- 195
- 26
- 352
ドライアイ、スマホ老眼、近視…目が悪くなりにくいスマホの使い方を眼科医に聞いてみた
デザイナー不在の組織に第一歩を踏み入れ“永遠の一人目デザイナー”になることを得意とするWebデザイナー。デザインやコンサルティング業務のかたわら、たまに記事執筆も手がける。公私で常にスマホ画面と向き合っているので、目の疲れが気になるお年頃。2児の母であり、子どもたちの目の健康も気になっている。
はじめまして! イシジマミキと申します。普段はWebデザインにまつわる仕事をしつつ、デザインに関する記事をnoteなどで発信しています。2児の母です。
突然ですが、みなさんはどんな端末を使って、この記事を読んでいますか? PC? タブレット? それともスマホ?
きっとスマホを使っている人が多いのでは? と思うほど、「スマートフォン」は現代人の生活必需品になっています。とても便利ですが、毎日使用していると目が痛くなったり、疲れを感じたりしませんか? 私も日々、目の疲れを実感していて、「もしやこれが、うわさのスマホ老眼?」と思うことも。
近年では、子どものスマホ所持率も上昇しています。我が家の子どもたちも、頻繁にスマホやタブレットで遊んでいます。ゲームの実況の動画を見たり、それを真似して自分もやってみたり、また、絵を描いたり写真を撮影したり、動画編集なんかもこなしていて、デジタルネイティブのすごさを実感しています。
そんなふうにデジタル機器を使いこなせるのはいいことだなと思うものの、長時間見ていると「目に悪影響がある」という話も聞くので、できればうまい付き合い方を知りたいなぁと思っています。どうやったら私も子どもも、目に負担をあまりかけずにスマホを使えるのでしょうか? ちょっとした工夫で、目への負担を軽くすることはできないの? そもそも、大人と子どもとではスマホによる目の負担は違うの? いろいろ疑問が湧いてきました。
そこで今回は、スマホの使い方と目にまつわる疑問を、目のプロである眼科医で、YouTubeで目の健康情報の発信を行っている、ヨシユキ先生に伺ってみました!
眼科医ヨシユキ先生
医師・眼科専門医/岐阜県で眼科医として勤務しながら、目の悩みに答えるYouTubeチャンネル「目の悩みスッキリTV」を立ち上げた眼科医YouTuber。TikTokにも動画をアップしていて、チャンネル登録者数はYouTube:21万人×TikTok:3万人(2023年7月時点)。
人がスマホを見るとき、スマホ画面と目の距離は平均20cmしか離れていないという研究結果※がありますが、この近さだと、さまざまな目の筋肉が疲れてしまうんです。
医学用語ではないですが、近年ではずっと近くを見続けることで目の筋肉がかたまり、ピントが合いにくくなることを「スマホ老眼」とよぶこともあります。
※文部科学省Hearingデジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議(第4回):資料4
※中野珠美(2014). 脳の情報処理とまばたきの関係を見る 生命誌ジャーナル,82号
読書中で10回、スマホ使用中は5回くらいまで減ります※。まばたきの回数が減ると、目が渇いて疲労が溜まります。
※関西医科大学 眼科学教室ホームページ
ただ、紫外線に最も近くて強いエネルギーを持つ光なので、長時間浴びると目がちらついて、ピントの調整機能に影響が出ることはあります。
ブルーライトは子どもの目に悪影響? 視力を守るための「スマホの使い方」とは
※ 小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見(公益社団法人 日本眼科医会)
また、子どもは目が疲れていたり見えにくかったりしていることに、自分では気づかないことがよくあります。「目をよくこする」、「遠くを見るときに目を細める」、「上目遣いでものを見る」、「片方の目を閉じてものを見る」などの様子が見られたら、眼科を受診してください。
最近はユニバーサルデザインをコンセプトに視認性と可読性を高めたUD書体がさまざまな書体メーカーから提供されていますので、それらを活用するのもよさそうだなと思いました。
一番簡単なのは、手のひらを10秒程度こすり合わせてから目にあてる方法です。摩擦熱で手が温まって、簡単に目を温められます。
【スマホを使う際の理想的な姿勢】 ・背筋を伸ばす ・画面との距離は30cmくらい離す ・目線が下目遣いになるくらいの位置に、スマホをもってくる ・スマホを使っていない手を、スマホをもつ手の脇に挟み適度な角度をつけるのも○ |
眼精疲労の回復術、実際に試してみた!
というわけで、ヨシユキ先生との対談後、さっそく目にやさしいスマホの使い方を試してみました。
まずは、わが家のスマホ&タブレットをすべてダークモードに。これは設定を変更するだけだったので簡単にできました。たしかに少し光量が抑えられて、目の疲れが軽減されるような気がします。
続いて子どもと一緒に取り組んでみたのが、「“30cm離して見よう”ごっこ」。画面と目との距離を30cm離すことを子ども同士、そして、子どもと私の間でも意識し、近づいて見ていたらお互い指摘するというゲーム方式でやってみました。最初はなんとか距離をキープできているものの、夢中になると近付いてしまうので、定期的な声かけ(特に親から子どもへ)は必要ですね。
そして最後が、 夜間は画面をテレビに映すことです。夜間は極力、スマホやタブレットの利用を減らし、見たい場合はテレビに映して見るルールを設けました。テレビに映すことで、ブルーライトの影響も多少は軽減できますし、近くで見ることを減らせるようになったので、子どもたちの寝付きがなんとなくよくなったような気がしています!
まとめ
仕事でもプライベートでも、私たちの生活に欠かせない便利なスマホですが、私のように慢性的な疲れ目やスマホ老眼に悩んでいる人も、きっと多いはず。
目のプロである眼科医・ヨシユキ先生にお話を伺うことで、知らなかった目にまつわる知識をたくさん学ぶことができました。 子どもをもつ母親として、自分だけでなく子どもたちの目の安全もしっかり守りたいです!
今回教えていただいた「ダークモード設定」や「30cm離して見る」ことなどを、これからも続けて習慣化し、目の疲労を溜め込まないよう、心がけます。 みなさんも、記事でご紹介した眼精疲労予防術・回復術を取り入れて、健やかなスマホライフをおすごしください!
(今回の記事でご紹介した方法は、病気の治療法ではありません。目に異常を感じた場合は、すみやかに眼科医にご相談ください)
- 398
- 85
- 692
- ITガジェット
- 526
- 84
- 431
とても参考になります。
今度ともよろしくお願いしますね〜❣️
★忙しい人のためにウェブ記事抜粋★
目の周りの筋肉のリラックス、血行促進で涙の分泌も増えるためドライアイにも効果的だそう。
目がショボショボする時にもオススメです。
水でぬらしたタオルをレンジに1分かけるとホットタオルの完成。
あずきのチカラもあたたかくて気持ちいいですが、あたためすぎてアツアツだと目が乾きました。
わたしは、眉頭とこめかみのツボ押しもしています。
棒などを使わなくても、親指を曲げて関節でグリグリ押すと力いらずでラクです。
一応一通り実践してはいるのですが。。…気を抜くと直ぐ猫背🐱⏬💦
ブルーライトカットシートや眼鏡も本当の所どれほど
目に有害な光をチョイスカットされるのかも知り隊👀
目の付け所がナイスなお話ありがとうございます😉
目薬は市販の一番安いのです。成分が少ない分リスクも少ない。
参考にさせていただきます。
ひとつめ。筋肉疲労。これよくわかります。目頭を人差し指のひらで優しくマッサージすると、それはそれは気持ちのいいものです。パソコンを寝そべりながら見ますが、やっぱり筋肉疲労しますね。ぐっと疲れます。記事にあるように、あたためるとよいというのは納得です。これはいいこと聞きました。さっそく試してみます。
ふたつめ。目の渇き。これもありますね。目が潤っているときは自然で、まばたきもなんともない。他方、目が乾くとね。違和感あります。
適度な瞬き回数で、目の保護に努めます。
みっつめ。ひかり。ブルーライトで疲れることはよく聞きます。たしかに夜中に、スマホみていると、交感神経が活発になり、なかなか眠られないということがおきます。フォントを大きくすること、できればスマホよりタブレットのほうが目に優しいということ。そうですよね。わかります。
目は生きていく中でものすごく大切なもの。視力はできるだけ維持したいです。この記事を参考に目の保護に取り組みます。ありがとうございます。
最後に。小さい子のいるご家庭では、やはり子どもの健康は関心事ですね。視力を弱らせないために、親として留意したいです。
とてもいい記事でした。参考になります。感謝しています。
不要な画像が余りにも多い!
約30行に纏まりそうな内容。スクロールが面倒。
ダークモードの説明に疑問。
そもそもゴシック体の設定。
以上から逆に目が疲れそう。
また、うれしい企画
助かります!
あとで、ゆっくり読ませて下さい。
ありがとうございます。
ブルーライトは影響ないんですね。
目の健康も大事なことが、参考になりました。
有益な情報ありがとうございます。
通常は、iPad 11inch で作業しています、、、、、時間の間隔を空けて使用するように心がけています。
iPhone は散歩・外出時に持ち出していて、ポイントなどの時に使うくらいで殆んど画面を見ることはありません。
最近は屋外での散歩🚶🏻が多くなり、近視が少し改善されてきているのかなと思いますよ!
以前は、メガネを使わないと歩く🚶♂️時に怖さがありましたが、最近はメガネ無しで生活していますよ‼︎
会議などの時に、ホワイトボード・スクリーンなどを使用されていると、メガネを使わないと見えにくいですね。
良い記事でした
寝る前はスマホ等は触らないようにしています。
いろんな情報が溢れていて頭ぱんちくりん🤪
特大の文字で見てます🤗
ディフォルト文字可愛かったのですが、目の負担を軽減できれば我慢しまーす。
効果あるといいな。
眼精疲労は目を休めても回復せず、また、症状も目のトラブルだけではないので、そこまで進行していたら、迷わず眼科医へGOです。
以前、主治医からそう説明を受けたことがあります。
細かい指摘で恐縮ですが…
参考にします。
と悩んているところです😅
とても、ためになる記事でした!!!
私は小さい頃から、近視で、今は乱視と老眼も入って、スマホを使わなくても、目が疲れて困っています・・(涙!!!)
少しでも、自分の目を大事にして、いたわって行きたいと思います!!!
スマホを見る時間も少しは減らすように心がけたいと思いました!!!
いよいよ脳内表示インターフェースの開発が急がれる。
外で紫外線を目に入れない事が、後々来るよ。
パソコンなどより外の方が注意しないと。
参考にさせていただきます。
特にブルーライトについて、新しい知識が得られました。
早速、ダークモードで使用してますよ。
今日は「目が点」
ブル〜ライト横浜♪
川崎工業団地を横目に深夜に工業製品を
運搬してたっす。