたし…
たかや
ヤバいヤバい…。僕も『仕事大変だな~』と思うことは何度もあるけど…。そういう話を聞くと『俺なんかが舐めててすみません』ってなっちゃうね
たかや
仲間内で集合してる写真が多いね
祖父
やっぱり今と違って、みんなで助け合わんと生きていけない時代だったもんでよ。みんなで集まった写真も多くなるんよ
たかや
なるほどなぁ
祖父
まぁ、もうほとんど亡くなっておらんくなったけど
たかや
お…おぉ…

なんやかんやで若いころの祖父母に出会えた

その後も、祖父から当時のエピソードを聞いた

そんなわけで、祖父母をアプリで若返らせようと思ったら、結果的に当時の写真を見ることができました。

当たり前なんですが、祖父母は自分が生まれてからずっと「おじいちゃんとおばあちゃん」なわけ…。そんな祖父母が自分と同じ年齢だったころの姿を見るのはなんだか感慨深いものがあります。

そして、当時のエピソードを聞いて、祖父母が90歳になった現在もまだまだ元気なのも「そりゃそうだわ」と納得しました。祖父母、マジで偉すぎるほど働いてた。

僕も「仕事だり~」とか「マジやる気でねぇ~」とか思うことはしょっちゅうですが…。そんなことも言ってられませんね。

ちなみに祖父。現在は、私有地内の倒木や流木を加工してインテリアに生まれ変わらせる仕事(ほぼ趣味だけど)をやっています。たま~に売れるらしい。

祖父の作品と記念撮影

昔から手先が器用だった祖父。90歳を超えてなお、バイタリティの塊です。

田舎の家の玄関とかに、そこそこの確率で置かれている『樹の置物』。祖父はこういうのも数年前まで作ってました。

そんなわけで。協力してくれた、おじいちゃんとおばあちゃん、ありがとう!

昔からず~っと優しい祖父母。長生きしてね~!

編集:ノオト


おすすめ記事


245 件のコメント
46 - 95 / 245
興味のそそる記事でした🎵(*´▽`*)
次回もたのしいです❤️
歯は生やしてくれるのに、髪は生やしてくれないんだ。若く見えるのに重要なのに、不思議〜

昔の人は体力あって長生きするけど、現代っ子は早死にしそうだな。
どうする?
体力アップ企画で、ガテン系バイトを始めた方が良いんじゃないか?

そしたら、過労がたたって死んだりして!
現代っ子、よわぁ〜(笑)

何事も程々が良いね!
良いお話でした。
アプリも面白いですね。
家族が集まった時など、楽しめそうですね。
若い見た目よりも色々奇想天外のことで
楽しませてくれる孫に刻まされたシワのある
おじいちゃんおばあちゃんが一番ステキですね❤
昔の世代の若さと今の世代の若さは違う。
おじいちゃんおばあちゃんと仲良しなのが伝わってきました👍
案外、話のネタになるぐらいの精度が出るようですね。FaceAppは結構いいセン行っていると思いました。
遺影写真に使いたいというのも、同感😆
遺影をそれにするというのはいいですね(笑)
遺影多様性の時代ですかね
素敵企画でした☺️
二人仲良くいつまでも…
人に歴史有り。アプリよりも祖父母様の人柄が伝わる良い記事だと思います。
デジタルとアナログが融合した良いドキュメント記録ですね。古い写真にも感動しました。素晴らしい企画をありがとうございます。
ほっこりする企画でしたね、
久々に最後迄読みました。
加工は、違いましたが、快く引き受けて下さり(しかも顔出しで)有難いですね。

祖父母の若い頃の写真見たこと無いです...
当時写真撮ったのかも?
加工アプリってほんと面白いですよね。素敵な祖父母様の人生をも垣間見える、素晴らしい企画だと思いました
ほっこりして 良かったね🙂
最初から最後まで興味深い内容の企画でした。若返りアプリと実際の写真はかなり違っていましたね😅ご家族皆様がとても素敵でほっこりしました😁おじいさま、おばあさま長生きしてくださいね。
良い話です
おじいちゃんおばあちゃんも孫と時代を遡る話ができて嬉しかったでしょう 
是非また続きを!!
気持ちが暖かくなりました。
いつか、たくやライターさんが90歳になった時に、ライターさんのお孫さんにこの記事を読んでもらいたいですね.まさに、人に歴史あり。
なんだかほのぼのしました!
記念撮影の木の根❓作品、コブも立派ですばらしいですね。
自分は遅くに生まれた子だったので、祖父母との記憶がほとんどありません。こういう風に交流できるのって素晴らしいですね。
これはやってみたいですね
おじいちゃん、おばあちゃんのほっこり感。
すごくいいです+.゚(*´∀`)b゚+.゚
でも最近のSNSのAI加工画像。リアルすぎてちょっと怖い(||゚Д゚)
30代から10代前半にするのはちょっと難しそうですね。小学校〜高校の同級生(男)が30代になって新聞に出ていたのですが、顔では分からず、名前で気付きました。写真をまじまじと見てみても、「別人とは言わないけど、面影があるとも言い難い……」という感じでした。
面白かったです!
おじいちゃん、おばあちゃんの呼び方、“祖父母”って!😆
間違ってないけども、なんか新鮮でしたー。
でも、アプリよりも昔の写真が素晴らしく、楽しかったです(ごめんなさい)。なんか、自分も意味なく写真を撮ろうって思いました。
とてもかわいいおじいちゃん、おばあちゃんで、ほのぼのしました。ありがとうございました!
私は祖父母、曾祖母と一緒に暮らしていたので、先日、家の片付けをした時に、昔の写真が予想以上に出てきました。
ライターさんのお祖父様お祖母様の写真のよに、若い頃の集合写真が多かったです。
自治会での旅行の集合写真とか。

お二人共お元気そうですね!
昔話、また聞いてくださいね😉
検証、お疲れ様でした
たかやさん、祖父母が長生きされて、貴方はしあわせ者です。
写真は写真アプリより実物の写真の方がいいです。
又、楽しいテーマをお願いします。
面白かったです。特に、おばあさんは元々若い感じですが、若返った写真がチャーミングでした。私は今59才で、父が92才、母が88才で、今回のおじいさんとおばあさんとほぼ同じです。若い頃を知ってるだけにアプリを試してみたくなりました。今回登場のお二人は本当にやさしそうですね。アプリはすごいですが、本物の写真の方が素敵でした。お孫さんと楽しそうな姿が良かったです。
面白い! でも長すぎて付き合いかねますよ。
端的にビフォーアフターがいいのですが!?
皆んなでカメラを向いて写真を撮るのって、なんだかな〜というところがあったんでが、後になってみると結構大切だなと思いました
素敵なご家族に癒やされる記事でした。
加工アプリ面白そうなので今度ダウンロードして遊んでみようと思います。
面白い企画ですね!
楽しい企画ありがとうございます。楽しく見させていただきました。
皆さん、イイ写真が撮れたら「遺影に」って仰るのはどこの地域でも共通のネタなんですね(笑
おばあ cute!
ジブリに出てる?
写真アプリ関連がメインと見せかけて、
年配の人間の話は聞ける時に聞いとくべき、という教訓を暗にアピールする高等テクニック記事🤨
いいお話をありがとうございます。
ええ話や🥺

コメントが浮かばないくらい感動している。

田舎に帰りたくなった。
  r==========-、
  Ln_j_j_j_j_j_j_j
   |( ・ω・)|
  ノ" " " ハヽ
  `~ェωェー′
とても温かい企画で、共感できます。おじいちゃんおばあちゃんには元気で長生きして貰いたいものです。
ありがとうございます😊
楽しいお話ありがとうございました😊
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。