スタッフブログ
祖父母の写真をアプリで若返らせたら、当時と同じ顔になる? 本人にジャッジしてもらった

祖父母の写真をアプリで若返らせたら、当時と同じ顔になる? 本人にジャッジしてもらった

たかや
ライター: たかや
1993年生まれ。ライター。記事の撮影はスマホのカメラを使うことが多いので、スマホがないと生きていけない。

こんにちは。ライターのたかやです。…あ、いや。この写真は祖父母です。ライターのたかやの祖父母です。

さて、みなさんは「自分のおじいちゃんおばあちゃんの若いころ」を見たことはあるでしょうか。

というのも。僕は最近30歳になったんですが、三十路という節目の年を迎えて、「自分の身近な人の30歳はどうだったのか」が気になり始めたんですよね。

両親はどんな30歳だったか。仕事関係でお世話になってる先輩はどんな30歳だったのか。そんなことを考えていくうちに、気づいてしまったんです。

「あれ? 祖父母の若いころの姿って見たことないな」と。

当然、スマホや携帯で動画を撮るなんて時代でもないですし…。さすがに当時の写真も残ってないのか、僕は今まで一度も見たことがありません。

孫として、祖父母が自分と同じ年齢だったころの姿を拝んでみたい…!

そうだ。若返りアプリを使おう。

僕たち世代が好んで使う「顔加工アプリ」。現在はスマホ1つで人の顔の時代を操作できる時代。アプリを駆使すれば、祖父母の当時の姿を拝めるかもしれません。やってみましょう。

祖父母に会いに帰省

というわけで早速、東京を出発し…

バスに揺られること4時間。

祖父と祖母

地元・長野に帰ってきました。

こちらが、今回協力いただく祖父(92歳)と祖母(89歳)。

半年前に祖母が足の調子を悪くして以来、現在は僕が住んでいた実家で祖父母も暮らしています。とはいえ、2人ともまだまだ元気いっぱい。自慢の祖父母でございます。

まずは企画説明

祖父
お~。はーるかぶり【※1】だなぁ~

※1 長野の方言で「久しぶり」を意味する

たかや
とつぜん帰ってきてごめんね。かくかくしかじかで、おじいちゃんたちをアプリで若返らせたいのよ
祖父
お~???
祖母
あんじゃねぇ【※2】、あんじゃねぇ

※2 方言で「大丈夫」を意味する

孫の仕事のために快諾してくれました。おそらく何も理解してないでしょうが。

検証方法

検証の方法はコチラ。

  1. 祖父と祖母の顔写真を撮影
  2. 「若返り加工」ができるアプリをいくつか使って、祖父母を30歳のころまで若返らせる
  3. 加工後の写真を祖父母にチェックしてもらう
  4. 当時の姿と一致しているかどうかを判定

検証スタート

まずは祖父母の写真撮影

たかや
緊張しないでね~
現場を盛り上げるフォトグラファー(孫)

たかや
あっ、いまのイイ!!! すっごくイイ!!!
たかや
かわいい! おばあちゃん、かわいい!
たかや
やばい! 街中でスカウトされちゃったらどうしよう!
たかや
祖母がインフルエンサーになっちゃうよォ~~!?!?!
祖母
あんがとや~
祖父の顔写真

それぞれ何枚か撮影したのち、良さげな一枚をピックアップ。

祖父の顔写真がコチラ。優しそうな顔。実際、僕の祖父母、かなり優しい性格なんですよね。そんな人柄が伝わったら幸いです。

祖母の顔写真

あら、かわいい! 僕が子どものころから、笑顔がキュートでお茶目な一面もある祖母。89歳になってもなお、そのかわいらしさは健在です。

あとはアプリを使って祖父母の顔写真を加工。

今回はGoogle Playストアで『若返り 写真アプリ』で検索して、上位にヒットしたアプリをいくつか試していきます。

1. YouCam メイク

まずはじめに試したアプリは『YouCam メイク』。

●App Storeインストールページ
Google Playインストールページ

AI技術により、精度の高い顔検出機能や、AI肌分析ができるそうなんですが…。

アプリ内の機能「タイムマシン」を使えば、簡単に若返り&老け顔加工ができるんだとか。

操作も簡単。フォルダ内から顔写真をアップして、加工させたい年齢にゲージを合わせるだけ。まさに、この企画のためにあるようなアプリです。

ためしに、僕の顔を12歳まで若返らせてみました。

あ~、たしかに、若返ってる。うん。こんなんだったわ。僕の12歳のころ。

ちなみに「タイムマシン」機能で操作できる年齢は12~70歳です。

70歳だとこんな感じ。うわっ。老け顔加工のほうがリアルだ……。こんにちは、ライターのたかや(70)です。

では、「YouCam メイク」を使って、祖父母を30代まで若返らせてみましょう。

コチラです!

祖父の若いころ(をイメージした加工)

おおっ。たしかに若い。目元が二重になって、頬の周りもシュッとしています。

まぁ31歳かと言われたらちょっと悩むところだけど…。っていうか、欠けた前歯まで修復されてるのは面白いな。

※本当は30歳にしたかったんですが、何度やっても年齢操作のゲージが「30歳」に合わせられなかったので、31歳にしています。

続いて祖母の若返り。

祖母の若いころ(をイメージした加工)

あれ?? そんなに変わってない???

目元や口がクッキリしているけど…。そこまで劇的な変化はしていません。う~ん…。

祖母、もともとの顔がけっこう童顔だから、ちゃんとAIに認識されなかったのかな…。

2. FaceApp

こちらも、同様にアプリ内で「若返り機能」が使えます。ただし、先ほどの「YouCam メイク」と違って具体的な年齢は指定できませんでした。

「FaceApp」で若返らせた僕(13歳ぐらい?)。

「FaceApp」で老化させた僕。こんにちは、ライターのたかや(90)です。

では、「FaceApp」を使って、祖父母を若返らせてみましょう。

コチラです!

祖父の若いころ(をイメージした加工)

おお~。けっこうイケメンじゃない!?

なんていうか、俳優顔じゃないですか?

なんとなく祖父の若いころが想像できます。たぶん祖父、若いころはこんな感じだったんだろうな。

祖母の若いころ(をイメージした加工)

時を戻しすぎた。

ちょっと少女っぽすぎるな…。具体的な年齢を指定できない分、加工の塩梅が難しくて…。

祖母の少女時代ってこんな感じだったのかな。

3. BeautyPlus

このアプリ。これまでの2つとは違って「ボタン一発で若返り」みたいな機能はないんですが…。誰でも簡単&直感的にメイクアップできるんだとか。

最後は、孫の僕が手動で若返らせてみます。

祖父の若いころ(をイメージした加工)

祖母の若いころ(をイメージした加工)

メイク知識のない素人が下手にあれこれやっても怖いので、「コンシーラー」「シワ消し機能」「HDリタッチ」といった最低限なメイクで留めています。メイクについては何一つ分かりませんが、この加工は自信があります。

祖父母の判定

加工した画像を印刷したので、祖父母に確認してもらいます。

加工によって若返った姿を見る祖父

祖父
おおっ。えらい男前になっとるな~
たかや
最近はスマホでこういうことができるんだよ
祖父
は~、たいしたもんだ
祖父
こりゃ、遺影にしてもいいかもな
祖母
間違いねぇ。ぎゃははは
たかや
年寄りのジョーク

その内、僕の父も参加してきて「実際にこんな顔だったかも」「いやいやもっと男前だった」「親戚の○○さんにも似てる」などの会話が生まれました。

顔を加工されて不快な思いにさせてしまうかな…?と懸念していましたが。思いのほかウケてて嬉しい。

親戚同士で集まったときとか、おじいちゃんおばあちゃんを若返らせた写真を持ち込むと場が盛り上がるかもしれません。

そして判定は……?

たかや
どうかな? 加工した写真、おじいちゃんおばあちゃんの若いころに似てたかな
祖父
おー、良い塩梅よ。でも、ちょっと男前すぎるかもしれんな
祖母
そうだなぁ。こんな女優さんみたいにしてもらって…。もったいねえよ
たかや
なるほど、そう捉えるか。まぁ、メイクアップアプリだから、どうしても“盛った顔”に加工されちゃうからね。う~ん…。やっぱりちょっと無理があったか

というわけで、祖父母の反応は「ちょっと違うかも…」でした。あくまでそれっぽいフィルターを通しただけなので、当時の姿を完全に再現させるのは難しかったか…。

たかや
いや~、おじいちゃんたちの若いころの姿、一度は拝んでみたかったな
祖父
お~? なんだ、そういうことなら…
祖父
写真が取ってあるから見たらええよ
たかや
え!? あるの!?

写真が残っていた

急きょ、写真が残っている祖父母の家に向かいます

「流石に残っていないだろう」と思っていた祖父母の当時の写真ですが、僕が早とちりしていただけで、まだ残っているとのこと。

こんなことなら、祖父母への企画説明のときにちゃんと確認しておくべきだった。まぁ、祖父母いわく「『スマホ』やら『アプリ』やらの単語が出てきた時点でなにも頭に入ってこなかった」って言ってたし。それなら仕方ないね。

祖父母宅に到着

写真の場所を知っている祖父もついてきてくれました(祖母はデイサービスに行ったため不在)。

家に到着して10分

祖父
これだなぁ
たかや
めちゃくちゃ簡単に見つかった
たかや
おお…
たかや
うわ~~~~~~~~!!!!!!!
たかや
すごい…。これ、何年ぐらい前?
祖父
大体、60~70年前だなぁ…
たかや
ひょえぇ…
いろんな意味で重すぎる…

たかや
おじいちゃんとおばあちゃんが映ってる写真はどれかな?
祖父
ちょうどばあさんと2人で映ってる写真があるよ
若かりしころの祖父と祖母

祖父
真ん中に映ってるのが俺とばあさん
たかや
!!!!!!
こんな顔だったのか!

たかや
うわ~~! 面影あるある!
祖父
これは俺が30歳で、ばあさんが27歳のころだなぁ。昭和36年のとき
たかや
いまの自分と同い年か…! 同じ30歳なのに、おじいちゃんのほうがオーラがあるな…。おばあちゃんも品のある顔立ちだし…。あと、やっぱりアプリで加工した顔とはかなり違う
たかや
っていうか、この人はなに?
祖父
親戚のおばさん
たかや
ちゃっかり映ってるの、くそ面白い
ちょっとイキってる?

祖父
俺はこのころ、石原裕次郎に似てるってよく言われたもんよ
たかや
そういうエピソードを自分から話すのはダサいけど、分からんでもない
祖父
裕次郎の服装を真似したり、歌を覚えたりしてたなぁ
たかや
いいねぇ
祖母の若いころ

たかや
おじいちゃんが30歳のころは、なにをしてたの? 前に聞いた話だと、山師だったんだっけ?
祖父
そうそう。毎日、朝4時に仕事仲間と山に入って、木を切っとったわ
たかや
朝4時!?
祖父
で、日が暮れたら下山。帰り道がとにかく危なかったなぁ
たかや
仕事のスケジュールも内容も超ハードだ
当時の仕事仲間と写った写真

祖父
一番危なかったのは、作業中にイノシシに襲われたときだなぁ。仕事中に、うんとでかいイノシシが飛び出てきたんよ。で、俺も木を切ってしゃがんでた状態だったから、あと数cmズレてたら、イノシシの牙が俺の首をえぐって死んでたなぁ
たかや
ひょぇぇ…
祖父
あとはクマにも遭遇したし、土砂崩れにも巻き込まれたし…
たかや
ヤバいヤバい…。僕も『仕事大変だな~』と思うことは何度もあるけど…。そういう話を聞くと『俺なんかが舐めててすみません』ってなっちゃうね
たかや
仲間内で集合してる写真が多いね
祖父
やっぱり今と違って、みんなで助け合わんと生きていけない時代だったもんでよ。みんなで集まった写真も多くなるんよ
たかや
なるほどなぁ
祖父
まぁ、もうほとんど亡くなっておらんくなったけど
たかや
お…おぉ…

なんやかんやで若いころの祖父母に出会えた

その後も、祖父から当時のエピソードを聞いた

そんなわけで、祖父母をアプリで若返らせようと思ったら、結果的に当時の写真を見ることができました。

当たり前なんですが、祖父母は自分が生まれてからずっと「おじいちゃんとおばあちゃん」なわけ…。そんな祖父母が自分と同じ年齢だったころの姿を見るのはなんだか感慨深いものがあります。

そして、当時のエピソードを聞いて、祖父母が90歳になった現在もまだまだ元気なのも「そりゃそうだわ」と納得しました。祖父母、マジで偉すぎるほど働いてた。

僕も「仕事だり~」とか「マジやる気でねぇ~」とか思うことはしょっちゅうですが…。そんなことも言ってられませんね。

ちなみに祖父。現在は、私有地内の倒木や流木を加工してインテリアに生まれ変わらせる仕事(ほぼ趣味だけど)をやっています。たま~に売れるらしい。

祖父の作品と記念撮影

昔から手先が器用だった祖父。90歳を超えてなお、バイタリティの塊です。

田舎の家の玄関とかに、そこそこの確率で置かれている『樹の置物』。祖父はこういうのも数年前まで作ってました。

そんなわけで。協力してくれた、おじいちゃんとおばあちゃん、ありがとう!

昔からず~っと優しい祖父母。長生きしてね~!

編集:ノオト


おすすめ記事


246 件のコメント
1 - 46 / 246
とても面白い内容でした。
おじいちゃん、おばあちゃんがとても可愛いですね。
このような面白いアプリがあるんですね。
正月に帰省するので、両親で試してみます。
盛り上がりそうですね。
心温まる記事でした!
読ませて頂きありがとうございました😊
後半の おもいで写真 が面白かったです

ひょっこりはん とか😊
とても面白いアプリですね。
ちょっと写真を探してみて、挑戦してみますね〜❣️
ほんとの写真が出てきたのはすごい。
古い写真はカラーがないので、チャレンジしてみます。
たかやさんのおじいさん、おばあさんも優しそうですね♪読んでてほっこりしました。
たかやさん、大変興味深く読ませて頂きました。
ファミリーヒストリーのようで、感激いたしました。

面白企画が、感動企画に…!
ありがとうございました。
なんてステキな企画!ほっこりしました
ありがとうございます

とてもステキなご家族ですね
背景に見切れるアンパンマン折り紙…家族みんな仲良しそうでなんとも微笑ましい
こういう温かい記事、良いですね☺️おじいちゃん、おばあちゃん、そしてご家族の皆さんも嬉しそう。私も幸せな気持ちになりました。笑顔って素晴らしいパワーがありますね💓
いい話でした🥲
うちは、もう亡くなってるし、同居してなかったので、あまりこう祖父母とのエピソードないのが寂しいです
無理に若返るより、今のままがいい気がします。優しそうなお顔だもん。
爺ちゃんすごい。今も木を磨いてきれいな置物作ってるのですね。
若い頃は、イノシシに襲われたり、土砂崩れにあったり苦労してますね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
よき👍
面白かったし、ほっこりした気持ち☺️になれた
おつかれさまです!
すごい!
後でゆっくり読み返させていただきます!
おもしろい!
ありがとうございます!
若返りには、顔の肉🫨が大いに関係してきますね!
老け顔の方が作りやすいのかな⁇
若返り、より浦島さん 歳とらせた画像が、おもしろい。やってみようか、と思ったらすでに年寄りでした。二十年タイムスリップして、九十歳の顔にしてみるか。ご祖父さんのように、私は生きていないと思うが。
当時のモノクロ写真は、険しい場所にもかかわらず構図、露出、ピント全てピッタリで、撮影者の腕の良さに感心するばかりだな~😱
なるほど。それなりに感動。
ほんの2代前の直系の祖先のことすら知らないものですよね。企画の意図もよかったけど、結果的におじいさまおばあさまのことを知ることができて収穫ありましたね。お二人も楽しかったことでしょう。しっかしお元気ですね、すばらしい。
すごく良い記事でした。今年のマイネ王記事で一番だと思う!

子犬.jpg

これからも、ずっと、おじいちゃん、おばあちゃんを大切にしてあげてくださいね!!!!
外は寒い季節ですが、心温まる、良い企画だと思いました!!!!
老けたり若返ったりするのがおもしろい😄
私の祖父の若い頃の顔は戦時中だったからか精悍な感じでした。当時はみんなそうだったのかな
帰って顔を見せることでおじいさま、おばあさま孝行にもなったかも知れませんね
温かい気持ちにさせていただきましたぁ!!
これからも優しい日々が続きますように😊
波打ち際で一晩過ごすより、こういう方が楽しいぞ(笑)
さすがに加工アプリであっても現物(残っていた写真)にはできませんね...😓
ただ、ネタにはなりそうですが。

残っていた写真をカラー化する技術もあるそうですので、今度は その企画にしはったらどうですか?
面白い企画ですね
やはり、アプリと、当時の写真
かなり違いますね
ご両親、お元気で何よりですね。
お疲れ様でした。
おじいさんかっこいい!
思った以上にほっこり記事でした。私の祖父母はもうおりませんのでもっと話を聞いておけばよかったなと、うらやましく読みました。昔のお話は面白いです。数十年しか違わないのに。おじい様おばあ様とこれからもたくさんお話してみてくださいね。
面白く読ませて頂きました。
このような話題で帰省し、家族との会話を楽しむのは良い方法だと思います。
心がほっこりしたいい記事でした✨
ほっこりした記事有難うございます。
これからも良い企画楽しみにしています。
ご高齢なのにお元気ですね!!
笑顔がとても素敵です💓
読みながらほっこり出来ました☺️
おじいちゃん、おばあちゃん、たかやさんもぉ〜
今の笑顔とっても素敵ですね。
ほっこり笑顔連鎖になれる良い企画ですね。
お疲れさまです🍵🍡
おじいちゃん、おばあちゃんを更に笑顔になれる様に大切にされてね☺️
これからも、祖父母様を大切に🧡🧡🧡
祖父母孝行出来ましたね。
癒やされる記事で、愉しく拝見させて頂きました。
有難う御座居ます。🙇

こんな、アプリがあるのですね。
昔人間は、Lightroomや高価なPhotoShopしか、使った事有りません。
早速、顔加工アプリ試用?します。
良い記事でした
お疲れさまでした
数年前に残念ながら令和にわずか届かずに
100歳の大往生で亡くなった優しかった祖父を思い出して
ウルっときてしまいました
昔の写真が出てきたのも亡くなった後だったので
おじいちゃん、おばあちゃんが健在な方は
ぜひぜひ昔の写真見せてもらって話に花を咲かせた方がいいですよ
興味のそそる記事でした🎵(*´▽`*)
次回もたのしいです❤️
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。